高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

オーバー・ザ・レインボー

2010年11月17日 05時48分43秒 | 工房

夕方、バタバタバタと慌しく妻が私を呼ぶ!
「見て!虹が出てるわ!見て!」と
工房から出て、東の空を見上げると・・・・・・・・・・・・・・

1117_003a 最近は、工房に篭って、籠つくりとパソコンで、来年からのパンプレット作りなどの作業に追われている、そんな時、こんな自然現象は、心にほっと一息の休息をくれる。

昨日から、急に寒くなり、朝起きた時は、屋外の気温はもう氷点下になっている。
私の住んでいる所は、標高が530メートルあるので、夏は涼しいが、冬は相当寒いのである。

冬になると、暖房費がままならない!工房と家との両方でストーブを使うので、毎月5万円から6万円くらい、灯油代がいる。以前、薪ストーブを使っていた時期もあったが、生活環境の変化で使わなくなってしまった。

先日、友人の家に行った時、立派な薪ストーブがあり、「これは暖かくて良いよ!」と言われたが、薪を調達するのが大変で、薪を集める軽トラックから用意しなくてはならない。薪になった物を買ってくるとなると、それこそ、灯油代以上の経費が掛かってしまう。

工房でも、大型の石油ストーブを使っていた時期もあるが、これもこのストーブ一台で、毎日20リットル以上使ってしまうので、取り外した。現在は、工房を小さく区切り、小さなストーブをあちらこちらに置いて、効率よく使う様にしている。

本格的な寒さはこれからだ!

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする