高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

仙台から無事戻りました。

2013年01月31日 05時47分08秒 | 出張

1月の出張シーズンも無事乗り切ることが出来ました。
今回の仙台行きは、出発日の頃、全国を寒波が襲い、日本中雪だらけになった。
朝早く、博多行きのバスに乗るつもりであったが、
高速道路が閉鎖されることを心配し、急遽、一日早く博多入りし、翌日の飛行機で仙台に飛んだ。

博多でのホテルで、夜中に急にお腹が差しこむような痛さがあり、トイレに起きる。その夜は、何度も何度も、トイレに駆け込む・・・・・・
仙台について、準備の時にも、お腹が痛くなりトイレに・・・・・

どうも、考えてみると、博多に行く高速バスを待っている頃から、少し背筋に悪寒を感じていたので、風邪を引き始めていたのであろう。

結局だましだまし、1周間を過ごし、体調が戻ったのは最終日であった。
風邪を引いても、出張中は気が張っているので、なんとか乗り越えることが出来たのか?

仙台行きの飛行機では、可愛いスチュアーデスさんの笑顔に迎えられて仙台入りした。
そのお陰で、仙台での催事はすこぶるいい結果で終えることが出来ました。

帰りの飛行機でも、ひょっとすると、来た時のスチュアーデスさんが乗っていないかな?と、密かな期待をして飛行機に乗り込む。

ところが、帰りの飛行機は男のスチュアートだった・・・・・

Cimg2980


もう、着陸寸前まで爆睡してしまった。    ガッカリ!

14時、仙台発、16時05分福岡着の予定であったが、少し早く福岡に到着しました。
慌てて、国内線から国際線行きの連絡バスに乗る。

「ひょっとすると、16時12分発の高速バスに乗れるかも知れない!」と、期待を持って、はらはらしながら高速バスのバス停に着くと、今こそ車しようと、運転手が乗り込むところである。
手を振って、「待って~、乗ります!」と、ギリギリ滑り込みセーフです。

一時間1本しか無いので、このバスに乗り込むことで、まだ、日が上っている内に我が家に到着しました。ふ~~~、

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸 名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HONA仙台

2013年01月30日 04時56分17秒 | 出張

昨年、仙台藤崎に来たさいに、飛び込みで入った「お好み焼き HONA」
泥臭いイメージのお好み焼きを、明るい店内と元気の良いサービス、料理の提供はフレンチレストランの様なお洒落な料理に昇華させている。びっくりしました。
その時、最高の笑顔で接客してくれた武田店長を訪ねて、今年も「HONA」に行ってみました。
http://blog.goo.ne.jp/takae_1/d/20120123

昨年のあった場所から、今年は三越前に店舗が変わっています。
残念な事に、この日は店長の武田さんがお休みであった。

Cimg2968一緒に行ったメンバーは、熊本手打ち刃物の盛高君、屋久杉の小林健太、そして昨年一緒にHONAに行った、柘植細工の竹本君だ。
物静か
で内に秘めたる思いを持つ森高君。一昨年、仙台で一緒になった時、今の経営スタイルに疑問を持っており、「ネット販売に力を注いだら・・・・・」とアドバイスしたのだが、、この2年間で、大きく大きく展望を変えていた。
今では、ネット販売を経営の中でも大きな役割をするほど売り上げている。実績を積んだ男の言葉は重い・・・・・・

Cimg2969 カンボジアからの移民かと思われる小林君と、人の良さが全面に出ている竹本くん。
どちらも、二代目として経営することの難しさを語っている。創業者である親が健在であるので、経営全般の舵取りが、思うように出来ないのであろう・・・・・
この日も、真面目な突っ込んだ経営談義に為ってしまった。

話をHONAの料理に戻そう、

Cimg2967
この厚い厚い牛たんを見てください!牛たんの根本で、脂の乗った一番美味しい所です。先代の牛たんのイメージとは違ってきますが、タンステーキですね。
わさびとカリカリにしたガーリックをちょっと載せて、本当は6枚が1人前なのだそうだが、料理長の計らいで、4人で分けれるように2枚サービスで付けてくれたのだ。
こんな気遣いが出来るお店である。

Cimg2971 トマト焼きそば、「え~、トマトの焼きそば?」と思うだろうが、これが食べてみると絶妙の食感で、完熟トマトの甘さと
シャキッと炒められた焼きそばが合うのだ。

どの料理も工夫され、唸らされる。

Cimg2966 スタッフのまりぃちゃん、彼女の胸には、何と昨年プレゼントした竹
鈴がぶら下がっていた。嬉しいじゃありませんか!こんな小さなプレゼントを、ちゃんと1年以上可愛がってくれていたのです。(>_<)~~~~、涙が出てきます!

そして、そして、翌日、お休みだった武田店長が、藤崎の九州展会場に「ちょっと早いバレンタインですが・・・・」と、チョコレートを持ってきてくれたのだ。

Cimg2972 人との繋がりを大切に大切に出来る人達です。

また、来年仙台に来て、HONA仙台で、素敵な彼女たちの笑顔を見て、1年後にどんな仕事が出来たか、先の3人と報告会がしたいですな!

祐子ちゃん、まりぃちゃん、仙台の素敵な思い出を有難う!

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸 名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本人の美徳

2013年01月29日 05時43分09秒 | ブログ

財布がおき忘れられていた。

<wbr></wbr>それを見つけたお客様が、<wbr></wbr>すぐ近くのレジカウンターに届けられた。
レジからすぐに、防災センターへ財布は回される。
きっと中をみれば、クレジットカードや、
<wbr></wbr>何がしらの身分証明書の類いが出て来て、<wbr></wbr>本人に連絡が取られることに為るだろう。

日本人の道徳観は素晴らしいことである。

Photo

以前テレビで外国人が財布を落とした時、
<wbr></wbr>ちゃんと中身が入った状態で、自分の所に戻って来たことに、<wbr></wbr>いたく、感動していた。世界の常識では考えられないと云う。
日本人の道徳観と云う物は、世界的にも稀有な存在だと云う。

東日本大震災の時も、
<wbr></wbr>救援物資を整然と並んで受け取っている姿や、<wbr></wbr>規律をきちんと守る姿勢は、世界に誇るべき事である。<wbr></wbr>こんな素晴らしい国民性をもっと世界に広げて貰いたい物だ。。。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸 名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台藤崎 大九州展

2013年01月28日 05時48分18秒 | 出張

クマモン人気にあやかって、連日沢山のお客様がご来場して下さっています。
昨日の日曜日には、朝から嬉しいことがありました。

朝一番のお客様は、ベビーカーを押した若夫婦さん、開店と同時に私の売り場に遣って来た。
Photo
「滑らない箸をください!」とニッコリ、
2年前に買っていただいたお客様でした。
「この箸意外は使えませんョ」と、ご家族の分とお父様、お母様の分もお買い上げ頂きました。
こういったリピーターの方々の笑顔は最高に元気を頂きます。

昼過ぎに、若い男の人が「竹の財布は出ていないのですか?」と聞いてきた。
(今回は展示スペースが狭いので財布などを展示していなかった)
ネットで見てから現物を見に来てくださったのだ。

Photo_2
お話を聞いてみると、船乗りの方で、船の上からネットで財布を探し、私の作品を気に入って下さり、たまたま仙台に寄港したタイミングで見に来てくれたのでした。

作品を見てご満悦、お買い上げ頂きました。

雪の日にも関わらず、この日も一日中お客様が途切れることが無く、ありがたい一日でした。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸 名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐るべし、くまモン

2013年01月27日 06時04分59秒 | 出張

今回、仙台藤崎での売り場は、私の直前が、仙台発登場の「くまモングッズ」のお店である。
仙台発登場と云うことで、藤崎のスタッフも、
果たして売れるものなのだろうか?
空振りに終わるのだろうか?
半信半疑だったと思う。
売り場のレイアウトを見ても、それが判るのだが、エスカレーター横の、一番目に付く場所に作られたが、小さなスペースである。
こんな小さな所に、商品がギュウギュウ詰めに陳列されて居るのだ。

Cimg2958


ところが、蓋を開けてみると、開店から閉店までお客様が途切れることがない。

Cimg2962aピーク時には、満員電車のように、お客様が押し合いへし合い、こちらもギュウギュウ詰めである。レジにお客様が溜まってしまい、ますます、効率が悪くなっている。
途中で、急遽レジカウンターを大きく設置して、なんとか体制を整えた。しかし、急遽カウンター台が増えた分、通路にハミ出してしまい、私どもの陳列台とレジとの通路が、うんと狭くなってしまった。がっかり!

くまモングッズ、たかが、500円とか600円とか1000円の品物ですが、あれやこれやと買っていると、すぐに5000くらいにってしまいます。
「チリも積もれば山となる」で、何と、初日の売上は100万以上売りあげていると云うから驚きである。
まさに、「恐るべし、くまモン」である。

翌日からは、「私もくまモンの着包みを着て実演をしようか?」などと、考えている。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸 名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台と云えば 伊達政宗

2013年01月26日 04時10分07秒 | 出張

仙台の朝は九州に比べて、日の出が遅い。6時と云うと、まだ、真っ暗である。
少し明るくなるのを待って、恒例の朝歩きに出かけた。

まだ気温が低いので、朝早くは路面が凍結しており、雪の残っている上を歩くほうが滑りにくい。雪が溶けた所は、まっ平らになっており、その上に雪解けの水が凍り、ツルツルの状態になっており、一番危ない!私もこの日は2回ほど滑り転けそうになった。

仙台市内には、広瀬川が市内を大きく蛇行しながら流れている。

せっかく仙台に来たのだから、伊達君に挨拶しておかねば・・・・と思い、

広瀬川を渡ると仙台城跡(青葉城跡)がある。現在は石垣の改修工事で車が侵入できないので、歩いて登ってくる人しか居ない、

独眼竜 伊達政宗、東北随一の武将だ。

Cimg2950 人っ子一人居ない城址跡。伊達君と二人で、語り合ってきました。

Cimg2953 彼の位置は、高さ6m~7m位の所にあるので、どうしても見下されるような状態になる。

下から睨み返すのだが、この位置関係は如何ともし難い。

これからの日本の事、世界情勢について意見を交わしたが、あまり良い意見は無いようだった。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸 名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台へ

2013年01月25日 05時20分25秒 | 出張

1月24日から29日までの6日間、仙台藤崎にて「第九州展」に出店致します。
今回は、福岡空港から仙台に向か飛行機の中、少し風邪気味であったので、移動中はなるべく眠ることにしておいた。1時間あまりぐっすりと寝込んでしまった。

ふと、目が覚め、窓の外を見てみると、眼下には神々しいばかりの世界がひろがっていた。
Cimg2930_1600 「美しい!」と、思わず呟いてしまった。
真っ白な雪景色の中には、人を寄せ付けない様な越後山脈が悠然とそびえている。自然が織りなす美しい景色は、見るものの心を鷲掴みにするものだ。

Cimg2937_1600 しばらく見ていると、景色は少しずつ変化していき、並みが見えるようになってきた。はるか1万メートルから見る市街地は、幹線道路が輪郭線となり、まるで、ナスカの地上絵を見ているようだ。一つ一つの黒い点が住宅で、その中に人々の営みが繰り広げられているのだろう。
夢中になって、外を見ていたが、ふと、後ろを振り返ると、ニッコリと微笑んでいる美しい女性が立っていた。

Cimg2929_1600 外の景色以上に美しい!

「美しい!」とこちらでも呟いてしまった。

「先程までは、ほとんど雲ばかりでしたが、お客様が起きられてから、急に景色が見えるようになりました。」と、優しく声を掛けてくれる。

「今、この辺りをの景色が見えると思います。」と、小さな地図まで持ってきてくれた、その地図には、
「小さな機体でも、ゆったりとおくつろぎいただけますよう、温かみのあるサービスをお届けいたします。」とあった。

マニュアルだけでは、こんな笑顔は生まれません。

仙台での準備に向けて、なんとも幸先の良いスタートではないか!
ありがとう。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸 名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベルトのプレゼント

2013年01月24日 05時17分44秒 | ブログ

いつも、名古屋の松坂屋で私の所に付いて頂いているマネキンさん(販売員さん)から、ベルトのプレゼントを頂いた。
この人は、私が初めて松坂屋に出店した時から、10数年ず~と、お世話になっている人である。
お客さんも、私の奥さんと思い込んでいる人も結構いる。

名古屋の販売員さんでは、ピカイチの人で、出しゃばる訳でもなく、それでいて、す~っとお客様の気持の中に入っていける人だ。

そのマネキンさんから、
「先生、大きなベルトがありましたから、使ってください!」と、ベルトを頂いた。

Cimg2189 ベルトには、ちゃん「MASATO」と、焼印が押してあった。
しかし、「私のお腹のイメージはこんなに大きいの?」と、思えるほど長いベルトであった。
(>_<)

でも、とても素敵なベルトです。
ありがとうございました。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸 名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験 2

2013年01月23日 07時14分22秒 | 家族

大学のセンター試験も無事終わりました。
雪がふることもなく、風邪を引いて体調を壊すこともなく、万全の体制で受けることが出来ました。
試験の翌日は、学校で自分の試験の答え合わせです。
受験生たちは、センター試験の採点を自分たちでしている。
どうして、5教科もある試験に、自分がどう回答したか覚えている<wbr></wbr>ものだ?
私なら、つい今あったことでも、うろ覚えなのに。。。。

 

センター試験を終わったばかりの次男坊と話をしてきた。
本人の中では、「自分の点数が、何点だったら、この大学を受けよう、それに満たないときは、ここの大学にしよう・・・・・」と、照準を合わせていたようだ。
実に、しっかりとした考えを持った息子だ。
我が子ながら、頭が下がる。
現実をしっかり見詰め、どう歩むべきか、「18歳でこんなこと考えるか?」と云うほど、しっかりしている。

20120901102757

こんなに小さかったのに、(兄弟でとった写真、愛猫シャラが遣って来た時の写真です。左の小さいのがシンラ。右の惚けた顔がクルム。)

また、一句浮かんだ、
「親はヘボでも、子は育つ!」

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンのリカバリー

2013年01月22日 04時00分29秒 | ブログ

一月ほど前から、パソコンの調子が悪くなっていた。
何をするにも時間がかかる、時たま、マウスが動かなくなったり、一番ひどかったのは、デスクトップに作っていたフォルダーが、突然なくなってしまったのだ。
検索で、パソコン中を探すが、どこに行ったか判らない!

3週間の出張中も、だましだまし使っていたのだが、出張から戻った今、パソコンを初期化することにした。
パソコンのデータをハードディスクに移し、初期化する。
その後、すべてのソフトの再インストールと、ブラウザーのお気に入りとか,メールアカウントの設定、もう一度必要なデータを戻したり、日仕事であったが、無事、元の状態に戻りました。

今度は、立ち上がりも早いし、何しろ、動作がすこぶる良い。ストレスが全くないのだ。

Photo_3 今回、びっくりしたのは、グーグルクロームをインストールしたら、何もやっていないのに、以前の状態のお気に入りとかが、そのまま復活したことだ。グーグル側で、私の記録がすべて残っているのだろう。感心したり、恐ろしかったり!

すべてが上手く行き、私も随分とパソコンに慣れたものだ!と、感心していたら、最後に一つ落とし穴があった。

翌日、ネットから振込をしようと思って、銀行のサイトに入って行くと、サイトに入ることが出来ない。私は電子認証方式と云うやり方を取っているのだが、パソコンをリカバリーしたことで、銀行側が電子認証を確認できなくなってしまった様だ。

銀行に電話してみると、もう一度銀行窓口に行って、手続きをし直さなくては為らない、使えるようになるまでに1週間位かかるそうだ。

最後に落とし穴がありました。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センター試験

2013年01月21日 05時53分00秒 | 家族

昨日、一昨日日本中でセンター試験が行われた。
全国の大学受験生にとっては、大きな分かれ道、センター試験の日である。

私の所も、次男坊シンラがセンター試験を受ける日である。

Photo_2 一生懸命頑張っているシンラを、私なりに少しでも応援出来ればと、事前に床屋に行って丸坊主にし、
前日の夜中、丑三つ時に起き上がり、
お風呂で体を清める。この時、科学物質が入ったシャンプー、リンスの類はご法度である。

塩を体にすり込み白装束に着替えた。

滝に入る前に、九字を切る
「臨・兵・闘・者・皆・陳・裂・在・前」
凍てつくような寒さの川に入ると、瞬間的に体が強張る、

足を踏ん張り、滝の中に立つと物凄い衝撃である。
もう一度、「臨・兵・闘・者・皆・陳・裂・在・前」

無心に滝に打たれながら、立ち続ける夢を見た。

こんなバカを言っている間に、無事二日間のセンター試験が済みました。一番心配したのは、「インフルエンザなどで全力が出しきれなかったら如何しよう?」と、体調の面だけだったが、頑張ってくれました。
来月の、本試験に向けて、もうひと踏ん張りです。

ガンバレ~、全国の受験生!

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銘仙を訪ねて

2013年01月20日 06時14分28秒 | 出張

秩父銘仙を訪ねて

銘仙と言っても、知らない人が居るでしょう、

 銘仙は、絹を素材とした先染の平織物の総称であるが、同じ絹織物でも丹前地、黄八丈とは区別して呼称された。語源は天明時代 (1781~1788)に、経糸の数が多く、その織地の目の細かさ、緻密さから、“目千”“目専”といわれたのが転訛して“めいせん”になったという説が ある。そのふるさとは関東地方に位置する伊勢崎、秩父、桐生、足利、飯能などで、これらは古くからの養蚕と織物の産地であった。

非常に繊細で、染め物と間違われる程精緻 なものも生まれ、洗練された絣模様が銘仙の持つ魅力となり、明治から昭和にかけて一世を風靡した。

今度の新しいシリーズの布に、「銘仙」を使うことにしました。

作品に使う以上、どんな所で、どんな歴史を背負って、織られている物なのか?知りたくて、秩父まで遣って来たのです。

Cimg2841horz
緻密に寄せられた縦糸に、生地の背景となる横糸が織り込まれていきます。

  Cimg2861_2 シンプルな模様の中に、モダンがあり、出来上がった反物を見せていただくと、ワクワクしてきます。

Cimg2857
この道、60年の職人さん、このおばぁちゃんの頭のなかには、すべての織物の柄が入っている・・・・・・


一世を風靡した銘仙も、時代の移り変わりと共に、昭和30年代からウール・化学繊維の普及により急速に市場から姿を消していった。
しかし、現在は、
銘仙の着物のモダンでユニークなデザインに再び注目が集まっている。
私の所でも、このモダンな生地を使って、作品に活かすことが出来れば楽しいですね。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノーヴェンバー・イレブンス

2013年01月19日 07時46分36秒 | 出張

宇都宮の催事が終わり、東京に移動して来ました。東京地方は前日の大雪で、交通機能が完全に麻痺しています。たった、5~6センチ、雪が降っただけで、脆くも動けなくなってしまうのですね。

Cimg2821午前中、ホテルを出ると、お巡りさんが歩道の雪を一生懸命、削っていた。
普段は、ネズミ捕りやシートベルトの取締など、警察には良い印象は無いのだが、たまに、こんな事をしてくれると、ありがたいですな。
「ご苦労様」と声を掛けましたよ!

は、ビーズアクセサリーの女王「ウタ・オーノ」さんに誘われて、宇崎竜童のコンサートに行ってきました。
赤坂見附にあるノーヴェンバー・イレブンスというお店、宇崎竜童と阿木耀子夫妻が、経営している店だ。
宇崎・阿木夫妻が米ナッシュビルの街に音楽の録音に行った折、ふらりと立ち寄った小さな店でジャズの名プレイヤーが演奏しいた。
「日本にもこういう空間があったら良いな」と、9年前にオープンさせたという。
この日は宇崎竜童自身のコンサートであった。

小さな店なので、目の前で繰り広げられるライブステージ
だ。

Cimg2830 この日の私の席は、ステージ前で竜童まで、2メートルくらいの場所である。大きな声を張り上げて歌っている時は、汗やつばが届いて来るようだ。

Photoこの写真は、演奏中は場内撮影禁止なので、お店のホームページからの転載である。

食事を取りながら、お酒を飲みながらのディナーコンサートを楽しんできました。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レモン牛乳?

2013年01月18日 04時58分32秒 | 出張

宇都宮東武での「にっぽんの味と技展」沢山のお客様のご来場ありがとうございました。

ご当地ドリンク 「レモン牛乳」を飲んでみました!


Cimg2806 一口飲んで、 「まずっ!」っと、口走ってしまった。
けっして、美味しいものではありません。

ネットで調べてみると、レモン果汁は0%と云うことで、酸味は全くありません。
レモン果汁が入っていなくても、レモン牛乳と云うのは、黄色い着色料で、レモンに似ているからの様だ。

同じメーカーから「イチゴ牛乳」というのも出ているそうだが、味は、だいたい推して知るべしでは無いだろうか?

先日の「宇都宮の焼きそば」と云い、餃子といい、レモン牛乳といい、宇都宮の食文化は、変わったものが多い。


栃木県民のソウル・ドリンクという触れ込みで宣伝しているが、残念ながら、もう一回、買うことは無いだろう。

栃木の方、申し訳ありません。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店時間の案内

2013年01月17日 08時19分10秒 | 出張

お店のは、それぞれのルールがあり、閉店時間もまちまちであり、また、閉店の挨拶もそれぞれである。

Photo

宇都宮東武の閉店際は、スッキリとしていて気持ちがいい!
7時5分前になるとチャイムとともに、場内アナウンス
「ご来店誠にありがとうございます。当店は7時で閉店いたしま。お客様にはお忘れ物の無いようお気をつけてお帰り下さい。ありがとうございました。」と流れる。

胸の中がす~とする文句では無いか!

そして、7時10分になると、大きな声で「お疲れ様でした」と、帰って良いと合図がなされる。

お店によっては、閉店時間後でも、お客様が居る限り全員が直立の姿勢でお見送りをしなければ為らない店もある。
閉店時間に気付かず、いつまでも冷やかしのお客様が居るときなどは、悲惨な状況になる。
それはそれで、お店の姿勢として「一人のお客様でも大切にいたします。」と云うことなので、仕方がない

宇都宮百貨店では、お店とお客様との関係が出来ており、「あそこのお店は7時閉店だから、それまでに買い物を済ませよう」と、ほとんどのお客様が認知している。
もちろん、7時を過ぎていても、買い物途中の場合は、買い物をしてもらっている業者とお客様のやり取りは、続けられてOKで、回りの業者は、静かに退店していく。

どのルールが良いのか?それはお店の歴史であったり、地域性であったり、担当者の考えであったり、様々である

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする