気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

湖東三山・金剛輪寺の紅葉 3

2018年12月08日 | 紅葉

湖東三山・金剛輪寺の3回目です。

今日のメインは、金剛輪寺の紅葉では一番の撮影スポット、本堂横の「血染めの紅葉」と三重塔の風景です。

金剛輪寺の紅葉の撮影では、この風景を撮るために来るカメラマンも多いと思います。

takayanもこの風景が大好きで、ここはAFS NIKKOR 14-24mm F2.8G EDの超広角レンズの出番です。

D4SとD810の両方で撮っています。よく似た写真ばかりですが見比べてみて下さいね。



まずD810 とAFS NIKKOR 14-24mm F2.8G EDでの撮影分です。

SB-910(外付けストロボ)を使用して頭上の「血染めの紅葉」に当てています。

D810 AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED SB-910


D810 AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED SB-910


D810 AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED SB-910


D810 AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED SB-910




D4SとAFS NIKKOR 14-24mm F2.8G EDでの撮影分。

この組み合わせではストロボを使わず、編集時に暗部を調整しています。



血染めの紅葉

三重塔の撮影はこの下へ潜って撮影しています。

D810 AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED



10

D810 AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED


11

D4S AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


12

D4S AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


13

D4S AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


14

D4S AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


15

D4S AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


撮影日 11月27日

撮影地 金剛輪寺(滋賀県愛知郡愛荘町松尾寺)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    SB-910(外付けストロボ)