特定行政書士 徳能ブログNEO

特定行政書士とくさんのちょっと得するかもしれないお話  
シーズン2

来年の宅建試験受験への決意を・・・

2012年12月06日 18時32分29秒 | 宅地建物取引主任者試験

 昨日行われた宅建の合格発表ですが・・・

 宅建試験の合格発表は,他の資格試験のそれと一つだけ決定的に違う点があります。

 それは,不合格になってしまわれた方には,何の通知も届かない,ということ・・・

 他の資格試験では,ほぼすべて,合否に関係なく通知(結果)が届くことになっていますが,宅建試験だけは,合格者に対してのみ簡易書留郵便で合格証書等(登録の手続き案内等)が郵送されてきます。

 不合格であった場合には,何の通知もありません。

 逆に言いますと,合格発表日(あるいはその翌日)に,何らかの書留郵便が到着しますと,かなりの高確率で合格した,ということになります(たまたま全く関係のない郵便物が送られてくるという可能性もゼロではありませんけども・・・)。

 今年通知を受け取ることができずに悔しい(寂しい)思いをされた方(特に32点であと1点という方)は,来年こそは必ず「書留郵便を受け取ってやる」という強い決意を持って(そういうのも充分モチベーションになりますからね),来年の10月20日に向かっていくようにするといいですね。

 年が変わる頃までに,少しずつ戦略を立て直しておくようにすると来年の試験を有利に運ぶことができると思います。

 きのうの合格発表を受けて,完全に来年の試験がスタートしましたからね。

 来年10月20日までの10か月半,長丁場ですけど頑張っていきましょう。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。