goo blog サービス終了のお知らせ 

鬼山竜也の住宅業界 商売の王道

良い家づくりに真剣に取り組んでいる方々が、お客様のためにより良い仕事が出来るようになるためのヒントになれば、嬉しいです。

【第1826回】 年末恒例

2015年12月31日 | 住宅コンサルタントとして
昨日から両親を連れて家族旅行に来ています。
  
今年は萩・下関。
山口県に来ています。

以前から萩にはどうしても来たいと思っていました。

幕末~明治に活躍した志士たちは多々いますが、
その中で薩摩藩と長州藩の比率がとにかく高いのは何故か?

その中でも、吉田松陰の下から
桂小五郎、高杉晋作、伊藤博文、山形有朋など
明治維新を成功させ、更に近代日本の基礎を築いた政治家が
多数、排出されたのは何故か?

萩という街がどんな街か?

それを自分の目で見て確かめたいと思っていました。

また70代になる両親を連れての旅なので、
歴史を感じられる旅の方が良いのと、
父母共にふぐが好物なので、山口県がベストかな、と・・・。
(ちなみに前年は鹿児島県でした)

自分が行きたいと思うところ。
高齢の両親を連れて来ても何か楽しめるところがあるところ。
そして自分の子どもたちが何か良い影響を受けるところ。

その全てがバランスが取れるところを旅先に選定したいなぁ、と
個人的に思っています。

これは、自社が得意とする分野とお客様のニーズが合致するところで
事業展開をしていかなければならない、ビジネスの考え方そのものですが・・・。

両親が元気な間、ずっと続けられるよう、
私自身、しっかりと働き続けたいと思っています。

と、1年の終わりにかなりプライベートな話が中心になりましたが、
今年も1年、このブログをお読みいただき、本当にありがとうございました。

2016年も日々、更新していきますので、
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

皆様もどうぞ、良いお年をお迎えくださいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする