あた子の柿畑日記

田舎での日々の生活と趣味のレザークラフトについて

秋の蝶

2007-10-04 00:29:34 | 生き物

 驚きました。夏の終わり頃から撮りためたチョウの写真を集めてみたら、こんなにたくさん。 チョウのように弱い生き物が数多く生きているということは、私の住んでいるところが自然豊かだということを証明しています。


 細かい分類はわかりませんので、名前はいい加減かも。


 セセリのなかまーミントの花で  
 地味なチョウです。                   



 ベニシジミ



 シジミチョウーミントの花で
 今年のシジミチョウはどれも小さいような気がしていました。田んぼで見かけたシジミチョウは、わたしが記憶している大きさでしたから、畑地でみるシジミチョウはやっぱり小さいです。猛暑のせいでえさになる葉が少なかったのでしょうか。



 たてはのなかまーポーチュラカの花で



 あれ?同じチョウ? ちょっとちがうみたい。落ちた柿の汁を吸っています。このチョウは、湿った地面に留まっているのをよく見かけました。



 アゲハチョウーランタナの花で
 ランタナはチョウのお気に入りらしく、いろいろなチョウがやってきました。



 交尾するモンシロチョウ? ちがうかな? 紋がたくさんありますね。 白いチョウは、いま、草原や田んぼで群れで飛んでいます。草原はわかるけど、実ったイネの上でどうするんだろう?



 そして、どうしても写真に撮れなかった黄色いチョウ。ほんとにきれいな黄色なのですが、紋があるかどうか確かめることができませんでした。 何度も姿を見かけたのですが、いつもたった1匹で孤独に飛び回っていました。


 


 今日、ぶじこがやってきて、貧相な葉ボタンの苗を見ています。
 


 「葉っぱに一匹ずつ青虫がおるよ。 」
 数えてみたら、11枚の葉に、12匹の青虫がいました。  チョウがたくさん飛んでいるのは、卵を産んで冬に備えるためだったんですね。
 写真を撮ろうとしたら、それだけはやめろと言う。 ブログに載せて欲しくないのです。 確かに、わたしのブログを読んでくださっている方の中には、イモムシが苦手な方もいらっしゃるでしょう。 でも、わたしは怖いもの知らずの上に、知りたがり屋なので、いつかは載せるかもー。 そのときはごめんなさ~い。


 青虫は、にわとりにやりました。 ぶじこはそれを興味深そうに見ていました。 ことイモムシ、青虫に関しては、ぶじこは容赦がありません。


 


 (おまけ)


 羽化直後、羽が伸びきってないオオムラサキ。 青紫の羽があざやかでしょう? 2年前の6月の写真です。 



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オクラの花を食べてみました | トップ | 猫の樹海その1ーアメリカセ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あた子)
2007-10-05 01:18:12
 写真はよくないですよ~。もっとよいカメラで撮れって言われるんですけど、ポケットに入る手軽さから今のカメラが手放せません。構図を考えて撮るなどとてもとても。シャッターチャンスを逃がさないようにするのが精一杯です。
 オオムラサキは、もうすぐ羽化するさなぎを室内に持ち込んで観察したものです。くわしいことはまたの機会に書くことにして、実は学校で飼育していたのです。なかなか面白かったですよ。
返信する
Unknown (ねね)
2007-10-04 09:08:40
こんなにいろんな蝶をよく見つけましたね!!
しかもどの写真もとってもよく撮れていて綺麗ですね~
植物とのコラボもお見事。
オオムラサキの写真まであってビックリ!
室内で羽化したってことでしょうか?すごい・・・
うちには「オオムラサキ」という子供向けの本がありますよ~
飽きずに眺めていた幼稚園の頃の子供たちを思い出しました^^
返信する

コメントを投稿