goo blog サービス終了のお知らせ 

2010年夏アニメ第1話の感想文その1

2010-07-04 22:53:17 | 2010年夏アニメ関連

 一気に夏の新番組アニメが始まりだして実況をひたすらチェックする日々でしたがやっと週末で落ち着いてきました。まずはキー局からチェック!というわけで今回もアニメに力を入れているTBSアニメ枠の新作「アマガミSS」の第1話を視聴したのでそちらの感想を書いてみたいと思います。

Amagami Amagami1 「アマガミSS」…エンターブレイン制作の一般向け恋愛シミュレーションゲーム「アマガミ」のアニメ化作品で、アニメ制作はAICです。前作「キミキス」は黒歴史扱いされているためネットでの前評判はあまり高くありませんでしたし、作画監督の誰かが仕事をドタキャンしたとかいう噂を聞き少々不安になりましたが、現在アニメに力を入れているTBS放映の全国ネットで果たして今回はどうなるかということで早速第1話を視聴してみました。

いきなり主人公の橘純一が振られる鬱展開から始まるのは斬新でしたが、その直後登場した妹の美也が面白いキャラで声は阿澄佳奈だったため第一印象は好印象でした。

Amagami2 Amagami3 さすがに1話なだけあって作画はかなり良く、原作の絵をアニメ向けに良くアレンジしてあったと思います。あとはこれを最後まで維持できるかでしょうか。原作の絵の人気も高いため作画は気になるところです。

この作品は基本的に各ヒロインごとのショートストーリーが続く形式なようで、1話は各ヒロインの顔見せとフラグ立てがメインでしたが1話の中盤からは森島はるか編ということで話が進んでいました。1話で完結させるわけではなくしばらく続くのでキャラクターに感情移入できそうだったし話の構成は良さそうでした。しかし1話があの展開で終わるとは…次回はどうなることやら。

Amagami4 Amagami5 この手のギャルゲー作品の主人公は基本的に無個性・ヘタレですがこの作品もそのような印象を受けました。しかし原作では「変態紳士」などと呼ばれているのでこれからどのような本性を現すのか気になるところです。

オープニングとエンディングは個人的にはイマイチ…あまりというか全く印象に残りませんでした。しかしエンディングはヒロインごとに毎回変わるようなのでエンディングには期待したいところです。

1話の総評

Amagami6 1話の全体的な感想としては、制服が一般なブレザーだったし良くも悪くも一般向けギャルゲーのアニメ化という印象でした。ヒロイン達が個性派揃いだし作画も良好なので完成度は高めだと思いますのであとはストーリーがどうやって進むかでしょうか。ヒロイン8人×3話の2クール作品と言われていますが話が終わったヒロイン達はどういう立場になるのかも気になるところです。監督・シリーズ構成・脚本が「WORKING!!」で高評価を受けた平池芳正だし期待したいところです。


2010年夏アニメ考察

2010-06-20 20:32:47 | 2010年夏アニメ関連

Natuanime Natuanime1 いよいよ某笑顔動画に「2010年夏アニメ紹介」が投稿され次第に追加情報が更新され夏アニメが始まろうとしています。

今回もいろいろと期待しつつ制作の情報を仕入れながら個人的に注目作をピックアップしていきたいと思います。

Strike まずなんといっても夏アニメで大本命と呼ばれているのは「ストライクウィッチーズ2」ではないでしょうか。GONZOの最高傑作とも呼ばれ2008年アニメで話題を集めた1期から2年、GONZOがお亡くなりになった代わりに制作協力していたAICが制作を引き継ぎ、スタッフは1期と変わらずの盤石の態勢で再発進です。果たして今期も名言が登場するのか。

Basara1 続いてこれまた大本命の「戦国BASARA弐」です。あの衝撃過ぎるレッツパーリィの1期から一気に全国ネット土曜夕方アニメに昇格しての再発進です。今回は豊臣秀吉ら新キャラが登場するようで、再び伊達政宗と真田幸村の熱いバトルが拝めそうな予感です。実況では当時戦国BASARAで歴史のお勉強とか言われていましたが果たして2期ではどれほどの勉強ができるでしょうか。

Kurosituzi そしてこちらも前人気が高いのが「黒執事Ⅱ」です。原作を忠実に再現したあの完成度の高い作画で再び登場…といっても1期であのような終わり方をしただけに今回の2期はオリジナルなようで主人公と執事が変わり今度はトランシー家が舞台のようです。相変わらず超絶な作画でなんか妙なことをしているのは変わらず、主人公の少年役に水樹奈々という画期的な組み合わせに期待です。

続いては個人的に気になる作品を挙げてみたいと思います。

まずは完全にテレビ東京を追い抜き最もアニメに力を入れていると思われるTBS枠からは「戦国BASARA弐」の他に「アマガミSS」が始まります。一昔前にローカル局で放映された「キミキス」のほうは黒歴史扱いされていますが今回は果たしてどうなるか。

そしてフジテレビ深夜アニメ枠「ノイタミナ」からは新作として「屍鬼」が始まります。ジャンプスクエアの作品のようですが原作が藤崎竜とは。どうやらけっこうグロ描写のようなものがあり怖そうな雰囲気のアニメですが、「ノイタミナ」枠で果たしてどれだけ革新的な作品に仕上がるか期待です。

続いては「オオカミさんと七人の仲間たち」ですが、こちらは試写会で1話が先行放映されたときにtwitterでかなり評価が高く、しかもJ.C.STAFF制作なのでもしかしたらかなりの作品に仕上がっているのかもしれませんので要チェックです。

そして現在は全くチェックされていませんが個人的には「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」に期待しています。パンチラ有りで少々クセのある絵柄ですが学園内バイオハザードもの?としてPVを見る限りなかなか期待できそうで、そしてなんといってもマッドハウス制作のガンアクションです。

続いては放映前から話題に挙がった作品などを。

アニメワンの「夏放映開始で最も期待しているアニメ」で1位になった「生徒会役員共」が夏から始まります。制作がGoHandsなのでちょっと期待できそうですが、あの下ネタ4コマ漫画をどう面白くするか見物です。

テレビ東京×ANIPLEXの共同プロジェクト「アニメノチカラ」第3弾として夏からは「世紀末オカルト学院」が始まります。相変わらず作画にも力を入れていてミステリースポットに取材に行ったりナレーションが田中康夫なあたり気合いが伝わってきますが果たしてどうなるか…。第1弾2弾ともに爆死レベルだったのでこの3作目がコケたら枠消滅もありえます。

おっぱいアニメのセキレイも2期「セキレイ ~Pure Engagement~」として始まります。すでに1話が先行放映されていますが評判はいつもどおりとか言われていたのでここから面白くなるのかどうか。自分は1期見てないですがせっかくなのでチェックしてみるつもりです。

他にも「みつどもえ」やAICPLUS制作の「あそびにいくヨ!」「伝説の勇者の伝説」や前評判はそこそこの「ぬらりひょんの孫」にエロゲ原作の「祝福のカンパネラ」と色々揃っています。果たしてこの中でどの作品がトップに躍り出るか…やはり本命か、ダークホースが登場するのか期待したいところです。


オーラが違う

2010-04-11 21:34:53 | 2010年夏アニメ関連

Angelbeats7 Angelbeats8 来ましたね…「Angel Beats!」のオープニング「My Soul, Your Beats!」。曲自体も非常に素晴らしかったですが、映像と演出もすごい良かったです。あれを見た感じだとオープニングのカットインで今週のあらすじを入れてるのでしょうか。映像と楽曲の相乗効果が素晴らしく、これは今期ではナンバーワンのオープニングかもしれません。もうすでに5回以上見てました。さすが麻枝准の作る楽曲はレベルが違う。2話で伏線が見え始めてきたし、これは化けるかもしれません。

Basara そしてさっき「鋼の錬金術師FULLMETAL ALCHEMIST」の放映が終わった直後に「戦国BASARA弐 2010年7月放映開始!」と来ました!まさかの深夜放送→夕方枠への昇格でびっくりです。どうやらあと3ヶ月で再び親方様ああああぁぁぁぁやレッツパーリィが復活しそうです。