goo blog サービス終了のお知らせ 

過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

睦月の木山 7. 焼き物はふわっ&とろっ。

2020-01-31 15:48:00 | 日いづる国の伝統食
おはようございます。相変わらず、走っております(笑)。心尽くしの贈り物に励まされ、記事を書いて自分らしさを取り戻しています(微笑)。今日も一日、頑張ろん!

★再び、飛び込み記事に戻ります★



■明石の穴子、菜花
鴨葱をかんずりで楽しんだ後は、ふっくら穴子、爽やかな菜花、辛味大根を。シャキッととろっ、を交互に楽しみました。春は名のみでありながら、穴子はこんなにしっかり味がします。命の強さを想うのでした。

今月は、少しづつ楽しみが盛り沢山(笑)、御酒が進む献立だと、笑顔を交わし会いました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国離脱の朝に、国家の始まりを想う

2020-01-31 04:45:00 | 曇り空に旗をたてる
おはようございます。一月が終わる。英国が離脱する……ついにEUが目指した夢の一角が崩れていきます。二つの強大国の駆け引きに世界が二分されないよう願った理想が崩れていきます。

自分達だけ幸せなら、他はどうでもいいっ! そう言っていいんだと、四年間で世界は変わってきていて。それは、普通に街にくらす人にも、徐々に及んできていると感じる怖さが、あるのです。


皆で一つづつ灯りを持ち寄って、世界を明るくして行こう。寒くないし、敵にも襲われにくくなる。弱い者も、老いた者も、灯りを持ってこれない者も、一緒に生きていこう。

これが、相互扶助、国家の始まりです。私達はそれを忘れてしまったのだろうか?
強い者が、自分だけもっと豊かになろうとしたら、貧しい者はさらに貧しくなる。経済は右肩上がりを続けられなくなる。

国家の始まりを、もう一度、思いだしてください。
持ち寄った灯りを、皆で分かち合って。誰もが寒くなくて、食べて眠って、安心して生きていけるように。学んで、自己実現を通して、世界に灯りを増やしていけるように。

過労死予備群、2020/01/31朝に記す

春の先駆け。昨日の我が家の臘梅です。

それでも、未来を信じている。分かち合う人間が絶えることはないことを。
今日もまた、ちゃんと生きようと思う、それぞれの暮らしが、灯りを増やしていることを。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする