goo blog サービス終了のお知らせ 

高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

プレインピープル

2025年04月26日 11時43分00秒 | 催事案内
今日から5月11日まで、東京青山、表参道の「プレインピープル青山店」での、ポップアップが始まりました。










ここは、東京の中でも、お洒落なお客様が多く、外国の方々もたくさん入ってくるお店です。
もう10年ほど、毎年この時期にやらせて貰ってます。
私は今日、明日、実演をしながら在廊しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インバウンド

2025年04月01日 08時57分00秒 | 催事案内
新しい販路開拓!
京都一の観光名所、清水寺前の清水坂に来て居ます。
仁王門すぐ側の「朝日堂本店」さんで、本日から6日まで、実演販売に来ました。





お店の前は、歩くのも大変なくらいの人混みです。80%はインバウンドのお客様!




果たして、ウチの作品がインバウンドのお客様に合うのか?合わないのか?
挑戦です。😁
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR名古屋タカシマヤ

2024年06月05日 10時29分00秒 | 催事案内
ご縁があって、本日から11日まで、JR名古屋タカシマヤ 9階 特設会場「ぬりもん」にて、一週間の実演販売をしています。






是非、お近くの方は遊びにきてくださいね〜〜!😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

24年

2024年05月16日 10時13分00秒 | 催事案内
横浜高島屋での初日、
今までにお買い上げくださった方々が、顔を出して下さいます。



こちらのお客様の持って来てくれたバッグは、根付けに買って頂いた年が彫って有りましたので、2000年に購入頂いたものです。24年経ち風合が出て居ます。

「可愛くて、とっても大切にしているのよ」と、ニッコリ😄

私達、物作りをする者には、こんな再会がとっても嬉しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの横浜

2024年05月15日 12時48分00秒 | 催事案内
毎日、土方仕事をしたり、畑仕事のおかげで、すっかり日焼けして黒くなりましたが、
一年振りの横浜高島屋です。







今日から22日まで、高島屋の7階特選売り場に出店して居ます。
沢山の良い出会いが有りますよう〜〜ね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表参道 青山

2024年04月28日 10時50分00秒 | 催事案内
昨日から、表参道のプレインピープル青山店での展示会がスタートしました。










やはり、東京は活気があるな〜〜!
沢山の出会いが有りますよ〜〜に!😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレインピープル青山店

2024年04月25日 17時53分00秒 | 催事案内
明後日から始まる、東京表参道の「プレインピープル青山店」での展示会に、大物の籠が間に合いました。






昨年は、このお店で、ポルトガルの人がこのバッグと同じ物をお買い上げくださいました。
また、今年も良い出会いがあります様に!

土曜日、日曜日と、私も在廊しています。
お時間がある方は、是非遊びに来て下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山

2024年03月25日 13時45分00秒 | 催事案内
昨日は、一昨日より少しは暖かくなり、お客様も出て来た様てます。




職人仲間の手作り時計の田口さん夫婦も来てくださり、ありがたい事です。



何も催しをしなくても、関東一円から一年中お客様が来ると云うのは、もの凄い財産ですな❗️

私の展示会はまだ明日までやっていますので、是非是非ご覧になってください。😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山

2024年03月23日 14時52分00秒 | 催事案内
昨日は大船、
今日は所変わって千葉県の成田山参道の藤倉商店さんに、やって来ました。








しかし、残念ながら一日中雨模様で、寒い😨寒い🥶日です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の上ギャラリー

2024年03月22日 12時20分00秒 | 催事案内
今日は、大船の「山の上ギャラリー」に来ています。




雑木林の中に佇むギャラリー、ゆっくりとした時間が流れてます。お客様も一点一点手に取って楽しんでくださいます。





3月いっぱい、バッグを中心に展示して居ます。
非日常な時間を楽しんでください。😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俥宿

2023年07月09日 08時25分00秒 | 催事案内
7月8日から、山口県萩市の「俥宿天十平」で、6年振りの個展です。
ここら、元武家屋敷を改装し、お洒落なカフェとして営業して居ます。
ひと月に一回くらい、今回のような展示会を開いて居ます。
ご主人の中原さんは、60歳を過ぎても現役の人力車夫をされている。






玄関を入ると大きなモミ🌲の木が迎えてくれる。
室内に入ると、事前に飾り付けてくれている青竹🎋が、良い雰囲気を作ってくれて居た。












先日、NHKの「ふるカフェ系 ハルさんの休日」で紹介されたばかりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芭蕉さん

2023年06月24日 10時58分00秒 | 催事案内
弘前の「ギャラリー芭蕉」さんでの二日目。
今日は新聞記事も出たので、朝からお客様が絶えません。





1階の入り口近くには、お箸やスプーンなど、カトラリー商品が、





2階に上がると、竹バッグ、花籠、盛り器などの、竹製品がたくさん並んでます。


竹の爪ヤスリは、どうしてこの爪ヤスリが出来たのか?と、説明すると皆さん興味を持ってくださいます。
初日で、完売して、よやくが入って居ます!
これ、説明したら必ず売れるんだよね😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前 ギャラリー芭蕉

2023年06月23日 07時48分00秒 | 催事案内
島根・広島から、三泊二日で工房に戻り、草刈りをしてから、
もう、青森に来て居ます。

今日から弘前にある「ギャラリー芭蕉」さんで展示会が始まります。


弘前駅に着いたら、ねぷたの猫が迎えてくれます。




ギャラリーの一階には、竹のお箸やスプーンなどのカトラリーが、






2階に上がると、バッグや花籠など、大分の竹細工の良さを味わってもらおうと思ってます。6月30日まで、開催して居ますので、是非是非、ご来店ください。
私は本日と明日の二日間、在廊して居ます。
😊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おかや木芸

2023年06月17日 11時16分00秒 | 催事案内
広島市を朝7時半に出て、出雲のおかやギャラリーさんに到着したのが、9時50分。
2時間半の道中です。






広大な敷地に、2年前に新築した店舗とギャラリーがある。
島根県を代表する工芸のお店だ!

玄関前に大きな立て看板!


店内一番奥がギャラリースペースになっている。白を基調にお洒落な空間だ。






本日17日から21日までの期間で、
「竹工房オンセ 高江雅人 竹芸展」
やっております。
是非是非、ご来店お待ちして居ます。🙇
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜松 その2

2023年06月02日 07時58分00秒 | 催事案内
無事、天気にも恵まれ、浜松の渥美ゴザ屋さんでの個展がスタートしました。




5年前に初回の個展をして、今回が2回目です。
初日には、前回購入して頂いたお客様がたくさんお見えになり、大盛況な一日となりました。
皆さん、竹の作品にとても興味を持って頂き、説明する私も熱が入りました。
看板商品であった、提藍もお嫁に行きました❣️






私は本日までしか在廊して居ませんが、展示会は11日(日)まで開催して居ますので、是非是非ご来店下さい。😄
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする