韮を一わ、根元は小口切り、葉は五センチくらいに、ザクザクきります。小麦粉は卵一個でとろとろする位、韮を加えて、流れないなら少し水を加えて、白胡麻をたし、薄く胡麻油をひいたフライパンに流し入れます。蓋をして弱火で蒸し焼き、削り節をのせ、ひっくりかえして、いま少し。本当はチヂミ粉でやるのですが、焦がさないように、じっくりやれば、美味しくできます。ラーユ醤油で、どうぞ。
オイシックスの三ヶ月だけの企画領布会(6-8月)の「ぐるめくにひろ」さんのハムソーセージの中から、ロースハムをいただきました。温めたべーグルにはさんで。溶けてべーグルに包まれる脂の香に、ほれました(笑)。
昔の鎌倉ハムやローマイヤの味を思い出しました。
昔の鎌倉ハムやローマイヤの味を思い出しました。
冷たいポタージュ(トウモロコシ)を試しました。美味しい!バターで炒めた玉葱の甘さが、まず印象的。ついで、スムーズなコーンの喉越し。サラっとした印象が最後まで続きます。これと同じコンセプトで作った、グリンピースがあれば、ぜひ飲んでみたいと思わせました。カボチャも楽しみですけどね、笑。