第1話の感想文もそろそろ終わりが近いです。今回は2期もの「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」の第1話を視聴したのでそちらの感想を書いてみたいと思います。
「ぬらりひょんの孫~千年魔京~」…週刊少年ジャンプで連載されている椎橋寛の漫画「ぬらりひょんの孫」の第2期作品で、アニメ制作は1期と同じスタジオディーンです。第1期はイマイチ評判が良くありませんでしたが、今回の2期ではどれだけ巻き返せるか気になるところです。
1期のときに比べずいぶんリクオが若くなって…というか小学生だったので、今回の1話は過去の回想の話だったようです。自由研究で妖怪なんていないと言うクラスメイトに対し反論し熱く語るリクオに向けられる白い眼が少々痛く、まさに小学生といった感じでした。
過去ということで奴良組三代目を決める会議も行われていましたが、まだ立候補者すら決まっていない状況だったようで跡目争いが起きかけている状況でした。その最中起きたバス事故をきっかけに覚醒したリクオ及びそれについてくる妖怪達の演出はお約束ながら少年マンガらしい王道で良かったです。
そしてなんといっても見逃せないのはオープニングとエンディング及び1話の冒頭に登場していた羽衣狐で、おそらくこのキャラが本格的に登場してくる京都編が2期のメインと思われます。リクオの過去とも密接にからむこの羽衣狐、容姿も完璧なので一刻も早い登場が望まれます。
作画はいつものディーン作画でした。悪くはないですがディーンの場合良いこともほとんど無いのでせめてアクションシーンは頑張って欲しいところです。オープニングとエンディングは1期のときと比べ普通になっていて好印象です。まぁ1期のときはぶつ切りオープニングに謎ダンスエンディングでかなり酷かったので普通に戻ったとも言えますが。
総評
1話の全体的な感想としては、過去回ながら1期のおさらいも少々兼ねていてそれなりに面白かったです。オープニングとエンディングを見る限り羽衣狐が登場しているのでそこからが本番かもしれません。
1話の個人的評価としては、1期より安定して面白かったのでこのまま視聴継続のBランクです。一刻も早い羽衣狐の登場に期待しています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます