goo blog サービス終了のお知らせ 

えびす顔の造花卸売問屋元社長からの手紙

かすかな希望を抱いて幸せを自慢する尊大な手紙。重複掲載御免。造花仏花の造花輸入卸売問屋ニューホンコン造花提供

いとこの夫から聞く妻の話

2023年05月26日 14時46分18秒 | 我が家
 みなさん こんにちは
 
 その叔母、従弟、従妹夫婦らと近くのおいしいお寿司屋さん鮨えびすさんに行った後、いつもの生野猪飼野・町工バー「ソケット」さんへ。そちらでもまたまた楽しいお話になりました。

 従妹の夫Sさんは実は妻と同じ大阪東成の小中学校出身です。中学3年の時、妻と同じクラスでした。その関係を再度説明すると、私の従妹の夫が私の妻と中学時代の同級生。妻の同級生が私の従妹の夫です。より分かりづらくなったかもしれませんね。ソケットさんでそのころの話になりました。

 中三後期の学級委員長を決める際、女子の一部から嫌われていたAさんが一度学級委員長になりました。しかし、一旦決まったのに、Sさんがその女子らから押される形で立候補。再度投票をした結果、Sさんが学級委員長になったと。その時の副委員長が妻でした。妻は前期も副委員長をしていて、本来なら後期は別な生徒がなります。しかし、Sさんでは心もとないと思った担任から「Sを助けてやって」と後期も副委員長をするように促されて立候補、副委員長になったそうです。Sさんがそのことを、「G(司元の妻)にはお世話になった」と振り返ったのでした。
 妻は当時とてもできた生徒で、先生からも生徒からも信頼されていた。総評は10。私とSさんは8でした。思わずSさんと握手しました。

 それにしても、
 *一回投票で決まった学級委員長を覆す。
 *副委員長を前期も後期も同じ人がする。
 今ごろやったら、「ぺけ」でしょうね。そもそも学級委員長があるんですかね。

 いやでも、叔母、いとこらとゆっくり話ができておもろかった。

 ちなみにSさん。学級委員長をAさんから奪い取ったようになり、ずっと気にしていたと。しばらくたった同窓会でAさんに会った時に、詫びようとしたら、Aさん全く覚えていなくて、ほっとしたそうです。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母から聞く戦争体験

2023年05月24日 14時46分18秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 5月5日に、福岡に住む叔母と従弟、大阪に住む従妹が訪ねてきてくれました。ゴールデンウイーク中、大阪に住む娘宅に泊っていて、神戸布引ハーブ園に行ったり、叔母が戦争末期に疎開していた奈良・平群を訪ねたりとたいそう楽しんだようです。

 その疎開していたころの話になりました。叔母は1938年生まれ。戦争末期、叔母が小学校1年生のころに半年ほど小学校5年と3年の姉二人と平群で過ごしました。1945年の3月の大阪大空襲で叔母の叔母が空襲に巻き込まれて焼死。それをきっかけに叔母の父が娘たちを疎開させたと。隣には叔母の叔母家族らも疎開していたけれど、年端もいかない女の子3人でとても心細かったそうです。ご飯も炊いて、料理も自分たちで作り、お水を天秤棒のようなものを担いで崖下の川からくんできたと。藪を切り開いたところにバラックのような家を建てた。ちょっと藪に入ると蛇がなん十匹もとぐろを巻いていた。お米もうまく炊けなくてご飯を抜いた日があったり、子どもばかりで生活しているので学校もちょくちょく休んだりしたと。
 このことは父も話していましたが、8月15日は、大和川で泳いでいて日本の敗戦を知ったそうです。
 
 亡くなった両親や伯父伯母らから戦争体験の話をもっと聞いておけばよかった。次代に引き継ぐためにも。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川崎・横浜

2023年05月22日 14時46分18秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 ゴールデンウイーク前の話です、あいすみません。4月3、4日と川崎に住む娘家族を妻と訪ねました。ちょうど孫が春休みの時です。新幹線で新横浜に着いて、川崎・武蔵小杉で娘家族と待ち合わせ。ショッピングセンターのフードコートでお昼ご飯を食べて屋上の広場で子供を遊ばせ夕飯の食材を買って娘宅へ。晩御飯をそこでいただいて、私と妻は2つほど先の駅近くのホテルで一泊。翌朝は横浜のみなとみらいへ。まずは日本丸を見学。そのあと昼食。
 
 おいしい昼食を食べさせてやろうと思ったいたのに、孫らの第一希望のマクドナルド。食後、遊園地よこはまコスモワールドで遊んで。私は再び新横浜から新幹線で帰阪。妻はその後数日娘宅に泊めてもらって孫のもりでした。 

 ということで、再び妻は、今日から川崎へ孫通いに出かけ、私は一人大阪で羽が伸びてきます。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洗面台解体終わる

2023年05月22日 08時27分23秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 その洗面台、5月17日は取り壊しだけで終わりました。その様子です。できる限り元のを残して修復するのが喜多二郎さんの流儀です。洗面台の土台は残しました。板がめくれたり痛んでいる扉も一旦持って帰って修繕し、再びこの土台につけるそうです。
 喜多さんによると、排水管はとても痛んでいて、外す際に手で強く握ると鉄管がぐにゃっと変形したと。もう替え時だったんですね。タイルの汚れは鉄管のさびなどがこびりついていて一部残るようです。ただ、洗面台の下に隠れるので、表からは見えず気にならないと。
 
 
 どんな洗面台に変わるか、楽しみです。
 解体前の洗面台の様子はこちらをご覧ください。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ洗面台の改修

2023年05月21日 09時35分18秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 我が家の改装、いよいよ最後の2階洗面台に突入しました。上の写真だと、そんなに痛んでいるようには見えません。しかし、よく見ると、
 
 
 塗装が剥げたり、板がめくれたり、パテというのでしょうか防水部分が剥がれたりしています。塗り替えなどはしているでしょうが、洗面ホールも含め基本的に55年前のままです。 

 5月17日に喜多二郎さんに来てもらい、まずは解体から始まりました。果たしてどんな風になるか、楽しみです。

 これまでの改修の様子はこちらをご覧ください。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妻に初物すいかを止められて

2023年05月20日 22時44分34秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 その初物のすいか、私が先に食べようとしたら妻が止めました。

 妻、「あかん、初もんやから先に供えやんと」

 と、半分切ってお仏壇へ。

 初物すいかについてはこちらをご覧ください。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auからYモバイルに換えて節約

2023年05月20日 14時46分18秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 その詩と写真展「共生の町」を観ている間、妻は天神橋商店街をぶらぶらしていて、ちょうど携帯を替えたいと思っていたので、呼びかけられるままにOCNさんのお店で、話を聞いていたそうです。その妻と天六で合流、お寿司の人気店春駒さんで昼食をいただきました。お昼を食べながらそのOCNさんの話を聴くと、会社のau法人契約から個人に替えた直後の妻のひと月の携帯電話代が5500円ほどもかかるのに、3000円程度ですむと。でも使い勝手とか諸々が大丈夫か心配です。幸いその商店街にはソフトバンク・Yモバイルさん、au・UQモバイルさんのお店も並んでいて、まずは他社と比較しようと食事を済ませてからほかの店に向かいました。
 Yモバイルさんのお店の前に行き、店頭のポスターを見ているとすぐに店員さんが声をかけてくれました。話を聞くと料金はOCNさんの方が少し割安。しかOCNさんは基本的に実店舗を持っておらず、解約や修理等はネットのみになると。使い勝手はYモバイルさんの方が上です。
 次はUQモバイルさんにお話を聞こうと店の前に行きポスターを見るふりをしました。すぐそばに店員さんはいるのに、何の反応もありません。わざわざこちらから声をかけるのももういいかと思って、話を聞くのを止めました。
 で、二人で喫茶ピノキオさんに入って妻はマンゴクリームを私はコーヒーを飲みながら協議、
 
結局Yモバイルさんに変更することにして、再びお店へ向かいました。

 7年ほど前のスマホを使っている妻だけ変える段取りでしたが、家族割をするとよりお得。私も乗り換えました。結果
au 妻と私のスマホ各3ギガ、通話は1回5分まで無料。私のipad7ギガ
  月11500円
Yモバイル 妻3ギガ、私15ギガ、通話はかけ放題。
      ipadは私のスマホからBluetoothで使用
  月約6000円
 とずいぶん安くなりました。

 数日したら、「Yahoo!プレミアム会員」になったとのメールが送られてきました。なった覚えもないのに月500円ほど会費がかかるので、すぐに解約しようとログインすると、Yモバイルのスマホ契約をしている者は、自動的にプレミアム会員になるそうで、その会費もスマホ代金に含まれていると。100種を超える雑誌を無料で読めるなどの特典があるようですが、その雑誌私が読もうと思うのはあまりありませんでした。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モナリザの体温計

2023年05月14日 08時00分07秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 新型コロナウイルスが感染法上の5類に変わる前、4月末のことです。大阪・天満の国労大阪会館での南京の記憶をつなぐ会実行委員会に参加しました。会館の入り口にモニター付きの体温測定器が設置されていました。それが変わっています。モニターにモナリザの顔を抜いただけのような絵が描かれていて、そこに自分の顔を合わすと体温を計ってくれます。顔を合わせると、ふっと我が顔がほころびます。

 5類に代わりましたが、こんな体温計ならまだおいてもらっていてもいいですね。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シエンタの傷も激落ちくんで解決

2023年05月13日 14時46分18秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 もう4か月も前のお話です。1月15日に、玄関のしめ縄を外そうと脚立を用意しました。その際、愛車のシエンタの後部にその脚立をぶつけてしまい、写真赤丸の中のような傷がつきました。脚立に塗られている緑色の塗料がついたようで、ぞうきんで何度も何度もこするとほんの少し取れたような。妻がキッチンで使っている「激落ちくん」を試してみました。
 
なんときれいに傷跡がなくなりました。素晴らしい。
 

 実は以前、バンパーもブロック塀に突き出ていた金属に当ててしまい、そこには黒色塗料を塗りつけました。しかし他の部分と微妙に色が違って違和感があります。今度一旦シンナーでその色を落として、これを試してみましょう。
 その結果はまた皆さんへ。

 これから先は宣伝で
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

300円のスピーカーに恐れ入って

2023年05月13日 08時52分14秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 かなり前に、メインに使っているデスクトップパソコンのスピーカーの調子が悪く、音が割れるので、zoom会議などは先日お陀仏したウインドウズ7を使ったりしているとお伝えしました。そんな時、百均ショップダイソーさんで見つけたのが、300円のステレオスピーカー。イヤホンジャックに差し込むだけで、それなりの音質、音量で聴けます。もちろん音割れもありません。
 ユーチューブ映像やfacebookのリール映像を見るのも、とっ便利、快適になりました。

 たった300円(税込330円)、ダイソーさん恐れ入ります。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月の床の間は鯉

2023年05月10日 08時46分18秒 | 我が家
 みなさん こんにちは
 
 我が家の床の間の掛け軸、5月は「昇り鯉」。3月は男女のお人形だったりと、妻がその季節に合わせて替えてくれています。

 ちなみにこの鯉、もう20年以上前に、造花の仕入れに亡き父と中国・広州交易会に行った際、お土産に買ってきました。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

唐揚げと若竹煮

2023年05月06日 09時00分00秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 お使い物を買いにゴールデンウイーク最中の4月30日の日曜日にナンバ高島屋に二人で出かけました。混むのが分かっているので開店時間の10時前には地下の入り口前に。するとどうでしょう。えらい行列です。
 
 妻によると、ずっと行列ができるお菓子の名店のお客さんだそうです。開店前から並んだはるんですね。凄い。
 お使い物を買った後、その地下の食堂街でお昼のお弁当を買おうとぶらぶら。鶏肉屋さんに鶏のから揚げが並んでいました。
 私、「おいしそうやな」。

 翌日の晩御飯に、鶏のから揚げと、こちらも私の大好物の若竹煮が並びました。

 これから先は宣伝で
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サザエさんで悲しくなって

2023年04月27日 08時42分18秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 先日の日曜日、夕食をとりながらサザエさんを見ていたら妻、
 「小さい頃、日曜日にサザエさん見ていたら悲しなってた」

 この気持ちわかる方いらっしゃいますよね。楽しい日曜日も、このサザエさんが終わったらもう終わり。明日の月曜日からまた一週間始まると。
 ちなみに私は小中高校とも、ほぼ学校行くのが楽しかった部類です。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霊山寺、クロチェッタ、肉の河内屋

2023年04月25日 10時06分37秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 我が家からチャリンコで10分の我が家のお墓は春秋のお彼岸、お盆、お正月前には必ずお参りし、妻はさらに毎月のように参っています。半面、車で小一時間の奈良・生駒山のふもと霊山寺にある妻の両親のお墓へは、正月明け、ゴールデンウイーク、お盆の年3回ほど。その霊山寺に2月にお参りしました。

 だいたい朝に家を出て、お参りした帰りにお昼をどこかでいただきます。この日は、霊山寺から車で5分ほどのイタリア料理クロチェッタさんへ。前々から楽しそうな門構えで一度はと思っていましたが、休みだったり、まだオープンしていなかったり、満員だったりと行きそびれていました。この日は平日だったこともあって駐車場にもあまり車が止まっていなくて空いている様子。入ってみました。凄いですね。まき窯でピザを焼いています。しかし注文したのはお昼のパスタのセット。いろんな前菜の後にメインのパスタです。すみません、もう味はほとんど覚えていませんが、おいしかったのは確かです。
 
 
 
 お支払いの時に気づきましたが、このお店、春には閉店し西大寺に移転と。先ほどネットで調べてみると、4月2日に閉店し、西大寺の新店は4月28日にオープンだとか。でも閉店前に一度でも行けてよかった。えらく後悔するところでした。
 
 詳しくはこちらをご覧ください。

 そしてこの日は、こちらも霊山寺のすぐそばにあり一度は寄ってみたいと思っていた肉の河内屋さんにも寄りました。たぶん地元では有名店なんでしょうね。焼肉用からステーキ、しゃぶしゃぶ用までお手頃なのから上等なのまでいろんなお肉が並んでいます。手ごろな焼き肉用のと一つ60円の値段に誘われてコロッケも買いました。肉も良かったし、コロッケもいけました。お近くをお通りの際は、ぜひ寄られたらどうでしょう。
 詳しくはこちらをご覧ください。
 
 
 
 

 霊山寺はこちらをご覧ください。

 これから先は宣伝です
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続徳を積む

2023年03月17日 14時46分18秒 | 我が家
 みなさん こんにちは

 妻 あんな えーこと教えたろか。うちがこれまで一番徳を積んだんはなあ、あんたと結婚したことや。今でも徳積んでる。

 死ぬまで徳積む気なんやろか?

 「徳を積む」はこちらをご覧ください。

 これから先は宣伝で
 造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
 (有)ニューホンコン造花 
 〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
 TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187  
 ホームページ http://nhkf.jp  E-mail info@nhkf.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする