気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

滝谷はな菖蒲園

2024年06月19日 | 花菖蒲・杜若

 

久しぶりに奈良県宇陀市室生の滝谷はな菖蒲園に出かけました。

前回は何時だったのか?調べてみると2016年6月8日で8年ぶりの訪問です。

花菖蒲も一番の見頃を迎えているだろうと期待していたのですが・・・・

8年前は山裾までの広い所に花菖蒲園が広がり、色々な種類が多く咲いてましたが、園内に入ると花菖蒲の咲いている場所は

本当に少なくなり何箇所かにパラパラと咲いている状況でした。

すっかり寂れた園内の状況にガッカリで、入園料1000円は酷すぎると他の入園者からの声も聞こえてくる状況(笑)

そんな状況でしたが、受付では次回は無料で入園できるサービス券(来年も有効)をいただきました。

ぐるっと園内を一周して短時間で切り上げ、早々に帰宅しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2016年の記事はこちらから

 

奥の方にテッセンが多く咲いていたのを思い出し、行ってみましたが、ここも荒れ放題でした。

 

10

 

11

テッセンは花の終わった後も撮影が楽しいです。

次回は園内の睡蓮や紫陽花、八重咲のドクダミなどをアップします。

 

撮影日 2024年6月11日

撮影地 滝谷はな菖蒲園(奈良県宇陀市室生瀧谷)

機 材 Nikon Nikon Z9

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

    Nikon D4S

    NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S


平池の杜若(2024) その2

2024年06月02日 | 花菖蒲・杜若

(Nikon D4S AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR)

 

 

ビラデスト今津の奥にある平池の杜若の続きです。今年は5月23日の早朝に家族4人で出かけました。

午前8時前からの撮影でしたが、9時半頃までの間に私たち家族の4人だけというのが意外でしたし、少し驚きました。

杜若の見頃には多くのカメラマンで賑わう平池ですが、まだまだ見頃には早すぎると考える人が多かったのでは・・・?

おそらく5月25〜月末くらいは多くの人で賑わったのではないかと思います。

前回とよく似た写真が多いですが、今回も高原に自生する平池の杜若の風景の紹介です。

 

 

 

 

 

ズミの木です。

この花が咲くのは5月初旬でしょうかね?

このズミの花を目的に来るカメラマンも多いようです。来年はこの花の撮影にも来てみたいです。

 

新緑が綺麗です。

 

 

 

 

10

300mmで二人静

 

11

藤も残ってました。

 

12

 

サワオグルマソウの黄色の前ボケが良いアクセントになります。

 

13

 

 

14

 

15

 

NIKON D4SとAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでも少し撮影しました。

16

 

17

 

18

 

 

19

レンゲツツジやその他の木々が増えていることも杜若が少なくなってきた原因の一つです。

 

20

 

21

帰りに酒波寺近くの「もみじ池」の映り込みを撮影。秋は紅葉が綺麗な所です。

 

22

もみじ池のそばに咲いていたナワシロイチゴ

 

23

 

9時半頃には平池を後にし、大津市柳が崎にあるびわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)へ。

次回はびわ湖大津館のイングリッシュガーデンの薔薇です。

 

撮影日 2024年5月20日

撮影地 ビラデスト今津・平池(高島市今津町)

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

    Nikon D4S

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


平池の杜若 (4月20日の下見の様子)

2024年05月31日 | 花菖蒲・杜若

 

4月17日に鯖街道朽木の蕎麦屋さ「永昌庵」さんへ昼食に行ったついでに、ビラデスト今津へ遊びに行ってみました。

管理事務所で顔見知りの係の方としばらく話していると、「杜若がそろそろ咲き始めていますよ」とのことで、平池の様子を見に行ってきました。

ここに初めてきた頃は杜若の見頃は6月に入ってからで、今でも池の入口には見頃は6月中旬との案内板がありますが、年々開花が早くなっています。

平池に行ってみると写真のようにだいぶ咲いていて、何人かの人も見にこられてました。

あいにくこの日は風が強くて池には波が出て映り込みも期待できず、肌寒さもあって短時間で引き上げました。

23日には再度息子夫婦と早朝から撮影に来ましたが、3日ほどの違いで杜若の開花状況もほぼ見ごろを迎えてました。

本番の23日の様子は次回からゆっくり紹介しようと思っていますが、今日は20日の下見の様子をアップします。

 

 

そこそこ咲いてます。

赤い花はレンゲツツジですが、近年はこのツツジや他の植物が増えて杜若が年々少なくなっているようです。

 

まだ見頃には早い状況でしたが、花が生き生きしています。

どんな花の撮影も遅いと勢いが無くなるので、少し早い目がいいですね。

23日の早朝は風もなく綺麗な写り込みの風景を見ることができました。

 

風が強くて寒かったです。

 

しばらく風が止むのを待ってましたが、この日は徐々に風が強まる天気でした。

 

 

黄色い花はサワオグルマソウです。

 

 

サワオグルマソウは見頃でした。

 

二人静が綺麗に咲いています。

 

サワオグルマソウにやってきたのは・・・ウスバシロチョウでしょうか?

 

10

周辺にはマムシ草も多いです。

 

11

名残の藤

 

12

タニウツギのピンクが緑に映えます。

 

13

池のそばの林の中には鳥兜の仲間のキタヤマブシが一面に生えています。

秋口には鳥兜独特の青紫の花が咲くのですが、このキタヤマブシは例年花のつきが悪くて花は少ないです。

 

14

池のそばに咲く白い花。

藪手毬かオオカメノキか?いまだにはっきり和kっていません(笑)

 

15

 

16

サワフタギ

 

17

真っ白でフワフワの花が綺麗です。

 

18

何時もの林道の展望台から琵琶湖の風景

伊吹山、竹生島もよく見えました。

 

19

海津大崎もよく見えています。

 

次回から5月23日の早朝に出かけた平池の杜若を紹介します。

 

撮影日 2024年5月20日

撮影地 ビラデスト今津・平池(高島市今津町)

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

    Nikon D4S

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


平池の杜若 2

2023年06月04日 | 花菖蒲・杜若

 

 

5月31日のビラデスト今津・平池の杜若の風景の続きです。

人も少なくて深い森に囲まれた池では、時々鳥の声が聞こえるだけの静かな平池でした。

良い天気でしたが、この日の平池は風がふけば少し肌寒いくらいでした。

何時ものように何ヶ所かの撮影ポイントから杜若の風景を撮影しながら、周囲に咲く花々にもカメラを向けました。

 

 

 

 

 

 

 

10年以上前にはこの辺りの杜若はもっと多くて、一番の撮影スポットでした。

 

正面はズミの木です。

もう少し早ければズミの白い花が見頃だったのでしょうね。

 

ここは花が少なかったのですが映り込みが綺麗でした。

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

 

平池のそばに咲く花も撮ってみました。

 

 

14

4月に来た時には花が咲いていたエンレイソウに実が出来ていました。

 

15

サワオグルマソウ

前ボケに使った黄色い花です。

 

16

マムシグサがあちこちに咲いています。

 

17

オオカメノキ

 

18

 

19

 

20

今年もモリアガエルの卵塊が多く見られました。

 

21

花が終わったイワウチワの緑が綺麗です。

 

22

サワフタギの花です。

 

23

 

24

フタリシズカ

 

25

これは一人ですね(笑)

 

26

ベンチのそばにある大きなミズキです。

以前は杜若の見頃にはこのミズキの花も満開でした。

杜若の開花が年々早くなってきているので、今年もミズキはまだ蕾でした。

 

27

キタヤマブシ(鳥兜です)

イブキトリカブトと同じ仲間と言われていますが、こちらは細くて背が高いです。

平池のそばの林の中に群生しています。

 

28

アメンボウが沢山います。

最近は自宅の近くでは見たことがありません。

 

29

帰り道の通路から

 

30

シルエットになっているのはキタヤマブシです。

 

この後に平池から少し奥にある淡海湖に行ってみました。

 

 

撮影日 2023年5月31日

撮影地 平池(ビラデスト今津)高島市今津町深清水

機 材 Nikon Z9

    Nikon D4S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

    AF-S VR Micro NIKKOR 105mm F2.8G IF ED

    GITZO  GT2542T

 

 


平池の杜若 1 

2023年06月03日 | 花菖蒲・杜若

 

5月31日、今年もビラデスト今津の平池の杜若の撮影に出かけました。

もうここへ通い始めて何年くらい経つのだろう・・・

標高の高い山の中の池に自生する杜若は平地に比べて1ヶ月近くは開花が遅く、

最初の頃は6月に入ってからが見頃でしたが、最近は年々開花が早くなり、

5月末には見頃を迎えるようになってきています。

昨年も30日でしたので、1日遅い訪問でしたが、今年は特に開花が早かったようで、

全体に少し見頃を過ぎているような状況でした。

ここは日の出前から早朝にかけての時間帯が幻想的な風景が見られるので、

多くのカメラマンが暗い内から来るのですが、takayanはそんなに早い時間に来ることはなく、

毎年お昼前から夕方の人が少ない時間帯に撮影に来ています。

今年も平池に到着したのは11時半頃で、池の周囲には人影は見えず寂しいくらいでした。

その後何組かのカメラマンが来ましたが、例年に比べて人は少なくてゆっくり撮影することができました。

1週間くらい前なら一番の見頃で、多くのカメラマンでで賑わっていたのでしょうね。

今年の平池に自生する杜若の風景を何回かに分けて紹介します。

 

 

池の周りに咲く黄色い花、サワオグルマソウも見頃でした。

 

通い始めた頃と比べると杜若の花が少なくなってきています。

 

 

本当に静かで、鳥の鳴き声しか聞こえません。

 

撮影前に「道の駅藤樹の里」で買ってきたお弁当を食べました。

 

サワオグルマソウの黄色い花を前ボケにして撮るのも好きです。

 

この日は時折風が強くなる状況で、風が弱くなるのを待ちながらの撮影でした。

多くのカメラマンは、風のない早朝の綺麗な映り込みと、

朝靄の中に差し込む光芒の幻想的な風景を狙うために暗い内からやって来るようです。

takayanはのんびり人の少ない時間帯に毎年撮影に来ています。

過去には弱い雨の日や夕方の薄暗くなった時間帯にも撮影してますが、そんな条件も良い雰囲気でした。

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

18

 

19

岐阜から来られたというご夫婦がおられ、奥様が双眼鏡でウグイスを見つけて教えてくださいました。

高画素のZ9で撮りたかったのですが、 Z9はNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sとセットで三脚に乗せていたので、

慌ててD4SにAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRとTC-17EⅡをセットし500mmでの撮影。

 

声を聞いてもなかなか姿を見せないウグイス。何年ぶりかで撮影できました。

500mmからトリミングしてこの大きさです。やはりもっと長いレンズが必要ですね。

20

 

21

 

22

見つけてくれたご夫婦はNikon D850とD750を使われてましたが、長いレンズではなかったので、

takayanが連写で撮った後、すぐにお二人にレンズをお貸ししました。

旦那さんは近い所におられたので、D850で500mmでうまく撮影されました。

レンズを返してもらって再度撮影しようした時には近くの森に飛び去っていきました(笑)

 

23

ずっといい声で鳴いてくれてました。

 

24

 

25

 

26

 

27

池の向こうにアオサギがいました。

 

次回に続きます。

 

 

撮影日 2023年5月31日

撮影地 平池(ビラデスト今津)高島市今津町深清水

機 材 Nikon Z9

    Nikon D4S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

    TC-17EⅡ

    GITZO  GT2542T


平池の杜若 2

2022年06月06日 | 花菖蒲・杜若

 

おはようございます。

今日は久しぶりの雨になり、強風注意報が出る荒れ模様の朝になりました。

昨日は車の定期点検で販売店で洗車してもらいましたが、今日の雨でまた元の状態ですね(笑)

 

5月30日のビラデスト今津の平池に咲く杜若の2回目です。

前回はの場所では杜若の中にレンゲツツジが増えてきて、オレンジ色が目立つ景色になってましたが、

今回はまだレンゲツツジに侵されず、杜若だけが自生する池の北側へ移動しました。

 

 

 

 

 

池の北側は10年以上前には花が少なかった場所ですが、年々杜若が増えてきました。

まだレンゲツツジの姿もなくて、杜若の薄紫だけが池に浮かびます。

 

 

 

 

 

 

 

この日は大好きな蝶、アサギマダラに出会えました。

 

 

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

やはりレンゲツツジのオレンジ色が無く、緑と薄紫の風景が平池には似合います。

 

15

右側は杜若が少なくなり、レンゲツツジが年々増えてます。

 

16

 

17

 

18

 

19

 

20

池の周囲には、サワオグルマソウの黄色い花がたくさん咲いています。

 

21

以前は多くの杜若で一番綺麗だった場所ですが、今は本当に杜若が少なくなりました。

年によっても花の数は異なりますが、今年は特に少なかったように感じます。

 

22

 

23

 

24

 

25

このままならこの場所は、レンゲツツジのオレンジ色だけになってしまうかも知れませんね。

 

撮影日 2022年5月30日

撮影地 ビラデスト今津 平池 (高島市今津町深清水)


平池の杜若

2022年06月03日 | 花菖蒲・杜若

 

今年も5月30日に、ビラデスト今津の平池に自生する杜若の撮影に出かけました。

ここへは随分前から毎年通ってますが、10年以上前には開花は6月に入ってからでした。

しかし最近は年々開花時期が早くなり、今では5月下旬には見頃を迎えるようになっています。

花も少しずつ減少しているようですが、増えている箇所もあり毎年楽しみにしているスポットです。

この日は湖西方面の道の駅へ買い物にでかけ、その帰りに平池に立ち寄りました。

ここは多くのカメラマンが訪れる人気のスポットですが、ほとんどが早朝に来る人が多く、平日の午後でもあり、

この日出会ったカメラマンは3〜4人で池周囲は閑散として寂しいくらいでした。

杜若は一番の見頃を迎えていて、風も無くて綺麗な映り込みの風景も撮影できました。

今回から湖西の里山、平池の杜若や周辺に咲く花などを紹介していきます。

 

池への進入路の林の中にはキタヤマブシ(トリカブト)が一面に自生しています。

 

無風状態で、綺麗な映り込みが見られました。

 

以前は無かったレンゲツツジが増えてきて、オレンジ色が目立ちます。

 

 

 

 

黄色の前ボケは、池の周囲に咲くサワオグルマソウです。

 

 

 

10

最近このエリアは杜若の花が本当に少なくなりました。

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

新緑の季節、池は緑に包まれています。

 

16

 

17

将来的にはツツジのオレンジ色だけになってしまうかも知れませんね。

 

次回に続きます。

 

撮影日 2022年5月30日

撮影地 ビラデスト今津 平池 (高島市今津町深清水)

 

 

予 告

6月1〜2日にかけて富士山を見に行ってきました。

夜から晴れてきて、翌日の早朝までホテルのベランダから綺麗な富士山を見ることができました。

(エクシブ 山中湖サンクチュアリ・ヴィラ)

 

詳しくは写真の現像・編集後に紹介します。

 

 

A

6月2日00時23

 

 

B

6月2日00時29分

 

C

午前4時00分

 

 


平池の杜若(2021) 1 (ビラデスト今津) 

2021年05月29日 | 花菖蒲・杜若

 

梅雨の中休みで昨日から良い天気になり、今日は青空が広がる清々しい日になりました。

大阪・兵庫・京都の緊急事態宣言も6月20日まで延長になりましたが、緊急事態宣言に慣れてしまって驚かなくっている自分がいます。

それでも昨日の滋賀県の感染者は京都よりも多くて、これには少し驚きました。

京都府と滋賀県の人口比からすると、滋賀県内の感染者数は相当多い数だと思います。

緊急事態宣言の三府県では感染者が目に見えて減少していますが、滋賀県内では連日同じくらいの感染者数で推移していて少し心配です。

そんな中1昨日に、私ども夫婦にコロナワクチン接種予約の書類が届きました。

すでに近所の80歳以上の方は1回目が終わり、間も無く2回目という状況です。

私たちは今年度中に70歳以上となる人が対象ということで、予約は6月1日の午前9時からとなっています。

電話とネットでの予約ですが、電話はなかなか繋がらないとのことで、ネットでの予約のマニュアルをダウンロードしてみました。

予約の方法と確認用のマニュアルをプリントアウトしてみると、20ページを超えるマニュアルで、毎日PCを触っているtakayanでもわかり辛いです。

PCを使わない人や、老夫婦だけの方にはネットでの予約は無理でしょうね。

多くの高齢者は電話での予約になると思いますが、近くですでに接種をされた方に聞くと、夫婦で違う日の予約になることも多いようです。

自分で車などで接種会場へ行ける者はいいですが、遠くまで出かけられない方々には厳しいですね。

和歌山方式のように、掛かり付けのいつもの医院で受けられれば一番いいのですが・・・

takayanの場合も予約できる接種会場へは車がなければ行きにくい所です。

これから毎年予防接種を受ける事になるのなら本当に大変な事ですね。

インフルエンザワクチンのような扱いにならなければ、接種を希望する人が年々減少する事になると思います。

 

さて26日に今年も湖西の里山、ビラデスト今津の平池に咲く杜若を見に行ってきました。

最初に訪れた頃は6月5〜10日頃が一番の見頃でしたが、桜と同じようにここの杜若の開花も徐々に早くなってきています。

5分咲きくらいとのビラデスト今津の情報で行ってきましたが、ほぼ見頃を迎えている状況でした。

毎年池の近くまで車で行ってましたが、少し先の淡海湖の改修工事のため車両通行止めで、管理棟の前の駐車場から歩きました。

途中の風景や花なども混えながら、平池の杜若の風景を綴っていこうと思います。

 

マムシグサがあちこちで見られました。

 

4月にビラデスト今津の営業が再開されてから、すでに5〜6回くらいはここへ来ています。

 

先月には可愛い花を咲かせていたオオイワカガミは花が終わり、本当に鏡のような光沢の若葉が綺麗でした。

 

花の名残が見えます。

 

周囲で今一番目立つのが藪手毬です。紫陽花のような真っ白な花が新緑に映えます。

 

 

例年なら車で通過する所ですが、のんびり散策しながら歩くといつもと違った風景が発見できます。

こんな場所から撮影したことがないのですが、歩いてこそ見える風景ですね。

人がいるところが一般的な撮影ポイントで、ベンチも置かれています。

 

今まで降りたことのない場所へ行ってみる事に・・・・

こんな所を歩いて行くので、マムシには注意が必要です。

池の縁は湿地で、落葉も多い所ですので本当なら長靴が一番良いと思います。

 

タニウツギも見頃を迎えています。

 

朴木の花の蕾です。周囲で咲いている花を探しましたが、すでに終わっているものが多かったです。

 

10

サルトリイバラには実ができています。真っ赤になる秋も楽しみです。

 

11

薮手毬も何枚も撮影しました。

 

12

ジュクジュクした水際まできました。

 

13

 

14

この日は風が強くて、綺麗な池への映り込みがあまり見られませんでした。

 

15

風が弱くなり、少しでも写り込みが見えるのを待ちながらの撮影です。

もっと前へ行きたかったのですが、沼地で靴が泥の中に沈みそうでこれ以上水際には行けません。

来年からは長靴を用意して行こうと思いました。

 

16

サワオグルマソウの黄色い花も一番の見頃を迎えてました。

 

17

杜若が咲く浮島のような場所には、レンゲツツジやシダ類が増えてきて、年々杜若が少なくなって来ています。

 

18

 

19

 

20

サワフタギの花ですね。

 

21

サワフタギの木には、カラフルなシロシタホタルガの幼虫が居ることが多いのですが、この日は見かけませんでした。

 

22

 

また薮手毬です。よく見ると小さな虫がいますね。

 

23

 

24

しばらく湖西の里山、平池の風景を続けます。

 

撮影日 2021年5月26日

撮影地 ビラデスト今津(高島市今津町深清水)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)

 


平池の杜若 (2020) 3

2020年06月14日 | 花菖蒲・杜若

東京では今日の新型コロナの感染者が40人を超えたと、夕方にニュースで報道されてました。

やはりお店や施設も営業が再開され、人出も以前に戻りつつある中で、感染者がまた増えているようです。

これから徐々に外国との人の往来も緩和されていくのですから、ある程度の感染者が出るのは仕方がないのでしょうね。

非常事態宣言を再度発令することなど到底無理な話ですので、これからはコロナと付き合っていくしか方法はなさそうです。

まさか70歳を過ぎてからこんな事態に巻き込まれるなんて、本当に想像もしていませんでした。

いつ何が起きても不思議ではない年齢ですが、それでも新型コロナでは死にたくないな〜と思っています。

これからは感染予防に注意しながらも、たまには少し遠くへも出かけてみたいです。

 

平池の杜若の風景の3回目です。

この日は40年ほど前のオールドニッコールを何本か持参し、3本使いました。

今回は古いレンズでの撮影分を中心に紹介します。

今回持参したオールドニッコールは、Ai Nikkor 28mm F2.8S Ai Nikkor 50mm F1.4S Ai Nikkor 85mm F1.4S 

Ai Nikkor 135mm F2S Ai Nikkor ED 180mm F2.8Sの5本でしたが、28mm 50mmは使いませんでした。

 

 

まず初めはAi Nikkor 135mm F2Sです。(カメラはD4S)

 

 

 

 

 

 

 

次はAi Nikkor ED 180mm F2.8Sです。(カメラはD4S)

 

 

 

 

 

 

 

 

次はAi Nikkor 85mm F1.4Sです。(カメラはD4S)

10

 

11

 

12

 

13

 

takayanが30歳代に購入したオールドニッコールですが、今でも普通に使えるのは嬉しいですね。

現行のレンズとは違ってフィルム時代のレンズですからコーティングも違っているのですが、

RAWで撮影して現像・編集するなら今でも十分使えます。

ミラーレスのZシリーズならピントが合わせやすくて、D4SやD810よりも使いやすいかも知れませんね。

 

 

ここからはAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRでの撮影です。

 

14

 

15

 

16

サワフタギの花

 

17

 

18

 

19

池のそばの林の中に群生するキタヤマブシ(トリカブトの仲間です)

 

20

イブキトリカブトと同種ようですが、キタヤマブシは細くて弱々しい斜上型です。

これだけ群生していますが花付きが悪くて、9月に来ても花は多くは咲いていません。

 

21

 

22

 

23

 

24

 

25

 

26

 

27

 

今回で平池の杜若を終わります。また来年が楽しみです。

次回は林道酒波谷線に咲くコアジサイです。

 

 

撮影日 2020年6月4日

撮影地 ビラデスト今津 平池(滋賀県高島市今津町深清水)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810 

    AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

    Ai Nikkor 85mm F1.4S

    Ai Nikkor 135mm F2S

    Ai Nikkor ED 180mm F2.8S

 


平池の杜若 (2020) 2

2020年06月13日 | 花菖蒲・杜若

梅雨入りし、今日もししとしと雨の蒸し暑い朝を迎えました。

昨日は守山市の芦刈園に紫陽花を見に行って来ました。草津のみずの森からすぐの所です。

まだ見頃には早すぎるか?と思ってましたが五分咲きくらいの状況で、花が傷まず生き生きとした紫陽花を見られました。

アナベルはまだ緑色が多く、本来の真っ白な色になるのはもう少し後になりそうな感じでした。

紫陽花園で地元守山から来られたという可愛いお子さんを連れたご夫婦とお出会いし、

元気な男の子と、可愛い女の子のポートレートを撮らせてもらいました。

家族の集合写真も撮って住所をお聞きし、早速先ほどお送りしました。

芦刈園の紫陽花の風景はまた後日に紹介します。

 

高島市のビラデスト今津にある平池の杜若の2回目です。

今年はやはりコロナの影響で例年よりもカメラマンの数は少なかったです。

 

 

 

 

オオカメノキもきれいに咲いてます

 

 

 

 

 

 

10

以前は杜若の中に、オレンジ色のレンゲツツジがあちこちに咲いてましたが、全く無くなっています。

杜若の保護のためにツツジは処分されたのでしょうかね?

 

11

例年はこの辺りが一番の撮影スポットですが、今年は花が少なかったです。

2017年2018年にはよく咲いてました。

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

少し風が出てくるとさざ波が立ち、映り込みがなくなります。

風のない時に一斉にカメラマンたちのシャッター音が響きます。

 

17

 

18

 

19

サワオグルマ

日当たりのいい山野の湿原、水辺、耕作放棄水田、水田脇などに自生するキク科の植物です。余呉湖には群生地があるようです。

 

20

サワオグルマとオオカメノキ

次回に続きま

 

撮影日 2020年6月4日

撮影地 ビラデスト今津 平池(滋賀県高島市今津町深清水)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810 

    AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR