goo blog サービス終了のお知らせ 

地底人の独り言

いつまでもみずみずしい感性を持ち続けて生きたいと願いつつ、日々の思いや暮らしを綴っていきます

ごあいさつ

いつも訪問してくれてありがとう。 「毎日が日曜日」の日々ですが、好奇心いっぱいに、ミーハー心を忘れず生きていく様や日々の思いを綴っていきたいと考えています。  是非とも、今後とも訪問をお願いします。また訪問していただいたら、足跡・コメントを残してくれたらなお嬉しいです(4桁の数字を半角小文字で入力忘れないでくださね)。 今後ともよろしくお願いします。

野菜ジュース

2013年12月05日 | 野菜づくり

自家製の野菜ジュースやバナナ酢、体に良いと信じて毎日飲んでいる

 今年も残り少なくなった。冬に突入して、寒さも厳しくなりお野菜たちの育ちが悪い。それでも、昨日は日中はあたたかく、畑作業に頑張った。去年植えたサニーレタスが、今春大いに我が食卓を楽しませてくれたので、この冬を越して上手く育ってくれればと、葉物野菜をダメ元で植えてみた。三時間程頑張ったが、冬なのに汗も出た。

 ところで、今我が畑で収穫できるのは、サンチェ、大根、カブ、それにチンゲンサイやパセリくらいのもの。ただ、既に収穫したジャガイモは、おでんやポテトサラダで楽しませてもらった。

 今年の白菜は少しだけ巻きが悪い。タマネギの育ちも少しだけ心配している。でも、ブロッコリーやカリフラワーは順調だし、ナバナも大丈夫かと思っている。パセリは今一つだが、毎日の野菜ジュースで楽しませてもらっている。

 その野菜ジュースだが、寒さのせいかケールの育ちが悪く、今はケールに小松菜とセロリにパセリ、そしてにんじんを加えて、リンゴとバナナ、牛乳と豆乳のブレンドで作っている。加えて飲んでいるのが、バナナ酢。黒酢にバナナ5~6本と少しだけ黒糖を加えたものを一週間つけて、それを水で割って飲んでいる。

 この野菜ジュースやバナナ酢が体に良いのかどうか、全く科学的ではない。飲むのと飲まないのを、我が体で比較することができないのが問題だが、それでも良いと信じて毎日飲んでいる。残る健康法は、ウォーキングとストレッチ。これができないままでいる。悩ましい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする