goo blog サービス終了のお知らせ 

高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

牛フン

2025年02月20日 17時40分00秒 | 畑作り
寒いこの時期は、畑の土作りの時期である。

ホームセンターで牛フンを買えば、
40リットルで500円くらいするのだが、牧場へ自分で行って買えば、
軽トラック一台山盛りで1000円で買えます。昨日は牧場まで二往復して、牛フンを買ってきた。




下ろすのは息子に手伝ってもらい、畑にばら撒いた。


チャンと発行した牛フンは、臭くない!
これで、美味しい野菜が出来ると思う😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粉の違い!

2025年02月14日 17時27分00秒 | うんちく・小ネタ
晩御飯にタコ焼きをしようという事になり、エツコーネが準備をしてくれて居た。
残念な事に、「タコ焼きの粉」が切れて居た。代わりに「お好み焼きの粉」でやってみようという事になった。
しかし、全然性質が違うのか?
ひっくり返すのが、全然上手くいかない。やはり粉の性質が違うのだ。😢


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神路祇さん

2025年02月10日 09時11分00秒 | 友人
昨日の日曜日、
中学校時代の同級生から連絡があり、「9日の昼、時間があるから、大分を案内せぃ」と言ってきた😤
オッサン二人で観光地巡りも似合わないので、県南地区の佐伯市まで足を伸ばして海鮮丼を食べに!


昼食の後、蒲江にある波当津美術館を訪ねて来た。
「龍の作家」として有名な神路祇さんのアトリエ兼展示場だ。


普段、俗世のしがらみに埋もれている同級生には、こんな素晴らしい作品と向き合う時間がとても貴重だ。笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡

2025年02月09日 10時09分00秒 | 我家
寒い🥶日が続きます。


室内でも、バケツの中の水が凍ります。
雪の上に動物の足跡が🐾付いてます。





2年前の「イタチ騒動」が思い出されます😢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のルーティン

2025年02月07日 09時21分00秒 | ブログ
毎日、寒い日が続いています。
毎朝、工房から国道までの雪の状態を☃️確認して、工房のメンバーに知らせることが、最初の作業です。
雪が降らなくても、昨日までの積雪が凍って道を登ってくる事が出来ないのです。








早く春が来ないかな!😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研ぎ出し

2025年02月02日 09時48分00秒 | 竹細工作業工程
染め上げた竹籠に表情を付けるため、研ぎ出しという作業をして行きます。
昔は石粉を布に付け、擦って研ぎ出しだのですが、今は、スチールウールの様な研磨剤で研ぎ出しています。




単色だった籠に、明るい所と、濃い所のコントラストを付ける事で表情を付けるのです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする