goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第3143回】 インターンシップ

2019年08月08日 | 住宅コンサルタントとして

昨日は我が社が起業して以降、初のインターンシップでした。

 

インターンシップに参加してくれたのは、

そう、我が家の長男です。

 

日頃からとてもお世話になっているクライアント様にお願いして、

昨日は長男を連れて、コンサルティングをさせていただきました。

 

私の無理なお願いを受け入れて下さったクライアント様の

社長並びにスタッフの皆様には心より感謝申し上げます。

ありがとうございます。

 

我が家の子ども達は、長男次男共に、

コンサルティングという仕事に興味を持ってくれています。

 

おそらくその要因は、私が日々、楽しそうに仕事をしているからだと思います。

 

しかしながら、自分の子どもたちが大学を卒業して

いきなりコンサルタントになるなんて、

自分的にはあり得ませんし認めません。

 

まずは社会に出て現業に真剣に取り組み、

いろんなことを経験した上でコンサルタントになりたい、

ということであれば、子ども達の意思を尊重すると思います。

 

さて昨日一日、クライアント様の社長の横に座らせていただき、

自分の父親の仕事っぷりを一日見ていた長男。

 

早速、昨日感じたことをレポートにまとめて提出してきました。

 

そのレポートの感想を見て、大学2年生、若干19歳にしては、

気づいて欲しい部分をちゃんと分かっていて、

なかなか嬉しいレポートでした。

 

昨日、お連れしたクライアント様の素晴らしさや、

企業としてしっかりされている部分についての

自分なりの感想をまとめてくれていました。

 

私の大学生時代とは、雲泥の差。

 

どのようになっていくのか、それは私にもわかりませんが、

子ども達の成長を見守り、応援していきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする