高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

インターンシップ

2023年11月29日 08時10分00秒 | 後継者育成
オーストラリアから戻って来て、直ぐに待っていたのが、インターンシップの受け入れ!
竹の専門校の生徒の現場体験です。





二日間なので、作品を作るなどは出来ないので、作品を作る前の下ごしらえの作業になる。
二日間で、一人20本ほどの竹磨き、荒割、機械での荒剥ぎ体験と、学校でする作業とは、全然違う量になる。
一番勉強になったのは、量をこなす為の、道具の仕上げ方かな!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会い

2023年11月23日 09時08分00秒 | 旅行
シドニー最終日の続き、
海洋博物館の中のアートギャラリーがあり、素晴らしい写真がいっぱい掲げられて居る。



私たちが真剣に写真を見ていたら、可愛い女性に声をかけられた。
話を聞いてみると、そこに飾ってあったこの写真の作者だという。






また、二十歳そこそこの中国人のお嬢さんだが、こんな博物館から招待されているのだ!
アメリカの大学を出て、これからプロのカメラマンを目指すという、大したものだ!

「もし、日本に来る事があったら、訪ねて来てください」とお別れした。
きっと、来ると思う。😅

「jiaring cai」で検索すると出てきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シドニー

2023年11月22日 09時07分00秒 | 旅行
シドニーの最終日は、ホテルに荷物を預けて、最後の市内観光。
市電に乗って、フィッシュマーケットへ、
オーストラリアはキャッシュレス化が進んでいて、電車に乗る前に、こんな感知器にクレジット💳カードを翳すだけ、検閲は無いので、ただで乗る事も出来るが、たまたま検閲に引っかかるととんでもない罰金が課されるそうだ。




フィッシュマーケットは、もの凄い人で賑わっていたが、高いのか?安いのか?だんだん分からなくなってきた😅







この後、国立海洋博物館に行ったのだが、素敵な💓女性から声を掛けられた。
続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オペラハウス

2023年11月22日 09時05分00秒 | 旅行
シドニー三日目、
シドニーといえば、やはり、オペラハウスとハーバー橋!







橋の上まで行って、オペラハウスを見る。
この日は暑くて、汗💦ビッショリだったのだが、橋の上は風が強くて乾いてしまいました。
ロックス、サーキュラー・キー、王立植物園などなど、一日中歩いてくたびれたび〜〜😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーマウンテンツアー

2023年11月20日 09時03分00秒 | 旅行
シドニーに移動した翌日、
ブルーマウンテンズツアーに参加!
ブルーマウンテン⛰️はコーヒーの名前ではありません、ユーカリの木が出す樹液が空気と反応して少し青く見えるそうだ!
オーストラリアの山には本当にユーカリが多く、山全体が青白く見えることからブルーマウンテンズと呼ばれて居る。







標高1000メートルからの眺望は何とも美しい!
途中、シドニー動物園に寄って、コアラ🐨と記念撮影するつもりでしたが、寝て居るので、自分がコアラになった気分で記念撮影😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シドニーへ

2023年11月19日 08時59分00秒 | 旅行
本日はケアンズからシドニーに移動の日だ。
飛行機✈️に乗る前にやる事が一件、
日本からケアンズに来た時の飛行機に、エツコーネがKindleのタブレットを座席のポケットに忘れて来たのだ。






ケアンズ滞在中に何度か、電話で問い合わせたのだが、電話ではなかなか話が通じず、半分諦めかけていた。

本日、シドニーに移動する前に、バージンオーストラリアのカウンターに行き、直談判。
対応してくれた職員が良い人で、タブレットを忘れた事を説明すると、すぐに電話で問い合わせて
「come with me」と、国際線の忘れ物係まで連れて行ってくれ、タブレットを探して来てくれた!😆

五日振りに、タブレットが手元に戻って来ました!
これでまた一つ、ケアンズの良い思い出が増えました😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キュランダ

2023年11月19日 08時57分00秒 | 旅行
番狂せな一日。
この日は、地球上で一番古い森、1億4,000万年前のジュラ紀の森が残っているというキュランダ観光に!


キュランダ鉄道に乗っていく筈であったが、列車🚃にトラブルがあり、動かない。
急遽、バスに変更でキュランダ村に到着。

村を散策した後、ロープウェイ🚡に乗るツアーを予約していたつもりだったが、私の手違いで、ロープウェイではなくて、「野生動物探検ツアー」を予約してしまっていた様だ😅
しかし、この間違いがなかなか良くて、色々な野生動物と遭遇することになる。メインのカモノハシも見る事ができた。
川縁を抜き足差し足で声を潜めて、カモノハシが居ないか?探すのだが、皆んながシーンとしている時に、エツコーネが
「カトちゃんみたいに、ヒックションてやってみて!」と、
それが壺にハマってしまい、笑いを堪えるのに一苦労 😄
色んな野生動物を見て、ホテルに帰って来たのが10時過ぎ、
予約を間違えて良かったな〜〜😄






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイダイビング🪂2

2023年11月18日 08時55分00秒 | 旅行
可愛い金髪美人が私を支えてくれる筈でしたが、どうした手違いか?飛ぶ時は、日系のオッサンになってしまった〜〜😅



最初に飛行機✈️を飛び出す時は、背筋がムズムズしましたが、後は最高!
地球🌏は丸いんだと実感する。





飛び出す時は、両腕を胸の前で合わせて懺悔をする様な格好で飛び出します。
これで今まで行って来た私の罪は全て解き放たれました😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スカイダイビング🪂

2023年11月17日 08時53分00秒 | 旅行
高さ4100メートルからのダイビング!
飛行機から飛び出す時は、お尻の穴がムズムズしますが、飛び出してしまえば、後はお任せ!


私のインストラクターは、こんな可愛い金髪👱美女!彼女に抱き抱えられて、空を飛ぶのか〜〜!  



  つづく
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーン島🏝️

2023年11月16日 08時49分00秒 | 旅行
昨日はこの船🚢に乗って、グレートバリアリーフのグリーン島🏝️にやって来た。






シュノーケル🤿を付けて、泳いでいると、タイやカマスやヒラマサの様な、結構大きな魚がウヨウヨ泳いでいる。

暫く泳いで居ると、何と!何と!
鮫🦈が泳いで居る!
体長は1メートルほどの鮫🦈だが、やはりビックリする。

1時間ほど泳いで疲れたので、丘にあがり、昼ごはん。この日のランチは、オージービーフのハンバーガー🍔とビール!

あ〜〜、幸せ😀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日

2023年11月15日 09時29分00秒 | 旅行
ケアンズでの初日。
13時にホテルにチェックインして、ちょっとお昼寝。
その後、市内のショッピングモールに買い出しに出かけた。
途中でトイレ🚽に行くと、届かんや無いかい!😤
子供用でするのもシャクだから、背伸びして・・・・😅


オーストラリアは物価が高いので、スーパーでビール🍺を買い込み、ホテルの部屋で乾杯🍻!疲れもあり、すぐにほろ酔い気分になり眠ってしまった。

翌朝、エツコーネが「このビール、ノンアルコールみたい!」などと宣う😱



ノンアルコールでも、思い込みで酔える事が判った😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美

2023年11月14日 16時18分00秒 | 旅行
今年一年頑張ったご褒美に、オーストラリアにやって来ました!




最初は日本から一番近い街、ケアンズです。
地方の小さな都市なので、空港も小さく、入国審査も実に簡単にスルー出来ました。






朝6時半に着いたので、ホテルのチェックインが出来るまでの時間が長かった〜〜!😆
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開拓者魂!

2023年11月08日 09時02分00秒 | 畑作り
裏の土地の整備が済みました。




萱の薮になって居た土地ですが、友人の助けで、切り株を100個くらい掘り起こして貰い、2トンダンプで50杯ほど捨てに行き、
その後、整地して貰いました。






約1ヶ月ほど掛かりましたが、見違える様な土地に生まれ変わりました!








まだまだ、する事はありますが、来年の春から、畑にしようと思ってます。😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする