屏風岩公苑へ行く前に室生寺に立ち寄りました。
室生寺の石楠花の撮影は、2010年以来ですから6年ぶりのお参りです。
もっと最近かと思いましたが、以前のブログで検索してみて分かりました。
その時に比べると今年の石楠花は花付きが悪いように感じました。
滋賀県日野町の石楠花渓でも隔年で裏番が回ってきますので、今年の室生寺は花の出来が悪い年だったのかもしれません。
前回は奥の院まで行っていますが、今回はこの後、屏風岩公苑へ行く予定でしたので、五重塔まで登りました。
何回かに分けて室生寺の石楠花をアップします。
室生寺(むろうじ)は、奈良県宇陀市にある真言宗室生寺派大本山の寺院。
山号を宀一山(べんいちさん)と号する三重県境に近い室生の地にある山岳寺院である。
宇陀川の支流室生川の北岸にある室生山の山麓から中腹に堂塔が散在する。
平安時代前期の建築や仏像を伝え、境内は石楠花の名所としても知られる。
女人禁制だった高野山にに対し、女性の参詣が許されていたことから「女人高野」の別名がある。
なお、山号の「宀一」は「室」のうかんむりと「生」の最後の一画だという。
「女人高野」とは和歌山県九度山町の慈尊院の別名であり、
女人禁制の高野山金剛峰寺に対し、女性の参詣を認めたのでこの名がある。
室生寺もその環境が慈尊院に似て、また女性の参詣が自由であったのでこのように呼ばれている。
1
久し振りの太鼓橋です
2
3
4
4
5
6
7
8
この辺りと後日にアップする五重塔付近の花が、以前と比べ特に少なかったです。
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
撮影日 4月19日
撮影地 室生寺(奈良県宇陀市室生)
機 材 Nikon D4S
Nikon D810
AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED
AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)
次回に続きます