気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

2016年を振り返って(10月)

2017年01月23日 | アルバム

お昼過ぎから雪が舞い始めて、15時頃には少し屋根が白くなりました。毎日寒い日が続きますね。

今年は特に寒い日が多いように感じます。

早く暖かく・・・と願いますが、その頃になれば花粉症の真っ只中、また辛い日が続きます。

花粉症になったのは40歳を過ぎてからでした。それまで何ともなかったのに・・・どのようなメカニズムで発症するのか?

色々と治療法も有るのでしょうが、何とか鼻炎や、くしゃみを抑える売薬で、毎年2〜3ヶ月を過ごしています。

それでも撮影に夢中になっていると、森の中に居ても気にならないのが不思議です。

そんな日は帰ってからが大変なんですが。一生治ることはないのでしょうね。


「2016年を振り返って」今回は10月分です。

写真で1年を振り返るのと同じように、最近は、実際の1年もあっという間に過ぎていくようです。


10月4日 水生植物公園みずの森(滋賀県草津市)

10月の撮り始めは通い慣れた「みずの森」でした。

酔芙蓉

 


睡蓮と同じ温室に咲いてました。トケイソウの仲間ですね。


ヤブランも実をつけ始めています


オキザリス・ボーウィ(西洋カタバミ)


10月9日 曽根沼公園 (滋賀県彦根市三津屋町)

ミゾソバ  小さい頃は金平糖の花と呼んでました。


10月10日 般若寺のコスモス (奈良県奈良市般若寺町)

コスモス寺と呼ばれ、秋は大変賑わいます。




10

今の季節、般若寺では水仙が見頃でしょうね。


11

10月12日 秋明菊 善峯寺(京都市西京区大原野)


12


13


14

10月15日 白山ホワイトロード

姥ヶ滝


15

ふくべの大滝


16

ナナカマド


17

10月15日 白川郷 (岐阜県大野郡白川村)


18


19

白川郷で見つけたホトトギス


20


21

10月27日 おにゅう峠 (滋賀県高島市朽木小入谷)

おにゅう峠の麓の風景


22

11月の早朝には雲海が見られるそうです。takayanは、そんな早くに出掛けられません(笑)


23

峠の周辺にはブナの林が広がります。


24


25

福井県の小浜へ抜けられる峠道です。

幾つか有る鯖街道のルートの一つで、撮影しているそばには、鯖街道案内板と昔のままの街道があります。


撮影機材 Nikon D4S

     Nikon D810

     AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

     AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

     AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

     AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


2016年を振り返って(9月)

2017年01月22日 | アルバム

今回の寒波は、この前(15日)の時ほどでもなく、少し雪がちらつく程度でした。

それでも今年は寒い日が多いように感じます。

と言うより、年々寒さが応える歳に、なってきたと言うことかもしれませんね。

先日も遊びに来た娘に「暖かい家の中でそんなに着込んで、厚着をし過ぎてるよ」と一喝されました。

厚着をし過ぎていると言われても、別に本人は暑くもないし、ちょうど良い具合なんですがね・・・。

 

「2016年を振り返って」今回は9月分です。


9月10日 犬甘野の蕎麦畑 (京都府亀岡市西別院町犬甘野)


 

 

 

 

9月24日 田上(たなかみ)平野の彼岸花 (滋賀県大津市)

 

 

 

 

真正面に見える山は、湖南アルプスの笹間ヶ岳

 

10

9月24日 禅定寺 (京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺)

滋賀県との府県境に在る曹洞宗の寺院です。何時も前を通っているのに初めて訪ねました。


11


12


13

9月27日 桂浜園地の彼岸花  (滋賀県高島市今津町桂)

桂浜園地は今津の琵琶湖岸に位置する公園で、県下でも有名な彼岸花の名所です。


14

竹生島と彼岸花


15


16


17


18


19

9月27日 高島の蕎麦畑  (滋賀県高島市)


20

先日も行った箱館蕎麦「鴫野」さんの近くです。毎年この辺りには多くの蕎麦が植えられています。

 

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    Ai Nikkor 50mm F1.4S

    Ai Nikkor ED 180mm F2.8S

    Ai Nikkor ED 300mm F4 5S(IF)


2016年を振り返って(8月)

2017年01月21日 | アルバム

また先週に続き寒波の襲来で、寒い朝を迎えました。それでも昔に比べれば冬も暖かくなってきているように感じます。

小さい頃は、今のように暖房も無く、隙間風の入る部屋で火鉢を囲んで寒さに耐えてました。

手足はシモヤケだらけ、少し温まると痒くなってきます。

あの頃から思えば、暖かい部屋でPCを操作している今は、天国のようなもの。

でもやはり歳ですね。これだけ寒いと撮影にはなかなか出掛けられません。

暖かい日を待つしかないですね(笑)そんな訳でまたネタ切れ状態です。


中断していた「2016年を振り返って」に戻り、また昨年の写真をアップします。今回は8月分です。

昨年の8月は母の初盆で、撮影に出かけたのは8月30日と31日だけでした。


8月30日 京都府立植物園

カエデはまだ緑一色

 


この池の周りは秋には真っ赤に色づきます



アフリカバオバブの花(原産地は熱帯アフリカ、マダカスカル)

 

 


フウの実


もう秋明菊が咲いてました


サルスベリ


女郎花


10

 

8月31日  ソラノネ食堂  (高島市安曇川町田中) 詳しくはこちらから

カマド炊きご飯が美味しい、田んぼの真中にあるレストランです


11


12

周囲は広い畑


13

8月31日 ビラデスト今津

トリカブトの仲間、キタヤマブシの花をを探しに出掛けました。

あまり多くは咲いていませんでした。


14

秋は紅葉が綺麗な処女湖

箱館山スキー場の裏側にある人造湖


15

ハンミョウを見つけて撮影。

綺麗な色をしてますが案外怖い顔をしてますね。


16


17

ヒヨドリバナ


18

ビラデスト今津から琵琶湖を臨む

伊吹山、竹生島がよく見えます。対岸の湖岸沿いが桜並木で有名な海津大崎です。


19

8月31日  湖北の夕日 (長浜市湖北町)


20

左側の島が竹生島です


撮影機材 Nikon D4S

     Nikon D810

     AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

     AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


2016年を振り返って (7月)

2017年01月15日 | アルバム

この冬一番の寒波襲来で、自宅付近も昨夜から一面の雪化粧となりました。

交通機関も道路も、雪の影響が出るでしょうね。

大学入試センター試験に影響がなければ良いのですが。受験生の皆さんが遅れないようにと願うばかりです。

 

「2016年を振り返って」、今日は7月分です。

 

7月8日 蓮 水生植物公園みずの森 (草津市下物町)



7月6日 大賀ハス 弥生の森歴史公園 (滋賀県野洲市辻町)


池に映り込むシダが綺麗です。


7月21日 伊吹山 (滋賀県米原市〜岐阜県不破郡関ケ原町

シモツケソウ

10年ほど前の頂上付近は、シモツケソウで辺り一面ピンク色に染まっていました。

今ではシモツケソウも、他の高山植物も本当に少なくなりました。


ヤマアジサイ


イブキトラノオ



ホタルブクロ


10

ミヤマコアザミ


11

コオニユリ


12

クガイソウ


13

シモツケ


14

ウツボグサ


15

キンバイソウ


16

カワラナデシコ


17

イブキジャコウソウ


18

イブキジャコウソウをマクロで


19

サラシナショウマ


20

サラシナショウマの蕾


21


22

ミツバフウロ


23

カワラマツバ


24

野生の狐に出会いました。


25

7月30日 北山友禅菊 (京都市左京区久多)


26


27


28


29

7月31日 梅花藻 醒ヶ井・地蔵川(滋賀県米原市醒井)


30


31

地蔵川の源流である「居醒の清水」


機 材  Nikon D4S

     Nikon D810  

     AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

     AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

     AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

     AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

     TC-17E2   


2016年を振り返って(6月)

2017年01月14日 | アルバム

昨日は昼食に高島市の箱館蕎麦「鴫野」まで出掛けました。

この蕎麦屋さんは、12月10日〜3月10日までの3ヶ月間のみの営業です。

昨年の12月20日に続き2回目です。毎年2回位は出掛けています。

自宅を出る時にはよく晴れていましたが、やはり湖西の今津では、雪混じりの冷たい雨となりました。

しかし積雪はまったく無く、撮影ポイントも見つからず、蕎麦を食べただけで帰宅しました。

片道2時間近く掛けての昼食でした。


「2016年を振り返って」今回は6月分です。


6月3日 メナード青山リゾート (三重県伊賀市霧生)


この季節はカモミールが一番の見所


6月8日 滝谷菖蒲園 (奈良県宇陀市 室生瀧谷)




水生植物公園みずの森(滋賀県草津市下物町)

錫杖さんに貰ったAi Nikkor ED 300mm F4 5S(IF)


この1枚もオールドニッコール Ai Nikkor 28mm F2.8S

最短撮影距離が20cmで、マクロレンズのような使い方ができます。

takayanが30歳代の時に購入したものです。このレンズは現在も継続発売されています。



6月10日 三方五湖(福井県三方上中郡若狭町)


6月10日 瓜割の滝(福井県三方上中郡若狭町)


10

6月14日 高野山(和歌山県伊都郡高野町)


11

金剛峯寺の庭園


12


13


14

根本大塔


15

6月23日 もりやま芦刈園の紫陽花  (滋賀県守山市杉江町)


16


17


18

6月27日 新穂高ロープウエイ (岐阜県高山市奥飛騨温泉郷神坂)

初めて新穂高へ 朝4時に起きて日帰りでした。


19

西穂高岳 


20

槍ヶ岳 70-200mmに1.7倍のテレコンで340mm相当


21

超広角14mm で流れる雲を捉えた


22

西穂高


23

焼岳


24

笠ヶ岳


25

ゴゼンタチバナ


26

ハクサンイチゲ


27

マイヅルソウ


28

キヌガサソウ


29

6月30日 建仁寺(京都市東山区)

国宝 風神雷神図のレプリカ(本物は京都国立博物館に)


30


31

法堂の天井画「双龍図」



32

半夏生 建仁寺塔頭 両足院庭園の特別公開

 

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    Ai Nikkor ED 300mm F4 5S(IF)

    Ai Nikkor 28mm F2.8S

    TC-17E2(TC-17E2)

    


2016年を振り返って(5月)

2017年01月13日 | アルバム

昨日Nikonから、ニッコールレンズのキャッシュバックキャンペーン期間延長のメールが届いた。

1月16日までと言うことで、今からでは間に合わないと思っていたが、3月31日まで延長されるようです。

それならまだしばらく考える期間もありますね。80-400mm、200-500mm、300mmf/4Eの三択か?D5も欲しいけどな〜

もしくは70-200mmf/2.8を新形に更新か?(このレンズはキャンペーン対象外)

なかなか決まらないというのは、そんなに必要性を感じないからか?ゆっくり考えてみます。


2016年を振り返って、今日は5月分です。

 

5月2日 寿長生の郷 (大津市大石龍門)

自宅からほど近い「寿長生(すない)の郷」の牡丹祭に出かけました。

ここは和菓子の「叶匠壽庵」の工場と梅園、里山を利用した山野草庭園などがあります。

法事の際のお茶菓子を購入したり、春の山野草の撮影など、時々出掛けています。

和菓子に使う梅の栽培も行われていて、上州白梅の広大な梅園があります。今年は梅の季節にも出掛けてみようかな?

 

入口付近の休憩所にて




やはりこんな時はマクロレンズですね



5月2日 三大神社の藤(草津市)

寿長生の郷の後、草津市の三大神社の藤の撮影に


昨年の藤はあまり長くは延びていませんでした。



5月17日 伊吹山(滋賀県米原市〜岐阜県不破郡関ケ原町



サンカヨウ


10

サンカヨウ


11

エンレイソウ



5月19日 九輪草 (高島市朽木能家)

朽木の小入谷へ行く途中、能家地区で見つけました


13



14

5月19日 高島市小入(おにゅう)谷

栃の木の花


15

タニウツギ



16

1月中旬に発注していたプリウスが5月14日に納車され、初めて朽木小入谷の峠道へ

この後、おにゅう峠まで登ろうとしましたが、雪解けの後の峠道は、落石が酷くて途中で引き返しました。



17

朴の木の花



18

5月24日 久多の里・茅葺き民家と芍薬 (京都市左京区久多)

この日は、鯖街道の大津市葛川から京都市左京区久多を抜け、佐々里峠を経由して南丹市美山へ


19

かやぶきの里・美山(京都府南丹市)



20


21


22


23

エゴの花


24


25


26


27

5月27日  平池の杜若(高島市今津町深清水)

平池は箱館山の裏側の高原の池で、ここは杜若の自生地としてカメラマンに人気のスポットです。

ほぼ毎年通っていますが、昨年は例年より1週間ほど開花が早かったです。

 

28


29


30


機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    Ai Nikkor ED 300mm F4 5S(IF)


2016年を振り返って (4月)その2

2017年01月12日 | アルバム

「2016年を振り返って」4月の2回目です。

今年は何処の桜の撮影に出かけようか? ソメイヨシノよりも山桜が好きなtakayanです。

4月5日 長等山園城寺(三井寺)の夜桜ライトアップ (滋賀県大津市園城寺町)

この日は高島市の酒波寺、ビラデスト今津、清水の桜、海津大崎、と周って、

最後に大津市の三井寺と琵琶湖疏水のライトアップと言うハードスケジュールでした。

晩ごはんを食べている間も無くて、帰りに大津市内で夕食を食べたのは、22時頃になりました。







4月5日 琵琶湖疏水ライトアップ

琵琶湖の水を京都へ送る水路で、明治時代に作られました。



4月6日 自宅近くの公園


10

花は少ないのですが、こんな色合いの山桜が好きです


11


12

ユキヤナギと桜


13

一輪の藪椿がきれいです


14

以前はそんなにきれいでも無かった桜ですが、植えられてから年数も経過して、

今では多くの人が花見に訪れるようになリました。

 


15

4月15日 カタクリの花 マキノピックランド(高島市今津町マキノ)

行くのが遅くてすでに見頃は過ぎてました。


16

4月15日 イカリソウ ビラデスト今津(高島市今津町深清水)


17

イワカガミ


18

 

19


20

4月19日 シャクナゲ 室生寺(奈良県宇陀市室生)


21


22


23


24

4月19日 屏風岩公苑 山桜 (奈良県宇陀郡曽爾村長野)


25


26


27


28

屏風岩公苑 ライトアップ


29


30


31


機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    Ai Nikkor 28mm F2.8S

    Ai Nikkor 135mm F2.0S

    Ai Nikkor ED 180mm F2.8S


2016年を振り返って (4月)その1

2017年01月11日 | アルバム

年の写真を、こうしてしばらく振りに見返してみると、色々なことを思い出して楽しいものです。

案外、撮影した時の状況なども覚えていて、まだそんなにボケてはいないな〜なんて思ってます(笑)

同じ所へも通ってみたいし、同じ花でも今年はまた、違った所へ撮影に行ってみたいとも思ったり・・・

でも何年か前の写真を見てみると、以前の写真のほうが良いと感じることもあります。

編集ソフトやPC、現像や編集方法等が変わったことも有るのでしょうね。

機材は今の方が断然良くなっているのですが・・・?? これって、撮り方が下手になった来ているのかも知れないな〜

そんなことを思いながら、以前の写真を見てみるのも楽しいものですね。


そろそろiMacの3TBの内蔵ハードディスクの空き容量が、600GBくらいになってきました。

アップル純正の3TBのタイムマシーン(バックアップ用)も使っているのですが、外付けのハードデスクの購入を考える時期に来ています。

以前にも購入しているロジテックのダイレクトで、4BAYのハードディスクケースとハードディスクを購入しようか?と思案中です。

取りあえずは、4BAYのケースと3TBのハードディスクを2個購入し、RAID1の「ミラーリング」で運用すれば、

自動でバックアップも出来るので良いのでは?と思っています。

4BAYのケースならまた後で、ハードデスクを2個追加することも可能です。

カメラやレンズも欲しいのですが、撮り貯めた写真を守ることも、現在のデジタルカメラでは大切ですから。


「2016年を振り返って」今回は昨年4月の写真です。4月は枚数も多いので2回に分けてアップします。

4月2日 長谷寺(奈良県桜井市初瀬)

長谷寺は余りにも牡丹が有名ですが、桜の名所でもあります。


山桜もきれいです




落ちた椿が色鮮やかでした



初瀬ダム まほろば湖

長谷寺からの帰りに立ち寄りました。車で一周出来ます。



4月2日 本郷の瀧桜(又兵衛桜) (奈良県宇陀市大宇陀本郷)

前から行ってみたかった宇陀市の又兵衛桜。長谷寺から足を伸ばしました。


幹周3m、高さ13mで大きく枝を広げたシダレザクラは、樹齢300年ともいわれる見事な桜です。

地元では武将・後藤又兵衛の伝説にちなみ「又兵衛桜」とも呼ばれている。


10

4月5日 酒波(さなみ)寺 (滋賀県高島市今津町酒波)

ビラデスト今津の登り口にある真言宗の寺院で、樹齢400年を超えるエドヒガンザクラが有名です。


11

一番奥の中央の1本桜が樹齢400年のエドヒガンです


12

何年か前に、一番大きな枝が折れてしまったそうです。


13

お寺のそばから琵琶湖を望む。

左側の高い山が伊吹山で、中央は竹生島です。


14

境内の裏側にあるシイの巨木。

この大きさには驚きました。相当な樹齢でしょうね。


15

4月5日 ビラデスト今津からの風景 (滋賀県高島市今津町深清水)

対岸に見える桜並木が海津大崎です。この後に海津大崎へも足を伸ばしました。


16


17

コブシ


18

ヤマエンゴサク


19

サンインシロカネソウ(山陰白金草)
キンポウゲ科 シロカネソウ属の小さな花です。


20

4月5日 清水(しょうず)の桜 (滋賀県高島市マキノ町海津) 

海津のまちはずれの墓地の中に一本大きくそびえ、樹齢300年以上といわれる巨桜


21


22

4月5日 海津大崎

昔は海津大崎の桜の見頃は4月中旬以降でしたが、


23

最近は随分と早く咲くようになリました。


24

これも温暖化の影響でしょうか?


25


26


27


28

父が亡くなる前の年の春、家族4人で海津の桜を遊覧船から初めて見ました。

両親もとても喜んでくれて良い思い出になっています。

 


機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED



2016年を振り返って(3月)

2017年01月10日 | アルバム

昨夜はgooのブログを開けなくて、頂いたコメントの返事もブログの更新もできない状況が続きました。

23時半ころにやっと復旧しましたが、その頃には睡魔に襲われて、あえなくダウンのtakayanでした。

初めは自分のPCか、ネット環境の故障かと思いました。

メインのiMacで開かなくて、横のWindows10 PCでも開かず・・・スマホでも繋がらず・・・・

しかし、goo以外の所は開けられたので、これはgooだけの問題だと言うことが分かり一安心でした。

よく有ることですが、PCやインターネットにあまり詳しくなくて、他のデバイスで調べられない方には不安だったでしょうね。

てっきり自分のPCの不具合か?と思われた人たちも多くおられたのではないかと思います。

復旧後に「gooブログにアクセスが出来ない状況につきまして・・・」とのお知らせが掲載されてましたね。

その後もしばらくは、一部のユーザーのブログに繋がりにくい状況が続いてました。

 


「2016年を振り返って」の2回目は、3月分のアップです。


3月1日 自宅付近の梅




3月3日 結城神社梅園(三重県津市)

初めて結城神社の垂れ梅を見に出かけました。そらママさんの1日後でしたね。




メジロが沢山来てました


3月4日 セツブンソウ (米原市大久保地区)



10

3月11日 雪割草 (水生植物公園みずの森)


11

3月17日 ユキワリイチゲ 瀧樹神社(甲賀市土山町)

ここ瀧樹神社は、2015年の3月に錫杖さんと出会った思い出の地です。

昨年も日を打ち合わせて4人で出掛けました。

お昼には新名神の土山SAまで昼食に出掛け、その時に今年は一緒に撮影旅行に行きましょうと誘って頂きました。

11月16日から白馬村から立山へ。2泊3日の思い出に残る旅に出掛けることが出来ました。

今年も日を合わせてユキワリイチゲの撮影に出掛けましょうね。

 


12


13


14

日陰に咲く藪椿が目に留まりました。


15


16

昼食後も再度ここへ戻り、撮影を継続。

この日はお互いにレンズ交換をしたりして、撮影やカメラ談義で楽しい時間を過ごしました。

またこの日、錫杖さんから望遠レンズのAi Nikkor ED 300mm F4 5S(IF)をプレセントして頂きました。

takayanも多くのオールドニッコールを所有し、現在も使い続けてます。

頂いたこのレンズは軽くて使いやすく、描写力も単焦点ならではの写りです。

錫杖さん、ありがとうございます。大切に使わせてもらっています。


17

3月21日 京阪奈記念公園(京都府相楽郡精華町精華台

家内はこの近くで育ちました。今では学研都市が出来、すっかり周辺の様子は変わりました。

ヨウコウというカンヒザクラの仲間です

 

18


19

ネコヤナギ

近頃はこんな公園でしか見ることが少なくなりました。昔は何処にでもあったのですが・・・


20

少しピンク系のユキヤナギ


21

公園の芝生も午後の光に輝きます


22

3月24日 オオイヌノフグリ 自宅周辺

春休みの孫娘が遊びに来て、近くの公園へ散歩に。


23


24

ホトケノザ


25

自宅の木瓜の花


ムスカリ


27

春の日差しが温かい


28

もう少し離れて絞り込まなければ・・・・

真上からではなく、頭の方から撮れば良かったかな?



29

3月29日 地蔵院の枝垂れ桜(京都府綴喜郡井手町)

樹齢300年ほどの古木です


30

オールドニッコール Ai Nikkor 85mm F1.4Sでソフトフィルターを使っています

35年以上も前、娘の七五三参りの撮影に合わせてソフトフィルター購入しました。

当時72mm径のこのソフトフィルターは、ケンコーにオーダーしたものだったと記憶しています。

今では娘は40歳、孫娘が中学生になりました。あっという間の40年です。



31


機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    Ai Nikkor ED 300mm F4 5S(IF)

    Ai Nikkor ED 180mm F2.8S

    Ai Nikkor 85mm F1.4S


2016年を振り返って (1月〜2月)

2017年01月09日 | アルバム

gooのブログに越して来たのは昨年の4月、昨年の初めはまだ以前のeoのブログを綴ってました。

昨年の1月から3月の写真はこのブログにはアップしていません。

また今年3月にはeoブログが終了となり、過去のeoブログを見る事が出来なくなります。

そんな事もあり、せめてこのブログの2016年1月〜3月の3ヶ月の空白を埋める意味も含め、昨年1年を振り返ってみようとお見ます。

昨年はどんな所で、どのような写真を撮ってきたのか、月毎の写真を見直して、また今年の撮影に生かせればと思っています。

eoブログのサービス終了に伴い、ユーザーには過去のすべてのブログ記事をダウンロードできる措置が提供されました。

すでにtakayanは、2008年からのすべての記事をダウンロードしました。

オフラインで見られるようになっていまが、4月以降はネットでは見ることが出来なくなります。

ブログを始めた頃の記事を見ると懐かしいやら、今から思うと恥ずかしいような記事も有りました。

それも良い思い出、永久保存版として残そうと思っています。


初回の今回は、2016年1月と2月の写真です。


2016年1月

昨年の最初の撮影も、今年と同じなぎさ公園の寒咲き花菜でした。(1月14日)

この日は先日アップした今年よりも雪がないですね。


昨年の1月6日に母が亡くなり、1月から2月の忌明けまではバタバタしていたのが思い出されます。

お葬式も無事に済ませ、少し落ち着いた翌週の午後ほんの少しの時間、カメラを持って出掛けました。

あれからもう1年が過ぎてしまったのですね。月日が経つのは本当に早いものです。



草津市志那浜の琵琶湖でコハクチョウの撮影(1月22日)



この日はものすごい寒波で、琵琶湖東岸では飛沫氷が見られました(1月25日)




雪景色を求めて今津方面まで出掛けました(1月25日)

マキノ高原のメタセコイヤ並木

ちょうど前夜にこの冬初めて積雪したとのことでした。こんない遅い積雪は珍しいと道の駅で聞きました。



早朝な道路も真っ白だったのでしょうね。



メタセコイヤ並木からの帰り、高島市針江の琵琶湖岸で(1月25日)



新雪の駐車場へ車を入れました。

スラッドレスタイヤは履いてますが、前輪駆動のプリウスでバックで出にくかったのを覚えています。



ここからは2016年2月です


10

高島市今津の座禅草群生地(2月10日)

AI Zoom Nikkor ED 50-300mm  f4.5Sと2倍のテレコンで600mm ストロボ使用


11

京都植物園(2月18日)


12

ソシンロウバイも満開でした


13


14

梅の枝にジョウビタキがとまりました。

AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDに1.7倍のテレコンで180mm

近い所から撮影できました


15

 

撮影機材 Nikon D4S

     Nikon D810

     AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

     AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

     AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

     AI Zoom Nikkor ED 50-300mm  f4.5S

     TC-17E2