気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

Nikon Z6Ⅲ テスト撮影 ( AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED)

2024年07月20日 | カメラ機材

 

 

Nikon Z6Ⅲのテスト撮影の続きです。

前回はNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでのテスト撮影でしたが、今回はFマウントの AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDです。

Nikon純正のマウントアダプターFTZⅡを併用しています。

 

 

 

 

少しピンが甘いです。

撮影中にカメラが微妙に前後しているのでしょうね。

AF-Sで撮影してますが手持ちの場合はAF-Cの方がいいかもしれませんね。

 

 

 

 

蕊にピンがよく来ています。

 

 

ナツメの実が大きくなってきています。

 

10

柘榴ですね。

小さい頃はよく食べましたが、酸っぱかったです(笑)

 

11

 

 

12

これも思ったところにピンが来ています。

 

13

 

ベゴニア

14

 

 

鉢植えのサボテン

15

 

16

Nikon Z6ⅢとNIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR Sの相性も良さそうです。

 

 

Nikon Z6Ⅲ・NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

ヨドバシからSmallRigのNikon Z 6III用L型ブラケットとPeakDesignのスライドライト(ストラップ)が届き早速取り付けた。

Nikon Z9には幅広のPeakDesignのスライドを使用してますが、Nikon Z6Ⅲは軽いので細めのスライドライトを購入しました。

どちらのカメラにも付け替えが簡単にできるので便利です。
 
SmallRigのL型ブラケットを付けて三脚に載せてみました。
 
三脚はGITZO  GT2542Tです。
 

 

撮影日 2024年7月14日

撮影地 自宅周辺

機 材 Nikon Z6Ⅲ

     AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED

    FTZ II(マウントアダプター)


Nikon Z6Ⅲテスト撮影 1 (NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)

2024年07月19日 | カメラ機材

 

13日の午後に出かけた長浜の蓮や、甲賀市の岩尾の一本杉の撮影では、Nikon Z6ⅢはNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sでの撮影でした。

翌14日に自宅でNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sと AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDで撮影してみました。

ボディが軽いのでNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでは重さがあるNikon Z9とは違って少しアンバランスにも感じましたが、

やはり重量が軽いので扱いは楽で、取り回しもやりやすいと感じました。

 

 

前日の長浜の蓮と岩尾の一本杉ではRAWの設定を忘れてJPGでの撮影でしたが、この日からロスレス圧縮RAWでの撮影です。

しかし最近常用している現像ソフトDxO PhotoLab 7がまだNikon Z6Ⅲに対応していないので、NikonのNx Studioで現像しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

 

Nikon Z9とは画素数が違いますが、色合いも似ていてピントもよく合っているように思います。

次回はFマウントの AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-EDをマウントアダプター併用です。

 

 

撮影日 2024年7月14日

撮影地 自宅周辺

機 材 Nikon Z6Ⅲ

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


岩尾の一本杉(甲賀市甲南町杉谷)

2024年07月18日 | 新緑

(まるで盆栽のような綺麗な姿をした岩尾の一本杉)

 

長浜市布施町からの帰りに甲賀市甲南町の「岩尾の一本杉」を撮影してきました。

この一本杉はNHKの朝ドラ「スカーレット」のロケ地にもなった所だそうです。

少し風がありましたが綺麗な映り込みも見られ、初めての訪問でしたが運が良かったです。

(昨年息子が友人と来た時には池水が抜かれていたそうです)

池の周囲も散策できて一本杉のところにも行けるようですが、夕方になり対岸からの撮影だけで帰ってきました。

 

 

岩尾の一本杉

甲賀市甲南町の岩尾池に樹齢1000年以上と伝わる一本の杉の古木がある。

この杉は、かつて最澄がここで食事をした後地面にさした箸が大きくなったとも伝えられ、「一本杉」の名で親しまれている。

幹回り約4.7m、樹高 約15mあり、枝を広げる堂々とした姿は見るものを圧倒する。

風が穏やかな日には岩尾池に映る杉の木のリフレクションが楽しめ、対岸には大澤隧道があり池の周りを散策することもできる。

(滋賀ガイドより)

 

 

 

 

 

 

 

Nikon Z6ⅢとNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sでも撮ってみました。

 

 

10

 

11

 

帰りに瀬田西インターの近くにあるトンカツ屋「棹」さんで夕食。

初めての来店でしたが、ボリューム満点で年寄りには食べきれないほどでした。

ここは昨年錫杖さん夫妻が来られた時に夕食で訪れたのですが、満席で駄目だったお店です。

錫杖さん、奥様、次の機会には一緒に行きましょうね。

 

撮影日 2024年7月13日

撮影地 岩尾池(滋賀県甲賀市甲南町杉谷)

機 材 Nikon Z9

    Nikon Z6Ⅲ

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


山裾の棚田に咲く蓮の花(長浜市布施町) その3 (NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S)

2024年07月17日 | 蓮・睡蓮

 

長浜市布施町の蓮の続きです。

前回に続いてNikon Z9とNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでの撮影です。

Fマウントで長く使ったいたAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)も好きなレンズでしたが、Zマウントでも

 70-200mmは一番好きなレンズで、使用頻度も高いレンズです。

機材の軽量化を考えてミラーレスを購入しましたが、Nikon Z9とNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sはあまり変わらない重さです(笑)

花の撮影が多いtakayanですが、NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sとこのレンズが常用レンズです。

Fマウントレンズも残してますが、Zマウントの標準域の単焦点レンズが1本欲しいところですね。

 

 

 

 

道端に咲いていたヒオウギズイセン

 

このレンズのボケ味が好きです。

 

 

6 

前ボケも柔らかくて良い感じです。

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

花びらの枚数が多い蓮ですが、午後にも開花している個体はそろそろ散る運命です。

 

 

 

16

 

17

 

18

蓮田のそばで見掛けた「がまの穂」

 

次回はこの帰りに立ち寄った甲賀市甲南町の「岩尾の一本杉」です。

 

撮影日 2024年7月13日

撮影地 あいのたにロータスプロジェクト(長浜市布施町)

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


山裾の棚田に咲く蓮の花(長浜市布施町) その2 Nikon Z9・NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

2024年07月16日 | 蓮・睡蓮

 

長浜市あいのたに(長浜市布施町)の蓮田の風景の続きです。

前回まではNikon Z6Ⅲのテスト撮影でNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sでの撮影分をアップしましたが、今回は

Nikon Z9とNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでの撮影分を紹介します。

やはり広い蓮田の撮影では中望遠〜望遠系のレンズが使いやすいと感じました。

息子はZ8と NIKKOR Z 135mm f/1.8 S Plena、Zfとフォクトレンダー NOKTON 75mm F1.5 Aspherical [ニコンZ用]を使ってました。

Zfとフォクトレンダー NOKTON 40mm F1.2 Aspherical [ニコンZ用]も相性が良いと言ってました。

マニュアルレンズでの撮影は撮影しているという気分になれて楽しいものです。

これからはtakayanもNikon D4Sでの撮影時には主にオールドニッコールを使っていこうと思います。

 

 

やはりNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sのボケも綺麗です。

 

 

 

 

白い花が多かったです。

 

 

もう少しアップで

 

風景全体を撮るにはNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの標準ズームがいいですが、このように一輪の蓮の花を撮るなら望遠ですね。

 

10

次回に続きます。

 

 

撮影日 2024年7月13日

撮影地 あいのたにロータスプロジェクト(長浜市布施町)

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


山裾の棚田に咲く蓮の花(長浜市布施町)その1 Nikon Z6Ⅲ・NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

2024年07月15日 | 蓮・睡蓮

 

新しいカメラNikon Nikon Z6Ⅲのテスト撮影を兼ねて出かけた長浜市布施町の蓮田の風景です。

(昨日の記事では米原市布施町と紹介しましたが、正しくは長浜市布施町です)

撮影を始めたのがすでに15時を過ぎた頃で、花は閉じているものが多かったです。

やはり蓮の花の撮影は早朝でしょうね。

この日はNikon Z6ⅢにNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S、Nikon Z9にAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)をセットしました。

昨日に続きNikon Z6Ⅲのテスト撮影分をアップします。(次回からNikon Z9をアップ)

 

 

 

 

Nikon Z6ⅢとNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの組み合わせはほんとうに軽くて使い勝手がいいと感じました。

ただ2400万画素ですので高画素のNikon Z9に比べるとトリミングには弱いですね。

 

 

 

 

標準ズームですので近くの花が中心になります。

やはり蓮田での撮影はNikon Z9で使用したNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sが良かったです。

 

 

 

10

 

次回はNikon Z9とNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでの撮影分です。

 

撮影日 2024年7月13日

撮影地 あいのたにロータスプロジェクト(長浜市布施町)

機 材 Nikon Z6Ⅲ

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S


Nikon Z6Ⅲ

2024年07月14日 | カメラ機材

 

新しいカメラNikon Z6Ⅲを手に入れました。

先月の予約開始日に息子にマップカメラで予約してもらって、発売日の12日の朝に息子宅に届きました。

翌日13日のお昼前に息子が自宅へ届けてくれ、バッテリーの充電をし、簡単な初期設定だけして長浜市布施町のハスの花を見に行ってきました。

午後からでしたのでハスの花は閉じているものが多かったのですが、Nikon Z6Ⅲのテスト撮影をしてきました。

 

 

 

今まで重いカメラばかり使ってきたので、この軽さには少し驚きでしたが、少し頼りないような感じを受けました。

しかしNikon Z9と2台持ちには軽くてちょうど良いサブカメラになると思います。

動画撮影の性能が良いカメラだと言われてますが、動画を撮らないtakayanには関係のない話です(笑)

予約後にニコンキャッシュバックキャンペーンが発表され、Z8の5万円キャッシュバックにびっくり。

5万円のキャッシュバックを適用すると、Nikon Z6ⅢとZ8との価格差が10万円程度となり、少し迷ったのですが、

軽いNikon Z6Ⅲを選択し、Nikon Z9との2台体制にすることにしました。

Nikon Z6Ⅲの予約をキャンセルしてZ8にした人も多かったでしょうね。

私もNikon Z9を所有していなければ迷わずZ8にしたと思います。

これからD4Sの出番が減りますが、Fマウントのレンズも多くあり、オールドニッコールの使用時にも便利ですのでこれからも

大事に使っていきたいと思っています。

 

 

Nikon Z6ⅢとNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの組み合わせ。

 

山裾の田んぼに咲く長浜市布施町のあいのたにロータスプロジェクトの蓮の花です。

 

慌てて初期設定(日付など簡単な設定のみ)をし撮影に出かけましたが、帰ってから画像を確認したところRAWではなくて

JPGで撮影していたことに気づきました(笑)

カードの撮影枚数が1万数千枚と表示されていたの見て、初めてRAWでの設定を忘れていたことに気付きました。

それでもPCで見たところ綺麗に撮れていて、ほぼ撮って出しでもOKです。

 

 

 

カメラも軽いですが画素数が2400万画素でファイルも軽くて扱いやすいです。

 

 

 

 

米原のハスの後には甲賀市の岩尾の一本杉の撮影もしてきました。

次回からゆっくり紹介しようと思います。

 

 

撮影日 2024年7月13日

撮影地 あいのたにロータスプロジェクト(長浜市布施町)

機 材 Nikon Z6Ⅲ

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S


余呉湖の紫陽花その4

2024年07月04日 | 紫陽花

 

余呉湖の紫陽花を長く引っ張ってきましたが、いよいよ今日でネタ切れです(笑)

そろそろ蓮花も見頃を迎えますが、これだけ蒸し暑い日が続くと熱中症も心配で、迂闊に撮影にも出かけられません。

どこか涼しい撮影スポットを探さなければ・・・エアコンの効いた中で撮影ができる所なんてそうそうないですね(笑)

ここ数年この季節には長浜市布施町の蓮の花の撮影に出かけてますが、先日湖北の琵琶湖畔に蓮の群生地があるのを見つけました。

以前の烏丸半島の群生地のような広大な群生ではなかったのですが、琵琶湖の中に咲く蓮が見られるように思いました。

涼しい日を見つけて出かけてみたいと思ってますが、涼しい日なん無いでしょうね(笑)

5年ほど前までは思いついたら直ぐにでも出かけてましたが、最近はなかなか腰が上がりません。

 

 

余呉湖の紫陽花の最終回ですが、今日は紫陽花のほかに駐車場の近くに咲いていた沙羅の花(夏椿)と

数年ぶりに訪ねた高島市安曇川町の「ソラノネ食堂」の様子などを紹介します。

 

 

 

 

余呉湖の紫陽花園は日陰が多く、撮影もそんなに暑くはなかったです。

 

 

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sは花の撮影にも一番使い勝手がよくて良いレンズですが、ずっしり重さはあります。

 

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

駐車場の横に1本あった沙羅の木(夏椿)

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

 

ソラノネ食堂 

余呉湖へは通いなれた湖西周りで行くことにし、数年ぶりに安曇川の畑の中にある「ソラノネ食堂」でお昼ご飯を食べました。

以前はよく通ってましたが、調べてみると8年ぶりでした。

 

かまどご飯セット 1,650円(税込)

 

野菜サラダが付いてます。

 

この日は農業体験の催しがあり、多くの人で賑わってました。

周囲は一面の畑です。

かまどの煙突が何本もたっています。

 

ここでご飯を炊いています。

かまどでご飯を炊く体験もできるそうです。

 

撮影日 2024年6月29日

撮影地 余呉湖(滋賀県長浜市)

    ソラノネ食堂(滋賀県高島市安曇川町田中)

機 材 Nikon Nikon Z9

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


余呉湖の紫陽花 その3

2024年07月03日 | 紫陽花

 

今日は午後から雨の中免許証の更新に行ってきました。

後期高齢者のtakayanは、事前に認知症検査と高齢者講習を自宅近くの自動車教習所で終了しているので、

更新手続きはあっという間でした。

13時からの受付で視力検査と写真撮影、15分ほどで新しい免許証が交付されました。

昭和64年から無事故無違反でずっとゴールド免許、今回もSDカードの申請をして帰宅しました。

新しいSDカードは1週間後くらいに自宅に郵送してくれます。

滋賀県では高齢者の免許更新時の高齢者講習は、個人で予約する必要はなくて、あらかじめ決められた日時と

受講場所(近くの教習所)の案内ハガキが送られてきます。

他府県では自分自身が教習所を探して予約しなければならないと聞きますが?滋賀県はその必要がありません。

都合悪ければ事前に連絡して希望の日に変更可能で、ありがたいシステムです。

 

余呉湖の紫陽花の3回目です。

今回はNikon Z9とNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでの撮影です。

毎日同じような写真ばかりですが、ネタ切れ状態ですので余呉湖の紫陽花の風景を続けます(笑)

 

 

 

 

今日の写真は全てNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sでの撮影です。

Nikon Z9の購入時に長い間使ってきたAFS NIKKOR 24-70mm F2.8G EDとAFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)を手放して、

ZマウントのNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SとNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sに買い換えましたが、Fマウントの大三元も素晴らしかったです。

広角のAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDだけは、現在もマウントアダプター併用でNikon Z9で使ってます。

まあtakayanの超広角レンズの使用頻度からすれば、AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDで十分だと思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

アオサギがいました。

DXモード200mmでフルサイズ換算300mmです。

 

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

18

 

19

 

20

 

21

 

22

 

撮影日 2024年6月29日

撮影地 余呉湖(滋賀県長浜市)

機 材 Nikon Nikon Z9

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


余呉湖の紫陽花 その2

2024年07月01日 | 紫陽花

(Nikon D4S AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED)

 

今日から7月、今年も半分が過ぎました。

歳を重ねるごとに月日の経つのが早く感じられます。

今月は運転免許証の更新で、すでに認知症検査と後期高齢者講習は済ませているので、近々免許センターへ行ってきます。

まだまだ撮影にも出かけたいので運転は続けますが、今まで以上に安全運転に努めなければと思っています。

 

6月29日の余呉湖の紫陽花の続きです。

今回はZ9とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SとD4sとAF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDでの撮影です。

 

まずNikon Nikon Z9 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sでの撮影分です。

 

 

 

 

 

 

 

これはサワグルミかな?

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

 

16

少し変わった色の紫陽花が咲いてました。

 

17

 

18

 

 

ここからはNikon D4S AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF EDで撮影

19

 

20

 

21

 

撮影日 2024年6月29日

撮影地 余呉湖(滋賀県長浜市)

機 材 Nikon Nikon Z9

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    Nikon D4S

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED