高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

伝統工芸後継者育成事業 2010 3

2010年11月15日 07時31分03秒 | 後継者育成

先日の後継者育成事業では、思わぬハプニングがありました。

昼食の時、生徒さんから、プレゼントを頂いた。
前々日が、私の誕生日と知った生徒さんたちが、手作りのバースデイケーキを焼いてきてくれたのだ。
1114_014a バースデイソングを歌いながら、何かとっても気恥ずかしいが、幸せな気分である。
青竹に見立てたロールケーキ、ちゃんと節が入っている。
55歳の蝋燭を吹き消し、みんなで頂いた。

ケーキを焼いてきてくれたのは、
Photo

元気一番のカオリちゃん、現在、恋人募集中!
明るくて、よく気が付く20代の娘さんだ。彼氏になったら、美味しい料理を作ってくれますよ!我こそは思う人がいたら、連絡下さい!

ケーキ美味しかった、本当にありがとう。

今年は女性が多いので、明るさがあって、賑やかである。
授業中も、ワイワイがやがやとして笑い声が絶えない。しかし、少し賑やか過ぎて、伝産会館から「もう少し、静かに!笑い声を抑えて下さい!」と、注意をされてしまった。
チャンチャン


箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統工芸後継者育成事業 2010 2

2010年11月14日 04時13分43秒 | 後継者育成

二回目の後継者育成事業の授業である。今回も、生徒のお尻を叩いて、ヒゴ取りを進める。前回同様、皆さん肩に力が入っている。
1114_010a
渾身の力を込めて引き上げる。肩にも顔にも力が入っています。
本日の作業工程は、編みヒゴ取りの最後の工程である銑引きと、縁などの比較的厚みのある部材のヒゴ取り、この写真は、縁の竹の厚みを揃えている所の写真です。
見ているほうが力が入ります。

1114_013a 刃物と鉄板の間に竹を通すことによって、厚みを揃えている。「厚引き銑」という道具である。
刃物と鉄板の間の隙間を1.8ミリにするのだが、同じ刃物で、同じ台を使って、竹を通させるのだが、面白いもので、一人ひとり、引き具合や引く角度によって微妙に違いが出てくるのだ。

もう一つ、本日の作業でメインになったのが、「籐」の巾取り、銑引きである。
籐は、竹細工にはよく使う材料で、縁の所を結んだり、飾りを付けたり、竹では硬くて折れてしまう様な細工に籐を使う。
竹よりも、柔らかい性質の籐の材料取りの方が難しい。
巾を細くするのも、厚さを揃えるにも、何段階にも掛けて落としていく。
今回は、最終仕上げ、巾1.6ミリ、厚さが0.45ミリの籐に仕上げるのだが、巾取りに3回、厚みは5回も掛けて仕上げて行く。

本日も、休憩時間も無く、あっという間に一日が終わってしまった。


箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

裾野を広げて

2010年11月13日 06時48分12秒 | 

先日、嬉しい注文が入ってきた。
以前、北海道の宿屋さんで当店のお箸を購入頂いた。そこで宿泊した方から、「あまりにも使い易いお箸なので感動した。」お店の人に何処で売っているのか聞いて、注文してくださったのだ。

お店のホームページを見てみると、北海道の美しい風景の中に佇んだ、素敵なお宿である。
「お宿 一凛」  http://oyado-ichirin.com/index.html

Photo_4 創作和食 おまかせ蝦夷懐石プラン
の中で、ちゃんと私どものお箸が写っていた。
まだ訪れたことの無い美瑛の地で、私どものお箸が役に立っているとは、嬉しいやら、ありがたいやら、そして、そこで使ったお箸に感動してくださるお客様が居る。

一つ一つの仕事を丁寧に着実に仕上げていけば、自然に裾野は広がっていくものです。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生会?

2010年11月12日 13時02分53秒 | ブログ

昨日、友人宅で誕生祝の飲みごとをして貰い、あまりにも、楽しくて、ついつい飲み過ぎ、ブログのアップがこんな時間になってしまった。

全国の友人から、誕生祝いの食べ物、飲み物が届き、たくさんの方から、メールを頂いた。この場を使って、御礼申し上げます。
1112_022a_2 ワインにハムにキムチにチャンジャ、お米にケーキと、実にもり沢山のプレゼントを頂きました。本当にありがとうございます。

誕生会の場所は、宇佐市内のポカラと云う名のカレー屋さん、市内とは名ばかりで、峠の側にある山の中である。
このポカラのオーナーとは、もう25年の付き合いになる。

アメリカでヒッピーの様なコミューンで生活していた彼は、自然派思考で、有機農法のお百姓さんとして、大分県に入植した。私と初めて知り合った頃は、私も、安心院町で農業をしようと夢に燃えているときであった。
私のほうは、完全に農業から離れてしまったが、彼はいまだに、お米も野菜も作っている。カレー屋「ポカラ」も彼の手作りの力作である。

久しぶりに、気の置ける友人との時間は、至福の時間である。馬鹿話をしながら、昔のこと、家族のこと、取り止めも無く話は続く、知らないうちに12時近くまで飲んでいた。ポカラのオーナー「龍誠」と二人でワインを3本も明けてしまい、ちょっと飲みすぎました。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぞろ目の日 11月11日

2010年11月11日 09時34分57秒 | ブログ

今年の11月11日、11時11分11秒まであと少しである。
この日は、業界関係では有名な日である。何処の業界かって?
この日は、ある人物の誕生日である。
1955年11月11日生まれ、本日で55歳・・・・・・・・
実は私の誕生日!

随分とぞろ目がそろった物である。
ウィキペデアで「11月11日」と、調べてみると

第一次世界大戦停戦記念日    (1918年のこの日、ドイツとアメリカ合衆国が停戦協定に調印し、4年あまり続いた第1次世界大戦が終結した。主戦場となったヨーロッパの各国では、この日を祝日としている。)

介護の日  公共建築の日  電池の日  配線器具の日  ジュエリーデー(宝石の日)  麺の日  ピーナッツの日  チーズの日  サッカーの日   くつしたの日

他にも、ずいぶんとこじ付けの様な感じがする日もたくさんある。

恋人たちの日  おりがみの日  西陣の日  下駄の日  鏡の日  鮭の日  ポッキー&プリッツの日  もやしの日  煙突の日  きりたんぽの日  磁気の日,磁石の日  長野県きのこの日  コピーライターの日 

大体が並べてみると見た目が「11 11」と為っているのが殆どである。

箸の日  「1111」が箸が2膳並んでいるように見えることから。

これはやっぱり、こじ付けだろう?箸の日と言えば、8月4日だろう?まぁ、どっちでも良いか。

良く聞かれるのが、「竹工房オンセ」の名前の由来なのですが、実は、この名前は11月11日生まれから取ったものです。
私のラッキーナンバーが「11」で、11に因んだ名前を付けることにしたのです。スペイン語の11が「ONCE」ですが、
何故?スペイン語なのか?というと、随分長い話になりますので、何時か機会があるときに書きましょう。

皆さんも、誕生日をネットで調べてみると結構面白いですぞ!

11月11日生まれ、55歳!頑張ります!

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフルエンザ予防接種

2010年11月10日 08時16分02秒 | ブログ

健康診断に行った序でに、他の人がインフルエンザの予防接種をしているのを見て、「予約はしてありませんが、予防接種が出来ますか?」と聞いてみると、「すぐ出来ます」と云う。

昨年のインフルエンザ騒ぎは一体なんだったのだろう?
実にいい加減な物で、あれほど大騒ぎした昨年の事は、皆さん、綺麗さっぱり忘れきっている。昨年、5月に豚インフルエンザが流行ったときは、世の中のマスクというマスクは売り切れ、街中をマスク無しで歩いていると、怪しい目つきで見られた物だ。集団心理の恐ろしさだったな。

私は、昨年の5月と云うと、船橋から大阪に移動したときであった。地下鉄に乗ったら、全員がマスクをしているのを見て、異様な物を見ているような気がした。阪急百貨店で開催されていた「職人展」も通常の半分もお客様が入らない、という散々な催しになったのを覚えている。

2009年5月20日  http://blog.goo.ne.jp/takae_1/d/20090520

昨年の11月にインフルエンザの予防接種を申し込んだら、子供と医療関係者しか受けれなくて、その次に老人や持病がある人、成人男子は一番最後なので、何時になるか判らない。12月になっても、キャンセル待ちが30人ほどいて、結局受けることが出来なかった。

今年は、予約も無しにその場で申し込んだだけでOKだ。

本当に、風評に左右される国民性である。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断 

2010年11月09日 05時52分14秒 | 健康・病気

私も今年で、55歳になる。ぼちぼち、身体的にも故障が起きてきても不思議が無い年になってきた。久しぶりに健康診断を受けてきた。前回、受けたのは何時だったか?確か、3年前に、安心院町の保険センターで市の健康診断を受けたきりだ。
2008年から、「メタボ検診」というのが始まったが、どうも、この一律に括られるのが納得できなくて、それから反対に健康診断に行かなくなってしまった。

成年男子は腹囲85センチ以上というのは、中年男子の半分以上はそうではないか?と思う。私の場合も最初のメタボ検診で、この腹囲85センチが引っかかっての栄養士の指導を聞くことになったのだが、「生活習慣の改善、食べすぎ飲みすぎに注意して、運動しましょう!」と言う内容であった。
「そんな事は、言われなくても判っている
ワイと言いたくなってしまう。
そんな気持ちで3年間、市の健康診断には行かなく為ってしまった。

今回は、久しぶりなのでチャンとした健康診断を受けようということで、大分市内の総合病院にやってきた。胃カメラ・生態検査・心電図・エコー・レントゲン・血液検査・大腸検診など、殆どの事は一通りやってきました。

胃カメラは随分細くなっていたので、以前ほど、身体に負担が掛からなくなった様に感じた。昔は小指ほどの太さのカメラを入れていくので、喉を通るときにえづいて、大変な事だったと思っていたが、現在は、事前に施す、麻酔のスプレーが良くなったのか?カメラの管も6ミリに細くなっているので、昔ほど苦しくは無かった。

私の場合は、「少し胃の表面が荒れているのとピロリ菌がいるらしい、が、今のところ問題ないでしょう」という事であった。
胃カメラで撮った画像も、その場でプリントされ手渡される。
一通り、検査を済ませ、結果は後日、郵送で送られてくる。

さて、もう少しダイエットして身体を絞らなくてはいけない事は、言われなくても判っている。
健康あってこその幸せですからね!

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統工芸後継者育成事業 2010 1

2010年11月08日 06時04分38秒 | 後継者育成

大分県の唯一の伝統工芸品である「別府竹細工」。
毎年、全国から竹工芸を学びたいと云う人が、別府竹工芸訓練支援センター(昔の竹細工の職業訓練校だ)に集まってくる。
時代によっては、定員が50名を越える時もあったのだが、現在は20名の定員だ。毎年、3倍近い倍率の中、受験し合格した優秀な生徒さんたちばかりだ?

116_006a 竹細工を学ぼうと入ってきた生徒たちに、現役の職人たちの技術を伝えるのが、この「後継者育成事業」の目的である。
大まかに考えて、二つの伝承があるのだが、
一つは、何十年とやってきた職人の技術を肌で感じる事、学校で教わっている事と違うこともたくさんあると思うが、それぞれの専門職の仕方を身近で感じながら、指導してもらうと云うことは、こんな後継者育成事業でしか出来ないのでは無いかと思う。
二つ目は、技術以上に職人としても考え方に触れることだろう、物を作り出す事、それと同じくらい販売することの難しさ、作ることと売ることの経営者としてのマネジメント、もう、半年後には学校を卒業して、一人の経営者として、嫌がおうでも社会に出て行かなければ為らないのだから・・・・・

今までの後継者育成事業はこちらから
116_010a
力が入って、足の指がチョキに為っている。これでは足が吊りますぞ!

116_007a この写真が何をしているのか?判らない人が多いと思うので、解説すると、
竹を剥ぐ時に、片方を足に引っ掛け、からだ全体を使って剥いで行く。
その時、親指と人差し指の間に挟んで、足で竹ヒゴを掴むのだが、慣れないうちは、旨く掴めないので、目一杯、足に力を入れて掴もうとするのだ。

肩にも足にも力が入りすぎ、今日はクタクタになっているかも知れないな?

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段を登っている感覚  22段目

2010年11月07日 08時42分18秒 | 階段を登る

お陰さまで順調にホームページの売り上げが上ってきた。
しかし、大量にPPC広告で宣伝費も使っている。5月から、PPC広告を打ち始め、少しずつキーワードの作り方や、広告文の関連性などを検証し、広告が打てるようになって来た。
PPC広告は、確かに目的のお客様を呼び込む事は出来るが、結構な費用が掛かることも確かである。カンフル剤で短期的なイベントには良いかも知れない。しかし、下手な使い方をしていると、利益の殆どを広告費に吸い取られてしまう。

10月に入り、PPC広告の打ち方を見直すことにした。
それまで、網を広げるだけ広げてトップページに呼び込んでいたのだが、もう少し絞り込んで、それぞれ関連のある商品ページに呼び込むことにした。
キーワードも、部分一致から完全一致に戻し、その代わり、キーワードの登録を小まめに細かいキーワードを登録した。

結果としては、まだ、一月しか経っていないので、判りにくい所もあるが、9月と10月の違いは
売り上げは、1割しか違わなかった。
来客数は、3分の2に減った。
広告費は、3分の1に減った。
コンバージョン率は3分の2に減った。
客単価は逆に2倍になっている。

特に9月は、「敬老の日」があったので、敬老の日用のPPC公告が大きく反映した。
その為、1膳用のプレゼント商品が多く、9月20日の敬老の日に向けて、随分発送作業に追われた。
実感としては、9月の方が倍以上忙しかった様な感覚であったが、実際の売り上げは1割しか違っていなかった。

商品単価の低い物を、PPC広告で呼び込んでも、お店の利益としては如何だろうか?ただ、忙しいだけで無く、ちゃんとPPC広告を打っても利益が出る商品を吟味しなくては為らない。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹箸 「彩花」

2010年11月06日 05時31分35秒 | 

新しい仲間が出来ました。
今まで、当店で一押しの商品として、「安全・無塗装・使い易い」を売りにしている竹箸「由布・鶴見・名入れ箸・五画」などを前面に打ち出してきた。絶大なる評価を頂いている。
しかし、その中で、お客様の声の中に、
「無地なので、少し色が付いていれば、家族で色分け出来るのに!」
「ちょっと、色気が無い!」
「もう少し、文字がはっきりした方が判り易いわ!」
という様な、声もございます。

そこで、今回作ったのが、
竹箸「彩花」 http://www.take-once.com/SHOP/saiaka.html だ。

Saikaa
滑らないという特性はそのまま生かして、箸の持ち手の部分に色を付けたのだ。
もちろん、この染料は食品衛生法をクリアーしている染料である。

Onamaewokibousaika1 名入れも出来ます。色が付いた所に彫り込んで行くので、今度は字がハッキリと浮き出てくる。カラーバリエーションも4色、これだったら、家族で1本ずつ色分けできますな。
是非、マイ箸に!贈り物に!記念品に!お勧めですよ。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統的工芸品月間国民会議全国大会  2

2010年11月05日 08時18分18秒 | ブログ

無事、萩市民会館で開催されている会場に到着。

115_026a 2010全国伝統的工芸品フェスタin萩

115_028a メイン会場のテントの上の看板は、別府竹細工の製作したものだ。

萩といえば、現在放映中の大河ドラマ「竜馬伝」で脚光を浴びている地だ。古い、武家屋敷や神社、仏閣がたくさん残っている。江戸時代の地図がそのまま現在でも使える珍しい町である。

萩には15年来のお付き合いをしてもらっている「俥宿 天十平」と云うカフェギャラリーがある。今年5月には、「ことこと」という支店も開店させている。
開会前に少し時間があったので、立ち寄ってみた。

114_022a こんな古い町並、こちらが新しいお店「ことこと」。オーナー夫婦の仲原さん達が、ボロボロだった家を、3ヶ月掛けて、自分たちで内装をし直したそうだ。
114_021a
店内は、落ちついた素敵にな店になっている。ご主人は人力車夫としては、日本でも指折りの有名な人で、自分で人力車を製作している人である。
115_017a 「俥宿 天十平」で、3年に一度のペースで個展を開かせて頂いている。来年が3年目になるので、また、萩に来ることになるだろう。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統的工芸品月間国民会議全国大会  1

2010年11月04日 05時28分45秒 | ブログ

毎年、経済産業省では、昭和59年度から11月を「伝統的工芸品月間」と定め、10月から11月にかけて全国各地において伝統的工芸品の普及推進事業を実施しています。
今年は、山口県の萩市で開催されている。

大分県から、比較的近いと云うことで、我々「別府竹細工」からも7人の伝統工芸士が出かけていった。

伝統工芸品とは

1.主として日常生活で使われるもの
  2.製造過程の主要部分が手作り
  3.伝統的技術または技法によって製造
  4.伝統的に使用されてきた原材料
  5.一定の地域で産地を形成

Logo_2 一般の「伝統工芸」などの呼び方とは別に、「伝統的工芸品」という呼称は、「伝統的工芸品産業の振興に関する法律(伝産法)」 で定められました。       「的」とは、「工芸品の特長となっている原材料や技術・技法の主要な部分が今日まで継承されていて、さらに、その持ち味を維持しながらも、産業環境に適す るように改良を加えたり、時代の需要に即した製品作りがされている工芸品」というほどの意味です。                   
と、説明されている。

現在、日本には4580名の伝統工芸士が登録されている。

私も2000年に、伝統工芸士の資格を取り、当時は、若手と言われていたのだが、あれから10年経ってみると、一番中核をなす年頃になってしまった。
7人で、2台の車に乗り合わせ、いざ、萩市へ・・・・・・・

国道10号線を小倉まで北上し、小倉からは高速道路で山口県美祢インターまで・・・

ところが、小倉東インターのゲートを入ったところで検問に引っかかってしまった。警察が、後部座席のシートベルをしているかどうかの検問である。前回の道路法改定で「高速道路では、後部座席の人もシートベルトをしなくては為らない」と為っているそうだ。

それにしても、高速道路の路線をぜんぜん走っていないのに、ゲートを潜って10メートルの所で、待ち構えているなんて・・・・・・あまりにも嫌らしい検問である。

幸い、機敏に対応した私たちの車は旨くスルー出来たが、もう一台の車が捕まった。運転者の岩尾さんが減点1でカッカ来たため、高速をとばす事とばす事、これでは反って事故を煽っているのでは無いか!

114_016a 気分を冷やすため、めかりサービスエリアで休憩。

これは、実に貴重なワンショットだ。

亀井前理事長の竜馬と油布理事長のお涼さん、こんな写真はなかなか組合の中では見れませんぜよ!


箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました



                                                                                                                                                                                                               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親バカ チャンリン!

2010年11月03日 03時44分16秒 | 家族

高校1年生の次男坊が、オーストラリアに8日間の海外語学研修に行ってきた。
先週の日曜日に福岡空港を出発、シンガポールで乗り継ぎ、オーストラリアへ

「8日間、ホームステイをしながら、地元の学校に通う」と云う内容である。昨日、無事帰ってきた。早速、晩御飯には、お土産話に花が咲く。
今回も、税関で言葉が通じないで留められた事など、大型ショッピングモールで、地元のチンピラの様な若者が近づいて着て、びびった事など・・・・・
大体が、旅行と云う物は、何かハプニングが起きた方が面白いものである。

Photo お土産に、工芸センターで作ったと云う、ブーメランを見てみると、これがなかなか良いのだ。
アボリニジの伝統的な武器で、ブーメランは有名であるが、そのブーメランには、狩りをする獲物の絵を描いた物が多いそうだ。
このブーメランの絵は、次男坊が描いたものだが、太陽をあしらった模様と、トカゲの絵だ。ちょっと、懲りすぎて、ガイドさんから、「今回は画家が居る」と冷やかされたそうだ。

Photo_2 なるほど、なかなかの表情である。小さい時から、次男坊は絵が好きで、家の中にも、彼の絵があちらこちらに飾られている。
「ん~、この子は絵の才能があるな!」なんて、思うところが親バカである。

子供の成長は親の喜びである。
今回のホームステイでどんな思い出を作ってくれたのか?きっと、大人になってからの、心の糧になることだろう。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先日のプレスの結果?

2010年11月02日 08時00分16秒 | 竹細工作業工程

先日、車の下に敷いて、プレスをした編地はどうなったのだろう?

http://blog.goo.ne.jp/takae_1/d/20101028

バッチリ行きました。
1029_002a 半日、車の重石でプレスを掛けた編地の余分な所をノミで周囲を切り取り、もう一度裏側に、編地を貼り付けもう一度プレスを掛ける。
翌日、同じようにノミで切り揃え、これで漸くベニヤ板に編地が貼り付けられた。結構、時間と手間が掛かる物です。

1029_007a 側面の編地にギリギリ入る大きさで作る。その頃合が何とも微妙である。
底板を押し込み、足になる部分と、もう一段、合わせになる部分を取り付け、その部分だけに漆を塗っておく、やはり、重ね物は神経を使いますな。

1029_009a さて、やっと蓋を作る所までやって来ました。優しさのある曲線が出るように、押し込み式の蓋にしたいと思います。
その後、取っ手をつけて、漆を塗って出来上がり・・・・・

また、出来上がった時に報告いたします。


箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKスペシャル|認知症を治せ!

2010年11月01日 08時31分51秒 | ブログ

昨日の夜、「NHKスペシャル|認知症を治せ!」と云う番組をやっていた。
ついつい気になるので見ていると、この10年で認知症を取り巻く環境は劇的に変わってきていると云う。

「認知症」とは、記憶力、判断力、そして意識を次々と奪っていく病。国内の患者数は200万人を超え、今後も急増すると言われている。これまでの常識で は、認知症は発症するを効果的な治療法がなく、またその予防法もないといわれていた。そんな認知症の医療がいま変わり始めている。

認知症を劇的に改善させる治療法や進行を止める新薬が開発され、発症を未然に防ぐ研究も急速に進んでいる。番組では、そんな認知症の治療と予防の最前線に密着する。
NHKスペシャル「認知症を治せ!」

番組を見ていて、これは母親の話では無い。自分自身の話だ!と思えるようになってきた。特に、「アルツハイマー病の始まりは、発病の20年前から始まっている」という点であった。

健康な大人の1~2割の人にアミロイドβの蓄積が見受けられ、ハーバード大学のランディ・バックナー教授は、脳の最も活動している場所にアミロイドβが蓄積しており、アミロイドβは「アルツハイマー病」を発症する20年前から蓄積し始めていると言います。

また、

糖尿病患者は認知症危険度が1.8倍になることが明らかになりました。
ユトレヒト大学のヒールト・ビーセルズ博士は、
糖尿病になると脳の血管がもろくなり、神経細胞が死滅、認知症になりやすくなり、認知症を発症すると急速に悪化すると言います。
また、ベルギー・ルーベンカトリック大学のヤン・ステッセン教授が行った実験では、
高血圧治療を行ったグループの認知症予防効果は、高血圧治療を行わないグループに比べ、8年後の認知症発症率が半分以下になることがわかり、ヤン・ステッセン教授は、40~50代の早い段階から手を打つべきとコメントしていました。

生活習慣病と認知症は大きくかかわりあっているということです。私自身を振り返ってみると、少し高血圧ぎみで、遺伝的には糖尿病気質である。もう、充分、認知症の予備軍に入っているではないか?
いつまでも、出張シーズンで太り、オフシーズンでダイエットなどと、同じ事を繰り返している場合では無いな!
本当に、生活習慣を根本的に考え直さないと、高血圧→糖尿病→認知症と進んでいく道が見えている。ん~、考えさせられた。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする