高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

広島 3 魑魅魍魎

2008年07月31日 08時36分25秒 | 青竹箸

昨日もギラギラする太陽がまぶしい暑い一日であった。三越正面玄関に展開しているので、お客様は沢山通って下さるが、外の熱気も入ってくるので暑い場所である。

そんな中、昨日と同じくネットのお客様の「さとか」さんが来てくれた。私のブログの読者で、毎日見ていて下さる。ブログで私がネスレのエスプレッソ・マシーンを使っている事を知っているので、ネスレのコーヒーをお土産に持って来てくれたのだ。ありがたいことです。

そこで、以前から「名入れ箸」に「魑魅魍魎」と彫って欲しいと書き込みをされていたのだが、私は冗談だと思い「勘弁してください」と答えていた。果たして、この文字で彫ってくださいと差し出された文字は「臥薪嘗胆」(がしんしょうたん)、「えっ、」と思わず顔を見合わせてしまった。「魑魅魍魎は本気だったんですね?」と。

お互い顔は笑っているのだが、目の奥には小さな炎が見え隠れする。

Photo 意を決してこの二つの四文字熟語を彫り始めていると、回りに段々とギャラリーが増えてくる。小さなお箸の一面に、この文字を彫り上げるのは、力が入る。真剣勝負をしているような二人の関係を回りのギャラリーは感じ取っている。全部彫り終わった時に拍手が沸いた。「ムフフ、また、新しい1ページを開いた!」。

と劇画調に書いてしまったが、楽しい時間であった。

竹原市からも、知り合いの「森川」さんも来て下さった。この方は23年前、私が竹原市で始めて竹細工の講師をしていた時の生徒の奥さん、ご本人は2年前にお亡くなりになったのだが、「生前の主人に、生きがいになっていた竹細工を教えてくれた先生」ということで、今でも良くしていただいている。毎年、広島三越で展示会をしていると、竹原市から沢山の竹関係者が押し寄せてくる。

8月4日までやってます。みんな、顔出してね。

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島 2

2008年07月30日 09時28分50秒 | 出張

いよいよ、暑い広島三越での「竹工房オンセフェアー」が始まった。

730_003今年で5回目だ。広島に来るといつもこの8月の原爆記念日に重なる時期なので、蒸し暑くて、強い日差しが印象的である。

730_004  正面玄関を入って直ぐ、エスカレーター前の一等地。昨年までは目の前が「ティファニー」のショップだったのだが、今年の3月に改装があり、今はアクセサリー売り場に変わっている。

初日に嬉しかったのは、いつも、ネットで「名入れ箸」を注文くださるお客様が顔を出してくださった。お会いするのは始めてである。いつも、ちょっとした集まりに「ゲストのお名前を彫って!」とご注文くださるのだ。「ゲストには何も伝えてなく、その内、誰かが一人気が付くと、みんな感動されるんですよ」と。

こうやって、展示会に出ることによってお会いできるのはありがたいことですね。

竹工房オンセ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島  1

2008年07月29日 08時10分27秒 | 出張

午後1時までに、次男坊を学校のクラブ活動に連れて行かなくてはならない。妻と3人で家を出て、高速に乗り、送っていく、こんな時は近場の学校と違い大変である。私は大分駅で降ろしてもらい日豊線を特急ソニックで小倉まで。大分駅に着いたのが12時37分、時刻表を見てみると12時41分発である。慌てて、乗車券だけ買って飛び乗った。間一髪の所である。車内は比較的空いており、自由席だが広々と使い、ゆっくり眠る事が出来た。小倉で新幹線に乗り換え、広島に。新幹線も空いており、1時間ほどで到着。予定より早く着いてしまった。

今日からの宿泊は常宿の「東横イン平和大通」チェックインしてまずは部屋の中を自分の部屋のように整理する事から始まる?変な話であるが、いつも1週間単位で宿泊するので、スーツケース一杯、着替えや靴、スポーツウェア、まな板、包丁、コップ、その他パソコン、本、DVDなどなどを自分の定位置に配置すると落ち着くのだ。次に近くのスーパーへ買出しである。お水とビール、ジュース、ヨーグルト、野菜、果物を少々、それと、今日は冷奴用にチューブに入った「生生姜」、小さな特選醤油、塩分50%オフの塩、(塩なのに塩分50%オフってどうゆうこと?)など、冷蔵庫に入れる物の買出しが終って一安心。

夜、8時に広島三越に出勤である。閉店後の飾り付けになるので、8時からスタート、広島三越はスタッフが本当に気持ちよく、「次何しましょう?これ、片付けましょうか?」などと、良く手伝ってくれる。1時間半でほぼ目処が付き終了。閉店後は冷房が切られてしまうため、汗だくである。

さて、暑い暑い広島の夏。むっとする暑さと蝉時雨。さあ、今日から1週間広島三越1階の玄関での催事、沢山のお客様が来てくれますように!

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキハ ワサダ店 2

2008年07月28日 05時46分33秒 | 催事案内

728_0151 お買い物のお客様は少ないが、地元なので知り合いの人や、竹関係の人は沢山見に来てくれる。この日も朝一番に別府の「竹の訓練校」の生徒が3人やって来た。3人とも30歳くらいである。丁度、私が竹を始めた頃と同じような年頃である。竹工芸をするに当たって希望と同じくらい不安もある。あって当たり前であるが、別に竹の世界だけが厳しい訳ではなく、今の世の中何を選択しても厳しいのは変わらない。それならば、自分のやりたい事を見つけ、その中で技術を身に付け、自分の作品を生み出し、育てて行く。やっただけしか帰って来ないが、反対にやった分だけ実りもある。若い人たちが竹に興味を持ってくれている事は非常に嬉しい事だが。これから、越えていかなくてはならないハードルは沢山あり、険しい道のりになるかも知れないが頑張ってもらいたい物だ!

728_0161 午後になって、長男クルム、次男シンラの幼稚園時代の先生が偶然やって来た。良く気の付く明るい先生で、人間的にも子供を任せるには持って来いの先生であった。その先生が今は二人の娘の母親となり、お母さんの顔をしていた。「こら~、勝手に触ってはいけません!」「こら~‥‥etc」自分の子供だと見守るより先に小言が出てしまうようだ。

その他、趣味で竹細工をしている人たちが次々とやって来る。工房の見学の申し込みがあったり、バッグの作り方を聞かれたり、  「私の所も隠す事はありません、すべてオープンにしていますから何でも聞いて下さい!」と。

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキハ ワサダ店

2008年07月27日 21時22分00秒 | 催事案内

728_00817月19日から31日まで、大分トキハのワサダ店で「高江 雅人 竹工芸展」という名で随分広い立派なスペースを頂いている。

728_0051 大分にはトキハ本店と別府店、そして今回のワサダ店と3店舗あるが、それぞれに特徴がある。トキハ本店は地方デパートの雄として、押しも押されぬ大分一のデパートである。7年前に郊外型のデパートとしてワサダ店がオープンした、当時は何も無い田圃の真ん中にポツンと一店だけのお店であったが、今は一大商業集積地域に変貌している。近くにはホームセンター、大型電気店、家具屋、ベビー用品店、病院、スーパー、レンタルショップ、ボーリング場‥‥etc、ありとあらゆる郊外店がひしめき合う様に並んでいる。広大な無料駐車場にシネコン、ショッピングモールと家族連れで賑わっている。

トキハ本店は今でも高級一流品をメインに!ワサダ店はヤングの家族連れに!と完全に違った客層をターゲットを絞り込んでいる。残念ながら、私どもの作品はワサダ店の客層と合わないので商売としては非常に厳しいものがある。今回も地元の方々に「本物の竹工芸」を見てもらおうという、文化的な色合いをメインにしている催事である。

朝、家を出て別府まで約20分、それから高速に乗って大分に向かう。私はいつも大体110kmくらいの巡航速度を保って走っているのだが、この日は途中で、後方300メートルくらいの所に突然パトカーが飛び出して来た。運良く、パトカーが飛び出して直ぐに気が付いたので「これはヤバイ!」と左の走行車線に入り、速度を80kmに落とす、運が良かった。何も知らずにあと1~2分走っていたら「30キロオーバー、罰金〇万円」であった。

私の横を忌々しそうな顔をした警官が通り過ぎて行く、深海を悠々と泳ぐ鮫の様な走りである。考えて見ると〇万円儲かった様な気がする。

竹工房オンセ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が人を育てる?

2008年07月25日 18時28分51秒 | 工房

暑い、暑い日が続きます。梅雨明けと同時に日本中が茹だった様な暑さに包まれた。そんな中、工房の事務職員「かおる」さんの誕生日であった。彼女は昨年の初めに、インターネット要員ということで工房に入ってきたのだが、何が何が、とてもパソコンをいじくっている様な時間は全然取れない。特に今年は、彼女が発送作業の中心人物になり、工房を助けてくれた。何時も、マイペース、どんなに忙しくても、「へ、へ、へ‥‥」と自分のペースを変えない。しかし、本人は急いでパニくっているのかも知れない?あまり、感情を表に出さないタイプなのだ。

もう後一ヶ月、ハイシーズンを過ぎるまでは、全ての雑用は彼女に任せてる事になる。「仕事が人を育ててくれる」と言うが、本当に頼りなかった彼女が1年半もすると、ほとんど一人で催事の準備を揃えてくれる。時たま、チョンボもあるが、それはお愛嬌!

そんな彼女は今日が誕生日。悦子と真理ちゃんと3人でワイワイ言っている。そこへ私が「?歳までは女性でも、?歳からはオバハンやでー!」と言ったら、3人からひどい目にあってしまった。  ちゃん、ちゃん。

竹工房オンセ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼の喧騒と夜の静けさ!

2008年07月24日 11時57分00秒 | 安心院

長期の出張から帰って来ると、毎度の事ながら、留守中に溜まった事務処理、修理、注文品などの割り振り、発送作業などで二日間くらいは忙殺されてしまう。その上、20日以降は、定例の工房掃除、草刈り、ミーティングと次から次へとしなくてはならないことが押し寄せてくる。

724_0031 この日も、月一回のミーティング、工房の庭にも20台近い車が並ぶ、全員が一人一台で集まってくるので、まるで、中古車売り場の様にも見える光景である。

夕方に全員が帰った後、この日は妻が長男坊の通っている高校の三者面談のため、新潟に行っており、私一人でお留守番。借りてきたビデオを見ながら、ワインとビールを明ける。知らない内に酔っ払って、ソファーでそのまま眠っていた。夜中の1時頃目が覚め、寝室に移り、もう一度眠ったのだが、昼の喧騒に比べて、なんて静かな夜なんだろう。私がこの家で一人で寝ているなんて、何十年振りなのだろう?

竹工房オンセ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空調と体調

2008年07月22日 03時20分58秒 | 健康・病気

今年の2回目の山場であった今回の3週間の出張も無事終わることが出来た。売り上げも順調に、また、念願であった「鳥になることも出来た!」。しかし、毎回感じることは、疲れが蓄積されていることだ。何故だろう?

家に帰ってくると、まず一番違うのはお通じだ。トイレに行っても、実に気持ちよく「つるっ」と出る。これが、出張中だとこうは行かない。

汗も気持ちよくかける。やはり、空調の違いで体調が変わってくるのだろう。

我家には今の所クーラーが無い。唯一、クーラーがあるのは、作業場の漆の部屋だけである。この部屋は。漆を乾かす関係で温度と湿度管理をしなくてはならず付けている。その他の部屋にはクーラーが無い。無くても、扇風機だけで充分過ごせるのだ。標高500メートルというのは、冬は寒くて大変だが、夏は実に過ごし易い所である。

出張中だと、デパートの営業時間は一日中クーラーの中、ホテルに戻ってもクーラーの中、自然の空気を感じるのは、朝歩きの時とデパートまでの短い時間の往復だけだ。これでは、やはり体に良くない事は明らかである。

睡眠の深さも全然違う。夜中に少し寝汗をかきながら、リラックスした気分で寝ている。食事時間も夕食が早くなり、出張中のようにデパートの営業時間が終わってから食べるという様なストレスの溜まる時間ではない。寝る前の飲み食いが一番太るんだもんね。

後、一ヶ月で出張シーズンも終わる。もう一踏ん張りである。

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文字の大きさ

2008年07月21日 07時43分18秒 | 出張

木賃宿に毛が生えたようなホテルであったため、ネットの設備が無い。仕方なく、パソコンのワードで文章を作り、後ほど、ネットが繋がる所で文字をコピー&ペーストして記事を作った。しかし、ワードとブログの管理画面では相性が悪いのか、文字の大きさが調整できない。

ブログにアップされた記事を見てみると、大きな文字があったり、小さかったりまちまちである。やはり、これからは最低限の設備が整ったホテルに泊まることにしよう。

竹工房オンセ

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

埼玉県 越谷

2008年07月21日 05時34分05秒 | 出張

私は鳥になった。翌日、19日から始まる埼玉県春日部市の「ギャラリーじょんのび」での初日に合わせてやって来た。

719_007 こちらでは、もう、3回目の展示会になる。1回目、2回目では、同じ大分県安心院町の陶芸の人と一緒に2人展であったが、今回は横浜のガラス工芸の方との二人展である。719_006

準備日の夕方ギャラリーに着いた。この「じょんのび」と言う言葉は、新潟地方の方言で「ぼちぼちと、ゆっくりと」という意味らしい。オーナーの渡辺さんが、新潟県から古民家を移築して住んでいる。ご主人は昨年まで会社員であったが、今は定年されたばかりだ。奥さんが趣味でやっていた「藍染め」が高じて、今は二人の息子さんと一緒に藍染め工房をしている。この、自宅を開放して、年に2回~3回の展示会をしているのだ。

3年振りの再会を喜んだ。

719_016 現在、建築中?(移築中)の新しい工房に案内して頂いた。719_012 次男の「大志」君夫婦が住み、展示場と藍工房、喫茶も出来るようにするそうだ。30歳の彼が船出するには、この工房が丁度良い励みになるのだろう。

奥さんと大志君と3人で近くの蕎麦屋さんに行き、ご馳走になった。この所、蕎麦やさんに行く事が多いな!親子でやっている経営のもどかしさとか、オリジナルな商品作り、お客様に天然藍とインディゴ藍の違いをどう伝えるのか?などなど、話は尽きない。

(栃木の大川さんの所を見に行ったら?と言っておきました。)

ご馳走になった後、ホテルまで送って頂いた。残念ながら、このホテルはハズレであった。ホテルに入った途端、フロント(フロントといっても、風呂屋の番台くらい)で失敗したと感じた。当然、ロ719_019 ビーなどは無く、フロントの直ぐ前が階段、2階に上がると、公団住宅の様な鉄の愛想の無いドアが並んでいる。部屋に入って、ヤニで茶色くなった壁紙があちらこちら剥がれている。ベットは子供用の2段ベットの下の部分ではないか?椅子は学校の教室で使っていたような感じである。部屋には、飾り絵や鏡も無く、冷蔵庫も無く、髭剃りもドライヤーも、当然インターネットを繋ぐ設備も無い!

あったのは、壊れた時計とキンチョールの殺719_021 虫剤とエッチなビデオ。300円入れると1時間ビデオを見ることが出来るようだが、とても、そんな気分にはなれない。もう、早く寝るしか無いと横になるが、夜中に途中でクーラーが切れてしまい、蒸し暑さで起こされる。何か、刑務所の独房にいるような錯覚をする。レトロな雰囲気のホテルは、昭和30年代か40年代のアパートにタイムスリップしたような気分であった。  チャンチャン

竹工房オンセ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は鳥になる 4

2008年07月20日 09時08分53秒 | 趣味

717_050 体験飛行を終え、満足感に浸りながら終了証書と熱い握手を頂いた。

すべてのメニューを終了した後、帰ろうとしたのだが、呉本君が「美味しい蕎麦屋さんがあるので案内しましょうか?」と言ってくれた。エア・パークの近くで「風」という名の蕎麦屋さんだった。「風」と言う名の通り、此処のご主人もパラグライダーの愛好者である。新潟から移築した古民家で、こしのある蕎麦は美味しかった。717_049

次回は、家族で体験飛行が出来れば最高だな!

また、行きますので「呉本君」宜しくお願いします。

それと、3丁目のO嬢見てるかな?ついに行って来ました。

竹工房オンセ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は鳥になる!3

2008年07月19日 10時40分16秒 | 趣味

普段はもう少し人数も多く、自分の順番を待ちながら練習するのであるが、今日は私だけの専任コーチ、マン・ツー・マンの猛特訓である。気温も35℃は越えているのであろう、あっという間に汗が噴出して来る。

717_033 呉本コーチの「上手いですよ!最初からこんなに浮き上がりませんよ!上手ですョ!」と褒め上手である。「おだてりゃ、豚も木に登る!」てなもんだ。

人数が多いときは午前中いっぱい掛かって練習、昼食後タンデムフライトになる様だが、今日は出来の良い生徒が一人だけである。4本ほど練習した後、他のメンバー達(体験コースで無い人達)と一緒に標高500メートルのフライト・ポイントに移動した。

いよいよ、鳥になる時がやって来た。

717_035 天気の良い日は遠く房総半島まで見れるかもしれないが、あいにく今日は曇り空であった。しかし、眼下に見下ろす家々は遥か遠くに小さく見える。タンデム・フライトとは、二人用の大きなグライダーで、コーチの前にぶら下がる様な形で飛ぶのである。コーチの合図で急斜面を駆け下りて行く。「えー、大丈夫かな?」と思っている間も無く体は宙に浮いていた。

風を頬に感じながら、林の上を飛んで行く。ついに私は風になる。鳥と同じように風に乗っている。「ヤッホー!」と大声で叫んでいた。鷲のように大空を旋回する、鳥になった気分である。

717_043_3

上手になると、上昇気流を捕らえながら遠くへ遠くへ、150㌔も飛ぶ人もいるそうだ。何時間も浮世の事を忘れて、風に身を委ねて漂えば最高の時間である。

717_045 次第に高度を下げ、下界の家々を間近に見えるようになる。私が小さい時、夢に見ていた世界は正にこの光景だった。あまり高すぎる所からでなく、地上から50メートル辺りを浮遊している夢であった。ひょっとしたら、45年前に今の私の映像をフラッシュバックしていたのかも知れない?ついに、45年間の時空を越えてやっと記憶が結びついたのだ。

どんどん地面が近づいてくる。地上に降り立った時、ふと、我に返った。

717_046 今回も楽しい体験が出来た。呉本コーチが実に爽やかで良い表情をしていた。自分の好きな事をして職業となるのは幸せな事である。 つい、もう直ぐ高校を卒業する長男とオーバーラップしてしまう。彼にも自分の納得する好きな道に進んで欲しい物だ。

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は鳥になる 2

2008年07月18日 05時04分56秒 | 趣味

717_002 上野駅から「フレッシュひたち」で約1時間、石岡駅で下車、此処からバスに乗り換え、バスの中の乗客は私一人だけ、最初から最後まで貸切状態であった。通勤通学時間から外れているとは言え、こんなにお客様が居ないのでは大赤字路線であろう。バスに乗っていて途中から「ピー」という妙な音が聞こえてきた。「エッ、耳鳴りかな?」と思ったら、運転手さんが「すみません、水温計が非常ブザーを鳴らしていまして?」と、どうもオーバーヒート気味である。漸く柿岡車庫に辿り着いたが、バスの下からいっぱいの水が漏れていた。

717_004 717_015 エアパークに電話して、柿岡車庫まで迎えに来て貰う。颯爽と現われえたのは「呉本君」笑顔の爽やかな好青年だ。「一年前のダイムの記事を見ていて、今回来たのだ。」と言うと「その記事に載っているのは私です!」と喜んでくれた。15分ほど717_007 で、エアパークに付くと番犬がお出迎え。

最初に申し込みと承諾書にサイン。(今のご時世、訳の判らない事で経営危機に陥る事もあるのだ。)私が申し込んだのはチャレンジ・タンデムコース 12000円。

一日の流れをビデオで学習、ビデオの中の体験者の顔はどの顔も幸せで嬉しそうだ。専用の靴に履き替え、いざ出陣。エアパークの直ぐ近くにある斜面へ、まずは準備体操から。

717_017 パラグライダーを広げてみると随分広い、巾10メートルほどもあるだろうか?パラシュートの様に1枚の物と思っていたが、2重構造である。前方から空気を吸い込む取り入れ口があり、そこから空気が入ると飛行機の翼の様な形になる。グライダーの下に無数のヒモが下がっており、そのヒモの先にハーネスという人間を乗せる袋が付く。至って簡単な作りである。 装着した時は、甲羅を背負って丸いヘルメットというと、亀みたいである。

717_025さて、いよいよ練習開始だ。両腿と胸に3点シートを装着。教わった通りに両手にラインを持ち、名前を忘れてしまったが?ハンドルの役目とブレーキの役目をするヒモを持つ。向かい風を受けながらスタート。1m2mも進むと直ぐにパラグライダーが風を孕み浮き上がる。此処から抵抗を感じながらグイグイ進んで行くと急に体がふわっと持ち上がる。

「アレッ?ヤッター、ヤッター」と心の中で叫ぶ。宙に浮いたまま自転車を漕ぐような形で足を回し続ける。コーチの合図でブレーキラインを下に引っ張ると着地だ。

思っていたより簡単に鳥に成れるぞ!ムフフ」

つづく

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私は鳥になる!1

2008年07月18日 04時52分37秒 | 趣味

福ちゃんとワイワイガヤガヤの後、新幹線で東京に移動した。ホテルを御徒町に取り、来年に向けての、新しい作品の打ち合わせをする。

今回は一日、時間調整のOFF日である。以前から、計画をしている、「山手線1周ブラリ歩き」か?パラグライダーの体験か?どちらにしようか?迷ったのだが‥‥一年前に雑誌「ダイム」の中でパラグライダー教室の記事を見つけていた。http://blog.goo.ne.jp/takae_1/d/20071003

ホームページ  http://www.airparkcoo.jp/index.htm  を開いて、情報を確認。恐る恐る電話をしてみると、感じの良い男の人が丁寧に応えてくれた。

「体験コースの事を聞きたいのですが?」

「どうぞ、何でも聞いてください。」

「服装は、どんな格好で行ったら良いですか?」

「一応、長袖長ズボンで、動き易い格好でしたら良いですよ。今は暑いので結構汗をかきますから、着替えを持ってこられたほうが良いですよ!」

「体重制限はあるんでしょうか?」

「それは大丈夫ですよ。体重によってセールの大きさを変えますから」

「あー、そうですか?良かった。 東京方面から電車で行くのですがどう行ったら良いですか?」

この後、丁寧に行き方や時間などを教えてくれた。最後に「ネットから予約してください。」といわれて、申し込みをする。

慌てて、「長袖のシャツを買わなくては」 と、近くのアメ横に走る。時期が時期だけに暑い最中なので、どの店も半袖シャツばかり、「何でも良いから!」と、ジャージの上着をゲット。そして、明日の空から見下ろす風景を想像しながらビールを飲む。

717_001 翌日、遠足前の子供のように朝の4時からおきて、そわそわ、そわそわ、時間つぶしにパソコンでこのブログを書いている。6時からお風呂に入って、7時前にホテルを出発予定、上野発のJR常磐線に乗り、石岡駅下車。

いよいよ、パラグライダーに挑戦だ!

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急速報!

2008年07月17日 05時14分07秒 | 趣味

今日、私は鳥になる! 

報告は明日のブログで!   こう、ご期待。

竹工房オンセ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする