パレスチナのみなさん 能登のみなさん こんにちは
座るや否や、
「で、春とはうまくいってるの」
望が訊いてきた。
「うーん」
「離したらダメ、あんな優良物件。そうそう無いよ。もう内々定出たんだろう春、外資系のメーカー。給料は高いし、子どもができたら小学校卒業まで短時間勤務ができる。子育て休暇もあるんだろ。なんたって育休復帰率が100%。日南希が目指しているのも大学付属の私立の教師だよな。もうパワーカップルじゃん。ノーキッズだったらタワマンだって手に入る。それに比べ未来雄なんか。彼女、六つも年上で子どももいる。パートタイムで何とか子どもを育ててるんだろ。どうするつもりなんだろう。結婚したら苦労するよ、あいつ」
望は親戚の紹介もあって、自動車関連の中堅商社への就職が決まっていた。三人の中でまだ宙ぶらりんなのは僕だけだった。
「春とまだそんな関係じゃない」
「でももう付き合って一年超えたよな。うまくいってないの」
「そんなことないけど」
「気がないんだったら、俺が……。俺なら絶対幸せになるから」
望は露骨だ。ただし、どこまで本気で言っているのかは分からない。チキンとナッツのサラダはおいしかったようだが、少し足りなさそう。僕のハンバーグセットは定番。もう何度食べたことだろう。学食のは取り立てておいしいことはないけれど、子どものころからずっとハンバーグが好きな僕にはいい。迷った時は必ずハンバーグ。
「この動画見てくれない」
続く
⑥はこちらをご覧ください。
上記は昨年夏、イスラエルから攻撃を受けるパレスチナ・ガザを思って書いた創作です。不定期に何回かに分けてご紹介させてもらっています。約1年前の作品です。よろしければご覧ください。SNSなので、一回が長いのは読んでもらえそうにないので細切れです。ご容赦ください。
停戦を破ったイスラエルのガザ攻撃が続きます。パレスチナで今起き起きていることに関心を持ってください。声を挙げましょう。「イスラエルはガザ攻撃を止めなさい」
これから先は宣伝です
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187
ホームページ http://nhkf.jp E-mail info@nhkf.jp
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます