住宅会社のYouTubeやInstagramを
毎日見ている私のスマホには、
頭の弱い住宅会社をターゲットにした、
怪しい情報商材やFCVC加盟、
住宅ノウハウ系のセミナーの広告が
数えきれないくらい、表示されます。
今の時代、何か一つに取り組む、
-例えば新しいFCに加盟する、とか-
それだけで例えば集客がうまくいくとか、
受注が順調にいく、なんてことはありません。
そんなに簡単にコトが進む時代では無いからです。
大半の住宅会社が、
集客に困り、受注に困り、採用に困っているのです。
そういう会社の経営者の方とお話をすると、
「今の自社の問題を解決するために、
どんなことに取り組めばいいですか?」
「こういう時って、どうすればいいですか?」
という感じで、やり方の質問が多いのです。
こういう質問をする、ということは、
違う見方をすると、
「正しいやり方を選択すれば、結果がすぐに出る」
と考えているのですね。
でも、成功している住宅会社の取り組みを
日頃から拝見している私からすれば、
「あなたの会社がうまくいっていないのは、
そもそも手数不足、量不足が原因です」
と感じることが圧倒的に多いのです。
ダイエットに関して、
炭水化物や脂質の取得を減らし、
有酸素運動をやればやせることは皆、ご存知ですが、
それを1日2日やっても、結果は出ないですよね?
3か月、半年と継続して、
コツコツやり続けてはじめて体重が落ちるのです。
量がある一定量を超えなければ、
成果はでないのですね。
また、集客不足の会社に限って、
例えばInstagramを頑張れば、
集客不足が解消する、と考えたりするのですが、
いやいや、InstagramもYouTubeもやり、
HPも見やすくリニューアルし、
ポスティングも紹介販促もやらないとダメだし、
そもそも自社の施工品質を高めないとダメなのです。
Instagramをどれだけやったところで、
やっている手数が圧倒的に不足しているのです。
自社が困っていることを解決したいのであれば、
やるべきことを徹底的にやらなければ効果は出ない、
ということを経営者は理解しておいた方が良いでしょう。