福田首相が、28日陸自朝霞駐屯地での観閲式に臨んだ。ブログ子は10余年前になるが、関係者から入場券を頂き、朝霞での観閲式を観覧する機会があった。整然と小気味良く行進する様に、「さすが、自衛隊、訓練が行き届いているなァ」と感じた。が、延々と続く隊列に、人形が行進しているような錯覚を覚えた。果たして、実戦になったら「人形のような連隊」で、どう戦えるんだろうと考え込んでしまった。戦時になれば、兵站・後方支援業務など、一般人には分からない多くの隊務があるのだろうが。前線の戦闘要員に、日本のロボット技術を駆使して、「鉄腕アトム部隊」を作ったらどうだろうか。オールジャパンの科学技術を結集すれば、民生応用の技術も期待出来るだろう。真剣に考える価値はあると思うが。
最新の画像[もっと見る]
- 「G7伊勢志摩サミット」に湧く三重県、せめて山形県は「おしんサミット(阿信的首脳級会談)」でもどうか。 8年前
- 古舘伊知郎が「報ステ」降板会見で吐露した、固定した「反権力」思考こそ、共産主義者の階級闘争史観だ。 9年前
- 小泉進次郎(横須賀単純の次男)の自民党農林部会長就任に想う。 9年前
- 阿信県行旅、(1984.9)シンガポールでの海外初放映が、「おしんブーム」の先駆けとなった。 10年前
- 阿信県行旅、山寺・立石寺に蝉の啼き声を聞きに行く。 松尾芭蕉と325年を経た心の邂逅。 10年前
- 阿信県行旅、山形DC開始で、おしんが導く「西の伊勢参り、東の奥参り」、山形-三重(伊勢)のおんな人生路 10年前
- AKB現象(幼稚化)は、日本人の若年愚民症候群(バカ化)の現われ。 10年前
- 4月、春を愛でる「さくら咲く国」に、「すみれの花咲く頃」・・・・。 11年前
- マッカーサー道路(新虎通り)開通で、青春の記憶が甦る。 11年前
- 阿信県行旅、(1982)昭和57年3月26日、午前7時過ぎに季節外れの雪が舞う酒田駅に降り立った。 11年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます