goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

今年のいい夫婦の日もミントティローズ

2022年12月13日 09時29分45秒 | お花
 みなさん こんにちは

 11月22日のいい夫婦の日にフラワーアレンジメントが届きました。 昨年と同じグリーンのミントティローズを含むバラの花束でした。オレンジ、アメリカンビューティのほかのバラと相まってとてもカラフル。マーブルチョコレートのような感じです。

 昨年は、ミントティローズが年を越えて2か月も花を咲かせていました。

 20日ほどたちましたが、ミントティは5本すべてが、オレンジのも2本が元気です。今年はどれぐらい長く楽しませてくれるでしょうか。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
 装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南天真っ赤に

2022年12月09日 09時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 大阪八尾の当社敷地に植わる南天が真っ赤に染まりました。何の手入れもしていないので赤実は不揃いですが、季節を十分感じさせてくれます。写真は12月4日撮影。

 10月末にはグリーンからオレンジへのグラデーションがなんとも言えない趣を出していました。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
 装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタールの人権侵害に抗議します。

2022年12月01日 08時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 カタールで開催中のサッカーW杯。日本がドイツに勝ったこともあって盛り上がっています。私も負けたコスタリカ戦もあわせて観戦し、一喜一憂しています。

 一方報道によると、ヨーロッパを中心にカタールの人権侵害に抗議の声が上がっています。一つはカタールで働く外国人労働者の劣悪な環境。もう一つは性的少数者への人権侵害です。EUのヨーロッパ議会は大会準備の工事で多くの労働者が死亡したと非難し、家族への補償を求める決議を採択しました。ドイツチームは日本戦を前に、反差別を訴える腕章の着用を国際サッカー連盟が認めなかった抗議 として手で口を覆いました。

 私はカタールに、これら人権侵害に抗議し改善を求めます。と言っても大会をボイコット(観戦しない)するわけでもありません。「じゃ、SNSでカタールに抗議するだけで何の意味があるの」と言われると答えようがないのですが。少なくとも、そんな思いを持ちながら観戦していたことを、自らのためにも書いておきたいし、許されるなら連帯もしたい。

 明日未明のスペイン戦、楽しみです。
 写真は今朝の毎日新聞朝刊。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
 装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牽牛子朝顔がしぼんで、長い雨の一日に

2022年11月23日 09時15分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 我が家の4階ベランダのその牽牛子朝顔、一昨日の21日にも2輪咲かせました。今朝見るともちろんしぼんでいます。そのしぼんだ2輪の間に、昨日ぐらい咲いたと思われる1輪も。毎朝見に行っているのに気づきませんでした。朝は気温が低くて、昼にごろなって咲いているのでしょうか。アンテナの左につぼみが巻いています。これが咲いてくれたら今年最後の朝顔になりそうです。

 

 今日は、これから来年3月4日の高仁鳳さん没後10年集会で上映するドキュメンタリー映像の制作・上映でご協力いただく神戸映画資料館(神戸市長田区腕塚町5丁目5番1 )の安井喜雄 館長にご挨拶に伺って、そのあと同館で上映されるバスター・キートン 監督の「キートンの海底王」を観てきます。そして梅田に戻って、関西大学第一高等学校3年G組の同窓会。午後10時までにはお家に戻って、W杯日本対ドイツ戦の観戦です。

 長い一日になりそう。

 高仁鳳さん没後10年集会の開催場所や時間はお手数ですが、以下をご覧ください。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪生野新今里2丁目のブーゲンビリア満開

2022年11月19日 09時26分44秒 | お花
 みなさん こんにちは

 さきおととい、ちょっと自転車で出かけての帰り道、大阪生野新今里2丁目辺りを通っていたら、なんともきれいなブーゲンビリアが満開に咲いています。素晴らしい。ブーゲンビリアは夏が見ごろなはず。どんな具合でこんな時期に咲いているのでしょうか。この様子だと、今年だけでなく毎年咲いているようにも思えます。あいにくこの道を通った時は近所の方は表に誰もいらっしゃらず、尋ねることもできず謎のままです。繰り返しになりますが素晴らしい。

 

 手紙を書くなら今の様子はどうかと、先ほど見てきました。まだまだ見ごろでした。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ咲く牽牛子朝顔

2022年11月18日 20時45分37秒 | お花
 みなさん こんにちは

 今朝の我が家のベランダに牽牛子朝顔が一輪咲いていました。11月に入ってからもぽつりぽつりと咲き、一昨日は5、6輪咲いたと妻。その写真を撮りたかったのですが、聞いたのは午後。すでにしぼんでいました。で、今朝ベランダへ上がってみると、かろうじて1輪咲いていました。さらに3輪、4輪とつぼみが巻いています。また咲きそうです。
 

 そして春にきれいな花を咲かせてくれた盆栽桜、葉がかなり落ちてきました。来春も楽しませてくれるのでしょうか。
 
 
 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色づく南天

2022年10月24日 16時16分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 今日は植物の話題をもうひとつ。大阪八尾の当社敷地に植わる南天がなんとも言えない色をつけています。

 真っ赤なのもいいですが、グリーンからオレンジへのグラデーション。色づき始めた紅葉のようです。ようやく秋です。

 写真は今朝撮影しました。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔自生の様子

2022年10月24日 14時26分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 我が家のベランダで育つ自生の朝顔。私のSNSをご覧の方にリアルで会うと、たまに「のっぱらでもないベランダでなぜ”自生”」と聞かれます。で、今日はその様子を。

 写真をご覧ください。ベランダ手すりに朝顔のつるがいっぱい巻き付いています。その下にプランターがあります。毎年朝顔の種を収穫して春にまいているのではなく、これらのつるから勝手に種がはじけ、下のプランターに落ちます。それがまた春に芽を出し夏から秋にかけて花を咲かせてくれます。

 このていでいうと、春先に咲くチューリップと水仙も、一度植えた球根が何の手入れもしないので毎年咲いてくれているので、”自生”となります。

 勝手な解釈ですみません。
 写真は10月21日朝撮影。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牽牛子朝顔再び

2022年10月20日 21時00分00秒 | お花
 みなさん こんにちは

 今年4月初めに植えて6月中旬に毎日数輪ずつ咲いた牽牛子朝顔。数日前からまた咲き始めました。今日も大きなのが二輪開きました。同じように植えて同じように育てたのに、種によってこれほど開花時期が変わるんですね。種まきもしないのに毎年たくさんの花を咲かせる”自生”の朝顔も一輪咲いていたので、みなさんに大きさの違いが分かるように、申し訳ないけれど摘み取って、横に並べてみました。牽牛子朝顔は直径8センチほど。それに比べ自生のは4センチ。とても大きさが違います。
 自生のも最初はもう少し大きかったのですが、何の世話をしないでいるとどんどん小さくなり、ここ数年はこの程度です。牽牛子朝顔も年を経るごとに小さくなっていくんでしょうか。

 その足元に、朝顔らしき双葉が開いていました。
 
 ちょっと見ただけで5つほどあります。まだ牽牛子か自生かはよく分かりませんし、もしかしたら夏に咲いた朝顔の種が育った?
 これからどんどん寒くなっていきますが、花を咲かせてくれるのでしょうか。

 牽牛子朝顔の由来はこちらを
 
 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新地公園にヤナギバルイラソウ

2022年09月27日 09時40分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 先週土曜日は毎月第四土曜日恒例の大阪生野今里・通称新地公園の清掃の日でした。まだお昼は30度を超える日もありますが、朝晩は少し涼しくなって、掃除日和の季節です。掃除をしていても汗をかかなくなりました。町会長をはじめ4名が参加。台風がごみを吹っ飛ばしてくれたのでしょうか、枯葉は少なく掃除は段取りよく進みました。下の写真は掃除前です。

 

 アジサイが咲く植栽(上の写真)の脇から紫のかわいい花がぽつりぽつりと咲いていました。今まで気が付きませんでした。ネットで調べてみると、ヤナギバルイラソウ。インターネットの普及で本当に便利になりました。撮った写真をアップするだけで、花の名前を教えてくれます。
 さらに検索してみると、春先から秋の終わりにかけて、鮮やかなかわいい花を咲かせると。しかしその繁殖力の強さから、道路などに植わっているのは駆除対象になる。このヤナギバルイラソウも、どこからか種子が飛んできて自生したんでしょうか。
 それにしてもその名前「ヤナギバルイラソウ」、どう読んだらいいのか迷っていたら、漢字で書くと「柳葉ルイラ草 」。こちらもネットで判明しました。

 公園清掃、できればもう2、3人来てもらうと助かります。月一回掃除しているとこんな風に季節の移り変わりを感じられます。それも楽しいですよ。毎月第四土曜日午前8時から30分程度です。ぜひご一緒に。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八尾でお墓花ならグリーンライフさん

2022年09月14日 21時21分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 我が家のお墓は隣町の大阪東成・足代にあり、車で10分弱です。母方は大阪八尾の会社から車で5分ほど。そして妻の両親のお墓は奈良・富雄で我が家からは1時間弱です。
 お盆にはその三っつのお墓に参っています。と言っても我が家のお墓はお盆に参りますが、母方は会社に近いので、お盆休み前の会社が営業している日。妻の両親のお墓はお盆が過ぎてひと段落してから。

 母方のお墓に参る時に墓花を買うのは当社のすぐそばのグリーンライフさん。新しいお花でボリュームも満点。価格もリーゾナブルです。実は当社のお客様です。以前はお墓近くのスーパーで買っていました。しかし値段は安いものの、いつも「もう一つ」と思っていました。数年前にグリーンライフさんが墓花も売っていることに気が付いて、それからはずっとこちらです。

 わが社のお得意先ということはさておき、お薦めです。八尾近辺でお墓花が御入用な際は、ぜひ。もちろん生花アレンジや観葉植物もグッドです。


 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔昨年並みにで安堵

2022年09月09日 09時00分00秒 | お花
 みなさん こんにちは

 一昨年にベランダ防水工事のために種が落ちる前に朝顔の茎を刈ったので、昨年はいつもなら1000輪ほども咲く朝顔が500輪ほどにとどまりました。それでも9月4日には29輪も咲いたとの手紙がアップされていました。今年は8月25日の16輪、9月4日は13輪、9月7日は19輪と少な目。近年で一番少なかった去年よりまだ減りそうだと心配していました。しかし今朝見ると(写真)、28輪と昨年並みに。ほっとしました。来夏、我が家の自生の朝顔はどんな風になるのでしょうか。

