気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

坂本・日吉大社界隈の秋 6(慈眼堂)

2015年11月30日 | 紅葉

前回に引き続き坂本・慈眼堂です。この石段の風景が以前から好きで、今回はこの場所で長い時間撮影してました。

よく似た写真ばかりですが、焦点距離、ピント位置、絞り値、撮影位置などを変えて撮っています。

そのあたりの違いを見ていただければ嬉しいです。

 

水銀灯のポールが邪魔ですがどうにもなりません。


こんな撮り方を見てみると、自分の撮影には中望遠が向いているのか?と思ったりします。



同じ位置から縦位置と横位置を撮影しておくことが多いです。


前回の記事にもアップした銀杏です。ほぼ緑色です。

少し前から例年並みの冷え込みになりましたが、これから黄色くなるのでしょうか?

今年は楓だけでなく、銀杏もきれいに色付くことがないようです。

例年ならこの付近は黄色い絨毯で覆われるのでしょうね。






10


11


12



13


14


15


16


17


18


19


20

 

撮影日  11月21日

機 材  Nikon D4S

     Nikon D810

     AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

     AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

次回に続きます。



土曜日午後に母が退院しました。

自宅に帰れて嬉しそうな顔を見せる母ですが、今後は自宅療養で24時間見守りが必要な状況です。

二人で助け合って見守って行こうと思っています。 

 


 


坂本・日吉大社界隈の秋 5

2015年11月28日 | 紅葉

坂本の秋の続きです。

日吉大社の境内を一周し、再び「日吉の馬場」から慈眼堂〜滋賀院門跡の石積みの道を散策します。


湯どうふ料理の「芙蓉園別館」の前を通って慈眼堂へ向かいます




慈眼堂の隣にある延暦寺の歴代の高僧のお墓

ここは延暦寺学園・学園比叡山高校への抜け道。生徒さんによく出会います。

いつも大きな声で「こんにちは」と挨拶をしてくれるのが嬉しいですね。


慈眼堂

慈眼大師南光坊天海大僧正の廟である。

徳川家康、秀忠、家光三代将軍に幕府の顧問として遇され元亀の兵火で全山焦土と化した比叡山の復興に尽力した。

寛永二十年家光の命により建立された。(正面に建てられた説明書きによる)



此処も緑のまま。




10


11

そんなに観光客も来ることがなく、いつも静かな佇まいを見せてくれる慈眼堂は好きな場所のひとつです。

本来なら綺麗な紅葉が見られるはずでした。


12


13


14


15


撮影日 11月21日

機 材 NikonD4S

    NikonD810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


次回に続きます。


坂本・日吉大社界隈の秋 4

2015年11月27日 | 紅葉

昨日から少し寒さも厳しくなり晩秋らしい気候になりました。「今年の紅葉は暖かい日が続いているので色付きが悪い」等と言ってきたのですが、冬の様相を見せはじめた途端「寒いのは辛い、暖かい方が良い」と勝手なことを言いはじめるのです。(takayanのことですが)

もう幾日かで師走、お正月まで1ヶ月を残すのみ、この歳になると1年がすごく短く感じられます。

坂本の秋シリーズ4回目です。

西本宮から東本宮へ向かいます。


東本宮

毎年菊の盆栽が飾られています。




境内を流れる大宮川には「日吉三橋」と呼ばれる「大宮橋」「走井橋」「二宮橋」3本の石橋架けられています。信長の焼き討ち後ヒデ諸氏が寄進したと言われる日本最古の石橋です。

この橋は東本宮前の「二宮橋」です渡ることはできません。



一番上の「大宮橋」


分かりにくいのですが、奥に「大宮橋」その手前の欄干の無い小さな橋が「走井橋」


数年前の日吉大社の紅葉の写真を5枚アップします。(8番~12番)

7番と同じ場所です。今年の紅葉風景とは比べ物にならないほど綺麗です。

D4 AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED


Nikon D4 AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


10

Nikon D700 AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

11

ライトアップ

Nikon D700 AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED


12

Nikon D700 AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

以上数年前の紅葉風景でした


13


14


15


16


17


18


19


20


撮影日  11月21日

機 材  Nikon D4S

     Nikon D810

     AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

     AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


坂本・日吉大社界隈の秋 3

2015年11月24日 | 紅葉

京阪電車石山坂本線の終点、坂本駅から「日吉の馬場」を撮影しながら歩いて日吉大社に到着。

山王鳥居をくぐって西本宮から東本宮へと散策します。

独特な形状の山王鳥居




西本宮




人がたくさん歩いているので、人混みを入れないように上の部分を切り取り




10

七五三詣りですね


11



12


13


14


15


16

東本宮への参道


17


撮影日 11月21日

機 材 Nikon D4S  

     Nikon D810

      AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

      AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


坂本・日吉大社界隈の秋 2

2015年11月24日 | 紅葉

3連休も終わり、紅葉の一番の見頃も過ぎようとしています。

昨日のテレビ放送で京都の人出の様子がレポートされてました。伏見稲荷や清水寺あたりは芋の子を洗うような混雑、嵐山渡月橋の映像を見て、「こんな所にはいきたくないな〜」と思いながら見てました。

外国人観光客のマナーについても色々と取り上げられていましたが、国が違えば生活習慣や国民性も異なり、この種のトラブルは避けようがない事ですね。

明日以降は最低気温も少し下がって、平年なみの冷え込みになりそうですが、また雨が続きそうな気配です。

京都、滋賀の紅葉もこの週末が最後のチャンスでしょうね。

今年はきれいな紅葉を見る事はかないませんでした。また来シーズンんを楽しみに待ちたいものです。

 

坂本の続きです。

店先に置かれた床几の緋毛氈。ピン甘いですね。


真っ赤にならずに何処もこんな様子です




何と言ってもこの界隈の見所は穴太積みの石積み。

穴太(あのう)積みというのは、滋賀県の大津市坂本近くにある穴太の石工集団が積んだ石垣のことを云いますが、

基本的には自然石を積み上げる野面積みです。坂本では、滋賀院門跡やあちこちで穴太積みといわれる石垣を見ることが出来ます。

歴史的には、穴太でこうした石垣を積む技術をもった集団のことを 昔から“穴太衆”と呼びます。


前の写真の「日吉の馬場」から左へ曲がると滋賀院門跡へ続く路。

両側に見事な石積みが続きます。日吉大社を一回りして滋賀院門跡、慈眼堂へも足を伸ばしました。

その写真は後日にアップします。


通りにある「芙蓉園別館」の蔦

今年は蔦の紅葉も今一つですね。




10


11


12


13

日吉大社の入り口へやってきました。


14

特徴のある日吉大社の「山王鳥居」

例年なら鳥居の周囲は真っ赤に染まっているはずですが・・・


15

日吉大社の境内を流れる大宮川

 

撮影日 11月21日

機 材 Nikon D4S

    NikonD810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


次回に続きます


坂本・日吉大社界隈の秋 1

2015年11月22日 | 紅葉

昨日の午後、母の病院から一人で坂本へ出かけたみた。

3連休の初日で京阪電車の車内も満員状態で、坂本駅から日吉大社へ続く路「日吉の馬場」も観光客で混雑していました。

坂本まで電車で来るのは何年ぶりだろう?永年勤続の全線パスを久しぶりに使いました。

この辺りへは紅葉の時期よく訪れるところですが、今年の紅葉は此処も例外なく今一つでした。

散ってしまった木が多くあるにもかかわらず、そばには染まり切らずに緑色が多く残っているモミジも。

人の力ではどうにもならない自然が創り出す光景、こんな年も有るのは当然のことですね。すまた来年に期待です。

写真の整理を始めたばかりで、またすぐに病院へ出かけるため取り敢えず何枚かアップしておきます。


坂本駅から日吉大社への参道「日吉の馬場」の風景です。

坂本は「石積みのある門前町」として有名なところで、日吉大社へ続くこの辺りには、延暦寺の僧侶の住まいである里坊が多くあります。

多くは非公開ですが、春の時期に一般公開されます。

そしてこの辺りの景観で是非とも見ておきたいのは「穴太積み」と呼ばれる石垣です。

見事な石積みが続く路を歩いてみるのも良いですね。










10

 

撮影日 11月21日

機 材 Nikon D4S

    NikonD810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

続きはまた明日から何回かに分けてアップします。



錫杖さん、今年の秋は出かけられない私たち夫婦のために、「河内渓谷・長徳寺」の風景を今日の記事で紹介していただきありがとうございます。

この秋には錫杖湖辺りへご一緒したいと思ってましたが叶わず、きれいな風景をお届けいただいて嬉しいです。

シグマの15mm、先日購入されたD300もいい描写ですね。楽しませていただきました。

また次の機会に訪ねてみたいと思っています。その時にはよろしく。

錫杖さんの今日の記事はこちらから 「河内渓谷・長徳寺」

 


三井寺(長等山園城寺)の紅葉 6

2015年11月21日 | 紅葉

今日から世間では3連休。

曜日の感覚さえも鈍ってきた年金暮らしには、連休という言葉自体がピンとこない状況です。

各地の紅葉の名所は大混雑でしょうね。でも日曜日、月曜日(祝日)はお天気が悪そうです。


ネタ切れ状態で長く引っ張ってきた三井寺の紅葉も今回で終わりです。

染まった葉がちぢれています。撮影日の12日は見頃には早すぎるくらいでした。

今年の紅葉はあまり良くないようです。



同じ所から少しアングルを変えて








桜が咲いてました、

入れない場所に咲いていて、遠くから見ると梅のようですね。


11

三井寺は桜の名所

桜の葉の多くは既に多くが散っています。


12

銀杏はまだ下の方が緑


13

今頃はもう葉を落とし始めているかも知れないですね


14

キジバトを見つけて咄嗟にカメラを向けましたが後姿でした




16


撮影日  11月12日

機 材    Nikon D4S 

               AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


三井寺の紅葉を終わります


 


三井寺(長等山園城寺)の紅葉 5

2015年11月19日 | 紅葉

今朝もどんよりとした曇り空が広がっています。この時期としては暖かな朝です。

予報では今日から回復傾向で週末にかけては晴れ間も見えそうです。

滋賀県内の紅葉は今週末が一番賑わいそうですね。


今日も三井寺の続きです。何かと忙しくしていますので写真だけ貼っておきます。











10


11


12


撮影日  11月12日

機 材  Nikon D4S 

     AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


三井寺(長等山園城寺)の紅葉 4

2015年11月18日 | 紅葉

撮影に出かけられない日々が続き、今日も三井寺の紅葉風景です。

同じような写真ですがしばらくお付き合いください。


手前に他の木の枝があり中央付近が霞んでいます。

その効果もあって全体が柔らかな雰囲気に仕上がったのでは?と思っています。


バックの緑がいい感じです。

少し離れた位置から200mmでの撮影。

クモの巣が写ってます。これくらいなら編集作業で難なく消せるものですが、やはり自然のままが良いですね。



少し見頃には早めですが、染まりかけやまだ緑が濃いもの等々・・・

この時期ならではのグラデーションが楽しめます。


焦点距離120mm f3.5


同じ位置から焦点距離82mm 絞りは同じf3.5



同じ位置から焦点距離を変えながら

ズームレンズの良いところですが、単焦点レンズで自分の足でズームの代わりをする事が撮影の基本でしょうね。


よく似た所ばかりが目に付き、同じような写真が多くなっていますね。


10


11

午後の陽ががスポットライトのように一部を照らします。


12

瓦の上に生えた雑草。この1枚もお気に入り。

こんな景色を探しながらの撮影も楽しいものです。


13

同じ位置からピントを後ろに持っていく


14


撮影日  11月12日

機 材  Nikon D4S

     AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)


次回に続きます



三井寺(長等山園城寺)の紅葉 3

2015年11月17日 | 紅葉

昨日も午前11時前に石山寺の山門前をとおりましたが、駐車場に入れない車が道路に溢れているほどの混みようです。

観光バスも多く入っているようです。

小春日和の穏やかな秋晴れに恵まれ、紅葉を求めて多くの参拝者で山門前は大混雑のようでした。

そんな光景を横目で見ながら母が待つ病院へ向かいます。


三井寺(長等山園城寺)の紅葉の続きです。

真っ赤に染まるまで風に飛ばされないようにね・・・そんな思いを込めてシャッターボタンに指をかけます


縦位置でも押さえておこう

錫杖さん、どちらが良いでしょうかね。

こちらは少しピン甘ですが






三重の塔をシルエットで入れてみる


マニュアルフォーカスで撮影。

ピント甘いですね。



10


11


12

少しハイキーで


13


14


15

 

撮影日 11月12日

機 材 Nikon D4S

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)



次回に続きます