気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

湖東三山・西明寺の紅葉 2(不断桜)

2018年12月13日 | 紅葉

Windows7から無料でアップデートした、Windows10 PCが今朝壊れてしまいました。

先日から何度か「問題が発生したので再起動します」と言うメッセージが出て再起動をしていたが、

今朝早くに、何時もスリーブ状態にしているのにファンが回りっぱなしになっていて、その音で目覚めました。

何回かそんな症状もあったのですが、今回は強制終了後に再度電源を入れましたが、

立ち上がりはせず、何度繰り返しても同じ状況です。

Windows7時代からのPCで、もう古い物ですからそろそろ寿命だったのでしょうね?

ちなみにPCはhp製で、色々カスタマイズしたので、当時では案外高く付いたんですが、もう修理なんか出来ないでしょう。

現在のメインPCはiMacですので、写真の編集やネットでは困ることはないのですが、

ExcelとWordなどのMicrosoft OfficeをWindowsでしか使ったことがないので、どうしてもWindowsPCが必要です。

ゆっくり考えて、OfficeソフトがプリインストールされたPCを調達しようかと思います。

こわれたPCには、内臓のハードディスクが2台あり、データはOSのインストールされているハードディスクとは

別のドライブにおいてましたので、取り出して外付けとして使えばデータは使えると思います。

もし駄目でも、ほぼバックアップは他の外付けハードにも取ってあるのでその点は大丈夫です。

 

今日は湖東三山西明寺の2回目です。

今日は天然記念物でも有る西明寺の「不断桜」を紹介します。




季節外れのお花見を楽しんでいただければ嬉しいです。





少し離れて見ると梅のように小さい花です。




これが一番樹齢も長そうな古木ですが、花付きは悪いようです。


10

バックが変わると印象が全く変わります。


11


12


13


14

春の桜とは違い、造花のような硬い感じがしますね。


15


16

本当によく手入れされた庭園です。


17


18


19


20

よく似た写真ばかりですね


21


22


23


24


25


26


27


28



29

やはり1枚は赤い物もなければ紅葉という感じが出ませんので


30 


次回に続きます


撮影日 11月27日

撮影地 西明寺(滋賀県犬上郡甲良町池寺)

機 材 Nikon D4S

    Nikon D810

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)