不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

風に乗って!

2012年07月31日 08時18分49秒 | 工房

工房での染色日は、毎週月曜日と木曜日と決まっている。
昨日は、工房の卒業生?
独立をした梶谷さんが、風に乗ってやって来た。

Cimg9598重たい体を250ccの大型スクーターに乗せてやって来た。
こまわり君の様に、ヘルメットから、頬っぺたがはみ出している。(私だと、頭が入らない)

梶谷さんは、私の所で10年ほど、修業をして独立後、一昨年には伝統工芸士の資格も取っている。

工房に居た時は、工房の調達部長の役を長年やって来た。
何か?こんな道具があると良いな!とか、こんな機械があると助かるのに・・・・・などと、云う時に梶谷さんに相談すると、何処からともなく調達して来てくれる。実に、助かる存在であった。
今回は、工房の染色に便乗して、自分の作品を染色にやって来たのだ。

Cimg9594crop気の良い梶谷さんは、こんなバカなポーズにも協力してくれる。

染色釜の横にて・・・

また、皆を楽しませに来て下さい。


 

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道刈り

2012年07月30日 08時10分38秒 | 安心院

お盆前のこの時期、恒例のの「道切り」、(「道刈り」とも云う)が行われる。
この数年は、私の出張と重なり、出席することが出来なかったが、今年は、丁度出張と出張の合間に道切りが入り、参加してきた。

道切りとは、村周辺の道の両脇の草を、の住民が協力して刈り取る事である。年々高齢化?  もう、高齢化と言っているレベルでは無いが、平均年齢が80歳近いのだ。

一応、8時から開始という事に為っているが、山間部の老人は気が早い、7時半ころから、草を切り始めるのだ。

Cimg9580_1今年一番助かったのが、トラクターの出現であった。

の中で一番の若手?58歳のえいちゃんが、トラクターを持ってきた。
これで、刈り取った草を、ブルドーザーのように、ガガガガーと、いっぺんに浚えてくれる。
それまで、人力で鎌を持って集めていたのだから・・・

高い所も、バケットに人を載せて、あっという間に枝切りも出来る・・・

午前中3時間ほどで、部落総出で草刈りが終わる。

Cimg9581_1bcropvert 使用前、使用後の様な写真である。
これで、お盆に帰省してくる親類たちを迎えることが出来るという物である。

暑いさなかに、汗びっしょりになっての、共同作業は、たまには良いものだ。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな大きなステーキ、見た事無い!

2012年07月29日 07時34分33秒 | 家族

昨日は、受験勉強に励んでいる次男坊が帰って来た。
次男坊が帰ってくると、妻の悦子は、猛烈に料理作りに意欲を燃やす・・・・

前日から、高級肉を買い込んだ。今回は牛のお尻のランプ肉。
この部位は、脂が少なく赤みの肉では最高の部類に入る。私は、サーロインよりもランプの方が好きである。

Cimg9584 この一枚が300gを越えている。レストランで食べれば、15000円はするであろう。
ニンニクで香ばしさを出し、
肉の旨味が充分なので塩コショウだけで味付ける。

「元気を付けて、頑張って下さいよ!」と云うメッセージが込められているのだ。

Cimg9586 モッツァレラチーズのトマトを添えて、

私もご相伴にあずかり、赤ワインを引っ張りだした。

Cimg9587 こっちの方が、豪勢だったりして・・・・

Cimg9591 厚さが4センチくらいありますよ!

ダイエット中の私なのに、こんなに食べて良いのでしょうか?

本日は、村の道刈りです。今から、草刈りに出かけてきます。



箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よく、頑張ってくれます!フィット!

2012年07月28日 08時22分13秒 | 家族

長年、我が家の愛車として頑張ってくれている車。
私の車が、「カリブ」で、妻の愛車が「フィット」です。

私は、あちらこちらに出張に出ているので、そんなに乗ることは無いのですが、妻のフィットは、本当によく頑張ってくれてます。

P1030371 遂に、199999キロから

P1030372 200000キロを記録しました。
まるでタクシーなどの営業車並です。

何度もこのブログで書いていますが、我が家は山間部の過疎地にあります。
学校が近くに無く、幼稚園・小学校・中学校のある地域まで、毎日の送り迎えが欠かされないのです。

学校まで片道10数キロ、往復すると約25キロです。それを毎日、2往復、多い日には4往復していました。10年間走り続けた結果、遂に200000キロを達成しました。

現在は、二人の子供も長男は成人し、次男坊も大分市で寮生活をしているので、それほど酷使されることはありません。

この車以上に、頑張ってくれているのが、妻の悦子です。10年間、ひと時も子供の成長から目を離すことなく、惜しむことの無い愛情を捧げ続けてきました。昏々と湧き出る泉の様な愛情です。

10年間、頑張ってくれたフィットに感謝です。
そして、妻に感謝です。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月のミーティング

2012年07月27日 07時30分45秒 | 工房

昨日は、毎月恒例のミーティング。
工房では、一か月に一回、全員が集合して、工房の清掃を行っている。今回も、先日の豪雨で、工房裏の斜面が崩れた為、排水溝の掃除をしなければ、水がきれいに流れないため、溝掃除と、3台の草刈り機を使って、工房回りの草刈りでをした。

Cimg9567 各自が一台、車に乗ってくるため、工房の駐車場に、ずら~と車が並ぶ。

全員が汗びっしょりになり、草刈りや清掃を終わったと、ミーティングに入る。

このミーティングでは、その月ごとの出張報告や、クレーム・問題点・技術的な提案などを、行っている。

この定例会が、うちの工房の要なのかもしれない。

今年は、さまざまな改革に取り組んできた。そのお蔭で、前年より、相当売り上げが伸びている。

私にとって、一番大きかったことは、今まで、販売と制作、ネット販売とあまりにも抱え込み過ぎて、どれもが中途半端になっていた事、
ネットの方を、殆ど、妻と担当者に任せることで、私がデパートの販売と、出張に出ていない間は、工房の真ん中で全員に制作支持が出せるようになった。その成果で、新しいデザインが出来たり、全体の品質向上に繋がった。

ネット部門では、今年から外部のWEB制作会社にも、コンサル・制作に入って貰っている。
随分、ホームページも見やすく、高級感が出て来た。しかし、みを見張るような、結果は、まだ出ていない!
結果を出さなければ、どれだけ見た目が良くなっても意味が無いので、そろそろ、ネットの方の答えが出るようにしなければならない!

まだまだ、変えていかなければならない事は山積である。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紙の榛原

2012年07月26日 07時57分54秒 | ブログ

竹細工教室の「風車」を作るのに、羽の所の貼る和紙を買いに、日本橋にある和紙の専門店「榛原」に行ってきました。

Cimg9506 「文化3年(1806)に創業、200年にわたり、日本の歴史、美術、文化と共に歩んでまいりました。」と、ある。

本来の店舗は、現在ビルの建て替え中で、仮店舗が設けられていた。

店内に入ってみると、和紙を使った様々な商品が、見た目も可愛く楽しめる。

今回、何故わざわざ老舗の和紙のお店に行ったのか?と言うと、やはり、日本の工芸である竹細工には、ちゃんとした日本の文化を象徴する和紙を使いたかったのだ。

最初に、100円ショップにある千代紙を買って来たのだが、紙質がペラペラで羽にするには弱すぎる事が判りました。もっと、しっとりとして粘りのある紙が欲しかった。
それと、柄も粋で可愛い柄を選びたかったこと、

Cimg9505 ずらりと並んだ和紙のいろいろ。この中から、竹細工の生徒を顔を想像して選びました。
沢山の品ぞろえと、親切で丁寧な接客。
ネットショップをする上でも、勉強になりました。

丁度、私が買い物をしている時に、「老舗のお店を巡るツアー」と云う団体さんが入って来ました。
良いお店には、おきゃ様が集まってくる。

Cimg9507 東京に出たら、また行ってみたいお店です。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹細工教室

2012年07月25日 05時10分54秒 | 竹細工

昨日は、次男坊シンラの通っている岩田学園 APU・立命館コース の高校1年生・2年生を相手に、竹細工教室に行ってきた。

昨年に引き続いての竹細工教室であった。
昨年は、素人が竹細工をするのに、一番適している「四海波花かご」の制作を行った。

最初に依頼があった時、
「2年生は昨年「
四海波花かご」を、教わっているので、1年生と2年生は、違った物を教えて欲しい」と、要望があった。
とても、無理な注文である。同じ時間に同時に違う物を教える事は、どう考えても無理である。何故なら、教える人間が、私一人しかいないのだから・・・・・

Cimg9559 結局、当初の1年と2年に違った物を教える事は出来ないので、昨年遣っていない物を教える事に成った。
今年の教材は、「風車」にすることに、

たった4本のヒゴを使って、この立体的な風車が出来るとのは、素人から見ると不思議な事である。

さて、いったいどんな授業になりますやら・・・・

P1030406

大講義室を使って、授業が始まりました。

本来、私がこの風車を制作するのには、2分くらいで作ります。

10時半から12時半までの、2時間なので、充分時間があると思っていたのですが、何分、竹ヒゴを見るのも、触るのも初めての生徒も沢山います。竹ヒゴの表と裏を教える事から始まります。

黒板に大きなヒゴで説明しながら、途中途中を確認。
みんな一生懸命やっています。

「解らない時は、手を挙げて下さい」と、云うと、最初に元気よく「判りません!」と手を上げるのが、先生のテーブルでした。

Cimg9554
このチームに教えるのが、一番問題であった・・・・(笑い)

私の計算では、前半の1時間で骨組みの風車を作り上げ、後半で羽に紙を貼り、軸棒に爪楊枝で留める。
残った時間で、竹細工の話や、材料取りの話をし、最後に全員が作り上げた風車を持って、記念撮影をしたいと、思っていたのですが・・・・

残念ながら、一人で36人を教えるのには、やはり、無理があるようです。(補助員として、妻が手助けをしている)。

判らない所へ行って、手直ししている間、他の生徒たちの手は止まってしまう。
事前に、各テーブルに一人ずつレクチャーして置き、各テーブルで指導できる人員がベストな状態だと思いました。

骨組みが完成し、和紙を張る段階になったら、残り時間15分しかありません。

時計を見ながら、急きょ、予定変更・・・・・

P1030418

先に、軸棒に風車を取りつけさせ、和紙を張ることは、後で、各自が行う。と、いう事にしました。

これは、私の計算ミスでした。40名近い素人に、一人で教える事の難しさを感じました。
しかし、最後まで、仕上がったテーブルもあり、喜んで風車を回している笑顔は、目がキラキラと輝いていました。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターネットの功罪

2012年07月24日 08時28分54秒 | ブログ

毎朝、起きたら最初にパソコンを付けて、フェイスブックのコメントの確認と、ブログの記事をアップするのが日課になっている。

その中で、最近、嬉しい事が次々と起こってくる。懐かしい人から、思いも寄らぬ人から書き込みが来ることだ。
特に昨日は、フェイスブックで35年前の友人から、メッセージが届きました。本当に35年ぶりの、連絡です。
籠の検索をしていたら、私が出てきてびっくりしたそうです。

同じ日に、このブログへの書き込みで
まだ会った事の無い、沖縄の従弟の娘さんからの書き込みでした。
近いうちに、沖縄に行ってお会いしたいと思います。

こんな嬉しい事は、ネットの素晴らしい事ですね。

反対に、罪は・・・・
知らず知らずの間に、ネットに振り回されている様な気がします。
朝、1時間ほどしっかり時間を取られてしまいます。フェイスブックでのやり取りは、日常会話の様に、その場で返事が返ってくるので、とても親近感が持てる関係になります。
しかし、仲良くなりすぎて、時には、目上の方に礼節を忘れてしまったり、行き過ぎた表現をしたりと、反省させられる事しきりです。

特に、フェイスブックの中では、「お茶目なおじさん」というキャラを演出してやっていますので、ますます、調子に乗りすぎてしまう事があります。

今日は、ちょっと嬉しいニュースと、反省を込めて・・・・

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋三越 1階 紳士小物売り場

2012年07月23日 04時52分56秒 | 出張

今年で3年目になります。
何か来ても、この売り場で、「如何してお箸を売っているのだろう?」と、疑問が残る。
三越本店の1階と云えば、高級な財布とかベルト、男性用鞄などを売っている所だ、そこで、如何いう訳か?私が。「滑らない箸」を売っているのだ。

Cimg9519 場違いな感じがするが、今年で3年目になる。
お客様が、そんなに多い訳では無い!
ところが、毎日箸だけで10万円以上売れるから、不思議だ。
二日目の日曜日などは、ホントに箸だけで12万円以上の売り上げがある。
一日に100膳以上、お箸が売れるのだ。

それも、このテーブル1台だけで!

本当は、此処に出ている財布が売れて欲しいのだが、なかなか本命は売れない!

Cimg9514 21万円の財布は、そう簡単には売れないですな!これほどの品物ですが、出会いが無い限り、なかなか売れません。

ところが、お箸は誰でもが、見てくれる、手に取ってくれる、間口が広いのです。

二日間、楽しませて頂きました。

この日本橋三越で、今回の2週間の出張も終わりました。明日からは、大分の工房で、籠つくりを致します。

ちょっと、出て来たお腹を見て、
「明日から、ダイエットするぞ!」と、思う私です。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館めぐり  1   逓信総合博物館

2012年07月22日 07時21分55秒 | 出張

貨幣博物館の次に行ったのは、逓信総合博物館。
此処は、電信電話郵便の博物館である。こちらは大人一人110円と、有料である。

此処も入ってみると、面白い展示物がいっぱいある。

2階は電話のコーナーで、古い電話から、交換機、海底ケーブルなど、電話に関わる様々な物が展示してある。
Cimg9470 これは、初期の電話機であるが、何処となく人間の顔に見えるから不思議だ。
昔、昭和30年代に我が家で使っていた電話機もある。

我が家に電話が引かれたのは、私が小学校1年生の頃であった。初めて電話が鳴った時には、家族全員がおっかなびっくりであった。
なかなか鳴らない電話にしびれを切らし、近くの公衆電話から、わざわざ掛けてみたり・・・・・
昔は、市内通話であれば、時間に関係が無く1通話、10円だった様な記憶がある。高校時代など、夜中に長々と彼女や友人と長電話をしていた記憶がある。

3階に進むと、今度は郵便の展示物に変わる。

Cimg9476 世界の郵便ポストが飾ってあったり、年代順の日本のポストも、見ていて懐かしい。
郵便の展示物なので、当然、切手の展示コーナーもある。
世界各国の切手があり、色とりどりで美しい。

Cimg9483感心したのは、この切手で作ったモナリザだ。

近づいてみると、確かに切手だ。実に良くできている。

貨幣博物館に続き、逓信博物館と梯子をして、楽しい時間を過ごしました。

また今度、違った博物館に行ってみよう!

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館めぐり  1   貨幣博物館

2012年07月21日 07時55分08秒 | 出張

今日から、日本橋三越1階での催事と思い、出かけて行った。
ところが、売り場に行ってみると、ちょっと、様子が違う・・・・・・
どうも、担当者の手違いで、明日から2日間だけの予定になっているそうだ。

「そんな馬鹿な!」と、思ったのだが、今更、仕方が無い。「これ幸い!」とばかりに気持ちを切り替えて、降って湧いた様な休日を楽しむことにした。ここで、ポジティブな性格が幸いした。

そこで博物館めぐりをする事にした。
Cimg9461 三越裏には、日本銀行があり、付属の施設として、「貨幣博物館」がある。

中に入っていくと、ガードマンが厳しくチェックする。個人客なのか?住んで居る都道府県を書かされる。これは、きっと、書類を書いている間に、相当監視カメラでチェックされているものと思われる。

中の展示物は、思っていたより面白い!
如何して貨幣は誕生したのか?
物々交換から、もっと便利に、物事が流通するように・・・
最初は、矢じりが貨幣として使われていた様だ。

Cimg9464 西大西洋のヤップ島では、こんな大きな石貨が使われていた。
こんな大きな物なら、物々交換の方が良かったりして・・・・・・

古代から、中世、近世へと、「和同開珎」から大判、小判、そして紙幣へと展示物は進んでいく。小判をお菓子の包みの下に隠して、「お主も悪よのう。。。」などと、言っていたのか?

展示場内は、撮影禁止で、大判、小判の写真は取れない。

世界のいろいろな紙幣や貨幣も展示されている。
その中でも、日本の紙幣は、群を抜いて精巧な気がした。いろんな所に偽造防止技術が使われている。

Photo 最後に、記念硬貨のコーナーだが、日本では県単位で記念硬貨が発行されているのを知った。大分県は24年に発行される予定になっているので、もうすぐ出るのかも知れない。

この写真は、岐阜・福井・高知の硬貨だ。

最後に展示室を出た所の売店で、10000円札のタオルを買いました。
Cimg9465 そして、1億円を持ち上げてみました。

貨幣博物館は入場無料で、中はクーラーが良く効いているので、暑い夏場のデートスポットとして最高ですぞ!

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大井川葛布  村井さん

2012年07月20日 08時53分03秒 | 職人仲間

私が村井さんと知り合ったきっかけは、先日お亡くなりになった、山形県のシナ織の石田さんを通じて出会った。

Cimg9422
日本三大原始布は シナ布、葛布、芭蕉布である。
同じ、原始布をプロデュースする人通しの共通点を持ち、親交を深めていたそうだ。石田さんとの交遊は、村井さんのブログから偲ばれる。

http://kudzu.cocolog-nifty.com/blog/2012/06/post-4159.html

今回は、真面目な部分では無く、飲みごとで酒の上での交流であったので、村井さんのお茶目な部分とのお付き合いとなった。
以前、バブルの頃は、ペルシャ絨毯の販売をしていたこともあるそうだ。バブルがはじけて、高額な絨毯が売れなくなり、その後、家業である葛布の工房に入ったそうだ。

残念ながら、私がこういった織物に知識が疎いので、あまり仕事の話が出来なかった。

Cimg9325真面目な事にも真剣に、しかし、幅広い対応が出来る人で、ふざけた事や、惚けたエピソードも沢山持っている人だった。
面白かったのが、茫洋とした風貌と人柄からか、「男の人から好かれる!」という話になり、ゲイ方面の人から、よくちょっかいを出されるようだ。
本人は、全面否定しているが、まんざらでも無いのかも知れない!
次回、会う時には、そちら方面の話を聞くのが楽しみである。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県越谷 「じょんのび」

2012年07月19日 09時31分59秒 | 出張

茹だるような暑さの中、埼玉県越谷市にあるギャラリー「じょんのび」にやって来た。
昨日から1週間の展示会の開催である。

この「じょんのび」さんで、展示会をさせて頂くのは、もう、4回目になる。
「じょんのび」と言うのは、新潟の方言で「ゆったり、のんびり」とか、「芯から気持ちがいい」という意味です。

Cimg9438

古い民家を移築して作られたギャラリー。
普段はオーナーの渡辺さんの自宅ですが、年に1回とか2回、不定期に展示会をする。
渡辺さん自身も藍染め作家であり、自分の作品も一緒に展示している。

Cimg9437 今回は、渡辺さんの藍染めと、新潟県から木象嵌の小森谷さんの作品との3人展である。殴り書きしたような、入り口の看板が渡辺さんの人となりを表わしている。

Cimg9442
玄関ホールを入った所。吹き抜けの天井に、大きな梁が美しい。
白壁に木象嵌の作品が映えて、素敵な空間になっている。

とても、個人の住家とは思えないですな。

Cimg9452 お客様は、ひっきりなしにやって来る。下手な地方のデパートより、よっぽどお客様は入っています。
遠慮のない渡辺さんの人柄が、沢山のお客様を呼ぶのだろう。

7月18日から24日まで、開催しています。
お近くの方は、是非お出かけください。

ギャラリーじょんのび
〒343-0036 埼玉県越谷市三野宮1393                                                           TEL:048-976-1762

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母親と

2012年07月18日 06時25分55秒 | 家族

松坂屋での催事が終わった翌日、施設に入っている母親の所に行ってきました。
この日は天気も良く、母親の調子もすごく良く、上機嫌でした。

この日は35℃の猛暑日だった為、近くのショッピングモールの中で、アイスクリームを食べながら話をする。
昼食は、前回行った、西春にある「トンカツのいしばし」まで、ドライブがてら行ってきた。

Cimg9429 ここのトンカツは有名で、正統派の料理だと感じる。
今回頼んだのは、ミックスフライ。
特大のエビフライとヒレカツが2個のセットだ。これだけ中身のしっかりした、エビフライは他では見ることが出来ない。
最高の材料を吟味して、最高の料理を提供し堤るお店だ。

そして、揚げ油が良いのだろう、これだけ食べても全然、胃にもたれない!

84歳の母親が、ぺろりと平らげた。
Cimg9431

妻とのツーショット。実に嬉しそうな顔をしている。

この日は、一日中上機嫌の母親だった。

何時までも、元気でいてください。

ありがとう。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松坂屋「職人展」2

2012年07月17日 08時21分16秒 | 出張

無事、松坂屋での「職人展」も、大盛況の内に終了することが出来ました。
沢山の常連さん、新規のお客様にも恵まれ、前年売り上げは5日目でクリアー、予想以上の結果を残すことが出来ました。

ありがとうございました。

拘りのバッグはもちろん、今回感じた事は、お箸のリピーターが年々増えて来ているという事です。お箸の単価は1200位と低いのですが、「チリも積もれば山となる」で、毎日、箸だけでも10万円以上も売れました。

Cimg9343 同じ売り場に出ていた、長野の家具屋さん。
彼女も、あまりの使い易さに、家族分買って下さいました。

Cimg9342 この方は、毎年プレゼントのお箸を名入れで買いに来てくださいます。今回は、外国へのお土産として・・・・

Cimg9405 同級生の息子さんが来てくれました。お箸の使い良さにびっくり!でした。

お箸から、始まった縁でバッグを購入して頂いたり、きちんとした商品を真面目に売って行けば、ちゃんとファンは増えて行ってくださいます。

お客様との信頼関係で成り立っているのだと、つくづく感じた今回の催事でした。
また、12月の職人展でお会いしましょう!

ありがとうございました。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 

名入れ ギフト 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ   

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする