気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

石の寺 教林坊の紅葉 2(近江八幡市安土町)

2018年12月26日 | 紅葉

Xmasも終わり、今年も残すところ1週間を切りましたね。

孫たちの誕生日が3人共10月と11月で、誕生日のお祝い、Xmas、お正月のお年玉と続いて、

この季節は大きな出費となります(笑)。まあそれが出来ることが、また嬉しいことなんですが。

もう孫たちも高校生と中学生ですから、年を取るのも当たり前ですね。

本当に定年後の10年はあっという間に過ぎてしまったように思います。

先日から風邪気味で、昨日から自宅でおとなしくしております。

正月前の忙しい時に、寝込んで入られないので、今日も炬燵の守りでゆっくりしておきます。

 

教林坊の続きです。

隠れ里の古刹は、紅葉の見頃はすでに過ぎ去り、静かな佇まいを見せていました。

 

 

竹囲いの中の鉄パイプが少し残念

 

この辺りの散り紅葉は真っ赤です

 

少し位置を変えて・・・

 

 

 

 

見頃を過ぎて、散り紅葉の時期でこその教林坊の風景です。

 

10

 

11

 

12

 

13

よく似た写真ばかりですね

 

14

ピン甘いですね・・・手ブレしてます。

 

15

 

16

 

17

 

18

止観

一切の妄念を止め、正しい知恵で対象を観察すること。天台宗の中心的修行法。

 

19

この石碑が気に入って何枚も撮りました

 

20

 

次回に続きます


撮影日 12月7日

撮影地 教林坊(近江八幡市安土町石寺)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)