山形の森 保守醒論

山形から発信する内外の時評ブログ!

朝日新聞の反日スパイは、戦前の開戦工作から続く社論体質そのものだ。

2014-09-23 10:59:02 | Weblog
大東亜開戦前の(1941)10.8、後藤隆之助事務所(丸の内四号館)で、石原莞爾陸軍中将を迎えての「日米が開戦した場合の考察」と題した会合があった。
石原はその中で、「日米開戦となれば、日本は必然的に南方に進出して、南方資源に頼らねばならぬが、このように長い補給線を、長期に渡って維持することは困難であり、輸送船舶は逐次撃沈されて、日本の資源は枯渇する。従って勝敗の赴く所は、自ずから明らかである。」と結論づけ、我が国の南進戦略には勝算がないことを説明し、たとえ屈辱的であっても一切戦争は不可であると主張した。
それに対し、朝日新聞の尾崎秀実は「いや、日本はビルマ・マレー作戦を断行すべきだ」と反駁した。
石原は激怒して「何を根拠にそんな馬鹿なことを言うかっ!」と大喝を浴びせたのであった。
この会合には、朝日新聞の田中慎次郎政経部長と尾崎秀実が出席していた。
尾崎の南方進出論は、対ソ戦(北進)回避、南進で日米戦争を目論むコミンテルンによる対日工作そのものであった。
尾崎はこの一週間後の15日にゾルゲらのスパイ団として逮捕され、裁判を経て処刑される。
田中慎次郎は退社処分となるが、戦後、朝日政経部長に復職する。
田中は、1959年には取締役出版局長として、後に全共闘の機関紙と揶揄された「朝日ジャーナル」を創刊する。
この(1959)昭和34年に、筑紫哲也、本多勝一が、36年には松井やよりが朝日新聞に入社、「朝日の反日サヨク社論」を形成していく活動家の面々(マルキスト、過激派)が続々入社する時代であった。
1954.12編集局長、1967.社長、1977.会長と登り詰めた広岡知男は、「(朝日新聞は)共産党員を採用した」と対談で述べているとおり、確信左翼を社内で抱え、編集権を思想性サヨクに乗っ取られてきたのである。
「慰安婦の強制連行」のみならず、多くが左傾偏向記事として掲載され、反日プロパガンダとして世論工作の最前線にあったのが朝日新聞であった。
朝日に限らず、日本マスメディアの多くはジャーナリストの仮面をかぶった反日工作機関にすぎない。
このたびの「吉田証言」「吉田調書」における捏造記事問題は、ネット社会の多様な双方向SNSの時代に世論操作が行き届かなくなったことにある。
はからずも朝日謀報問題を、リベラル系テレビ局(テレ朝、TBSなど)が報道を一斉スルーしたことにより、(一部を除き)メディア全般にわたって信頼性のない「反日メディア共闘の正体」が明らかにされたことは大きな収穫である。 
このマスメディア不信の流れはデジタル化の進展と重ねて鎮まることはないだろう。
朝日新聞社は廃刊整理して、捏造発覚で国民に淘汰される日本社会の摂理を後世の教訓として示すべきであろう。
有能な記者には他社メディアから誘いの手が差し伸べられることだろうから、思い悩むことはない。

先の田中慎次郎の退社処分にあたり、編集責任担当の緒方竹虎と野村編集局長が同時に解職処分されている。
さらに緒方は朝日社内抗争から、主筆解任・副社長棚上げとなる。
1944.7、東條内閣の総辞職を受け、小磯国昭内閣の発足にあたり、緒方は非議員として国務相兼情報局総裁に就任する。 緒方の政界入りのきっかけとなる。
この民間人緒方の入閣は、小磯との幼少期の出会いにあった。
緒方は1888.1、山形県書記官緒方道平の三男として山形県庁官舎にて出生した。
この同じ官舎に住まいしていたのが、県庁職員の子弟であった小磯国昭である。
緒方が4歳の時、父の福岡県書記官への転任で福岡県福岡市に移るまで小磯とは幼少の遊び仲間であった。
当時の官舎の場所として、文翔館(旧県庁)の裏、県立図書館(旧知事公舎)の裏手とも言われ、古い地図を探したのだがまだ確認できないでいる。
いずれにしても、緒方の政界入りとなったのは小磯との山形での幼少期の出会いが縁である。
ブログ子の遠縁筋に小磯と山形中学の同級で親しく付き合いしていた加藤某がいる。
陸軍に進んだ小磯に対し、東京帝大から農商務省に入り官僚人生を歩んだ。
小磯内閣の成立直前に他界したもので、小磯(首相)から丁重な無念の書簡が実兄宛てに届いたと聞いている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事の本質が解っていない「石破茂の釈明」と、反日メディア「TBS」への早々腰軽出演。

2014-09-04 21:29:37 | Weblog
内閣改造翌日の4日、TBS昼ワイドショー「ひるおび!」に、石破茂・地方創生担当相が生出演して、8.25、TBSラジオ番組での発言を、「公共の電波で言うべきことではなかった。いかなる理由があっても、良くなかった」と述べ、自らの発言が不適切だったとの認識を明らかにした。
TBSラジオ番組(8.25)での発言を、TBSテレビ昼ワイドショー(9.4)で、反省発言をしたものである。
ブログ子が感じたのは、よくこの日程上(TBSが近いとはいえ、組閣翌日に出向いての)でテレビ出演したものか、との思いである。
新設の特命担当大臣であるから、引き継ぎは無かったが。
新任として関連省庁からのレクチュア、そして宮家参り(皇族家への拝命挨拶)が成された後だったのだろうか?、との疑問が残った。
TBSラジオ番組発言(8.25)を、TBSテレビ昼ワイドショー(9.4)に出演して釈明する、TBSサイドが設定した事前スケジュールではなかったのかと思われる。
本人はサービス精神から、自身判断で日程を受け入れているのかもしれないのだが。
秘書業務からすれば、一週間ほどの期間を終えてから、新職務全般に亘る新任大臣としての取材として設定するものである。
反省弁は別として、(事務所として)このような基本感覚がないのだろうか。 その程度の事務所感覚なのか。(時間があるからと言って、(総合的に)日程を入れるものでもない)
(8.25)石破発言を、麻生太郎副総理兼財務相や自民党の町村信孝元官房長官らが批判しているのは、言葉(内容)よりもTPO観の無さである。
組閣翌日にTBS昼ワイドショーに出張出演すること自体、政治感覚が問われるAKB人種派(アカ・キチガイ・バカ)に見られても仕方がない。 
石破茂、谷垣にしても、人間的にはいい人なのだろうが、日本人としての歴史観は無く、国家観が希薄では国政のリーダーとしての資格はない。
ポスト安倍は、安心できる「(疑念の無い)日本人観の代表」であって欲しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党山形県連の政調勉強会に期待する、時節の「いわゆる従軍慰安婦に関する案件」。

2014-09-04 18:29:33 | Weblog
自民党山形県連は政調勉強会として、週末の6日に今津寛衆院議員を講師に「集団的自衛権勉強会」を開く。
内閣改造後の臨時国会で、改正安保法案提出に向けての、党地方幹部の理解を得るための適時適切な事業である。
下記の報道記事から、さらに期待したい山形県連ならではの時節の希望案件があるので述べたい。
レコードチャイナ配信記事、『2014年8月31日、韓国メディアによると、元慰安婦に賠償金を支給した「アジア女性基金」元理事である大沼保昭明治大特任教授が、慰安婦問題をめぐる最近の日韓関係について語った。 大沼氏は、「(韓国の対応に)失望し、ひいては絶望している。朴槿恵(パク・クネ)大統領が、今まで以上に日本に強く謝罪を求めれば、日本政府が対応することは難しい」と主張した。』とある。
ブログ子はこの報道のみで短絡的に述べるものではない。
大沼教授は、東大名誉教授(国際法)でもあり、東大在任中の来形機会(山形に帰郷)に、年2~3回「大沼教授の会」を開催しており、ブログ子自身が出席メンバーのひとりであったからである。
「アジア女性基金」設立直後の頃(1995年秋)と記憶するが、教授から「基金」への賛助を求める挨拶言葉があったことを憶えている。(七日町「の々村」での会合で、参加10人ほどだったろうか)
ブログ子は、(「アジア女性基金」に対する)歴史観、信条の違いから違和感を覚え、賛助には応えなかった。
その後の経緯はあれど、(設立時の理事の)大沼教授が「アジア女性基金」設立時に期待したものとは、著しく違ったもの(失望、絶望)に至ったことをインタビューで述べている。
韓国メディアは、韓国に利する発言を期待して、設立理事の大沼教授への取材を行ったものと推察するが、「絶望している」の言は、日本人の素直な韓国(人)観として受け止めたい。
自民党山形県連は、是非、大沼教授を政調勉強会の講師に招聘して、「アジア女性基金」の設立準備からの内部事情をも踏まえた真実の経緯を聞かせて欲しいものだ。
自民党議員となった子女の大沼瑞穂参院議員の、政治活動の明確な援護になるものでもある。
実現できれば、山形県連ならではの全国発信のニュースになること請け合い、野川幹事長執行部の器量発揮にもなる。
自民党山形県連の政調勉強会に期待する、大沼保昭明治大特任教授の「いわゆる従軍慰安婦に関する『アジア女性基金』設立に至る真実」。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閣僚になりたかったら、先ずは「GHQ史観、コミンテルン史観」からの脱却から始めること。

2014-09-03 10:02:32 | Weblog
午後の正式発表を前に安倍改造内閣の顔ぶれが固まった。
期待した議員には、ダメディアの予想報道に一喜一憂したことだろう。
安倍首相の政治(家)理念に、「戦後レジーム(体制)からの脱却」がある。
それは、日本を長らく覆ってきた「GHQ史観、コミンテルン史観」に侵された脳内正常化をして、「正しい日本人史観」を築くことにある。
日本人が自ら歴史を見つめなおし「世界の中の日本(の位置)」を確認するところから始まる。
それこそ「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ」のことわざの通り、ある程度のスパン(期間)を以って正常な歴史観を身に着けることが大事であろう。
最低(期間)でも近代史として、(1853.)ペリー来航からの「世界の中の日本(の位置)」を解釈すべきだ。
そうすれば、先の大戦が「自衛の大東亜解放戦争」であったことが解って来る。
マトモな日本人なら、GHQの太平洋戦争史観、反日サヨクのコミンテルン史観(日教組史観)が、オカシイことだと気づくことだろう。
そこで日本人として靖国神社に参拝する理由も意義も理解されてくる。
正式発表の前ではあるが、敵性能力が前提として、女性議員の登用と靖国参拝を実行されると思われる(脳内正常な)議員を念頭に選定したことがよくわかる。
大臣には、日本人としての正しい歴史観・不屈の国家観が求められる。
待望議員にとって、閣僚になりたかったら、先ずは「GHQ史観、コミンテルン史観」からの脳内払拭から始めることだ。
朝日新聞論調を反面教師にすることも良いが、反日売国を生業にする「サヨク機関紙」に無駄銭を払うこともないだろう。
デジタル・メディア社会到来で、紙の新聞が消えるのはいまや時間の問題だ。
謀報朝日の「慰安婦虚偽報道問題」は、淘汰に拍車をかける善行と解釈して、思いっきり背中を押してやりたいものだ。(笑)
閣僚になりそこねた議員は、次回改造に向けて、「GHQ史観、コミンテルン史観」の払拭、悪霊祓いから・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

党役員・内閣改造人事を控えて、器量底が見えた石破茂と晋三首相のこだわりを推量する。

2014-09-02 18:07:27 | Weblog
明日の党役員・内閣改造人事を前に推論ではあるが述べておきたい。
ダメディアは、石破茂幹事長の処遇問題を連日追ってきたが、ラジオ番組で、自ら「幹事長続投希望」を話したことで、政治家の資質が問われるに至った。
ブログ子には国家観が希薄な石破では、とても国家リーダーの器量に欠けるものと思っているものだが、「ラジオ番組発言」は、TPO観の無い政治家器量をさらけ出したもので、(政治ウォッチャーにとって)その比は口軽軽率な石原伸晃と違う面で軽薄な晒し者となってしまった。
石破はいい人だと思う。 仕えるものからすれば悪い評価は少ないだろう。
が、自らの自民離党と言う政治行動と重ねて、地元鳥取県の国政選挙では自民当選議員(参議院)の離党が度重なり、自民(保守)ポリシー不在の状況が続いている。
国政のリーダーを目指すのであれば、まずは足元の鳥取県をしっかりと押さえこむ政治力が求められるだろう。
石破は脱派閥を唱え、橋本派を離脱した行動を取っている。
その意味でも、ダメディアが無派閥連絡会を石破(派)グループと呼ぶのも可笑しなもので、派閥結成に踏み切れば、これまでの脱派閥主張は何だったのかとなる。
翻して派閥宣言をすれば、行動をともにするのは、半数(15人程度)がいいところだろう。 永田町の烏合の衆はそんなものである。
派閥は政策集団なのだから、思想信条に合うところに所属して、自派閥から総裁を勝ち取り政策実現を求めて行くのがもっともな政治行動である。
ブログ子なりの人事注目点は、主要な新党役員・閣僚で、毅然として(8.15に限らず)靖国神社参拝を実行するものがどれだけいるのかを、晋三首相の思いを忖度して見ている。
新閣僚が認証式を終えた後(だいたい翌日)に、それぞれ皇族家への拝命の挨拶(宮家参り)をする行事がある。
先ごろ亡くなられた桂宮邸は、靖國神社のほど近い場所にある。(車時間で2~3分ほどか)
たいていは(宮家参り)廻り順として最後になるのが通例で、その足で靖國神社に参り護国の英霊に参拝し、大臣として国政を預かる使命の決意を表わすべきと考えるのだが・・・・。
安倍政権には、一日も早い国家の自立自尊を達成されんことを念じてやまない。
党役員・内閣改造人事を控えて、器量底が見えた石破茂と晋三首相のこだわりを推量する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする