気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

地蔵川の梅花藻 1

2015年08月31日 | 

今年も醒ヶ井地蔵川の梅花藻を見に出かけました。昨年は7月16日、今回は8月26日ですから1ヶ月以上も遅い撮影です。

今年遅めに出掛けた訳は、川沿いに咲く百日紅が散り始める頃を狙ってのことです。

今回は水量が多くて、梅花藻の花は水の中で揺れているものが殆どでしたが、変わらぬ地蔵川の清流に癒されました。

今年もいつもの場所に藪蘭が咲いてます


前の写真の左上に見えていた西瓜。

川の水で冷やす西瓜。最近では見られなくなった光景ですね。地蔵川の流れは長い間手を付けていられないほど冷たい。


今年もこの清流を見られただけでも満足です。

梅花藻の花は白い点にしか見えないですね。



C-PLフィルターを使っています。水中の梅花藻撮影に必須ですね。




マツバギクが鮮やかです


ピンクの花は百日紅です。

白とピンクのコラボ、これを狙ってきましたがうまく撮れないな・・・

川べりにシートをひいて体を乗り出し撮影。

手持ちでは厳しいか?


10

花が水面に顔を出していたのはここだけでした。

レンズを変え、カメラを変えてしばらくここで寝そべってました。

でもこんな写りか・・・

家内曰く「カメラとレンズはプロ並みやけどね」

厳しいお言葉。


11


12

 

撮影日  8月26日

機 材  カメラ

      Nikon D4S 

      Nikon D810

     レンズ

      AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

      AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

      AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


次回に続きます



田んぼアート(甲賀市水口牛飼地区)

2015年08月30日 | 風景

鶏鳴の滝の撮影を終え、次の目的地は、先週の読売新聞の記事で見た、水口牛飼地区のタヌキの田んぼアートです。

牛飼地区の町内を1周してみたが、さっぱり目的の田んぼアートは見つかりません。

町内の方に場所を聞くとコンビニの近くということで、教えていただいたセブンイレブンへ。

お茶を買って店員さんに詳しい場所を尋ねると「すぐそこですよ。軽四なら入れますが普通車はUターン出来ないから車はここに置いていって下さい」と親切な応対に感謝。

その後店の外で場所の説明までしていただきました。(もちろん店員さんに聞いたのは家内ですが・・・)

コンビニから歩いて5分くらいの所でしたが、畦道からの目線ではほとんど見えない状況です。と言うのもこの田んぼアートは信楽高原鉄道の車窓から見ることを前提に作られているそうです。現場を通過するときには列車は速度を落としてくれるとコンビニで聞きました。


背伸びしてカメラをできるだけ高くしてもこれくらいしか撮れない。


すぐに軽トラックが来て、カメラを持った方が降りてこられました。地元の水口の方でした。

「ここからでは撮れないやろ、後ろの高原鉄道の土手を少し登ると撮りやすいで」と教えていただいた。

土手には多くの人が登っているようで道が出来ていました。

(本当は軌道敷内は立入禁止ですが、少しだけ登らしてもらった。ごめんなさい・・・)

おじさん:「どこから来たんや?」

私:「大津からです」

おじさん:「大津のどの辺りや?」

などと気軽に話し掛けて下さいました。

自宅の地名を言うとよくご存知で

「そこなら大津でも近いな、私は水口の町内ですぐ近くやから何回でも来られる」と仰ってました。

少し登ると全体が見えタヌキが姿を現しました。

 




おじさんの軽トラックが見えます。荷台には撮影用に脚立が積んでました。


何枚も撮りましたが、どれも同じような写真ばかりです。

このタヌキしか居ないのですから当然ですね


近くでキバナコスモスなど撮ってきました。


10


11


12


13


14

この上が信楽高原鉄道の軌道敷

このアングルで列車を待ってみても良かったが・・・撮り鉄でもないし

清々しい初秋の青空・・・に見えますが、この日も暑い日でした。


撮影日 8月24日

機 材 カメラ

     Nikon  D4S

     Nikon  D810

    レンズ

     AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

     AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

     AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


鶏鳴の滝 4(滝のそばで見つけた花)

2015年08月29日 | 里山散策

先月京都縦貫道が全通し、丹後方面へ行きやすくなったと聞き、昨日出掛けてみました。

伊根から経ヶ岬、丹後松島、夕日ヶ浦まで日帰りドライブしてきました。

鶏鳴の滝から何箇所か撮り歩きし、昨日も相当な撮影枚数でした。しばらく写真お整理に追われそうです。

整理が出来次第アップしようと思います。


今回は鶏鳴の滝のそばで見つけた花をアップします。


鶏鳴の滝の下流です。大小の滝が段をなしています。

駐車場のすぐそばからの撮影です。


アキノタムラソウだと思います





みんな花の後ろ姿ですね。

ブログにアップして気がつきました。



糊空木



キンミズヒキ


10


11

オトコシ(男郎花)でしょうか?


12


13

いろいろ調べてみてもさっぱり分からなかった小さな花


14


15

葉と茎はこんな様子でした。


16

滝の番人さん、また会いにきます


撮影日  8月24日

機 材  カメラ

      Nikon D4S

      Nikon D810

     レンズ

      AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

      AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

      AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


この後、信楽で昼食を摂り先日新聞の記事で知った水口。牛飼地区の田んぼアートを見に行ってきました。

次回は水口の田んぼアートです。


鶏鳴の滝 3

2015年08月28日 | 里山散策

鶏鳴の滝の3回目です。よく似た写真ばかりですが色々と思考錯誤して長い時間楽しんできました。

滝の周辺はび散る水しぶきでで冷んやりとし、暑い日でしたがそんなに汗をかくこともありませんでした。

それと、以外にもここは蚊がいなくて、持参した虫除けスプレイも使うことはなかったです。


この日はWBを変えて同じ構図で複数枚を撮ることにしました。

RAWでの撮影ですから現像時に変更も効きますが、やはり現場での設定が基本ということで。

WB:電球色

D810でミラーアップ、電子先幕シャッターを使用しています。(ライブビュー撮影)


WB:オート1


そのまま三脚の雲台を回転させて滝の下流を撮影。白い花は糊空木か?



WB:白色蛍光灯

 

WB:オート1

 

WB:電球色


WB:オート1

こちらの方が良いか?


この日は水が濁ってました。前日の雨の影響ですね。


10

少し下流域。小さな滝にもそれぞれ名前が付けられています。

 

撮影日 8月24日

機 材 カメラ

     Nikon D4S

     Nikon D810

    レンズ

     AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

     AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

     ND8フィルター

    リモートコード

                  MC-36A    MC-30

             三脚 GITZO  GT2542T


次回に続きます



鶏鳴の滝 2

2015年08月27日 | 里山散策

台風雨一過の昨日、透き通るような青空とはいきませんでしたが、醒ヶ井の地蔵川へ梅花藻を見に行ってきました。

よく咲いてはいたのですが、水量が多くて花が水の上まで出ている箇所は数カ所でした。また後日にアップします。


鶏鳴の滝の続きです。


WBオート これが自然な色合いです

 

 








10


11

 

 

撮影日 8月24日

機 材 カメラ

     Nikon D4S

     Nikon D810

    レンズ

     AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

     AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

     AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

     AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

     ND8フィルター

    リモートコード

                  MC-36A    MC-30

             三脚 GITZO  GT2542T


 

次回に続きます


鶏鳴の滝 1

2015年08月26日 | 里山散策

地域の習わしで、新仏が出来ると3年間は地蔵盆に「京都六地蔵巡り」をすることになっていて、父が亡くなって3回目の「京都六地蔵」へのお参りを22日に済ませました。(最近ではお参りする家も少なくなっているようです)

月初めにいつものタクシー会社に予約を入れておいたので、3時間半くらいでお参りすることが出来ました。

マイカーなら駐車場を探すだけでも苦労しますが、タクシーなら本当に楽にお参りできます。

自宅の修繕工事、お盆の御招霊(おしょうらい)さんの行事、六地蔵巡りと今年は特にバタバタした8月でした。

23日にはお墓とお寺へお参りをし、やっとお盆の行事も済ませて落ち着きを取り戻した我が家です。


久しぶり(約半月ぶり)にカメラを持って、信楽の「鶏鳴の滝」へ出かけました。(滋賀県甲賀市信楽町神山)

鶏鳴の滝は、国道422号線の「神山」の交差点から県道334号線(多羅尾へ抜ける県道)へ入って直ぐの所で、滝のそばには駐車場もあります。しかし県道から駐車場までの進入路は狭くて対向車に注意が必要です。


駐車場から「鶏鳴の滝」は歩いて直ぐの所。「鶏鳴の滝」の他、合わせて大小8箇所の滝があり「鶏鳴八滝」と呼ばれています。


滝の入り口付近では信楽のシンボル「狸の置物」が迎えてくれます。(お腹に滝の名前が記されています)

迎えてくれているというより「なんか文句あっか・・・」みたいな挑戦的な態度に見えますね(笑)

 


主瀑:鶏鳴の滝

落差13m、幅11m そんなに落差は有りませんが、水量は豊富で周辺は水しぶきで雨状態です。


水しぶきを浴びた植物は生々としています。

でもカメラは水しぶきでボトボト・・・風がちょうど滝からこちらに向かって吹いてました。






滝壺のそばへ降りてみる

同じような構図でWBを変えて撮影してみた



10


11


12


撮影日 8月24日

機 材 カメラ

     Nikon D4S

     Nikon D810

    レンズ

     AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

     AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

     AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

     AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

     ND8フィルター

    三脚 GITZO  GT2542T


 

次回に続きます


琵琶湖岸・第1なぎさ公園のひまわり畑(守山市)2

2015年08月16日 | 

数日前から朝夕は涼しくなり、秋の気配を感じられるようになりました。猛暑が続く中でも季節の移ろいは日ごとに秋へ向かっているようです。

お盆は何かバタバタして出掛けられていません。

なぎさ公園の向日葵畑の続きをアップします。










10


11


撮影日 8月10日

機 材 カメラ

     Nikon D4S

     Nikon D810

    レンズ

     AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

     AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

 



琵琶湖岸・第1なぎさ公園のひまわり畑(守山市)

2015年08月15日 | 

ブルーメの丘からの帰り、琵琶湖のそばにある守山市の第一なぎさ公園のひまわり畑を訪ねてみました。冬は寒咲花菜、夏はヒマワリが有名なスポットです。

ちょうど琵琶湖の対岸には、比良の山並みが正面に見え、湖岸はハマヒルガオの群生地が広がります。

ここのヒマワリは例年7月中旬から下旬が見頃です。さすがにこの日、8月10日では遅すぎましたが、少しは見頃の花も残ってました。

比良連峰とヒマワリ畑







見頃のヒマワリは少なかったのですが、多くの笑顔に出会えました。




10


11


撮影日  8月10日

機 材  カメラ

      Nikon D4S

      Nikon 810

     レンズ

      AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

      AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED


次回に続きます。


ブルーメの丘の夏(2015) 4

2015年08月14日 | 

昨日はお浄土宗のお盆の行事、御招霊(おしょうれい、おしょうらい)で先祖をお迎えするための準備に朝から追われ、午後からは息子一家が帰省。

夕刻にはご住職にお参りしていただき、慌ただしい1日でした。

15日の夕方に近くの川で送り火を焚きながら先祖をお送りします。


ブルーメの丘 ポーチュラカの続きです。










10


11


12


13


14

 

撮影日  8月10日

機 材  カメラ

      Nikon D4S

      Nikon D810

     レンズ

      AFS NIKKOR 14-24mmF2.8G ED

      AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

      AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

 

次回に続きます。


ブルーメの丘の夏(2015) 3

2015年08月13日 | 

ヒマワリ畑の横にはポーチュラカの花畑が広がってました。

まるで派手な絨毯を敷き詰めたようなカラフルなポーチュラカと夏の青い空のコントラストが綺麗でした。










10


11


12

 

撮影日  8月10日

機 材  カメラ

      Nikon D4S

      Nikon D810

     レンズ

      AFS NIKKOR 14-24mm F2.8G ED

      AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

 

次回に続きます。