高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

8年ぶりの集合

2021年10月28日 08時55分34秒 | 友人



昨日は所用で名古屋にやってきた。
昼のうちに用事を済ませ、夜は久しぶりに中学校時代のアホ仲間と集まった。

この3人で集まるのは、8年ぶりになる。
2013年の1月、たまたま2人が東京に出張で出てきたり、一人が関東に単身赴任していた時だった。



8年前の写真と比べると、やっぱり、ずいぶん若かったよね~~~~
日本橋であったので、当時上映されていた「麒麟の翼」の一場面を再現してみた時だった(笑)




https://blog.goo.ne.jp/.../f834c6cec94e9154dfe8eab0ac2767d2

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分水器具

2021年10月26日 15時50分00秒 | 畑作り
増築した倉庫の横に、土で汚れた作業衣を洗う用に、私専用の洗濯機を購入!



直ぐ側の水道から水を取ろうと思ったら、洗濯機を繋いでしまうと、洗濯機用の取口は特殊で、他の水撒きやら、車を洗ったりする時のホースが繋げない、😢
そこで探して来たのが、これだ❗️

蛇口に取り付けると、洗濯機用と普通のジョイントと二つに分かれる器具がたった❗️
なかなか優れものですぞ❗️🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆり篭🧺

2021年10月26日 07時03分00秒 | 作品紹介
無事、ゆりかごが完成しました。


おじいちゃんが編んだ籠🧺に、おばあちゃんが縫った布団と、編み上げたベビー服❣️
なんて幸せな孫なんじゃろう❣️🤗



結構大きな篭ですが、左右の高さを変え、縁で曲線を出しました。とても素敵なフォルムに仕上がったと思います❗️🤗





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

準グランプリ受賞

2021年10月24日 05時23分46秒 | 工房
工房オンセのメンバー、中村圭がホームランをかっ飛ばしました。

「工芸都市高岡クラフトコンペティション 準グランプリ」を獲得しました。この高岡クラフトコンペは、全国のクラフトマンにとって大きな目標の一つです。
工房オンセの弟子たちは、だいたい5年をめどに修行を積んでいます。最初の三年間は、ひたすらオンセの作品を作ることで、技術や知識、物を作り出す考え方などを体で覚えて行きます。
其の基礎技術があってこそ、自分の作品が作っていけるものと思います。4年目、5年目は、オンセの仕事を減らして、独立に向けての作品作りや、販路開拓という事を始めます。
彼は、本当に良く頑張りました。工房に居る時だけでなく、家に帰ってからも夜遅くまで、竹に向き合いました!
その積み重ねが、こういったコンペでの入賞作品に為っていきました。
本当におめでとう!

中村君のホームページ
https://www.keinakamura-b.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉庫の増築

2021年10月19日 16時44分00秒 | 工房
私が後継者育成やら、竹細工にかまけて居る間に倉庫の増築が終わりました‼️😅




もう、20年来のお付き合いの大工さん!この人の仕事は本当に見ていて楽しい!至る所に知恵が詰まって居る!


今度も、たった一人であっという間に倉庫を作ってくれました‼️🤗
ありがとうございました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後継者育成授業 最終日

2021年10月18日 09時17分00秒 | 後継者育成
後継者育成授業も最終日を迎えました。
七日目までに、形作りは全て終え、今日は仕上げの漆塗りです。
漆塗りは伝産館では出来ないので、私の工房で作業します。
皆んな面の皮が厚そうなのですが、一応、完全防備の格好!






作業を、終えてから打ち上げを兼ねたメーティングです。


この時の会話ややり取りが、実際の作業より、これから竹工芸でやっていく上でヒントになる様な話が出ます!

皆んな、もう半年後には、竹職人として巣立っていくのです!
がんばくださいね〜〜🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後継者育成授業 七日目

2021年10月16日 15時32分00秒 | 後継者育成
今日で伝産館での授業も終わりです。
バッグ👜に持ち手が付いて、後は明日、工房で仕上げの漆塗りをするだけです。
全員で自分の作ったバッグを持って記念撮影❗️🤗



どうにかこうにか、全員がここまで来れました。
一年の時に作ったバッグと、今回のバッグでは、相当グレードアップしました!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足底筋膜炎

2021年10月15日 09時44分00秒 | 健康・病気
年を取ったら、いろいろな体調不良が出てくる。

7月くらいから、足の裏に違和感があり、歩きずらくなっていた。おそらく、急斜面を草刈ばかりしているので、足首に負担が重なり、そんな症状が出ているのではないか?と、自己判断していた。

その為に、斜面用の楔の付いた長靴を買ったり、整体に行ったりて居たのだが、なかなか良くならない😢
高校時代の友人が、突然「痛風」になったことから、ひょっとすると痛風かも?と思い、病院で尿酸値の検査をするが全く異常なし!

しかし、なかなか足の裏の違和感は無くならず、もう3か月も経ってしまった。
先日、知り合いの人が私と全く一緒の症状があり、整形外科に行ったら、膝の軟骨が段々と擦り減ってきているせいだろうと言われたそうだ。
ところがその人がふくらはぎやスネの部分に湿布薬を貼ったら、傷みが治まったという。
「骨が悪いのでは無くて、どうも筋の様な気がする」という言葉を聞いて、私も色々な湿布薬を買い込み試してみる。




確かに、いくらか傷みが改善された。が、あくまで対処療法で根本的には治らない。

段々と症状が絞られて来た。
そこで、ネットで調べてみると、私と同じような「足裏の痛みを感じている人」がいかに多いか!
早速、本を取り寄せて原因を確かめてみる。








私の場合は、明らかに、「足底筋膜炎」に該当する。
「朝起きた時や、歩き始めたさい、かかとの最も体重がかかる場所に痛みを感じ、しばらく歩いていると忘れてしまうようなことが続けば、それは足底筋膜炎の症状かも」

「足底筋膜炎は、マラソンやサッカーといった運動を行っている人や、肥満の人によく見られる病気です」
と、合った。

その本の中には、治し方や予防の足裏整体のやり方も書いてあったので、試しみると、なんと、たった二日で、傷みが無くなったでは無いか!
もう、これからずっと、ペンギン歩きの様な年寄りに為ってしまうのか!と、心配していたのだが・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イメージチェンジ❗️

2021年10月14日 08時07分00秒 | 心もよう
息子たちが「ツーブロック」という髪型をしているのに刺激されて、
行きつけの床屋のマスターに
「ツーブロックにしてくれ〜〜ぃ!」と言ったら、
「ちょっと上の髪が短いからな〜〜」とか、「若い人がするけど〜〜」とか躊躇する。

「良いから、やってくれ〜〜ぃ!」

そして・・・・


しかし、自分ながらに途中でパイナップル🍍みたいやんか〜〜😢

急遽変更して、「短いスポーツ刈りにしてください」とお願いしました。😅




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆり籠

2021年10月11日 17時06分00秒 | 竹細工作業工程
先日、菊割りで長い竹を割るところを紹介しましたが、その長い竹で何を作るのか?というと、






来月生まれる予定の初孫のゆり籠を作って居ます。






大きな物なので、一度、5分の一スケール位のもので、だいたいのバランスを確認し、本番のゆり籠作りに❣️




籐で作られた台座に寸分違わず、ピッタリ治りました‼️

今度はこれに、エツコーネが布団や、カバーを作ってくれる様です🤗
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縁の火曲げ

2021年10月09日 14時02分00秒 | 後継者育成
後継者育成授業五日目!
今日明日が今回の要の授業になる。
縁の火曲げと取り付け作業、
ここで、この作品の出来具合が決まる!






例年であれば、若い生徒の手を取って教えんるのであるが、今年はコロナ感染を考慮して口頭での指示を出す!😢
コロナめ‼️




バックに縁が付くと急に籠らしくなる。
さぁ、どんなバックが出来上がります事やら😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菊割り!

2021年10月06日 17時10分00秒 | 竹細工作業工程



竹を割る時に使う道具です。
長い竹を真っ二つに割れといわれると、なかなか難しい!
ところが四つに割れといわれると、簡単なのだ。




二つ割の場合は、少しでも力等減がブレてしまうと、力の弱い方、弱い方へと割れていくので、一度バランスが崩れると修正するのに、相当な力がいるのだ。
ところが、四つ割以上になると、(五割り、六割り、七割り・・・・)竹ご自然にバランスを取ってくれて、簡単に割れるのだ。
その為の道具です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アングル

2021年10月05日 11時45分00秒 | 竹細工
花壇のフェンスを作るのに鉄菅を加工したのだが、
今度は、我がレクサスハイジェットに長い竹などを積む時のアングルを作ってみた‼️




物の30分くらいで、実に堅牢なアングルご出来た。🤗


4メートルの竹を積んでみるとこんな感じである。おそらく6メートル位までなら、充分積めそうである。
あとは、所轄の警察署との兼ね合いですな〜〜😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後継者育成授業 四日目

2021年10月03日 14時16分00秒 | 後継者育成
後継者育成授業三日目、四日目。
二日間とも秋晴れの気持ちの良い季節です。お昼ご飯は、ゴザを敷いて屋外で。
お弁当が美味しいな〜〜🤗


授業の方は、編みと立ち上げに係りました。今回は3ミリの細かいヒゴで編んでますので、丁寧で繊細な作業が求められます❗️










私の几帳面さが、ちゃんと伝わるか?😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康診断

2021年10月01日 13時44分00秒 | 健康・病気
高齢者になったので、5年ぶりに健康診断に行ってきた。
胃透視をするなど、15年振りである。あのバリュウムを飲んで・・・・



その胃透視をしてくれるのが、30年来の友人「房常」さんだった😂
血液検査、視力、聴力、胸部レントゲン、身体測定を無事終えた。

20代の頃より20キロ近く重たくなっているが、身長は2センチも縮んでいた〜〜😢
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする