きょうで5月が終わりまして,明日からは6月・・・
東京の天気ですが,(このところ)曇りがちの日が多くなってきましたねぇ・・・
梅雨期が近づいてきているような?・・・
昨年は(梅雨)入りも明けも例年より早かったんですけど,今年はどうなりますか?・・・
きょうで5月が終わりまして,明日からは6月・・・
東京の天気ですが,(このところ)曇りがちの日が多くなってきましたねぇ・・・
梅雨期が近づいてきているような?・・・
昨年は(梅雨)入りも明けも例年より早かったんですけど,今年はどうなりますか?・・・
昨年,特定行政書士法定研修のサブテキストとして使用した「行政書士のための行政法」ですが,今年は第2版が刊行されるようです。
各論に土地利用関係法が追加されるようですね・・・
執筆されるのは政策研究大学院大学の福井秀夫先生のようです。
「行政書士のための行政法」の各論部分は,特定行政書士になった後行われるブラッシュアップ研修に直結していまして,執筆されている先生方が,ほぼそのままブラッシュアップ研修の講師も兼ねられています。
ということから考えますと,来年のブラッシュアップ研修は福井先生が講師に?ということにもなりそうですが,はたして?・・・
現在開かれている国会の会期末は来週水曜日(6月1日まで)ということで,結局,今国会でも債権法の改正は見送りということですかね(いまだ衆議院を通過していません)・・・
既に民法のテキスト等で改正法条文を目にする機会も多くなってきているんですけどね・・・
(少なくとも試験に関しては)当面の間は現行法の規定で勉強していかなければならないという,ややもどかしい状態が続いていきそうです(なお,女性の再婚禁止期間の制限に関する733条改正法案は,まもなく参議院で可決成立しそうです)。
昨年の12月4日に誕生した特定行政書士の数は全国で2,428名。
それから約半年近く経ちまして,今現在(5月25日時点)での数は全国で2,423名ということで,この半年間で5名しか減少していません。
東京会に限って言いますと,今現在423名ということですので,昨年の12月4日時点(424名)から1名の減少・・・
単に数字だけで考えるならば,驚異的な退会率の低さと言っても良いかもしれません・・・
このままいけば,12月に2期目の新特定行政書士が加わり,年内にはトータルで4,000人~4,500人あたりになりそうな感じですかね(それでもまだ全行政書士の約1割程度なんですけど)。
今年度も昨年度同様,特定行政書士法定研修の申込み期間が延長となるようです。
熊本地震による影響等を考慮して,ということのようですね・・・
公表されていた5月31日(火)17時から6月7日(火)17時まで1週間延長になりました。
先週に続いて今週もまた気温が急上昇・・・
きょう,明日の東京の最高気温は30℃近くまで上がるということですので,(体感的には)夏日というより真夏日になりそうですね・・・
熱中症には充分な注意を。
今年の法定研修考査試験は10月23日実施ということで,あと5ヶ月ほどなんですけど,昨年度の試験問題は結局公開されないまま2年目の研修に突入ということになりました。
認定司法書士考査(簡裁訴訟代理等能力認定考査)試験や特定社会保険労務士考査(紛争解決手続代理業務)試験などの問題は,それぞれの試験機関のホームページ上で公開されているんですけどねぇ・・・
特定行政書士考査試験は,このまま2回目(2年目)以降も試験問題が公開されないまま進んでいくんでしょうかねぇ?・・・
せめて会員限定の日行連中央研修所研修サイトあたりでの公開は,あってもいいような感じがしますどね(研修を受講するかどうかのちょっとした判断材料にもなりますので)・・・
昨年度明らかにされなかった考査の合否基準については既に公表されていますので(およそ6割程度),2年目の今年はいよいよ問題公開となりますかどうか(公開される感じがしなくもありませんが)?・・・
2月と3月に行われた特定行政書士ブラッシュアップ研修(全7講義)は,全てインターネットでの配信が始まっています。
7つのうちの2つは同一講師による同一講義ということで実質は5講義なんですけどね・・・
すべて視聴しますと楽に20時間を越えます(いちおうすべて受講しました)。
いずれもまだ新法が施行される前の講義でしたので,講師の先生方の解説もかなり難しいものがあったかと思われますが,1年目の実務の研修としては充分だったような気もします。
来年の2,3月に行われるであろう2年目の研修は,より実践的になりそうな感じです。
一昨日(15日)実施された司法試験予備試験の短答式の問題が早くも公開されています。
憲法,民法,会社法,行政法については(例年どおり)行政書士試験対策として,そして行政法の中の行政指導に関する問題や行政事件訴訟法に関する問題等は,10月の特定行政書士考査試験の参考にもなりそうですので,受験される方は見ておいたほうがいいと思います。
本日,東京の水道橋で行われた 公財 マンション管理センター主催のマンション標準管理規約改正解説セミナーに参加しました。
講師は国土交通省の方で,基本的には,最近のマンション政策についてと3月に改正されたマンション標準管理規約の改正ポイントについてのセミナーでした。
以前の改正の際にも同じ趣旨のセミナーがありまして,それにも出たんですけど,このセミナーには,毎回結構分厚い冊子が付いてきます(それも受講料に含まれているんですが)・・・
それが結構使えるんですよねぇ・・・
セミナーは約1時間程度と短い時間ではありましたが,会場はほぼ満席となっていました。