司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

「「ハンコ重視」を広めた印鑑登録と民事訴訟法」

2020-06-25 09:18:11 | 会社法(改正商法等)
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60642160S0A620C2I00000/

「脱ハンコ」ありきではなく,重要な文書の作成及び保存の手段として,書面&押印が望ましいのか,電磁的記録&電子署名が望ましいのかについては,ケース・バイ・ケースで,合理的に判断すればよいのである。その見極めが肝要といえる。
コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 弁護士法人としては過去最大... | トップ | 法務局における遺言書の保管... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2020-06-25 12:59:20
書類文化が無くならない限りハンコは無くらないと思いますね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

会社法(改正商法等)」カテゴリの最新記事