goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

台所改修10 壁紙張替工事終了

2022年07月25日 21時55分00秒 | お花
 みなさん こんにちは

 7月13日に大工工事が終わった我が家の台所改修工事。職人さんの手配やシステムキッチンの入荷遅れなどで2週間近く工事を中断していましたが、今日、天井と壁の壁紙張りが終わりました。天井も壁も白を基調にしていますが、ワンポイントにダイニング側の一面だけ妻が選んだレンガ柄を張りました。下の写真の右側、壁紙が貼られていないところはキッチンボードで隠れます。

 

 キッチンとダイニングの境目辺りのスポットライトも完成。明日明後日の二日間でシステムキッチンを設置し、残りの照明やコンセントなどの電気工事も終了。今週末にはテレビやエアコンも付いて完成です。あともう少し。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自生の朝顔健在

2022年07月16日 20時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 牽牛子塚朝顔と、福島ひまわりを植えた今夏の我が家のベランダ。二つの花は順調に育ったのに、これまで自生していた朝顔があまり見かけないとお伝えしていましたが、先日からプランターのあちこちにやっと芽を吹き、双葉、三葉と育ってきました。例年遅めに咲きだし10月ごろまで花をつけることも多かったことを思い出しました。この調子だと今夏もそれなりの花を開いてくれるでしょう。

 下の写真はその福島ひまわりの様子。まだ7月半ば前なのにもう首を垂れだしそう。その下から、小花が三つ四つと咲き出しています。

 


 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出張止められませんが、最後の九州出張人生編

2022年07月15日 14時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは
 
 お客様をご訪問するたびに、そのお客様の人生が凝縮されたようなお話をお伺いします。

 大手チェーン店にお花を展開されていたお客様。そのチェーン店さんがさらに大きなチェーン店さんに吸収され、一時は売り上げが急減。しかし残った店舗で堅実に売り上げを挙げているのを買収先が評価。買収先の店舗まで任されるように、手が回らないほど売り上げがアップしたと。
 腐らず、地道に商いをされていた結果なんでしょう。

 嫁いで以来、夫は葬儀、自らは仏壇店と夫婦で切り分けて40年。二人娘はそれぞれ独立。はてさて、この商いを誰にどうつないでいこうか思案中と。

  

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の福島ひまわり、牽牛子朝顔

2022年06月18日 14時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 我が家のベランダに育つ福島ひまわりと牽牛子朝顔の今朝の様子です。1本はすくっとたち今まさに黄色い花を開こうとしています。しかし手前の3本は葉が枯れ茎もヘアピンのように曲がり首を垂れています。

 実は6月初めの約一週間、私が九州出張に、妻が川崎の娘宅に出かけ5日間にわたって水やりができませんでした。可哀そうに手前の3本はほぼ枯れてしまいました。しかし、それでも何とか黄色い花をつけています。

 

 まだ生きているようです。このまま水やりを続け、種がで来て欲しい。

 そして牽牛子朝顔。一週間前から直径8センチほどのを毎日数輪咲かせています。それにしてもつぼみ(左側)の時は赤紫なのに、開くと青紫に変わります。どうしてなんでしょうね。

 

 さらに、もうここ10年以上も自生している我が家の朝顔。昨秋ベランダの塗装工事で種がなる前後に茎を切ってしまいました。それでも一つだけ目を出し葉を広げています。

 

 ぜひとも成長してもらって種が取れますように。 

 今年は4月初めに、東日本大震災を契機に、日本をひまわりでいっぱいにしようと始まった福島ひまわりプロジェクトのヒマワリ、八角形でその形が朝顔の花に似ていることから朝顔の古名・牽牛から名づけられた明日香・牽牛子塚古墳 に咲く朝顔を植えました。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皮肉なヒマワリ

2022年06月06日 14時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 日本農業新聞の6月前半生花見通しによると6月前半のヒマワリは、「『父の日』に加え『ウクライナ応援需要』で人気が高まる」。さらに東京市場では、「ウクライナ応援需要が続き相場は堅調」と。一本当たりの値段も東京市場、大阪市場ともに上昇すると。

 ロシアのウクライナ侵略が、日本のヒマワリ価格を押し上げる。皮肉な影響です。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄小菊の生産量日本一

2022年05月31日 14時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 今年本土復帰50年を迎えた沖縄。あまり知られていないでしょうが、小菊の生産量が日本一で、国内需要の約4割を担っています。実は私も知りませんでした。先日お得意先様が毎日のように送ってくれるメール情報で教えてもらいました。
 
 日本農業新聞(5月15日付)によると、温暖な気候を生かし冬でも露地栽培ができ加温コストが抑えられるのが強みで、復帰後電照菊の栽培が急成長。本土に出ていた若者が帰農して一層増えた。新型コロナウイルス禍では、労働力不足で作付面積が減ったものの逆に価格が安定。収入は増えた。産地では需要の高いトルコキキョウやストレチアなどの生産増も視野に入れつつ、小菊の生産規模の維持も図ると。

 観光と基地に依存していると言われる沖縄経済。こんな日本一の産品があったんですね。沖縄の特色を生かした産品がもっと増えてくれたらいいです。

 日本農業新聞の記事は以下からご覧いただけます。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きなヒマワリアレンジにびっくり

2022年05月30日 14時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 先週の結婚記念日に福岡のお取引先のお花屋さんから大きなヒマワリのフラワーアレンジメントが届きました。妻の誕生日や結婚記念日、いい夫婦の日など年6回、妻にお花を贈ってくれる「愛妻にこにこプロジェクト」です。
 気持ちを元気にしてくれるヒマワリ、オレンジのミニローズや黄色のイングリッシュローズ、赤いヒペリカム、そして白いアルストロメリアがそれぞれの個性を発揮しながらハーモニーを奏でています。さすが総理大臣賞受賞のフラワーアティストの作品です。妻もびっくりです。

 メッセージカードにはありきたりですが、「いつもありがとう。これからもよろしくお願いします。」と書き添えてもらいました。それを見た妻。
 「声出して読んでみ」

 実は宅配便でお花が届くまで、妻は結婚記念日のことを忘れていたそうです。これが逆やったら大変なことです。しかしながら、この妻ニコプロジェクトに申し込んでおくと、結婚記念日や誕生日など指定した日にお花が送られてきます。何の心配もなくなります。万全です。アレンジフラワー一つ5000円(送料別、税抜き)からあります。もしご興味お持ちの方は司元まで。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジサイを救え

2022年05月28日 11時30分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 新型コロナウイルスの影響で船積みが遅れ「母の日」に間に合わなくなったアジサイを救おうと食品ECサイトの「うまいもんドットコム」さんが、そのアジサイ鉢を5月31日まで売り出しています。

 日本農業新聞やうまいもんさんのウエッブサイトによると、アジサイ苗は新型コロナウイルスの影響による海上物流の混乱で、デンマークの港を出た船が寄港地で足止めを食らい三週間遅れの2月下旬に日本に到着。青森の農家で開花を急いだが、5月8日の母の日には間に合わなかったそうです。
 その話を聞きつけたうまいもんさんがロスフラワーを少しでも減らそうと応援販売を始めました。
 
 水色やピンクなど4色あり、一鉢2380円(送料、税込み)です。生花の性質上、5月31日までの受付です。アジサイがたまたま欲しかった方、農家の打撃を減らしてあげたい方は下記サイトからご購入を。私はピンクを一鉢買いました。


 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジノ住民投票署名生野で法定数達成の模様

2022年05月26日 08時41分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 大阪・生野で最後のカジノ住民投票署名ステーションをよすが(生野区勝山北5-7-11)で昨日午後9時まで開催しました。この日約500筆が持ち寄られ、生野も法定数を超えた模様です。そして、カジノの是非は府民が決める住民投票をもとめる会からの連絡によると、5月25日時点で事務局に届いている署名だけで大阪府全体の「法定数を突破し157,716筆」達成したそうです。
 これまで署名していただいた皆様、ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございます。

 今後は、各選挙管理委員会ごとに署名簿を提出し、無効票を引いて法定数に達しておれば、大阪府議会でカジノの是非を問う住民投票実施可否の審議に入ります。ただ、大阪府議会はカジノ賛成の維新さんと公明党さんで過半数をとっていらっしゃるので、住民投票が実施されるかは極めて不透明です。住民投票請求人は審議で意見を述べたりできるようですので、事務局はその中で住民投票の実施を求めていきます。

 さて、署名は選挙管理委員会に署名簿を提出するまで続きます。引き続き27日午前10時ごろから午後7時まで署名墓の回収と整理をよすがでします。まだ署名簿をお持ちの方はお届けください。回収のみですが、一筆でも多くの署名を届けます。また整理にご協力いただける方はご参加をお願いします。ありがとうございます。

 写真は法定数達成を喜ぶみなさん、昨夜午後9時過ぎ署名ステーションのよすがで。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜亭ではホルモン鍋と参鶏湯

2022年05月25日 02時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 そのY君と先週一献を傾けた大阪桃谷・ホルモン鍋桜亭、以前はちょくちょく利用していましたが、コロナになってからとんとご無沙汰していました。3年ぶりぐらいです。注文したのはホルモン鍋に参鶏湯。

 ホルモン鍋は、テッチャン、センマイ、ハチノスが入っていたでしょうか。甘辛い韓国料理独特のたれにそのホルモン、キャベツ、ニラ、もやしが絡まって絶妙なお味です。残っただしでラーメンもいただきました。参鶏湯は二人で半人前、仕上げのスープ代わりです。こちらもニンニクに様々な薬味が効いてとてもおいしい。

 

 もう少し人数が多い時は、これに加えてサムギョプサルを頼べば、生野韓国料理のフルコースです。こんなおいしいお店で友人と会食、生野に住んでいてよかったと思う時です。

 生野区桃谷1-10-27  電話 06-6715-1587 

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牽牛子塚古墳「元は円墳で4人眠る」

2022年05月23日 14時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 「牽牛子塚古墳は円墳を改修して八角墳にした。隣接する越塚御門古墳を含め4人が埋葬された」

 今月の関西大学飛鳥史学文学講座(5月8日、明日香村中央公民館)冒頭、関大名誉教授の西本昌弘先生が話すと、会場はざわつきました。通説では牽牛子塚古墳は最初から八角墳。そして葬られているのは斉明天皇と娘の間人皇女。それにすぐそばの越塚御門古墳に斉明の孫の太田皇女の合計3人が埋葬されたと。その通説を覆す話です。聴衆が驚くのも無理はありません。

 同時期の文武天皇陵とされる中尾山古墳の例を上げたり、斉明が亡くなった際に大きな墓は作っていないとする日本書紀の記述、生前斉明が孫の建王と合葬せよと命令していたことなどから、牽牛子塚古墳には斉明、間人皇女、建王の3人が葬られた。当初は円墳だったのを699年に八角墳に改修されたと。

 2時間にわたって、その持論を展開。当初、西本説を疑いを持って聴いていた170人ほどの聴衆は講演の終わるころには西本ワールドに引き込まれ、説が正しいかもと思うほどまでになっていました。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近鉄小坂・永和・布施駅前でカジノ署名集め

2022年05月22日 17時57分32秒 | お花
 みなさん こんにちは

 先ほどkyonさんから「週明けから3日連続で、東大阪の近鉄沿線駅前でカジノ住民投票の署名集めをする」とご連絡をいただきました。以下の日程です。応援できる方はぜひご参加を。はたまた東大阪で署名していただける友人知人をご存じの方は是非ご連絡をお願いします。ちなみに今日は同じく近鉄瓢箪山駅前で65筆集まったそうです。素晴らしい。

23日(月) 小阪駅前 午後1時から2時半
24日(火) 永和駅前 午後1時から2時半
25日(水) 布施駅前 午後1時から2時半
 
 よろしくお願いします。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友人が遅れて署名二筆

2022年05月22日 14時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 おとといの金曜日は、大学同窓で前職の毎日新聞でも同僚だった山内君と大阪・JR環状線桃谷駅で待ち合わせて、ホルモン鍋桜亭で一献を傾けました。
 待ち合わせ直前に、山内君から仕事の都合で午後6時15分の待ち合わせに約20分ほど遅れるとショートメールの連絡。これ幸いと駅前でひとりカジノ住民投票署名を集めました。結果、お二人の方に署名をいただきました。そのうちのお一人の女性からは「カジノ絶対にあかん。頑張ってください」とうれしいお声がけまで。「万事塞翁が馬」。

 そんなこんなで、来週は署名集めのラストスパート。生野区では以下のように連日署名ステーションを開きます(生野担当のマルコさんからの情報です)。お近くの方はぜひお越しください。ポスティングのお手伝いをしていただける方がいらっしゃいましたらご連絡ください。

街頭署名
●23日、月曜日11時〜12時
アプロ たつみ店前(巽東2丁目9−16)

署名ステーション
yosugaヨスガ(生野区勝山北5-7-11) 
●23日.月曜日19〜21時
●24日.火曜日19時〜21時
●25日.水曜日19時〜21時
●署名回収 27日.金曜日13時〜19時

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパー前で署名を集めた後はお買い物

2022年05月21日 14時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 先週の日曜日、大阪生野ではスーパー万代巽北店様前でHさんお二人と私の3人で午前11時過ぎから小一時間、賭博場(カジノ)住民投票の署名集めをこじんまりと行いました。我が家からは自転車で5分の距離で、普段からよく使わせてもらっているお店です。いわばホームグランド。合計26筆集まりました。
 スーパー前で署名を集めた後は、できる限りそのお店で買い物をして帰ります。店先を使わせてもらったせめてものお礼です。先日の万代巽西店さんではお昼用にとぶっかけうどん。この日はスナック菓子の満月を買いました。生野区役所で集める時は、区役所のロビーで作業所のパンが売られていて、それをちょこっと。
 21(土)  10時〜16時、生野区小路東1-16-27のデイサービスつなぐで署名ステーション開いています。まだ署名がおすみでない方はぜひお越しを。
 先週土曜日に万代巽西店様すぐそばの武直樹事務所での署名ステーションでは72筆集まっています。
 25日の終了日まであと4日、ラストスパートです。ぜひよろしくお願いします。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

27日金曜日は大塚善章トリオライブ

2022年05月20日 14時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 大阪生野今里の大人の社交場・ジャズバー「ザットフォー」で毎月第四金曜日恒例、関西ジャズ協会会長で最高齢ジャズトリオとしてギネスブックにも載った関西大学大先輩のピアニスト大塚 善章さんのトリオライブコンサート、今月は一週間後の来週金曜日5月27日午後7時から開催です。
 
 今回はボーカルなしのオリジナルトリオです。大塚さんをはじめ、ドラムの上場正敏さん、ベースの佐々木善暁さんと、おなじみのメンバーがそろいます。私も楽しみにしています。ぜひお越しください。 

 全席予約制です。演奏をお聴きになりたい方は、お早めにザットフォーさんへお申し込みください。司元にご連絡いただいてもかまいません。 

 生野区新今里4丁目2-5 (近鉄今里駅西徒歩10秒 駅から見えています)
 電話番号:06-6751-1990
 
 大阪のまん延防止処置が解除になったとはいえ、まだ油断できません。半面、会場のザットフォーさんは万全の感染対策を行われています。ご参加は皆さんのご判断で、よろしくお願いします。

 写真は先月のライブ。女性ボーカルは飛び入りのイチエさんです。関西ジャズ協会のプロフィールを見るとイチエさんも関大でした。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする