(うらかわオバケ桜)
旅の最終日、早朝の襟裳岬から様似郡様似町の観音山の展望台を経て、優駿の里・浦川島にあるオバケ桜へと向かいました。
1
オバケ桜を見下ろせる展望台です。
オバケ桜はJRA日高育成牧場内にあり、今年の一般公開は24日から27日までだったようで、牧場内へは入ることができませんでした。
錫杖さんが見える場所を探してくれて、桜を見下ろせるこの展望台へきました。
2
3
JRA日高育成牧場内の丘に立つ北海道最大の幹周を誇るエゾヤマザクラが発見され、近くを流れる「オバケ川」から「うらかわオバケ桜」と命名されました。
幹周4.8m、枝張り四方に10mとその名のとおりモンスター級の巨大桜です。
4
5
少し距離があるので幹周4.8mの巨大さがあまり感じられませんが、間近でみれば相当な巨木でしょうね。
6
7
展望台の眼下にはサラブレッドの育成牧場が広がっています。
8
桜の近くに人影が・・・最初はそう思ったのですが、よく見ると案内看板でした。
9
10
木々の隙間から望遠でサラブレッドを撮影
11
優駿の里で有名な 引退名馬に逢える「AERU」にやってきました。時刻は7時30分頃でした。
12
13
天皇賞や菊花賞などG1に出走した引退名馬が暮らしています。
14
15
16
筋肉質の綺麗な馬体ですね。
17
18
馬の餌やり体験ができます。
19
牧場の桜の見頃はもう少し後のようでした。
20
牧場の片隅にキタキツネの親子がいました。
21
22
この後に親キツネはどこかに行ってしまい子供達だけになりました。
23
子供は5匹います。
24
25
牧場の隅にあった1本桜
何十年かすればこの桜も牧場のシンボルとなるように感じました。
26
厚真町のラーメン屋、「潮騒」さんで昼食
このお店は錫杖さんのブログ友さんがブログで紹介されていたお店です。
偶然というか・・・奇跡とも言える出会いがありました。
私たちが駐車場で開店を待っている時に車が1台入ってきて、夫婦が私たちの後にお店にはいられました。
食事後に錫杖さんがこのご夫婦に声をかけられて、その方がこのお店を紹介されていたgoo blog「あずましい日々・・・その後」のご本人ということが分かりました。
錫杖さんの勘の良さと、奇跡とも言える出会いに驚きと感激で、旅の最後に本当に良い思い出となったひと時でした。
あっさり味の美味しいラーメンでした。
4月24日から30日にかけての青森・北海道の旅を長らく綴ってきましたが、本日で終了です。
今回も錫杖さん夫婦には本当にお世話になり、楽しい旅をさせてもらいました。
いつものことながら何もかもお任せの旅で、ありがたいことだと感謝しています。
知り合った11年前とは年を重ねて、体力も徐々に落ちてきて動きも緩慢になってきていますが、
お二人の気遣いに本当にありがたいことだと、今回も旅から帰って二人で話しております。
また一つ楽しい思い出を作ることができ、1ヶ月もの長い間ブログを綴ることができました。
錫杖さん、奥様、本当にありがとうございます。
またよろしくお願いします。
27
新千歳14時10分発のpeachでセントレア中部国際空港へ戻りました。
機内からの富士山
28
長く綴ってきた青森・北海道の撮影旅行シリーズを終わります。
撮影日 2025年4月30日
撮影地 北海道浦河郡浦河町ほか
機 材 Nikon Z9
Nikon Z6Ⅲ
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
NIKKOR Z 100-400mm f/4.5-5.6 VR S
その節は偶然とはいえ、驚いてしまって失礼いたしました。
今考えれば、挨拶もそこそこに座ったままでとても無礼な対応だったと反省しています。
お時間がなかったでしょうが、少しお話できていればと残念でした。
お手製の地図も、差し上げればよかった~(汗)
ラーメン、あの日私たち夫婦は塩味が珍しく濃いと感じました。
錫杖さんもそのような感想でしたね。
北海道、最後の食事なのに・・・いつもはもっとスープの味がはっきりしているんですよ。
これからも、素敵な写真をお待ちして拝見させていただきますね。
すみませんブログのタイトル間違ってましたね。
修正してリンク貼らせていただきました。
本当にこんな奇跡的なことが起こるなんて・・・とみんなで感動してました。
こちらこそまともな挨拶もできずに失礼しました。
いつもとは少し味が違っていたとのことですが、
私は本当に美味しいラーメンをいただき大満足でした。
旅の最後に偶然の出会いがあり、その後にこうして
繋がりができたことを嬉しく思っています。
goo のサービス終了後もどこかに引っ越して続けたいと思っていますので、
今後ともよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。
青森〜北海道の桜旅もこれでおしまいですか。
こちらでは見ることができない雄大な景色や
素晴らしい弘前城の桜の風景などを
しっかりと楽しませていただきました。
素敵な旅の思い出がまた一つ増えましたね。
富士山が旅のフィナーレにぴったりです。
長い間綴ってきた今回の青森・北海道紀行ですが、ちょうど1ヶ月で終了しました。
毎回見ていただいてありがとうございました。
今回も錫杖さん夫婦のおかげでまた一つ旅の思い出ができました。
錫杖さんは帰りの機内からアルプスの風景を多く撮影されてましたが、
takayanは唯一分かる富士山だけアプしました(笑)
この後は帰ってから撮り溜めた写真を紹介しようと思っています。
朝から「はてなblog」への移行作業をはじめましたが、
慣れていないblogですので思うようにはいきません(笑)
記事の移行はすぐですが、写真の移行は相当な時間を要するようです。
今までのような大きな写真をアップする設定も分からず四苦八苦してますが、
徐々に慣れていくと思います。
移行が完全に終わって引っ越しする際には、信さんのように有料版のProに登録しようかと思っています。
いつもありがとうございます。