気ままに撮り歩き

季節の花や風景など撮り歩きしています

マジックアワーの若狭湾

2023年12月02日 | 風景

 

徳山ダムから新たに開通した国道419号線の冠山峠道路を通って福井県周りで帰宅することにしました。

福井県に入った直後にナビの目的地を自宅に設定すると、北陸道武生ICから名神高速を経由が推奨ルートでした。

一般道優先ルートを散策すると、国道8号線から161号線経由で高島市今津町を通るルートで、所要時間が1時間弱の差でした。

どちらにしようか?迷ったのですが、のんびり一般道ルートで帰ることにしたのが正解で、素晴らしい夕景に出会うことができました。

国道8号線の「道の駅河野(福井県南条郡南越前町大谷)」からのマジックアワーの風景を紹介します。

 

 

 

 

高速で帰ろうか?一般道にしようか?と迷いましたが、国道8号線を走って大正解。

素晴らしいマジックアワーの風景に出会えました。

 

手前が敦賀半島、若狭湾の向こうに見えるのは小浜〜高浜〜舞鶴〜伊根方面でしょうか?はっきり分かりません。

 

最初はISO500〜800の手持ちで撮影してましたが、途中から慌てて三脚を取りに車まで走って、その後はISO100での撮影でした。

 

 

 

 

 

 

撮影日 2023年11月21日

撮影地 国道8号線 「道の駅河野」(福井県南条郡南越前町大谷)

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

    GITZO  GT2542T

 

 


中秋の名月

2023年09月29日 | 風景

今日は中秋の名月

自宅の部屋から手持ちで撮影してみました。

 

 

先日大戸川の河岸で撮影したススキと今夜の月を、カメラ内の編集で合成してみました。(ススキの撮影は9月24日)

 

撮影日 2023年9月29日

撮影地 自宅

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 180-600mm f/5.6-6.3 VR


工場夜景 (四日市市)

2023年03月17日 | 風景

 

鈴鹿の森庭園の梅の撮影後に鈴鹿市内で早めの夕食を済ませて、この日の最終目的の工場夜景の撮影に四日市市へ来ました。

工場夜景の撮影は初めてで、息子の車でしたのでどこの工場なのか?はっきり分からず撮影してました(笑)

後で調べてみると鈴鹿川の河口付近の堤から、昭和四日市石油の工場を撮影していたようです。

(iphoneで1枚撮影しておけば撮影地がわかったのですが・・・それよりもZ9にもGPS機能があるのですが、使っていませんでした)

堤の道路は自動車での進入禁止の看板があり、車は手前の道路の路側帯に駐車し、撮影場所まで歩きました。

しかし道路上には多くの車が駐車しており、車もよく通ります。

釣り道具を抱えて護岸を超えていく人もいて、夜釣りの人も多いようでした。

機材はZ9にNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sをセットし、三脚はGITZO  GT2542Tです。

少し場所を変えたりして撮影しましたが、ほぼ同じような写真ばかりです(笑)

照明に浮かび上がる石油コンビナートのパイプラインが芸術作品のように見えて、初めての工場夜景は楽しい撮影でした。

 

 

 

絞りはf/18(f/11でも何枚か)ISOは100~250  13~30秒の設定で撮影しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

11

 

12

海の方を見ると月が出てましたが、この日の月は花粉のせいか、黄砂ももあったのか?赤く滲んでぼやけてました。

 

撮影日 2023年3月8日

撮影地 三重県四日市市

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

    GITZO  GT2542T(三脚)


八幡堀界隈

2023年01月15日 | 風景

 

1月10日、なぎさ公園の寒咲花菜の撮影後に、八幡堀界隈の散策をしてきました。

八幡堀は久しぶりの訪問ですが、寒空の下観光客もいなくてさみしい風景でした。

春から夏場にかけては桜や花菖蒲などが咲き、観光客も多く、堀端の柳もになりますが

今は本当に冬枯れと言った静かな風情でした。

 

 

たねや日牟禮乃舎

ここでは何度もお昼ご飯を食べにきてますが、今は亡き父母と親子4人できた前のことを思い出しました。

この日は世代が変わって息子夫婦との親子4人でしたが、時間も遅くお店にも寄らずに付近を散策しただけでした。

 

八幡堀も少し歩きましたが今の時期は絵になる風景も無くて、クラブハリエの赤煉瓦の風景などを撮影してきました。

 

 

 

 

塀越しの枯れた紫陽花。見れば必ず撮影しています。

 

 

 

 

10

自宅の満月蝋梅はまだ蕾ですが、ここではすでにこんなに咲いてました。

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

帰りの車の中からの夕景

 

自分が運転していないと走行中でも撮影できます(笑)

16

 

17

 

撮影日 2023年1月10日

撮影地 八幡堀(近江八幡市)

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


神戸ハーバーランド夜景〜朝の六甲ガーデンテラス散歩〜北野異人館街

2022年12月23日 | 風景

(ホテルの部屋から朝の風景)

 

 

 

12月1日〜2日のエクシブ六甲サンクチュアリ・ヴィラへの一泊旅行の続きです。

今回は12月1日のハーバーランドの夜景と翌朝のガーデンテラスでの散歩、

その後姫路城へ向かう前に訪れた北野異人館街の風景です。

 

ガーデンテラスで神戸の夜景を撮影後、夕食のために山を降りてハーバーランドへ。

全国旅行支援で一人3000円の地域クーポンをもらって、夕食時に使いました。

 

トトロとネコバス発見

滅多に撮らない被写体です(笑)

 

 

どこもクリスマス一色です。

 

 

 

ポートタワーは改修工事のためにカバーに覆われてました。

 

観覧車のイルミネーションも綺麗でした。

 

 

10

 

 

ここからは翌日(12月2日)です。

 

11

トップの写真と同じ時にWBを変えて撮影したものです。(ホテルの部屋からNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sで窓越しに撮影)

WBの設定で全く印象が違いますが、こちらの方が好みです。

 

朝食までに六甲ガーデンテラスを散歩

散歩にはZ9にNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRを使いました(息子のレンズです)

12

 

高倍率ズームのNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRは軽くて旅行にはもってこいの1本です。

13

霞んでいますが、あべのハルカスが見えています。

 

昨夜の夜景とは全く違う雰囲気です。

14

梅田界隈のビル群も見えてますね。

 

15

やはり早朝の六甲山は寒かったですが、昨夜の夜景撮影時のような冷え込みではなかったです。

 

 

ホテルへ戻って朝食。今日は姫路城まで行きます。

姫路城へ行く前に北野異人館街を散策。何度もテレビで見ている観光地ですが、ここも初めてです。

 

16

 

17

クリスマス飾りが目立ちます。

 

18

 

19

D4SとAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRも使い勝手が良い組み合わせです。

 

20

 

21

 

22

 

23

ここでお茶することに。

 

24

 

25

この日は昨日の寒さが嘘のような暖かい日になりました。

お庭の席でお茶にしました。

 

26

座ったままAF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VRで周囲の花などを撮影。

 

27

 

28

 

29

 

30

 

31

 

32

青空が広がる良い天気に恵まれました。

この後姫路城へ向かいました。

 

 

撮影日 2022年12月1日〜2日

撮影地 六甲山ガーデンテラス・神戸ハーバーランド・北野異人館街

機 材 Nikon Z9 

    Nikon D4S

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S 

    NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR

    AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR


六甲山から神戸の夜景

2022年12月21日 | 風景

 

息子夫婦と白髭神社、日吉大社、石山寺の撮影に出かけた11月25日、自宅での夕食の際、

今日は私たちの結婚50年の記念日で金婚式だよと家内が話しました。

それなら金婚式のお祝いを兼ねて神戸の夜景の撮影に行こうということになり、

息子夫婦と12月1日〜2日にエクシブ六甲サンクチュアリ・ヴィラへ出かけました。

10時頃に自宅に迎えに来てくれて、昼食の予約をしてくれた三宮駅近くの「ビフテキのカワムラ」ヘ。

その後15時過ぎにチェックインして、16時過ぎから六甲ガーデンテラスへ撮影に出ました。

エクシブ六甲サンクチュアリ・ヴィラはガーデンテラスに隣接しています。

ホテルを一歩出ればガーデンテラスのシンボル、自然体感展望台 六甲枝垂れ(しだれ)」です。

何年か前に娘と孫娘と一緒に来たことがあり、六甲枝垂れにも登りましたが、

今回は神戸の夜景の撮影がメインで、神戸の夜景が一望できる「見晴らしのテラス」辺りで

100万ドルの夜景の撮影を楽しみました。

夜にはハーバーランド、翌日は神戸北野異人館街、その後に姫路城散策と、充実の2日間を過ぎしました。

 

 

13時に予約の「ビフテキのカワムラ」

 

15時頃にエクシブ六甲サンクチュアリ・ヴィラにチェックイン

 

 

大きなツリーが飾られています。

 

16時過ぎにガーデンテラスへ。

この日はこの冬一番の寒波、一時霙が降る寒い日でした。

 

 

良い天気に恵まれ、100万ドルの夜景に期待が膨らみます。

 

 

夕焼けも綺麗でした。

 

六甲枝垂が夕陽に包まれます。

 

 

10

真っ赤に焼けました。

 

イングリッシュガーデンあたりを散策。

11

 

12

部屋の柔らかな灯りと枯れた紫陽花が絵になります。

 

13

 

 

14

少しずつ街並みの灯りが増えてきました。

 

15

 

16

 

17

 

18

流石は100万ドルと言われる神戸の夜景。

寒い中での撮影ですが、素晴らしい夜景に寒さも忘れます。

 

19

 

WBを変えたりしながら撮影を楽しみました。

20

 

21

 

22

 

23

 

24

 

25

 

26

WBを変えると全く印象が違う絵になります。

広角側での撮影では手前の山が邪魔になります。

 

27

WBを曇天に設定し、遊びで露光中にカメラを振ってみました。

 

28

 

29

WB 蛍光灯(3700K)

 

30

六甲枝垂はライトアップされています。

 

31

18時少し前にホテルに戻ってきました。

 

32

この後山を降り、夕食を兼ねてハーバーランドへ出かけました。

 

撮影日 2022年12月1日

撮影地 六甲ガーデンテラス・エクシブ六甲サンクチュアリ・ヴィラ

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


りんくう公園の夕陽

2022年12月19日 | 風景

 

犬鳴山七宝瀧寺から関西空港連絡橋のそばにあるりんくう公園へやってきました。

この日は息子夫婦が予約がなかなか取れないという、人気のお寿司屋さんに連れて行ってくれるそうで、

時間待ちのためにりんくう公園で夕陽の撮影をすることになりました。

ここへ来るのも今回が初めてでしたが、夕陽の名所としても知られている所だそうで、

天気にも恵まれて素晴らしい夕景を見ることができました。

 

 

 

 

本当に綺麗な夕陽で、眩しくて目が開けられないほど強い光でした。

 

 

 

海も公園も全てをオレンジ色に染め上げます。

階段状の木製ベンチになっていて、イベントなどの際の観客席なんでしょうね。

 

夕陽の海を行く小さな船が絵になります。

 

 

関西空港の連絡橋も夕陽に染まります。

 

10

前には関西空港がよく見えます。

 

11

 

同じような写真ばかりたくさん撮りました(笑)

12

 

13

秋の夕日はあっという間に海に沈んでいきます。

 

14

見事な夕景に圧倒されました。

 

15

 

16

 

17

 

18

公園の階段には一面の落ち葉が・・・晩秋らしい風景です。

 

撮影日 2022年11月17日

撮影地 りんくう公園(大阪府泉佐野市)

機 材 Nikon Z9

    NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S


三島池と伊吹山

2022年03月18日 | 風景

 

3月8日に米原市大久保地区の節分草を撮影に行った際、帰りに立ち寄ったお店で三脚を忘れました。

忘れたのは飲み物を買ったお店と言うことは分かったのですが、連絡の方法が分かりません??

家内が「お寺さんに聞けば分かるかも?」と言うので惣持寺の電話番号をネットで調べて電話しました。

ご住職からお店の方の携帯電話の番号を教えていただき、早速電話を入れました。

知らない番号から携帯へ掛かってきた電話に出ていただけるのか?それが心配でした。

「何時もなら出ないのですが、もしかして三脚を忘れた方かと思って」と、すぐに電話に出て下さいました。

そのまま預かっていますからいつでもおいで下さいとのことで、「すぐに伺います」と返事してまたまた米原までドライブでした。

お店は夕方になると閉店になり、店の方は家に帰られると言うことで、ご住職は携帯の番号を教えてくださったのです。

本当に親切なご住職とお店の方のおかげで、三脚が戻ってきて感謝です。その節は本当にありがとうございました。

お店に到着したのは16半頃でしたが、せっかくここまで来たので帰りに三島池に寄ってみることにしました。

三島池に来るのは本当に久しぶりで、天気も良かったので夕焼けに染まる伊吹山が見られるかと思ったのですが・・・

そんなにうまくはいきませんね(笑)少し粘って伊吹山の夜景を撮影してきました。

 

17時過ぎから撮影開始。少し赤くなったように思いましたが、これ以上は焼けませんでした。

 

三島神社の石灯籠に灯りが点きました。

 

鳥居越しに見る伊吹山

 

三島池にはカモがたくさんいて、池のそばに立つと餌がもらために一斉に集まってきます。

 

 

 

 

もう少し夕日に染まるか?と思いましたが・・・

 

全く焼ける気配はなかったです。

 

 

暗くなって星が出るまで待ってみることに

10

 

11

 

12

三島神社のそばには駐車スペースがあります。池の周りには雪が残ってました。

いつまでも撮っているので、家内は退屈して車で休憩でした。

 

13

 

14

逆さ伊吹がさざ波に揺れます。

 

15

そろそろ星が写ってきました。(肉眼では分からないくらいでした)

暗くなってきてからマニュアルフォーカスは難しいです。

明るいうちにピントを合わせて、ずれないようにテープなどで固定するのが良いでしょうね。

 

16

アウトフォーカスで

 

17

車が走ってくると露光中のショットは没です。

撮影している場所は、道路から一段降りた池の周囲の散策路です。

 

真っ暗になると機材の設定やその他の細かい作業はやり辛いです。

カメラリュクにはLEDのライトがあったと思いますが??

後で考えると、スマホのライトを使えば良かった・・・・

18

 

分かり辛いですが池にも少し星が映り込んでくれました。

19

D810とAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDで撮影

 

20

D4SとAFS NIKKOR 14-24mm F2.8G EDで撮影

 

撮影日 2022年3月10日

撮影地 三島池(滋賀県米原市池下)


マジックアワーの田上平野 2

2020年06月05日 | 風景

コロナの影響で休業していたビラデスト今津が6月1日より営業再開したので、昨日平池の杜若の撮影に出かけました。

ちょうど見頃で、他府県からのカメラマンも多かったのですが、やはり今年は人も少なかったように感じました。

帰りにはマキノ高原にも立ち寄り、のメタセコイヤ並木の新緑を楽しんできました。

しかし昨日は撮影前にアクシデント・・・いちばん使用頻度の高いAFS NIKKOR 24-70mm F2.8G EDが故障で使えませんでした。

今朝ゴリ押しに回転させたところこだわりがありますが回転しました。相当硬くて何度も回すと本当に壊れそうです。

AFは問題なさそうですが、24mm〜50mmの間なら使えそうです(笑)もう10年ほどにもなりますのでそろそろ寿命かもしれませんね。

昨年カメラのキタムラで、ズーム部分の修理には10万円以上かかると言われ、中古品は8万くらいであり修理より中古に買い換えのいいと言われてました。

レンズを買い換えるか、思い切ってZ6、Z7の 24-70mmのレンズセットを購入か?なかなかミラーレスへの移行に踏み切れなくて悩むところです。

まあ70歳も過ぎてますので、軽いミラーレスが良いのかもしれませんが、次に出るZシリーズZ8かZ9なのか?を待ってみるのも良いのかもしれません。

 

前回に続いて自宅近くの田んぼの夕景です。今回はD810とAFS VR Zoom-NIKKOR ED 70-200mm F2.8G (IF)での撮影分です。

 

 

 

いちばん奥の山が比叡山です。

 

3番をトリミングして切り出したものです。右が比叡山、左が四明ケ嶽で山頂展望台の建物が見えています。

 

 

 

突然鳥が飛び出しました・・・アオサギかな?

すぐにカメラを振って鳥を狙います。流石にAF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF)は暗い中でもAFが早くて一瞬にピンが合います。

 

 

 

10

 

11

田んぼの水を見に来られたようです。

takayanが広い舗装された農道に車を駐車していたので、細い畦道を通ってくレました。ご迷惑をおかけしました(汗)

 

12

これは岩間山です。西国三十三所の札所、正法寺(岩間寺)のある山です。

 

13

D 810のISO6400は流石にあれます。この日D4SはISO8000まで使いました。やはり高感度はD4Sが強いです。

 

14

空も赤みが薄れて徐々にブルーが濃くなってきます。20時前で撮影終了。

 

撮影日 5月29日

撮影地 自宅付近

機 材 Nikon D4S

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED

 

昨日のビラデスト今津。平池の杜若を1枚

 

 


マジックアワーの田上平野 1

2020年06月03日 | 風景

5月29日夕方、自宅付近では西の空が真っ赤に焼けるきれいな夕焼けが広がりました。

夕食を済ませ、19時過ぎから日没後にマジックアワーの田園風景を撮影しに出かけました。

とは言っても車で3分くらい、歩いても行ける所ですが(笑)

この辺りは田上(たなかみ)平野と呼ばれる田園地帯が広がり、昔から米どころとしても有名です。

また彼岸花の風景でも有名だったのですが、圃場整備も行われて最近では彼岸花は少なくなっています。

takayanの小さな頃には田んぼしかなくて、この時期には蛍つかみに毎晩友達と出かけたものです。

住宅開発や工場進出で、今では蛍の姿はほとんど見かけなくなりました。

19時頃から20時前まで、刻々と色が変わるマジックアワーの風景を楽しみました。

 

いつものようにD4SとD810の2台での撮影でしたが、まず今日はD4Sでの撮影分を紹介します。

 

D4SではAFS NIKKOR 24-70mm F2.8G EDとAF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDを使用

 

これは滋賀と京都の境の音羽山方面ですね。

 

 

 

田んぼの水が少なかったのは少し残念

 

 

 

振り向けば湖南アルプスの笹間ヶ岳

GWに遭難事故がこの辺りの山域で発生しました。

 

闇が迫ってきて空の色が変わってきました。

 

車もきれいに染まっています。

 

10

 

11

 

12

 

13

 

14

 

15

 

16

 

17

 

18

 

この日も両機ともに全て手持ち撮影。D4SではISOを1000〜8000まで使いました。

車に三脚も一脚も積んでいるのですが・・・・

ちなみに次のショットはD4S&AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G EDでの撮影で

ISO 8000 絞りf3.2  シャッター速度 1/160でした。

19

よく似た写真になりますが、明日はD810での撮影です。

 

撮影日 5月29日

撮影地 自宅付近

機 材 Nikon D4S

    AFS NIKKOR 24-70mm F2.8G ED

    AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED