気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

夏の思い出・さわやか信州の旅 2(車山のニッコウキスゲ その2)

2017年07月31日 | 撮影旅行

毎日蒸し暑くて、エアコンの中で写真の編集作業。涼しくなると睡魔に襲われ、そのままベッドで横たわる。

しばらくすると、冷えすぎて足がつり、仕方なく起き上がりまたPCの前に。

こんな每日ですが、未だに信州の旅の写真の現像が終わってません。

最近は根気がなくなってきたなあ〜なんて思いながら、やはり歳のせいかもなんて・・・?

まあボケ防止には、カメラもPCもそれなりに役に立っているのだろうと思いながら、

また今日もネットで、カメラやレンズのカタログをみたり最安値をしらべてみたり・・・。

相も変らず物欲がとどまる気配のないtakayanです(笑)

でも本当に何が欲しいのか?はっきりしていないのも事実。

先日の信州からの帰りに、土岐のアウトレットのNikonショップに寄ってみることに。

D5しか興味がないとショップの係員に話すと、もう発売から1年以上が過ぎ、そろそろD5Sの噂も出てきそうですとの事。

Nikonのフラグシップは、2年毎のオリンピック年に更新されています。

あまりにもサイクルが早くて、2年経てば旧モデルとは・・・

メーカーの戦略に嵌っている感もしないわけではないですが、今更マウント替えも出来ないし、

まあtakayanの歳になれば、この後何年カメラを提げて出歩けらるのか?

そう思うと、もう1〜2台のカメラで買い納めくらいでしょうね。

それにしてもD5は60万以上、時期モデルは一体どれ位の価格になるのだろう?

 

霧ケ峰高原、車山のニッコウキスゲの続きです。

何処もかも初めて訪ねる所が多かった今回の旅、錫杖さんが考え抜いてくれたプランでした。

じっくり綴っていこうと思っています。


素晴らしい群落です。高原の風も爽やかと言うよりも肌寒いくらいでした。

雲は白飛び状態ですね。



鹿やイノシシよけの電線が張られているので、撮影がしにくいです。






ここでは縦アングルは余り向いていないかな


バックの濃い色の樹林で、ニッコウキスゲが浮かび上がります。

ニッコウキスゲは一般的な呼び名、正式名はゼンテイカ(禅庭花)と呼ぶらしい。


散策路の途中には野鳥狙いの大砲の列。何を狙っているのかを訪ねると、ノビタキだと言う。

少し遠くにその姿を発見、カメラを構えた途端飛び去りました。

流石に錫杖さんは1枚アップされてましたね。

takayanは確認するまで時間がかかり過ぎて、時既に遅しでした。

その後、本当に近くの杭の上で、ホオアカのワンマンショー。

人馴れしているのか?良い声で泣き続け、そばを多くの人が通っても逃げる気配すらなかったです。


ホオアカのワンマンショーです。ゆっくりご覧下さい。


10


11


12


13

こちらからはもっと近距離ですが、逆光気味です。


14


15

どこか痒いのかな〜


16

すましてますね


17

大きな声で歌い始めました


18


19


20


21


22

ホオアカ君でした


23


24


25


26


次回に続きます


撮影日 7月19日

撮影地 霧ケ峰高原・車山ニッコウキスゲ群生地

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR



夏の思い出・さわやか信州の旅 1(車山のニッコウキスゲ)

2017年07月29日 | 撮影旅行

19日から21日にかけ2泊3日で信州の旅に出ました。今回も錫杖さん夫妻との4人旅です。

22日に69歳を迎えたtakayanの誕生日祝いも兼ねて、錫杖さん夫妻が企画してくれました。

6日に日帰りでの乗鞍岳、次週は箱館山ゆり園、そして今回の旅と、3週連続で一緒のお出かけでした。

6日の乗鞍岳では、残雪のために畳平のお花畑が閉鎖されており、

リベンジしたいな〜とのtakayanの思いに応え、早々に今回の旅を企画してくれました。

今回はtakayanが、上高地に行ったことが無いと話していたことも有り、河童橋から大正池の散策もプランニングしてくれました。

昨年11月の立山室堂平から、今年に入って2月の伊勢湾離島めぐり、3月の鹿児島2泊3日、瀧樹神社でのユキワリイチゲの撮影。

4月の弾丸フェリーで再びの鹿児島、吉野の千本桜、奈良佛隆寺の千年桜。

今月に入り3週連続の同行。ずっと一緒に出掛けている気分です。

今回の旅もお二人には、本当に世話になりました。ありがとうございます。奥様にも宜しくお伝え下さいね。

すでに錫杖さんは今回の旅を「さわやか信州の山旅」として綴っています。

だいぶ遅れを取りましたが、やっとtakayanも今日から始めます。

タイトルはやはり錫杖さんとよく似たのが良いと考え「夏の思い出・さわやか信州の旅」にしました。

3日前に「19日から信州方面へ出掛けませんか?」とメールが届き、行き先も詳細も聞かずに「了解です。よろしく」と返信。

翌日行程表が届きました。いつもの事ながら、天気予報を考慮しての行程、今度の3日間も最高のお天気に恵まれました。

この後、乗鞍高原、上高地では梅雨のような鬱陶しい空模様が続いているようです。一番良い日に出掛けることができました。

今回も錫杖さん宅に集合で、19日の12時前に到着、彼はこの日も早朝から出勤し、午前中仕事でした。


7月19日

12時過ぎ出発、いつもの通りtakayanは助手席です。

殆ど休憩なしで最初の目的地、霧ヶ峰高原・車山のニッコウキスゲの群生地に向いました。

行きの車中では、レンズのカタログ持参の錫杖さんとカメラ談義、後ろの席の二人は、何時ものように親子のような会話が弾みます。

この日はこの後、八島ヶ原湿原、夜には乗鞍高原で星の撮影(曇っていてすぐに撤収)

乗鞍高原・美鈴荘で宿泊(硫黄泉の露天風呂が良かったです)


7月20日

3時起床、4時出発。沢渡駐車場からタクシーで上高地へ。

河童橋から岳沢湿原〜大正池散策。(帝国ホテルで、まったりティータイム)

午後には乗鞍高原からタクシーで乗鞍岳畳平へ。今夜宿泊の「白雲荘」に、荷物をおいて畳平散策。

お花畑の散策とコマクサの撮影等々。深夜星空の撮影。(夕方から雨が降り、撮影は2時過ぎから3時)


7月21日

4時過ぎから御来光撮影(大黒岳)朝食の後、畳平のお花畑散策。9時過ぎにタクシーで下山、その後に乗鞍高原散策。

「奈川村のそばの里」で昼食後、帰路に。



今回もカメラ2台体制で、2000枚以上撮ってきました。

よく似た写真も大変多かったのですが、全てファイルは保存することにしています。

先ず初回は霧ヶ峰高原・車山のニッコウキスゲの群落です。ここもtakayanは初めてです。

錫杖さんの旅行記では、既に畳平に到着してますが、takayanはこれから長いシリーズになりそうです。


ニッコウキスゲをぼかした1枚をトップに貼ってみました。


雲が多くて青空とニッコウキスゲは難しかったですが、一面に咲く風景は圧巻です。


全体的に写真がくらいですね。もう少し明るめに仕上げれば良かったか・・・



イブキトラノオがきれいです




ハクサンフウロも沢山咲いてます


儚い1日花。每朝すごい数の新しい花が、先代わっているのですね。



10

オオハナウドかな?・・・


11

害獣よけの電線が張られていて撮りにくい。でもこれのお陰でこの群落が守られているのですね。

伊吹山でもネットフエンスがここ数年で沢山設置されましたが、対策が遅かったのか?頂上のお花畑は見る影もありません。


12


13


14


15


16


17


18


19


20


信州の旅シリーズ、今日から長く続きます。

よく似た写真も多いのですが飽きずに見ていただければ嬉しいです。


撮影日 7月19日

撮影地 霧ケ峰高原・車山ニッコウキスゲ群生地

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR



箱館山ゆり園(2017)4

2017年07月29日 | 撮影旅行

箱館山のゆり園を綴ってきましたが、今日の4回目で終わりにします。

今年のゆり園は本当に綺麗で、見ごたえがありました。また来年も出掛けたいと思っています。

今日は頑張って写真の整理をし、次回からは楽しかった信州の旅を、紹介していこうと思います。


休憩にここに入りましたが、暑くて長く居られなかった。











10


11


12


13

トップの写真は、この建物の窓からの撮影です。


14


15


16


17

この休憩所はエアコンが効いていた。でも余り涼しくはなかったです。


18


19


20


21

キバナコスモスが咲き始めてました。


22

 

撮影日 7月13日

撮影地 箱館山ゆり園 (滋賀県高島市 今津町日置前河内)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


 


今日も1枚、予告でアップします。 

畳平の朝焼け 大黒岳に登る人の列が見えます。

 7月21日 4時17分撮影 D4S AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

焦点距離40mm  絞り値:F3.2   シャッタースピード:1/40秒 ISO:640   露出モード:マニュアル




箱館山ゆり園(2017)3

2017年07月28日 | ユリ

信州の旅の写真の整理に追われていますが、なかなか進みません。

整理しながら順にアップしていくという柔軟性がなくて、と言うか不器用なんでしょうね。

何時も全ての写真を整理してからしか、ブログにアップ出来ないtakayanです。

と言うことで、箱館山ゆり園で引き伸ばしをしています(笑)

錫杖さんは既に上高地、昨日はまた白山に登ってきたようです。上高地、乗鞍岳の後は、白山のお花畑でしょうかね。

takayanは先週の乗鞍から戻って、まだ一度もカメラを持ち出していません。

丁寧に1枚ずつ仕上げて、このゆり園の後に見ていただこうと思っています。

今日の最後に1枚だけ予告編で、星空の1枚貼っておきます。


箱館山ゆり園の続きです。

 

琵琶湖に浮かぶのは竹生島です

この日は霞んでいて、伊吹山が見えませんでした。

 

 

やはりここからは超広角ですね。ここがゆり園の一番の撮影スポットかな。

 

少し望遠で竹生島

 

圃場整備された水田がきれいですね。

 

 

 

このユリは一番の見頃です。

 

 

10

この後は下に見える休憩所に向いました。でもエアコンが無くて暑い休憩小屋です。

ここにフォトコンテストの写真が多く飾られています

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

やはり白い百合がきれいです。

 

17

 

18

今年の百合は皆生き生きしています。

 

撮影日 7月13日

撮影地 箱館山ゆり園 (滋賀県高島市 今津町日置前河内)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED




信州の旅、錫杖さんからだいぶ遅れてますので1枚予告でアップします。

乗鞍岳 畳平からの天の川

7月21日 2時47分撮影 D4S AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED




箱館山ゆり園(2017)2

2017年07月27日 | ユリ

1昨日は福井県高浜、昨日は孫娘の吹奏楽コンクール地区予選で、大津市民会館へ。

每日何かとバタバタして、なかなか写真の整理も進みません。

以前は夜遅くまで、パソコンの前で作業することも苦になりませんでしたが、最近は直ぐに眠くなってしまいます。

これも歳のせいかな〜(笑)錫杖さんは今回の信州の旅を綴り始めて、もう数回が過ぎているというのに、

こちらは未だアップするところまでいっていません。

枚数が多いことも有るのですが、流石に2000枚以上のRAWファイルの現像には、時間がかかりますね。

takayanは撮ってきた写真は、どれも削除すること無く全て保存、元のファイルと現像後のJPGの全てを残しています。

自分の写真データーは、お金を出しても買うことが出来なものですから、バクアップも取るようにしています。

これから先老いて、撮影に出掛けられなくなっても、撮り溜めた写真を大切にしておけば、

PCでこれらの写真を見返すことで、また旅ができるでしょう。

でもまだしばらくは、重い機材を提げて出掛ける事はできそうです。

今日は集中的に上高地から乗鞍岳の写真の整理に没頭しようと思います。


箱館山ゆり園の続きです。


望遠の圧縮効果を活かして




何かシャキッとしないですね







10

オレンジのユリは撮りにくい気がします。


11


12


13


14


15

オレンジ系よりもこの色合が好きです。


16


17


18


19

だいぶ散り始めたユリもありますね。


20


21

もう少し花が残っていてほしい


22

このユリの色は、他では眼にしませんでした。


23

向こうの窓の外のユリがきれいです。


24

写真を飾ったような窓ガラス


25

自撮り


撮影日 7月13日

撮影地 箱館山ゆり園 (滋賀県高島市 今津町日置前河内)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR



箱館山ゆり園(2017) 1

2017年07月26日 | ユリ

13日朝、錫杖さんから「これから箱館山に向います」とメールが入りました。

一緒に行きませんか?と言うことだろうとtakayanなりに判断(笑)。

直ぐに「takayanもこれから出ます。現地駐車場で集合」と返信。6日の乗鞍岳の日帰り旅から、1週間ぶりの再開でした。

takayan宅からは近くて、メールを貰ってから準備して出掛けましたが、少し早く到着しました。

守山市辺りで渋滞があったようで、遅くなったとのことでした。

1昨年には、それぞれ別の日に訪問してますが、その年は百合の出来が悪くて、

きれいとは到底言い難い状況でしたが、今年のゆり園は生き生きとしてきれいな百合が見頃を迎えてました。










全体的にこの系統の色が多く、今年は白が少なかったです。



10

ワンちゃんも嬉しそうですね


11


12


13


14


15


16


17


18


19

この日は箱館山の上も暑い日でしたが、流石に高原を渡る風は爽やかでした。


20


21


22


23


24


25

リフトは動いてますが、乗る人は少ないです。


26


27


28


撮影日 7月13日

撮影地 箱館山ゆり園 (滋賀県高島市 今津町日置前河内)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


穴虫の郷の蓮 4(亀山市) 

2017年07月25日 | 蓮・睡蓮

今日は家内の姉妹たちと、5人で福井県高浜へ行ってきます。若くして高浜の海で亡くなった義弟を偲ぶ会です。

この記事がアップされる時には、既に高浜に着いている頃だと思います。

毎年何人かの兄弟、姉妹で訪れているのですが、takayanは何十年ぶり?です。

今日の蓮の花を、弟に捧げたいと思います。













11


12


13


14


15


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25


今回の蓮は、全てD4SとAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR+TC-17E2 500mmでの撮影です。

今回で穴虫の郷の蓮を終わります。

そらママさん、錫杖さん、良い所を教えていただきありがとうございました。

また来年もこの季節が楽しみです。


7月11日 亀山市「穴虫の郷」にて


穴虫の郷の蓮 3(亀山市)

2017年07月24日 | 蓮・睡蓮

相変わらず蒸し暑い日が続きますね。信州の旅から戻り数日が過ぎ、涼風の上高地、乗鞍高原が思い出されます。

畳平での夜中2時から3時の星空、4時半頃からの御来光の撮影では寒いくらいでした。

既に錫杖さんは今回の旅行記を始めましたが、takayanはまだ穴虫の郷におります。(笑)

ここの見事な蓮もゆっくり皆様に見ていただき、その後箱館山ゆり園の風景を紹介し、

その間に今回の旅の写真の整理をしたいと思っています。

と言うことで、穴虫の郷の蓮の続きです。


ソフトフィルターを使ったような1枚にしたい・・・そんな考えで撮ってます。

前ボケを大きく入れてみました。ほぼ思惑通りです。




う〜ん失敗、ピンが橋の竹にあってますね。


蓮田の中を歩けるのが良いですね


蓮の蕾も良いですね


takayan自身もお気に入りの1枚

 


縦構図のほうが良いかな〜

 



10


11


12

こうして見るとAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRのボケ味も綺麗ですね


13


14


15


16


17


18


19

極楽浄土に浮かび上がる蓮華という感じが出ているか??


20


21

虫嫌いの方はスルーして下さいね


22



23

明日は散り始めるのでしょうね



24


撮影日 7月11日

撮影地 穴虫の郷(亀山市辺法寺)

機 材 NikonD4S 

    NikonD810

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

    Ai Nikkor 85mm F1.4S



穴虫の郷の蓮 2(亀山市)

2017年07月23日 | 蓮・睡蓮

おはようございます。梅雨明けはしたけれど・・・

今一つ夏らしいカラッとした暑さではなくて、今朝も蒸し暑い日になりました。

信州の旅から戻り2日が過ぎましたが、まだ大量に撮影してきた写真は、少し手を付けたくらいで進んでいません。

この記事を書いた後は少し集中して・・・・と思いつつ、この暑さではぐったりしてしまい、集中できません。

今回の撮影旅行は、本当に中身が濃くて、写真を見返しながら余韻に浸っています。

こんなのんびりとした状況のtakayanですが、錫杖さんは戻った夜から早々に仕事に戻り、每日仕事に追われているようです。

普段から鍛え抜いた身体と精神力があればこそ耐えられるのでしょうね。

信州の旅行記を始めるまで、撮り溜めた写真で繋いでいきます。

今回は「穴虫の郷の蓮」の2回目です。

琵琶湖の蓮群生地が消滅し、今年は蓮の撮影も草津市の水の森の池で見るだけか?と思ってました。

そんな時そらママさんと、錫杖さんに情報をいただき、今年も好きな蓮の花を堪能できました。ありがたいことですね。

 

 




同じアングルで主題を代えてみる


この2枚も同じ。よくこのように主役代えて撮影することが多いです。

きっちり撮りたいものが、見えていないとも言えますが(笑)






10


11


12


13


14

さざ波が立ち上手く撮れなかったな〜・・・言い訳です。ピン甘ですね。


15


ここまでは、D4S AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでの撮影。


この日は珍しくオールドニッコールのAi Nikkor 85mm F1.4Sを持参しました。

takayanが30歳代の頃の購入、もう35年くらいも昔に買ったものです。

防湿保管庫に入れてますので、レンズの曇も一切無し。

今でも新品のような状態です。前玉から光に透かして覗くだけでこのレンズの良さが判る気がします。

Ai Nikkor 85mm F1.4Sを前玉から見てみました。(iPhoneで撮影)

少し絞ってみると、絞り羽根の様子がよく分かりますね。

ファインダーを覗いている時には開放絞りですが、シャッターを押すと一瞬に、このの絞り羽根が設定した絞りになります。

覗きながら絞り環を回してみると、絞りというものの概念が分かりますね。

この絞りによって光の量を加減しているという訳です。


ここからD810とAi Nikkor 85mm F1.4Sでの撮影


16


17

柔らかい描写ときれいなボケ味。

右上に丸ボケでなく、レンズの写真で分かるように、絞りの角形が出てますね。

最近のレンズは殆どが円形絞りですから、きれいな丸ボケになりますが、このあたりもオールドレンズの味でしょうかね?


18


19


20

これはピンぼけでしょうね。

自分の目だけが頼り、老眼鏡は要らないtakayanですが、やはり最近はジョジョに視力も衰えています。

もしかして見にくいのは、白内障の症状が出てきているのだろうか?


21


22


23

 

撮影日 7月11日

撮影地 穴虫の郷(亀山市辺法寺)

機 材 NikonD4S 

    NikonD810

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

    Ai Nikkor 85mm F1.4S


穴虫の郷の蓮(亀山市) 1

2017年07月22日 | 蓮・睡蓮

19日から2泊3日、信州への旅をし、昨夜帰りました。今回も錫杖さん夫妻との4人旅です。

乗鞍高原と乗鞍畳平で泊まり、霧ヶ峰高原、上高地都前回のリベンジ畳平のお花畑も楽しんで来ました。

特に畳平からの星空と、大黒岳からのご来光は素晴らしかったです。

3日間とも素晴らしい天気に恵まれて楽しい旅でした。

今日がtakayanの誕生日、69歳になりましたが、今回の旅は錫杖さん夫妻がtakayanの誕生日に併せて企画してくれました。

本当に今年の誕生日は思い出深い夏になりました。錫杖さん奥様、有難うございました。

今回も2,000枚を超える撮影でした。写真の整理には暫く掛かると思います。それまでは撮り溜めた写真を紹介していきたいと思っています。

先ず今日からは、亀山市辺法寺の「穴虫の郷」の蓮をアップします。

ブログ友さんのそらママさんの写真を拝見し、こんな素晴らしい所が亀山市にあることに驚きでした。

錫杖さんも、ほんの近くなのに知らなかったようで、そらママさんの情報で6回位通ったそうです。

二人共、既に多くの写真をアップされましたが、takayanは11日のお昼前に撮影に行ってきました。

本来なら蓮の撮影は早朝が良いのですが、自宅を出るのが遅くて駐車場へ到着したのは11時頃でした。

お昼前にも拘らず「穴虫の郷」の蓮は生き生きとし、一番の見頃で見ごたえが有りました。

何回かに分けてアップします。


「穴虫の郷」は亀山市辺法寺地区のまちおこし会の会員の皆さんにより、

農業集落排水施設のイメージアップを図る事業を目的として、

休耕田の整地、花の植え込み等の作業を行い、借り受けた休耕田の整備利用や、動植物の飼育栽培などの活動により作られた公園です。

蓮や紫陽花などが植えれれていて、ちょうど今の季節には蓮の花が見事に咲き、

多くの人が訪れます。ちょうどtakayanが行った11日は暑い日でしたが、撮影している間も多くの人が訪れていました。


この日もAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRを主に使いました。

少しAF速度は遅めですが、は何撮影には便利で、今回の撮影旅行でも高山植物の撮影に重宝しました。


23








10


11


12


13


14


15


16


17


18


19


20


21


22


23


24


25

 

撮影日 7月11日

撮影地 穴虫の郷(亀山市辺法寺)

機 材 NikonD4S 

  NikonD810

  AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

  AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR