特定行政書士 徳能ブログNEO

特定行政書士とくさんのちょっと得するかもしれないお話  
シーズン2

早いもので1月が終わります・・

2015年01月31日 00時59分28秒 | 日記・エッセイ・コラム

なにかと慌しかった1月もきょうで終わり・・・

明日からは月が替わって2月に入ります(毎年1月は前年度の試験の結果発表で緊張感がある月なのですが,今年最大のサプライズはなんといっても行政書士試験の補正措置でしたね)・・・

2月と言えば,去年は東京で2週連続大雪が降りました・・・

今年もまた南岸低気圧の影響で関東(東京)に大雪をもたらす可能性がありそうでして,昨日の雪は,そのプロローグとなるかも知れませんね。

もっとも(2月は)4週間しかありませんので,すぐに3月になるんですけどね・・・

寒さももう少しの辛抱です・・・

 


行政書士登録入会事前説明会のお知らせ(案内)が出ています

2015年01月29日 15時18分04秒 | 行政書士

 

試験の合格発表が終わりまして,複数の行政書士会で合格者対象の登録入会事前説明会の案内が出てきています。

今の段階で登録入会事前説明会(名称はそれぞれ微妙に異なっています)が確定している会は,関西では大阪府,関東では神奈川県と千葉県,そして東北では山形県などです(いずれも各行政書士会のホームページの情報に基づきます)。

今後,その他の県でも出てくるかもしれませんので,受験された県の行政書士会のホームページは,いちおう注意して見ておいたほうが良いと思います東京会はまだ出てきていませんね)・・・

確実に登録を考えられている方は,特にこの会に出席せずとも,登録が完了した後に登録証授与式で同じような説明が聞けると思いますが,今の段階で登録の判断がつかないという方は,緊張せずに気楽に説明を聞きに行く,という感じでも問題はないと思います(会館がどこにあるのか?ということも分かりますので)・・・

 


2月22日は行政書士記念日です

2015年01月28日 15時55分42秒 | 行政書士

ここで毎年書いていますように,2月22日は行政書士記念日ということになっています。

行政書士法が公布されたのが2月22日であるためなのですが,昭和26年公布ということですので今年で64年目ということになります。

今年の場合,11月以降本格的に始まります特定行政書士制度に向けてのテレビCMなどがあるといいんですけどね・・

そういうのは来年の65周年記念になるのでしょうかねぇ?・・・

都道府県ごとにいろいろなイベントがあるのですが,兵庫県行政書士会では「カバチタレ」原作者の田島隆さんによる講演会のようなものがあるようです(兵庫県は昨年の行政書士試験の合格率が第1位でしたね)。

日本行政書士会連合会のホームページ上の,「月刊 日本行政2月」からイベント内容を確認することができますので興味のある方はそちらの方をどうぞ。

 


行政書士試験(結果)における補正措置にはかなりのインパクトがあったようですが・・・

2015年01月27日 13時40分11秒 | 行政書士試験

 

これまで「抜かずの宝刀」とされていた行政書士試験の補正措置が,今回始めて行使されたということで,内外で相当な衝撃が走ったようです。

結果については,ネット上でもいろんな意見が飛びかっていますけどね・・・

一般知識、法令ともに基準点をクリアしていながらトータルで164点だったという方が当然いらっしゃるはずですが,そういう受験者の方にとって今回の166点以上という合格基準点は非常に悩ましい感じになってしまったのは事実だと思います(例年であれば素直に16点足りなかったで済むのですが,今回の場合は,なぜ基準点が164点ではないのか?という単純な疑念も生じてきそうです)・・・

この点については,合格率というよりも合格者数4,000人弱にそろえてきたということのようですので,どうにもならないのかも知れませんけどね・・・

今回は法令が非常に高難易度になってしまったために,法令の基準点そのものが5割未満(110点)に調整されたことに合わせて全体の合格基準点も6割未満(166点)という下限の補正ということになったわけですが(今回の場合は,択一の得点だけでほぼ勝ち負けが決まってしまった,という感じでしょうか?),基本的に行政書士試験では,上限補正(6割超えライン)は考慮しなくても良いと思います。

記述式の採点(辛口)でいくらでも調整できますので・・・

ただし,法令ではなく,一般知識で難問続出(ここで脱落者が続出)という事態が発生した場合にはどうなるのか?という問題も出てきます。

もともと法令と一般知識は別枠の扱いですので,一般知識でおきた事象を法令の記述で埋め合わせるというのもちょっと問題がありますからね・・・

今回の措置によって,受験者側としては勉強のモチベーションにも相当影響が出てくることになったとは思いますが,この補正に関しては,あくまでも,今回限りの特例と考え,常に180点超えを目指していく,という本来の(あたり前の)スタンスを絶対に見失わないようにしたいですね


昨年の行政書士試験では東京会場での受験者が例年になく苦戦していたようですね・・

2015年01月26日 17時00分28秒 | 行政書士試験

今朝発表があった昨年の行政書士試験の結果ですけど・・・

単純に数字だけを見ますと,昨年の試験では東京会場の受験者が,(例年にないほど)かなり苦戦されていたというのが分かります。

例年ですと合格者数はいうまでもなく,合格率も全国平均よりかなり高め(上)にでることになるんですけどね(当然のようにどちらも1位になることが多い)・・・

昨年の試験の東京会場受験者の合格率は9.93%で全国第3位(1位は兵庫県,2位は京都府)。

全国平均が8.27%という数字からするならば,10%を余裕で超えていても良いはずなんですけど・・・

受験者数が11,218人で合格者数が1,114人・・・

結果的に東京では受験者の10,000人以上が総合166点までいかなかった(とどかなかった)ということで,試験そのものがかなりハードだったということを考慮しても,非常に苦戦(大苦戦)されていたのがはっきりと数字になって現れてしまいました。

行政書士試験における東京神話(東京が圧倒的に合格しやすい)が崩壊したのかどうか?・・・

今年の11月8日の本試験でその結論が出るかもしれませんね。

 

 


平成26年度行政書士試験は補正が加えられ166点以上が合格基準点に(激難という結果に)なりました・・・

2015年01月26日 09時40分42秒 | 行政書士試験

 

先ほど,一財 行政書士試験研究センターより昨年度の行政書士試験の合格発表がありました。

合格不合格の判定については,受験された方が各自で確認していただくほかありませんが(合否については,一財 行政書士試験研究センターのホームページでの確認のほか,東京都の場合には,東京都公報からでも受験番号の確認をすることができます),ここでは合格率と合格者数について・・・

合格率 8.27%

合格者数 4,043人

ということで,ついに補正が加えられトータル166点以上で合格ということになりました・・・

まともに180点以上で採点してしまいますと,恐ろしいほど合格者数が減ってしまうということなんでしょうね(法令が非常に難しかったということですね)・・・

結果として,近年類を見ない大変厳しい試験だったということになりました。

これは,やはり昨年の行政書士法の改正が大きく影響しているような気もします。

流れ的には今年の11月8日の本試験も昨年同様か,あるいは,より厳しくなる可能性がありそうです。

合格された方は,今後は登録されるか,あるいは保留したまま他の資格試験に向かわれるか,という感じになると思われますが,今回残念な結果に終わってしまわれた方は,まもなく送られてきます合否通知書でトータルの得点を冷静に確認しつつ,今年の本試験に向け戦略の練り直しを図っていくように・・・

特に行政法がらみで点が伸びなかったという受験者の方は,今年はよほどしっかりした対策を取りませんと,昨年度よりも点数が悪くなってしまう可能性も出てきます。

秋以降スタートします特定行政書士制度に向け,今後,行政法はこれまで以上に重要な位置づけになっていくことがほぼ確定的ですので,この科目についてはできるだけ早めに磐石の状態にしておくように。

人によっては勉強の再開に時間がかかることになるかもしれませんけど,11月の本試験まであと9ヶ月半ありませんからね・・・

常に本試験日までの時間を計算しながら動いていくように・・・

いずれにしても平成26年度行政書士試験はこれで完全に決着がつきましたので,この結果を真摯に受け入れて,前向きに進んでいくようにしたいですね。


明日は行政書士試験の合格発表です

2015年01月25日 00時30分22秒 | 行政書士試験

ついに行政書士試験の合格発表がやってきました。

明日の午前9時です。

昨年の本試験日(11月9日)から78日・・・

記述式の結果次第という方は,お正月もゆっくり休むことができなかったかもしれませんけど,ようやくこれで決着ということになりました。

果たして合格者の数は4千人台か,あるいは3千人台か?・・・

単純に考えますと4千人以上のような気がしますが,(もし)3千人台であれば,新試験制度になった平成18年以来8年ぶりということになります・・・

昨年の試験は,ここ数年の中ではかなりのハイレベル(高難易度)となりましたので,合格率的には,ほぼ間違いなく一昨年より低くなりそうですけどね・・・

前にも書きましたが,もうここまできたら,どういう結果であれ,素直に受け入れること。

万が一不合格ならば,今年の11月8日に向かって勉強を再開する・・・

そういう覚悟で発表を待つようにしたいですね。

明日の発表後に結果についてコメントしたいと思います(一昨日も書いたとおり,東京都や大阪府の場合,発表後に登録入会事前説明会の案内が各行政書士会のホームページ上で出てくると思われますので,登録をするかしないかで迷われている方は,そちらの方にも注意が必要です)。


ドラマ『ナニワ金融道』は10年ぶりですか・・・

2015年01月24日 12時30分33秒 | テレビ番組

前回の放送から実に10年ぶりにドラマ版『ナニワ金融道』が本日放送・・・

第1作目の放送からほとんど出演者が変わらずに,19年ということのようですね・・・

貸金業者を題材にしていて,これだけ長く続いていくシリーズというのも珍しいかもしれません・・・

ただ今回の『新ナニワ金融道」には,残念ながら緒形拳さんが出演されていません・・・

緒形拳さん独特の照れながらの含み笑いが好きだったんですけど・・・

毎回高視聴率を取っているドラマですので,シリーズは今後もまだまだ続いていきそうな感じですかね。


早くも行政書士登録入会事前説明会のお知らせが出ていますね・・・

2015年01月23日 16時53分26秒 | 行政書士

神奈川県行政書士会より,毎年恒例の登録入会事前説明会のお知らせが出ています(神奈川県行政書士会のホームページ参照)。

昨年の試験に関しては,もう採点等は完全に終わっていて,結果もすべて出揃っている時期ですので,あとは来週の月曜日の午前9時を待つだけという状況になっていますからね・・・

来週月曜日の合格発表後には,東京会大阪会などでも事前説明会の案内が出てくることになるかと思われますので(例年どおりであるならば),登録をするかどうか判断に迷われている方は,それぞれの会のホームページより申し込みのうえ,出席されてみるのが良いかと思います。


管業試験でまたしても・・・

2015年01月23日 13時47分35秒 | 管理業務主任者試験

 

今年もまた管業試験で出題ミスが1問(問38の選択肢3と選択肢4)ということになってしまいましたね・・・

この問題の選択肢の4(清算人が破産手続開始の申立てを怠った場合)も,ちょっと細かいところを聞いてきていますので,?という感じですけどね・・・

なんがかんだでこれで3年連続ということで,なかなか,うまく(スパッと)決まらなくなってきています・・・

今年こそはミスがないことを祈りたいものですが,管業試験に限らず,問題を解いていて何か違和感を感じる選択肢があったら,素直に保留(スルー)させてしまう意外になさそうですね。