 写真下はその9月4日に、ヒマワリの茎に絡まっているつるから咲いた朝顔。

 

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊がお盆に高騰、今里「大花園」さんは赤字販売

2022年09月06日 21時00分00秒 | お花
 みなさん こんにちは

 先日、近くの近鉄今里駅前商店街のお花屋さん「大花園」さんにお供えの花を買いに行きました。花束を作ってもらっている間に、商いの具合をお尋ねしました。するとお盆時期に菊、小菊の仕入れ値が急騰。一番高かった時は一輪菊が1本250円、小菊は170円。利益を乗せて売るとべらぼうに高くなるので、菊は50円安い200円、小菊は20円安い150円で販売。菊類だけでいうと赤字の商い。今年のお盆は新型コロナウイルスのまん延防止措置などがなくそれなりに売れたけれど、もうけは本当に少なかったと。

 当社ニューホンコン造花のお得意先の生花卸店さんからもお盆前に菊、小菊の値段が高騰したと聞いていたので、やはりです。
 この菊の高値は、猛暑による高温と、6月の長雨による日照不足で菊の生育が遅れ、お盆に間に合わなかったことが大きな要因だそうです。お盆明け後は相場も落ち着いてきていると。秋彼岸に向けてどんな風に相場が動くのでしょうか。お花屋さんにも農家の方にももうけて欲しいし、かといってお花が高いのも困るし。

 大阪生野今里界隈でお花をお買い求めなら、大花園さんへ。ご夫婦で営んでおらます。お二人とも明るく愛想もよく、お花も新鮮です。 
 生野区新今里4丁目10−23 (近鉄今里駅南徒歩3分)

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自生の朝顔ぽつりぽつり

2022年08月25日 12時00分00秒 | お花
 みなさん こんにちは

 我が家のベランダに咲く”自生の朝顔”が昨日あたりから咲きだしました。昨日は3輪、今朝は4輪見かけました。自生の朝顔と呼ぶのは、この手紙によると14年前に初めて朝顔を植えて、と言っても子供のころは別ですが、翌年にもまた違ったのを植えて、数年は種を取っては春先に植えていたのを、ここ何年も前から種を植えないのに、自然に種が落ち、夏に葉が出て水だけやると勝手に花を咲かせてくれるからです。何種類かの朝顔が交配しているようですが、ほとんどが薄紫色で小さい。この花で直径は3センチぐらいでしょう。大きくてもこれぐらいで、2センチほどの小さいのもよく見かけます。

 この朝顔、一昨年秋ベランダ防水工事のために種が落ちる前に朝顔の茎を刈ったので、昨年はいつもなら1000輪ほども咲く朝顔が500輪ほどにとどまったりとちょっとした危機を乗り越えています。その昨年の手紙によると、8月26日に初めて見かけ、9月4日には29輪咲いたと。これから我が家のベランダをにぎわせてくれるでしょう。

 今年はこの自生の朝顔以外に、明日香・牽牛子塚古墳にちなんだ牽牛子朝顔、牽牛子は朝顔の種の意味です。福島ひまわり甲子園のヒマワリを植えました。牽牛子朝顔はずっと早く6月中旬に咲きだしました。花はもう終わりましたが、あまり種をつけている様子が分かりません。そしてヒマワリもきれいに咲きましたが、種はうまくできませんでした。

 

 なぜなんでしょうかね。受粉してくれる蜂があまりいなかったのでしょうか。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパーカサブランカとローズででおいしい料理

2022年07月31日 14時46分18秒 | お花
 みなさん こんにちは

 先日の妻の誕生日、福岡のお取引先のお花屋さんから百合とバラの大きなフラワーアレンジメントを贈ってもらいました。妻の誕生日や結婚記念日、いい夫婦の日など年6回、妻にお花を贈ってくれる「愛妻にこにこプロジェクト」です。
 
 10輪以上の白いスーパーカサブランカにホワイトピンクのミニバラが百輪。写真の百合はつぼみや中開きですが、順次開きだし、直径30センチ近くもあるのが計12輪咲きました。部屋中、甘い百合の匂いでいっぱいになりました。毎回度肝を抜かれます。今年大台に乗った妻にお似合いの豪華さ。さすが総理大臣賞受賞のフラワーアティストの作品です。

 メッセージカードには「いつもありがとう。新しいキッチンで腕をふるってください」と書き添えました。当面はおいしい料理が続くことでしょう。

 この妻ニコプロジェクトに申し込んでおくと、結婚記念日や誕生日など指定した日にお花が送られてきます。何の心配もなくなります。憂いなく一年を過ごせ、万全です。アレンジフラワー一つ5000円(送料別、税抜き)からあります。もしご興味お持ちの方は司元まで。

 これから先は宣伝です。
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。
装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花・営業本部  〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする