定番のおはぎは忙しくて作りませんでした。わたしは、自分で炊いたあんこが大好きなんですが、その時間がとれず。そのかわり、栗をいただいたので、栗ご飯を炊いてお供えしました。
ヒガンバナ
9月7日に探した時はつぼみが二輪あっただけなのに、一週間後にはあちこちで花が咲きました。
うちのレモン畑のお隣で。
このあんばいだと、あの頃一輪くらいは咲いていたかもしれないのに。盲点でした。
次の日は
実家のそばの畦道で
これ、この一輪の姿が見たかったの。
ヒガンバナって花びらが絡み合ってややこしいでしょう?どうなっているのかよく見たかったんです。
今年県展に出品するために、ヒガンバナを染めたのですが、残している写真は群生が見事だったものばかり。一輪を写した写真が一枚もありませんでした。今までにスケッチしていたのや、パソコンの画像を参考になんとか仕上げましたがー
遅いのよ。今年に限ってお彼岸近くに咲きそろうなんて。去年は9月初めにせっかちさんが咲いていたのに。
ヒガンバナって花が6個、放射状につくんですね。
実も6個
花びら6枚、オシベ6本、メシベ1本
6づくしでした。
20日になるともうこんなに咲いています。
季節を違えずに律儀に咲く花です。
もう一つお彼岸といえば
シユウブンソウ
たしか、桜三里の休憩所にあったよね、と思って探してみたのですが見つかりません。お墓参りのあとで、確実にあるはずの所へ行ってみました。
ありました。地味な花ですね。
むしろ周辺の植物が気になります。
ミズヒキソウはうちにも咲いていますが、山影のは色鮮やかです。
葉っぱのよく似た白い花が咲いていました。
白花のミズヒキソウと、思ったのですが、花が違うみたい。
タデ?
これはイタドリの仲間だと思います。今頃どこででも見かけますが、花盛りで真っ白できれいでした。
すぐ近くに赤花。ベニイタドリ?
これはイタドリの仲間だと思います。今頃どこででも見かけますが、花盛りで真っ白できれいでした。
すぐ近くに赤花。ベニイタドリ?
なんだか車が多いなと思ったら、お墓参りの人たちの車でした。
夜、ヨウコ母からラインが。
ヨウコが栗ご飯のおにぎりを食べて、
「栗が入ってない、ばあちゃんの味じゃない」とわあわあ言うので見たら、白いご飯のおにぎりを食べていたそうな。
まだまだ気温が高くてご飯が腐りそうなので冷蔵庫に入れてたんです。実際、先日のきのこご飯は腐らせてしまったらしい。松茸入りだったのに 😢
で、本当の栗ご飯のおにぎりを食べさせたら、美味しいと言って何個も食べたそうです。よかったよかった。
栗ご飯と白いご飯とまちがえるなんてねえ。「ぬれぎぬだあ」って返事しておきました。(^^)
「季節を違えずに律儀に咲く花」、おっしゃる通りですね!
ちょっと遅いようでしたが、お彼岸には見事に咲いていました。
あたこさんが探していらしたのもおぼえておりまして、
なろほどそういうことだったのか、と。
秋の文化祭などを前にお忙しいことでしょう。
彼岸花の御作品、ご成功のことと存じます🎵
ふふふ、最後のヨウコさんのお話にわらっちゃいました。
そうなんですよ。群生は見事ですから。いざ、下書きしようと思って、記憶が曖昧なので困りました。実物を分解すると、割とわかりやすい花でしたが。
全部6個というのもわかりやすくていいでしょう?
ちょっぴり苦いおはぎの思い出。わたしも食べる物には母の思い出がついてきます。
やっぱり大きかったですよ。でもわたしは大好きだったです。ところがー
母はあんこが嫌いだったんですって! 亡くなる数年前に知りました。
今はわたしも、これでいいかな?と思う半分の大きさに餅を丸めます。するとちょうど良くなるんです。
みんなに配った残りは冷凍して独り占めして食べます。
ヒガンバナ、良い時に見られるといいですね。こちらでは、名所と言われる場所の花は終盤だそうです。
どうしても群生したところを写真に撮りますね
井本だけを被写体にはなかなかしませんね~
彼岸花をしっかり観察したくて探していらっしゃったんですね
花が6個雄蕊が6本6尽くしでしたか
気が付きませんでした
私もワッ~と群生したところを綺麗~と写真撮りますから~
おはぎがたべてみたい!
我が家の母は、東北人だったし、私が幼かったからか?お萩がとても大きくて、
もう其れがお昼ご飯に出るので、幼い頃は、苦手でした。母は、60歳でなくなったので、早すぎたと今でも思います。
近所の人の着物を塗ったり、田舎料理を作れば、ご近所に持っていってましたね。私は、そういうのが全部苦手です。
姉が全て引き受けたみたいで、近ければおはぎを持っていくのに。とよく言います。今は、上品な小さなおはぎ一個で事足ります。たくさん食べられなくなりましたね。ことしは、まだ我が家の曼珠沙華は咲いておりません。そう、あたこさんが解説してくださったように、6枚で6本の雄しべ雌しべで1本長いのが雌しべだったですよね。今年は、里山の曼珠沙華が見に行けそうもないので、
若い頃でまだこんなに有名にならない前に行った巾着田の曼珠沙華を見に行こうということになっていますが、
電車で、どうなることかしら?