



本日から、千葉県船橋市と横浜に出張である。
出張シーズンが始まると、また、懲りもせずダイエットをしなくては・・・・と、強迫観念が迫って来る。
出張が始まると、家にいる時とは全然違った生活リズムに為る、一番違うのは、晩御飯の時間が遅くなり、飲み会が多くなり、飲んでは食べ、バタンキューという生活に為る事だ。
では、今回は何か?というと、先日、テレビ番組でやって居た「はらすまダイエット」
「腹をスマートに」の略
100キロカロリー減に結びつく食事や運動のイラストカードを3枚組み合わせ、実践するのが特徴だ。
1日当たり約300キロカロリー、わずか50グラムの減量で、3カ月後に4・5キロやせる「はらすまダイエット」が、メタボリックシンドローム(内臓脂
肪症候群)の改善に大きな成果を挙げている。
食事やおやつを、ちょっとだけ
ダイエットするか!
ほんの少し運動するか!
100キロカロリーのカードを3個分ずつ、毎日実践するというダイエットである。
これくらい、ゆる~いダイエットの方が、リバウンドが無く、無理なく痩せられるというのだ。
私の場合は、1か月間でもお酒を抜いて、晩御飯を半分にするだけで、劇的に痩せることは出来るだろうが、実践できない事には、意味がない。
まずは、プチダイエットから初めて見ますか!
さて、今日から半月の出張です。
何処まで、出来ますことやら・・・・・(;^_^A
このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!
ワンクリックありがとうございました。
なかなか、思い通りに進まないダイエット!
そこで、少し運動をしてみようと、
妻が持っていた「TRF ダンスレッスン」のDVDを引っ張り出して来た。
よ~し、1時間踊りきった時には、TRFのサムの様な体型に為っているのか!
と、意気込には高し、
ところが、レッスンに入るウォーミーングアップ運動で、早くも息切れが・・・・・(;^_^A
今日の所は、これで勘弁しといてやろう!
いえいえ、ちょっとだけやってみました。
1曲を四つのパートに分けて、振り付けを覚えて行きます。
最初は、ステップだけ・・・・
これなら、簡単に出来るではないか!
今度は、手の振り付け等の上半身の振り付けだ。
これも、簡単に出来るではないか!
しめしめ
では、上下を一緒にやってみましょう!
何とか、付いていけそうだ・・・・・・
では、曲に合わせてやってみましょう!
Y(>_<、)Y 全くできない!
踊りを横で見ていた、妻が笑う事、笑う事・・・・・・
彼女は笑いすぎて、腹筋が鍛えられたようだ・・・・・・・・(;^_^A
このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!
ワンクリックありがとうございました。
今回こそは、リバウンドしない、途中で諦めない!と、固い意志で行っている、ちょっと緩いダイエット。
あまり、厳密にやると続かないのだ!
時たま、ピザも食べるし、ラーメンも食べます。
宴会の時は、お酒もビールも飲みます。
これで、いったい何処がダイエットだ!と、突っ込まれそうですが・・・・・
8月17日から、3週間が経ちました。
途中報告、体重は7キロ減りました。
左が8月17日。
右が9月5日。
顎のあたりが、随分シュッとしてきたでしょ!
目標は、後10キロ減らすことです。
ボチボチやっていきます。年末くらいには、見違える様に成っているかも知れませんぞ!
このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!
ワンクリックありがとうございました。
8月17日から始めた、ダイエット。
本格的なダイエットを始めると、大げさに言った割には、ゆる~いダイエットである。
今回遣っているのは、「糖質OFFダイエット」である。
カロリーを制限するより、糖質を減らした方が、確実に痩せることが出来ると書いてある。
たとえば、ザル蕎麦いっぱいより、分厚いステーキの方が、痩せるには良いという、考え方だ。
こんな考え方は、大好きな私だ。
アルコール類も、糖質OFFビール・焼酎・ワイン・ウィスキーもOKだ。
簡単に言えば、「糖質の多い炭水化物を控えればOKですよ~」と、云う事らしい。
ラーメンライスなどの、炭水化物の2重取りなどは、ダメだ。
鳴門うどんに行って、「ゴボ天うどんのダブルにミニかつ丼セット」などは、もってのほかである。
私は、キッパリとラーメン屋の替え玉とも、決別しました!
始めた当初は、1週間で5キロほど、あっという間に減りました。
この調子で行けば、1ッか月で20キロくらい減るんではないか?と、不安になったものです。
しかし、人間の体は巧妙にできているのですね。食べる量が減ったら、それに似合った代謝をするように、適応してきてしまうのだ。
2週間目・3週間目はさっぱり減らない!
参った!早くも停滞期なのか?
でも、続けますよ!答えが出るまでは・・・・
このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!
ワンクリックありがとうございました。
これまで「リバウンド王」の名を欲しいままにしてきた私ですが・・・・・
また、懲りずにダイエットを始めました。
今回、挑戦するのは「糖質OFFダイエット」
本によると、「最初の3週間で20キロ痩せた。」と、あるではないか!
よしよし、これならば。。。。
実は、私の友人である、佐渡の陶芸家、細野さんが、成人病の診断を受け、一念発起して、ダイエットを始めたのが、5月の終わりころである。
大阪のデパートで一緒になり、その頃の細野さんと記念撮影したのが、これだ。
全員太っているが、その中でも、一番大きいのが細野さん。
このころは、110㌔もあったようだ。
ところが、先日話をしてみると、2か月半で110㌔から83㌔に為っているというではないか!
「ガ~~~~~ン」
ショックだ~~。
何がショックと云っても、人生で、これほどショックを受けた事は無い。
私も、細野さんに続いて、体質改善を、本格的にしなければ・・・・・・・
そこで、今回始めたのが「糖質OFFダイエット」だ。
ちゃんとやれば、見る見るうちに、本来の適正体重まで落ちて行き、ある程度の所でピタリと止まるという。
さてさて、どんな結末になる事でしょうか?
このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!
ワンクリックありがとうございました。
またもや懲りずに、「ダイエット大作戦」などと、考えている。
半年の出張シーズンが終わることになると、この半年間、大きく育てて来たお腹を見ると悲しくなる。来週15日から、本格的に開始いたします。
まずは、イメージから入って行かなくてはならないので、シェイプアップした時の自分の体を想像してみた。
こんな感じになりたいな!
先日、佐渡島の陶芸家、細野さんと話していると、何と、この2か月で25キロもダイエットをしたというのだ。
もともと、太りすぎていた体なので、ちょっとダイエットをすると、すぐに減るのかも知れないが・・・・・
それにしても、凄い減り方ではないか!
いったいどんなダイエットをしたのか?聞いてみると。
「糖質OFF ダイエット」というではないか。
やはり、私もこれでしょう。
妻からは、「如何して15日からなの?やるなら今からでしょ!」と、痛い所を突かれてしまった。
このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!
ワンクリックありがとうございました。
最近の私は、「趣味がダイエット!」と言うように、趣味にしてしまった為、逆にいつも太って居なくてはならない。。。
それを知っている妻が、前回の出張から戻って来たら、
「お父ちゃん、良いダイエットがあるよ!」と嬉しそうに言う。
「まぁ、大した事ないダイエットだろう?」とたかを括って聞いていると、
「このビデオを見て」と、出してきたのが、金スマで放映された「ロングブレスダイエット」であった。
こんなデブが、3か月で30キロ以上ダイエットしている。
それも、食事制限するわけでもなく、過度な運動をする訳でもなく、
ただ、お尻に力を入れて、大きく息を吐き出すだけだ。
食事制限などは、帰ってペースを乱しダメだという。
見た途端、私もお尻に力を入れて、もう、気持ちはやる気になっている。
さっそく、本を買い込む。
1回、2分間の呼吸法。
これなら何処でも出来る!
出張中でも、朝ホテルで、お昼はデパートの屋上でも、ちょっとしたところで出来るぞ!
気持ちは半分以上、ダイエットに成功した気分になっていた。
ところが、2週間経った今でも、体重が全く減らない!
おかしいな!そんな筈はないのだが・・・・・
本をよく読んでみると、呼吸法の他に、1時間のウォーキングをしなくてはならないのか???
どうも、金スマでやっているのは、ロングブレスだけでなく、スタッフによる徹底的な管理が行われている様に思う。テレビの題材になるように、テレビでは写さない所で、熾烈な運動とか食事管理があるように思う。
明日から、また出張なので、今度は1時間のウォーキングをプラスしてやってみようと思うが、さてさて、結果はいかなるものに為るでしょうか?
このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!
ワンクリックありがとうございました。
6月8日放送の「ためしてガッテン!」を見ていたら、
「何度、ダイエットしてもリバウンドしたり、食欲を抑えることが出来ない人が居る」と言っていた。
「あれっ?それ、私だ!」
そんな人の為、大分医大の教授が、「ある物質が人間の脳の満腹中枢を刺激すること」を発見したそうだ。
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20110608.html
</object>
YouTube: NHKためしてガッテン「医学が認めた!食欲をコントロールできる技」
番組の中で、150キロの人が、半年で107キロになった。テレビに出て来た人を見ると「これでダイエットしたの?」と思えるが、確かに以前ももっと太っていたのだ。
「よし、私もやってみよう!」
取り合えず、先ずは噛む事で、脳内ヒスタミンを作らなくては・・・・・
今年のダイエットのテーマは「噛む」ことからだな!
箸の通信販売 竹バッグ すべらない箸 名入れ箸 名入れ ギフト
記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ 竹工房オンセ楽天ショップ
このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!
ワンクリックありがとうございました。