今日も朝から大谷翔平選手の活躍を見て、気分爽快。エンゼルスは敗戦でしたが2本のホームランを見て大満足でした。
今や日本の誇りというよりも、メジャーリーグの宝ともいうべき選手と言っても過言ではないですね。
明日は先発予定ですが、また二刀流が見られるのか?今からワクワクしています。
1昨日のNHKのローカル番組で、湖東三山百斉寺の千年菩提樹が見頃を迎えているとの情報で、早速昨日の午後に出掛けました。
すでに見頃を過ぎていて少し遅かった感がありましたが、趣のある石段の参道と緑がとても綺麗で、木立を抜ける風が爽やかでした。
この様子はまた後日に紹介したいと思います。
今回は長命寺の最終回、長命寺の中で一番琵琶湖の見晴らしの良い太郎坊大権現から戻り、帰りは本堂からの石段ではなく、
防災用道路(一般車は通行止め)を歩いて駐車場へ戻りました。
金剛輪寺のように、足が不自由だったり高齢の参拝者を同伴している場合は、事前に連絡しておけば車で本堂近くまで行けるのでしょうか?
防災道路は石段を上るよりも少し距離がありますが、ゆっくり歩けば駐車場から本堂へ楽に行けるように感じました。
1
帰りにも太郎坊大権現への参道入り口で紫陽花の撮影。よく似た写真ですが・・・汗
2
この付近の紫陽花が一番きれいでした。
3
4
本堂方面を振り返ります。
5
良い天気でしたが、日陰の紫陽花が落ち着いた色合いを見せてくれました。
6
本堂へ戻って石段から降りようと思いましたが、防災用道路にも紫陽花が多くあり、帰りはこちらから駐車場へ戻りました。
7
ちょうど1番の見頃だったようです。
8
9
10
11
12
雨上がりなら最高だったでしょうね。でも日陰の紫陽花は日中でもシャキッとしてました。
13
深いブルーがきれいです。
14
露出補正を大幅にプラスしています。
15
ノカンゾウかヤブカンゾウの蕾でしょうか?
16
17
18
日当たりの良い箇所では少し見頃を過ぎてました。この辺りからも琵琶湖が一望できます。右端に三上山(近江富士)が見えます。
19
20
21
道端に多く咲いていた紫酢漿草(ムラサキカタバミ)
日本の固有種かと思ってましたが、南アメリカ原産の帰化植物のようです。
紫陽花の長命寺を終わります。
次回はこの日の帰りの立ち寄った八幡堀の風景です。
撮影日 2021年6月24日
撮影地 長命寺(近江八幡市長命寺町)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)