気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

オールドNikkorで撮る湖南三山・善水寺の秋 3

2018年11月30日 | 紅葉

40年ほど前のオールドNikkorで撮影した、湖南三山の紅葉風景を綴っています。

今回は3回目、Ai Nikkor 135mm F2.0SとAi Nikkor ED 180mm F2.8Sでの撮影分です。


先ずAi Nikkor 135mm F2.0Sでの撮影分









アウトフォーカスで遊んでみました。


10


11


12


13





ここからはAi Nikkor ED 180mm F2.8Sでの撮影分です。


14


15


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25


26


27


28


29


30


次回からは湖南三山「長寿寺」の紅葉です。



影日 11月26日

撮影地 湖南三山 善水寺(滋賀県湖南市岩根)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    Ai Nikkor 135mm F2.0S

    Ai Nikkor ED 180mm F2.8S


オールドNikkorで撮る湖南三山・善水寺の秋 2

2018年11月30日 | 紅葉

40年近くも前のオールドNikkorレンズを久しぶりに持ち出し、D4SとD810との組み合わせで

湖南三山の紅葉風景を撮りに出かけました。

今回は善水寺の2回目で、Ai Nikkor 85mm F1.4SとAi Nikkor 28mm F2.8Sでの撮影分です。

 

先ずAi Nikkor 85mm F1.4Sでの撮影

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15



ここからはAi Nikkor 28mm F2.8Sでの撮影分です。

このレンズもAi Nikkor 50mm F1.4Sと共に、現在も継続発売されていることには驚きです。


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25


26


27


28

 

今の新しいレンズと比べれば解像度も低く、シャキッとはしませんが、これはこれでまた味があると思います。

使うことは少ないオールドレンズですが、これからもたまには使ってみるのも良いかと思っています。

次回はAi Nikkor 135mm F2.0Sでの撮影分です。


撮影日 11月26日

撮影地 湖南三山 善水寺(滋賀県湖南市岩根)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    Ai Nikkor 85mm F1.4S

    Ai Nikkor 28mm F2.8S


オールドNikkorで撮る湖南三山 ・善水寺の秋 1

2018年11月29日 | 紅葉

滋賀県には紅葉の名所として有名な湖東三山(西明寺、金剛輪寺、百済寺)と湖南三山(善水寺、長寿寺、常楽寺)があります。

26日にオールドレンズのAi Nikkor 28mm F2.8S、Ai Nikkor 50mm F1.4S、Ai Nikkor 85mm F1.4S、Ai Nikkor 135mm F2.0S、

Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sの5本を持って湖南三山の善水寺と長寿寺へ出かけました。

長い間使っていませんでしたが、久しぶりのマニュアルレンズでの撮影も楽しかったです。

これらのレンズは、takayanが30歳代に一眼レフを始めた頃に購入したレンズです。

最初はペンタックスのカメラ2台とレンズを数本を購入しましたが、1年後にNikonにマウント替えしました。

カメラがF3とFM2の2台、今回持ち出したレンズやストロボなど周辺機器も揃えました。

その後もAI Zoom Nikkor ED 50-300mm  f4.5S、やAi Zoom Nikkor 35-135mm F3.5-4.5Sなどのズームレンズも購入し、

それらは今も大切に除湿機能付きの保管庫に保管しています。

今考えれば安月給の頃に、相当な金をつぎ込んだものですが、これも家内の理解があればこそでした。

購入してから40年近く経過しましたが、今も普通に使うことが出来ます。

最近発売されたNikonのミラーレスカメラのZ7とZ6なら、ボディ内手ぶれ補正もあり、もっと使いやすいでしょうね。

当然最近のデジタルカメラ用のレンズとはコーティングも違い、性能的には劣るとは思いますが、

何十年前のレンズが最新のカメラにも使えるのは嬉しいことです。

何回かに分けて、オールドNikkorで撮った湖南三山の内の善水寺と、長寿寺の紅葉風景を紹介します。

初回の今日は岩根山善水寺です。レンズごとに分けて紹介します。


まずAi Nikkor 50mm F1.4Sでの撮影分です。




岩根山善水寺(天台宗)

奈良時代和銅年間(708〜715)元明天皇勅令により鎮護国家の同乗として創建。

本堂が国宝。木造四天王立像等は、国の重要文化財に指定。

本尊は、薬師如来(秘仏)ご利益は、病気の平癒・身体健全・厄除祈願。

(湖南三山紅葉パンフレットより)












10


11


12


13


14


15

 

今のレンズの比べると解像度も低く、色合いも違ってますがこれもまた古いレンズの味ですね。

この年令になると視力も低下し、マニュアルフォーカスでピントをあわせるのに苦労します。

それにもかかわらず手持ちでバシャバシャ撮っているので、ピンの甘い写真も多いです。言い訳ですが・・・(笑)

当時は一眼レフを始める時に、先ず最初に購入するのが標準レンズのAi Nikkor 50mm F1.4Sでした。

 

撮影日 11月26日

撮影地 湖南三山 善水寺(滋賀県湖南市岩根)

機 材 Nikon D4S

    Ai Nikkor 50mm F1.4S


ビラデスト今津の秋 2

2018年11月28日 | 紅葉

1昨日の湖南三山に続き、昨日は湖東三山の西明寺、金剛輪寺を巡って来ました。ポカポカ陽気で、金剛輪寺の長い参道では汗がにじむくらいの暖かさでした。

金剛輪寺の「血染めのモミジ」も今年は本当に真っ赤で、三重塔とのコラボが素晴らしかったです。

西明寺では「不断桜」と紅葉も見ごたえがあり、晩秋の湖東三山は平日にもかかわらず、バスツアーの観光客で大変な賑わいでした。

写真は只今整理中です。整理が出来次第に湖南三山、湖東三山の紅葉風景を紹介したと思います。

 

今日もビラデスト今津の秋の続きです。

グランドゴルフ場の続きに広がる里山も少し歩いてみました。

 

 

グランドゴルフ場のそばに広がる里山

 

小紫陽花の葉も紅葉しています。

 

名前は分かりませんが綺麗に色付いてました。

 

足元も一面の秋色です。

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

18

 

19

 

20

 

21

 

22

 

23

ググランドゴルフ場へ戻ってきました。

 

24

 

25

カメラを地面においてノーファインダーで撮影。

適当にシャッター押しているということです(笑)

 

26

麓への林道の途中、ここは何時も立ち寄る所です。

四阿があり、何時も休憩しながら琵琶湖を眺めます。

 

27

この日は天気は良かったのですが、霞んでいて麓の風景もぼやけています。

 

28

718ボクスターは、先日息子が引き取りにきました。もう手放したそうで、代わりにAudi Q5を購入したと言ってました。

2ヶ月弱でしたが、あちこち楽しいドライブもさせてもらいました。

もうこの後、ポルシェに乗れることもないでしょうね。

 

29

この後マキノ高原へも行きましたが、メタセコイアはまだ緑が多かったです。

オープンカーでのメタセコイア並木は気持ちよかったです。

今頃はメタセコイア並木も良い色になっているのでしょうね。

 

30

 


昨日の湖東三山・金剛輪寺を1枚予告で貼っておきます。今年の「血染めのモミジ」は綺麗でした。詳しくは後日に。



撮影日 11月11日

撮影地 ビラデスト今津(高島市今津町深清水)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


ビラデスト今津の秋 1

2018年11月26日 | 紅葉

もみじ池でしばらく撮影し、その後いつもの林道を上ってビラデスト今津方面へ迎ました。

ここにには年に何度も来ますが、春から初夏が多く、紅葉の季節に来るのは久しぶりです。

今回はビラデスト今津のグランドゴルフ場周辺の里山の紅葉風景を紹介します。


グランドゴルフ場からは琵琶湖が一望できます。

この日は秋晴れに良い天気でしたが、遠景は少し霞んでいました。



中央辺りにマキノ高原のメタセコイア並木が見えます。

帰りに寄ってみましたが、色付きはまだまだ先のようでした。

それでも秋晴れの日曜日でもあり、多くの観光客で賑わっていて駐車場は満車状態でした。




竹生島も霞んでいます。伊吹山は見えませんね。





10


11

こうして見ると裸木も絵になりますね。


12

赤トンボは逃げても直ぐに、元の所へ戻ってきてくれます。


13


14

グランドゴルフ場です


15


16



17


18


19

イタドリですね


20


21

 

午後から、40年近く前のオールドニッコールの単焦点レンズ5本を持って、湖南三山の善水寺と長寿寺へ出かけました。

久しぶりにマニュアルのオールドレンズを使用してみると、普段のAF撮影のありがたみが実感できます(笑)

長寿寺の直ぐそばの常楽寺には、時間切れで行くことが出来ませんでした。写真はまた後日に紹介します。


撮影日 11月11日

撮影地 ビラデスト今津(高島市今津町深清水)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


もみじ池の紅葉 2018(高島市今津町酒波)

2018年11月25日 | 紅葉

昨年ももみじ池の紅葉を紹介しましたが、今年の秋もまた、もみじ池からビラデスト今津へ出掛けてきました。

ドライブを兼ねて行ったのは、昨年よりも少し早い11月11日(昨年は15日)です。

毎年同じような「もみじ池」の風景ですが、昨年は水面にさざ波が立ち油絵のような風景が見られました。

今年は風が無く穏やかな小春日和で、池への映り込みがとてもきれいでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

もう一度もみじ池の全景

 

撮影日 11月11日

撮影地 もみじ池(高島市今津町酒波)

機 材 Nikon D4S 

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)



朽木針畑川沿いの紅葉 3

2018年11月24日 | 紅葉

昨日から始まった3連休、お天気も良くて京都も滋賀県内も紅葉の名所では大賑わいのようですね。

毎日が休みのtakayanには、わざわざ人混みの中へでかけていく気も無くて、昨日も今日もおとなしくしております。

明日の日曜日も良い天気のようですが、紅葉の撮影は週明けにでも行くとして、明日の日曜日は妹夫婦とグランドゴルフにでも行くことにします。

高島市朽木の針畑川沿いの紅葉風景を機材別に綴っていますが、今日はAFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)での撮影分です。

途中からTC-17E2(テレコン)を併用して、120mm〜340mmとしても使用しました。

どのレンズでとってもよく似た写真ですが、また初回からの写真と見比べていただければと思います。

 

 










10


11

これは前回の500mmでアップで撮影してましたね。


12


13


14


15


16


17



18


19

一番赤く染まっていた楓、どのレンズでも何枚も撮りました。


20


21


22


23


24


25

雨だからこその美しさですね。


26


27


28


29


30


31


32


33


撮影日 11月2日

撮影地 滋賀県高島市朽木古屋

機 材 Nikon D4S

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

    TC-17E2(1.7倍テレコンバーター)


朽木針畑川沿いの紅葉 2

2018年11月23日 | 紅葉

おにゅう峠の帰り道、針畑川沿いの紅葉風景を綴っています。

昨日はD810とAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでの写真を紹介しました。

今日はD4SとAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TC-17E2(テレコン)の500mmでの撮影分です。

サンヨンがとても軽いのでTC-17E2を使用しても70-200mm F2.8よりも扱いやすいです。

この組み合わせはこれからの季節、近くの里山での野鳥の撮影にも重宝します。

最近AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRと同じ仕様の、AF-S NIKKOR 500mm f/5.6E PF ED VRが発売されました。

500mmの単焦点レンズで1.5Kgを切るのは驚異的、1.4倍のテレコンで700mmの手持ち撮影で野鳥が狙えますね。

価格は45万円くらいですが、5年ほど前ならどうしても欲しくなっていたかもしれませね。


昨日の300mmとよく似ていますが、少し離れて500mmでの撮影です。




超望遠での紅葉の撮影も面白いです。


こんな黄葉もきれいです。






10


11


12


13


14


15


16


17


18


19

雨も上がって少し日が挿してきました。


20

気に入ったので縦構図でも撮影


21


22


23


24


25


26



27


28

俄雨もやみ日が照り始めます。


29


30


31


32


500mmで全て手持ち撮影です。


撮影日 11月2日

撮影地 滋賀県高島市朽木古屋

機 材 Nikon D4S

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

    TC-17E2(1.7倍テレコンバーター)


朽木針畑川沿いの紅葉 1

2018年11月21日 | 紅葉

おにゅう峠からの帰り、古屋地区のススキの撮影をして、少し車を走らせた針畑川の川岸にきれいなモミジが色付き始めてました。

少し道路の広い所を探してに車を駐車し撮影。相変わらず雨は降り続いていてましたが、徐々に空も明るくなりはじめました。

カメラとレンズを濡らさないように、タオルを被せて撮影してました。

何時もリュックや車には、大津市指定のナイロンのゴミ袋をいてており、雨が強い時にはナイロン袋を被せて撮影することもあります。

急な雨に遭遇した時に、提げているカメラを袋に包めば、カメラを濡らすことがなく重宝します。


針畑川沿いの紅葉風景を、使用機材別に分けて紹介します。

今日はD810とAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでの撮影分です。











10


11


12


13


14


15


16


撮影日 11月2日

撮影地 滋賀県高島市朽木古屋

機 材 Nikon D810

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


 


小入谷(おにゅうだに)〜針畑 1 ススキ

2018年11月20日 | 紅葉

おにゅう峠からの帰りは往路とは別ルート、針畑から葛川梅ノ木へ戻りました。

最初の頃はこのルートで往復してましたが、1箇所行き違いが出来ない狭い所が有るので走りにくいルートです。

まあ運が良ければ対向車に出会うこともないのですが、今回は対向車に出会ったのは広い所ばかりでした。

帰りに針畑の道の駅「山帰来」でトイレ休憩し、その後県道781号線を、葛川方面へ向かいます。

帰りの古屋地区のススキの群生地と、針畑川沿いできれいな紅葉の撮影が出来ました。

今日は古谷地区のススキの風景です。


雨が降り続いて、家内に傘を差し掛けてもらっての撮影でした。




雨に濡れた道路が良い雰囲気です。




広角を使えばもっと広がりのある風景になったのですが・・・

雨の中、AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)1本での撮影でした。

ススキと言えば奈良県の曽爾高原が有名で、昨年も訪ねましたが近年ススキが激減しています。

この辺りのススキの方が、見応えがあるように感じました。


この辺りの集落は茅葺が多かったので、この辺りはそのための茅場だったのでしょうね。

現在ではトタン屋根に改修されている民家がほとんどです。





10

ここでは何度も撮影してますが、何時もこのトタン屋根の小屋を入れた構図を楽しんでいます。


11

同じ位置からピンを小屋に合わせます。


12

 


13


14


15

道端に咲く花


撮影日 11月2日

撮影地 滋賀県高島市朽木古屋

機 材 Nikon D4S

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)