みなさん こんにちは
先日、夕刊を取ろうと郵便受けを見ると、郵便局からの不在票が入っていました。ずっと家にいたのにと思った瞬間、気づきました。インターホンがつぶれてしまったのだと。
築55年を超える我が家、いろんなところに不具合が出てきていて、昨年2階台所を改装したのもそのためでした。インターホンも少し調子が悪く、玄関先で声が聞こえなかったり。しかしピンポーンはちゃんと鳴っていました。そのピンポーンさえ鳴らなくなっていたのです。
実は我が家の電気器具関係のすべてを頼んでいる電気工事歴60年を超える秋本さんに年末から修理をお願いしていました。しかしもう機械が古すぎて部品がそろわない。年明けに新しい機械を調達しようとしていたところです。それで今すぐには直りません。
で考えたのが、両親が生前使っていた介護用ブザーの応用。二人とも亡くなる前は、体が不自由な状態。何かあったら、このブザーを鳴らしてもらっていました。玄関に発信機を両面テープで張り付けて15メートルほど離れた2階への階段の所に受信機を置いてみると、ちゃんとピンポーンとなりました。
会話はできませんが、これで在宅しているのに不在票を入れられることはないでしょう。
75才で脳卒中で倒れた父は92歳で亡くなるまで、母も最期の5年ほどはブザーが必需品でした。一時我が家では玄関のも入れて3台の違った音のピンポーンが交差していました。ずっと世話をしてくれた妻は、ピンポーンが再び鳴る度に父母のことを思い出すと。妻には世話になりました。
これから先は宣伝で
造花のことなら、大阪で100年の歴史を誇る造花輸入問屋の
(有)ニューホンコン造花へ。卸専門です。装飾造花、ギフト造花から菊、百合、樒(シキビ、しきみ)、榊(サカキ)など仏花、神様用造花まで扱っています。
(有)ニューホンコン造花
〒581-0845 八尾市上之島町北5-32-2
TEL 072-923-5587 FAX 072-996-4187