高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

三越 アラカルト

2014年06月30日 06時10分23秒 | 出張

速い物で、あっという間に6日間過ぎました。
本日と明日で、日本橋三越での催事も終了です。今回の催しも、連日、愚図ついた天気にも関わらず、沢山のお客様で賑わっています。

朝、三越に出勤すると、正面玄関に有る三越のシンボル ライオンが迎えてくれます。
Img_0624 ほぼ実物大では無いかと思います。このライオンも近くで見てみると、可愛い顔をしている物です。
みんなが鼻の頭を撫でるので、此処だけ色と艶が違って居ます。

朝、ライオンに迎えて貰い、閉店後の時間になると、日本橋の橋の上を、毎日、変わった縫いぐるみを着た人が、掃除をしています。

Img_0621背中に「満月マン」と、書いてあります。

「満月マンは2013年10月10日、美しい地球にするため、感謝あふれる平和な世の中にするために誕生。1ミリも欠けることなく輝く満月のように、自分自身はもう満たされているので全国各地をまわって掃除をしたり、人々の幸せや世の中の平和を祈ったりしている」とある。

この事からすると、この半年ほど、掃除をして回って居る様だ。
時代が時代です。
何十年間、近所の掃除をし続けている人も居ますが、こういった縫いぐるみを着て、掃除をすることで、人の注目を引いている。賛否両論あるでしょうが・・・・・(;^_^A

日本橋には、いろんな人が集まって居ますね~!

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つじ半 海鮮丼

2014年06月29日 07時13分21秒 | 出張

先日、日本橋に来ると、必ず行くという「金子半之助」の天丼を紹介した。
しかし、ダイエットを趣味とする私は、「あれほどのボリュームの天ぷらを食べていてはいけない!」と、深く反省し、今度は、金子半之助の姉妹店である、海鮮丼の「つじ半」に行ってみた。

今までに、3回ほど行ってことがあるが、何時行っても、凄い行列で、入るのを断念していた。
今回は、小雨がする様な不穏な雲行き、こんな時がねらい目だと、あたりを付け行ってみた。思った通り、10人ほどの行列だけであった。

20分ほど待たされたが、初めて入ることが出来た。

Img_0642 カウンター席が12席だけのお店だ。店主?の板前さんが一人で、淡々と丼を作っている、ぴ~んと張った緊張感が伝わってくる。

此処も、海鮮丼だけにメニューを絞り込んでいるので、たった一人で切り盛りできるのだろう。

Img_0639 丼の種類は、梅・竹・松・特上の4種類、基本の海鮮は統一されているが、ランクが上がると、イクラが入ったり、ウニが入ったりと、種類が増えて行くようだ。私が頼んだのは、梅だ。

Img_0645 梅で充分な気がする。
何しろ新鮮な具合を細かく切り刻み、ネギときゅうりなどの細切れの野菜を混ぜ、特性のタレで頂くのだ。

最初に、刺身が4切れ出て来るが、二切れだけ食べて、後に残しておくように・・・・と、アドバイスされている。

ワサビをたっぷり溶き入れたタレを掛け、丼にかぶりつく、やはり新鮮な魚は美味しいね~。
味わいながら、食べきると、「丼をだし、出汁をお願いします。」と云うと、
新しいご飯を入れ、そこに鯛の出汁を入れて戻って来る。そこに、残しておいた刺身を入れ食べるのです。

Img_0649 お茶漬けの様にして頂くのだが、鯛の甘みが口いっぱいに広がり、何とも言えない幸せ感が漂う。

おいし~!

最初の海鮮丼にも感動したが、それ以上にこの鯛の出汁には参りました!

また絶対、来たくなるお店でした。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コレド室町

2014年06月28日 07時42分34秒 | 出張

今、日本橋が熱く変貌している・・・

私が出店している、三越にも新しいお客様が多数来客されている。
その中で、一つの要因となっているのが、KOREDO室町に代表される再開発である。

Photo_2 2014年3月20日、東京・日本橋に新たな商業施設「コレド室町2」「コレド室町3」が開業、2施設合わせて68店舗が出店する。両施設は三井不動産が 中心となって進めている日本橋再生計画の一環。2010年10月に開業した「コレド室町」に続く「日本橋室町東地区開発計画」の第2弾となる。

その中の一つに。「茅乃舎」が入っている。福岡の明太子と無添加の調味料などを作っている会社である。
丁寧で、こだわった物つくりと、お洒落な店舗で脚光を浴びている会社だ。

Img_0592 天井から大きな樽がいくつもぶら下がり、実に面白い演出をしている。
お客様はけっこう若い世代の人が入って居る様だ。

私の友人が、この「茅乃舎」のネット部門の責任者をしている。○○ヒロシさんだ。

このお店に行って、「私は○○さんの友人だ!」と云えば、大抵の物がサービスされるのでは?と、思ったが、反対に塩をまかれてしまった!
きっと、茅乃舎にとって、○○さんの名前は禁句になっているのだろう!

Y(>_<、)Y
「ヒロシサイテー!」

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎晩の飲み会

2014年06月27日 07時27分54秒 | 出張

昨日。一昨日と恩人・友人との、飲み会が続いています。
一昨日は、東京在住の画家「三浦勉画伯」とご一緒に中華料理店に。

1_3 もう、30年以上のお付き合いをして頂いている。私ども家族の節目、節目にアドバイスをしてくれる大切な人なのです。
子供たちも、親せきの伯父さんという関係で親しんでいる。

Photo 工房オンセのロゴマークのフクロウはこの三浦画伯に書いてもらった物だ。

昨日は、長男坊クルムが中学生の時、家庭教師をしてもらった岡林君と、
田舎で育ち、世の中の事など何にも知らないクルムに、外の世界への扉を開いてくれた先生だ。

Img_0599 たった一年ほど、家庭教師をしてくれただけなのに、10年近く経った今でも、クルムを弟の様に可愛がってくれる。
本当に良い青年だが、一つだけ言いたいことがある。

「顔が小さくて、足が長いなんて反則だ!」

身長193㎝と日本人離れした大きさなのだが・・・・・
何故か?こうやって座って写真を撮ると、私の方が大きいではないか!Y(>_<、)Y
どうしてだろう???

良き師匠と、良き友人。
ありがとうございます。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、来てしまった!

2014年06月26日 06時09分45秒 | 出張

ダイエットをいつも考えている私ですが、それと、同居するように、いつも美味しい物から離れられない私が一緒にいます。

日本橋三越に来ると、必ず、行ってしまう「金子半之助」。
閉店後、自然と足が向いています。

お店の前には10人ほどの行列が並んでいます。
これくらいの人数ならば、そんなに並ばなくても入れるだろうと、私も並ぶ、
暫くすると、飴に吸い寄せられるように、次から次へと職人展出店業者が、同じように集まって来るではないか!

予想通り、30分くらいして、入ることが出来ました。

そして、そして、頂きました!

Img_0580 まるで、罰ゲームの様な天丼。

必ず、来てしまうw。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嵐を呼ぶ男

2014年06月25日 08時19分37秒 | 出張

6月24日から7月1日まで、「日本の職人 匠の技展」が開催されます。

普段の催しは、水曜日立ち上がりの火曜日終了というのが、普通の期間なのですが、もう一日、準備日を朝早く飾りつけ、その日を初日にし、一日増やした格好の催しになって居ます。

朝、5時過ぎにデパートに行くと、もう荷物は会場に運び込まれていました。営業時間前の店内は、冷房が掛けられておらず、準備の間は汗だくです。8時ころには、大方の飾りつけが終わり、一度、ホテルに帰ってシャワーを浴びることにしました。

Img_0572 店内には、「匠の技展」のポスターが、あちらこちらに張られています。きっと、地下鉄の通路や、電車の吊りポスターになっているのでしょう。
今回のポスターの主役は、我が職人展の名物男である、藍染の大川さんです。

そして10時開店。どわぁ~と、お客様が飛び込んで来るのか!と、思いましたが、静かな滑り出しとなりました。

大川さんを主役にした性なのか?東京地方には、雷雨やひょうが降るという異常気象になってしまいました。

まさに、「嵐を呼ぶ男」ですな。

私も、7月1日まで日本橋三越に出店しています。沢山のお客様のご来店をお待ちしています。m(_ _)m

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最大の山場です。

2014年06月24日 03時21分50秒 | 出張

先日、出張から戻ったと思ったら、あっという間に、本日から日本橋三越・名古屋松坂屋・相模原伊勢丹と、大きな催事が3週間続きます。まさに、今年の天王山です。

出張に出てしまえば、デパートの中で、販売に専念するだけですから、ある意味、それほど忙しい訳ではありません。
逆に、出張から戻った時が、物理的にも、精神的にも、物凄い忙しさに翻弄されます。やらなければいけない事が山積みされており、てんてこ舞いの状態です。

この後、7月8月とハイシーズンはまだまだ続きます。

昨日から、東京に戻って来ました。前回の銀座の時と、今回の日本橋三越での、宿泊先は、いつもの東横インから、ホテルヴィラフォンテーヌチェーンを使うことにした。
東京の中心街で、ホテルを探そうとすると、1泊7000円から8000円掛かります。
出店業者みなさん、少しでも経費を浮かそうと、安いホテルを、同じホテルでも安く取れる時を探しています。

私も、今回の宿泊には、ネットの宿泊サイトを酷使して、同じホテルでも、どのサイトから入ると安いのか?研究しています。先週のホテルヴィラフォンテーヌ茅場町の時は、エクスペディアのサイトから、今回のホテルヴィラフォンテーヌ日本橋三越前は、楽天トラベルから入って居ます。

この部屋で、1泊6200円で取れました。
02その他に、ベストリザーブ・じゃらん・yoyaQ・ブッキングドットコムなどなどから、見比べて
少しでも良い条件で入れるようにしています。

それと、小技を一つ紹介しましょう。チェックインをなるべく遅い時間にずらすと、けっこうダブルの部屋を貰えることが多いのです。
1週間、シングルの部屋で過ごすのと、ちょっと広めのダブルの部屋で過ごすのでは、なんか儲かった様な気がします。

さてさて、今は夜中の3時、
今回の出張は、朝搬入ばかりですので、ハードスケジュールです。
5時にホテルを出て、飾りつけに出発です。

本日6月24日から7月1日まで、日本橋三越での「日本の職人、匠の技展」に出店しています。是非是非、ご来店下さいますようお願い申し上げます。m(_ _)m

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿をやっつけろ!

2014年06月21日 08時26分44秒 | 工房

昨日は、月一回の大掃除とミーティングの日だった。
私の工房では、月一回、支払いを兼ねて、全員が集まり、工房の掃除とミーティングをしている。
今回は、3台の草刈機をフル稼働させて、工房側面の草刈。

Cimg9324 草刈が終わった後は、床屋さんで散髪をした後の様な感じに為る。
気持ちの良い物です。

今回は、草刈の後、裏庭の花壇に鹿予防のネットを張ることにした!
鹿のお蔭で、花壇の花たちは、丸坊主の状態にされている。お向かいの修道院に聞いても、ほとんどの作物が食い散らかされて居る様だ。

遠目で見るには可愛いのですが、被害にあうと、そうは言って居れません。昨日の夜中にも、「キョン、キョン」という鳴き声が聞こえるので、庭に出てみると、鹿が庭の中に居るでは無いか!私が出て行くと、慌てて森の中に逃げて行った。

Cimg9326 ホームセンターでネットを買ってきて、花壇全体を覆うことに・・・・
支柱には、適当な竹を立てました。竹だけは、何ぼでもありますからね。

さて、これで上手く行くのでしょうか?

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

工房見学 鹿児島竹細工教室

2014年06月20日 04時23分04秒 | 工房

2週間の出張から戻ってくると、何と、我が家では、まだストーブが出ているではないか!
それもそのはず、夜には10℃近くまで下がっている・・・ストーブを点けることになりました。

翌日、鹿児島市竹細工教室からの工房見学の日であった。
何度か、「大型バスが」入れますか?」と、問い合わせの電話を貰ったのですが、「今までにも、大型バスが入ってきていますので、運転手さん次第ですね~」としか、答えようがない、実際に私が大型バスを運転するわけで無いので・・・・・(;^_^A

14時過ぎ、大きな大きなバスが入って来ました。

Cimg9321 12メートルも有るような大きなバスだと、我が工房の竹在庫とあまり変わらないくらいの大きさがあります。
大型バスにも、いろいろ大きさがある様です。今回の大型バスは、長さも高さも一番大きなタイプらしく、工房に来るまでの道のりをギリギリで入ってきたようです。

運転手さんの技術に脱帽です。

総勢30人、皆さん熱心に、工房内を見ています。皆さん、全くの素人さんでは無く、キャリアは、私どもの弟子たちよりも長い方たちばかりです。

しかし、趣味でされている方と現役の職人のしている仕事では、随分と違った物があり、弟子の吉田君のやって居る事に、興味津々です。

Cimg9313 また、彼には人を引きつける何ともしたものがあるのでしょう。

私の工房では、全ての事をオープンにしています。私も、先輩の方々から、色々な事を教えて頂きました。今度は、多くの人に広げて行く番だと考えているからです。
ちゃんと事前に、見学の申し込みをして来て頂く分には、工房見学を受け付けて居ります。

最後に全員で記念撮影!

Cimg9318

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事、終了いたしました。

2014年06月18日 07時10分13秒 | 出張

銀座三越での催事も、無事終了いたしました。
土地柄、外国からのお客が多く、一日中、お客様の途切れる時がありません。
私も、下手な英語で接客をするのですが、中国人、台湾人、アメリカ・ロシア・フランス・・・・・いろいろな国の方がお越しです。

そんな中、

遂に、工房オンセもイスラム圏に進出か?

Img_0512 3人のイスラム系の観光客が、「一緒に写真を撮っても良いですか?」と、聞いてきた。
にっこり笑って、「良いですよ!」と、返事する。
ひょっとすると、アラビアの王族の娘かもしれない?などと、思いながら・・・・・(;^_^A

同じフロアーに面白い物を見つけました。
ハンギングチェアー。

Img_0465 売り上げが良かったら、買って帰ろうかと思ったのですが、残念ながら持ち帰る事は出来ませんでした。

来年こそはゲットできるかな?

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鶏屋

2014年06月17日 05時55分20秒 | 出張

昨日は、友人の手作り時計の田口さんに連れて行って頂いたのが、新橋にある焼き鳥屋さん、その名もずばりの「地鶏屋」。

 
新橋と云えば、サラリーマンの聖地と云われている、
男性サラリーマンは新橋。

OLは丸の内。
おばあちゃんはとげ抜き地蔵と、相場が決まっている。

地鶏屋は、新橋でも指折りの人気店で、予約は当日3時からしか受け付けないというほど賑わっている。
田口さんが、予約をしておいてくれた。
玄関を入ると、ずら~と、ネクタイ姿のサラリーマン達が飲んで居ます、我々は、カウンター席に案内された。

まずは、ビールで乾杯、最初に出て来たのが、「白レバー」これが絶品であった。

Img_0531 少し大きめのレバーにしか見えませんが、口に入れてみてびっくり、口の中でとろける様な甘さが広がる、まさに、フォアグラだ!
希少食材なので、予約をしていても、二人でも、1本しか予約をすることが出来なかったそうです。

あまりにも美味しいので、焼き方の職人さんに聞いてみると、焼く前の、普通のレバーと白レバーを見せてくれた。明らかに違うものです。片方は、真っ赤な血が滴るような赤いレバー、もう一方は、茹でたもの?と思うほど、生でも真っ白なレバーだった。

最初の1本目の白レバーで、強烈なパンチを食らったような感じだ。

その後、出て来る串、出て来る料理、どれもが素晴らしい!

Img_0534horz
Img_0538horz参りました~!

何時も田口さんには、面白いお店に連れて行ってもらいます。感謝、感謝でございます。m(_ _)m


箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アップルパイ

2014年06月16日 08時46分27秒 | 出張

先日38年来の再会を果たした、太田が手土産を持って来てくれた。

「らぽっぽのアップルパイ」だった。

Photo どうも、東京では話題のアップルパイの様だ。
ポテト風味のアップルパイ。

ネットで調べてみると、こだわりにこだわった
体にうれしい自然の恵みをたっぷり含んだヘルシー素材のさつまいも。
そのおいしさをまるごと、ぎゅっと詰め込んだのが、らぽっぽ自慢の「ポテトアップルパイ」。
焼きたてのアツアツを1秒でも早くお客様にお届けしたい・・・と、ある。

美味しかったよ~!太田ありがとう!

でも、

でも、

一人で出張に来ているときに、こういった生食べ物が一番困るのです。

3人でしこたま食べて飲んだ後、ホテルに帰り、それから食べる訳には行かず、翌朝、三分の一、頂きました。
小さいホテルの冷蔵庫に入るように、箱を小さくして冷蔵庫に入れ、その晩に、また三分の一頂きました。
そして、今朝、最後の三分の一を・・・・・(;^_^A

太田、有難かったけど、ちょっと大変。。。

でも、でも、ありがとう。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

38年ぶりの再会

2014年06月15日 06時54分37秒 | 友人

昨日は、ようやく東京地方も良い天気となりました。
恒例の朝歩きも、気持ちの良い汗をかくことが出来ます。

Img_0501
銀座三越も、朝から閉店まで沢山のお客様で賑わっています。
お客様の対応に一日追われる中、閉店間際にやってきたのが、中学時代の友人、長谷川と、栄養士学校時代の友人、太田がやって来た!

長谷川は、もうすぐ還暦になろうという年なのに、迷彩模様のTシャツという、ラフな格好でやってきた。
長谷川の後にやってきた太田は、更に派手な格好だった。

石田純一風に、デッキシューズを素足で履き、首からは、派手なヒトデのペンダント、胸のポケットには、派手なハンカチを覗かしている。

二人とも元気です。
3人で会うのは、38年ぶり、ついつい、話は昔の若かった頃の話になる。

Img_0515 8時から11時まで、飲んで騒いで、あっという間の3時間でした。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鹿害

2014年06月14日 09時26分47秒 | 工房

「てぇへんだ~、てぇへんだ~」

朝一番に、家に残っている妻から電話があった。
一体、何事か?と聞いてみると・・・・・・・

昨年の秋から、一生懸命、肥料を入れ土作りをして育てて来た薔薇の花。
今が咲き誇り、みんなの眼を楽しませてくれていました。

ところが、今朝、起きて裏庭を見てみると、全ての薔薇の花が、丸坊主になっていた様だ!
病害虫にやられたのだろうか?と、思ったが、畑には、鹿の足跡が・・・・・
鹿に食べられたのです。

Photo_2   最近、めっきり増えた鹿!

車で走って居ると、必ず野生の鹿に出会います。本当に多くなりました。
初めの頃は、「野生の鹿って、しゃんとしていて、凛々しいね~」何て、のんきな事を言っていたのですが、実害が出てくると、そんなことも言って居れません。

段々、ずうずうしくなって、家の側まででも平気で出てくるようになったのですな~。
私の所などは、薔薇の花だけですが、近くのお百姓さんの畑は、相当な被害にあっているので大変です。

ところで、気になっていた「ガビチョー」の雛たちはどうなったのか?気になっていたので、聞いてみると、

Cimg9291
どうも、雛が成長して、巣を山の中に変えてしまったようです。
出張から帰ったら、羽の生えた雛を見るのが楽しみだったのですが、残念でした。

ちゃん、ちゃん。

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

話題沸騰の「俺のイタリアン」

2014年06月13日 07時53分32秒 | 出張

昨日は、同じ売り場で展開をしている、手作り時計の井波さんと、漆蒔絵アートの針谷君と3人で食事をすることになりました。

「何処に行こうか?」と、考えた結果、予てから、一度は行っていたいと思っていた、「俺のイタリアン」という、レストランに行くことにした。
一流シェフの作る高級料理を低価格で食べさせてくれると評判のお店である。立ち食い形式で、回転率を上げ、利益を上げて居る。いつも店の前には、長蛇の列が出来、入るのに1時間待ちとか、2時間待ちと云われているお店である。

しかし、昨日は、梅雨に入ったばかりで、今にも雨が降りそうな、どんよりとした天気であった。
「ひょっとすると、あまり並ばなくても良いかも?知れない」と、あたりを付けて行くことにしたのだ。

私の思惑通り、店の前には行列は出来ていないでは無いか!

お店の人に聞いてみると、直ぐに入れるという。  してやったり!

Img_0467 狭い厨房の中では、コックさんたちが、戦闘状態になっていた。

まずはビールで乾杯。付け出しのパルメザンチーズが美味しい。

Img_0469 左が井波さん、右の大きなのが針谷君。何かこの二人、漫才でも出来そうな雰囲気ですな。
けっこう大きなマルガリータピザと一緒に、この大きさで580円とは、驚きです。

頼んだ料理は、次から次へと出てきますが、何しろ小さなテーブルです。
出てきた料理を、ドンドン食べて行かないと、次の料理を載せることが出来ません。

Img_0478
Img_0477
最後の締めは、トリュフとフォアグラのリゾット。
 トリュフとフォアグラが入って、¥1,100とは驚きの価格設定!
 大きめのフォアグラがしっかりと乗っかっており、
 トリュフもふんだんに入っていました。
 クリーミーな味わいでかなり柔らかくとろける食感のフォアグラ。
 しっかりと香り漂う黒トリュフ。
 リゾット自体はチーズ系で苦味が強めの味付けでした。これで¥1,100は安すぎます。

本当に、気の合った仲間3~4人で行くには、ワイワイガヤガヤで、賑わいがあり、安くて良いお店でした。

最後にお店の前で、記念撮影。

Img_0480

箸の通信販売  竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸

名入れ ギフト 記念品 贈り物  竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!にほんブログ村 美術ブログ 木工芸・竹工芸へ←こちらもポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする