高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

take-hasi.com その4 2割増し

2012年02月23日 06時48分12秒 | 階段を登る

私は、常々「2割増しの経営」という事を考えていた。
これは、若い後輩たちにも、後継者育成事業でも、一番伝えたい経営哲学である。

作品を作るときでも、「2割増しの仕事をしなさい!」「今の自分から、絶えず2割アップの自分を目指しなさい!」と言っている。これぐらいの目標設定が、持続性があり、現実的だからだ。
「全力疾走しなさい!」とは、決して言わない。瞬間、瞬間は一生懸命やっているのですよ、しかし、全力疾走が出来るのは、瞬間的な物で、何時までも、続かない。

先日、「Lプランニング」の筒井さんと面白い話になった。
ホームページの売り上げを伸ばすために、4つの要素がある。
1、来客数  2、リピート率  3、客単価  4、コンバージョン の四つだ。

「売り上げを2倍しよう!」と云っても、簡単に出来る訳では無い、
しかし、この4つの要素を、其々に1.2倍にしようと取り組むのだ。
すると、1.2×
1.2×1.2×1.2=2.0736  と2倍になるのだ。

1.2倍くらいなら、其々に何が出来るのか、具体的な対策も出てくる。

この話は、私の中にす~と、降りてきた。

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

take-hasi.com その3 楽天店は閉鎖します。

2012年02月10日 06時11分59秒 | 階段を登る

新しくサイトをやり直すに当たり、今年の私のテーマである「捨」から、無駄な物は、極力無くしていこうと思っています。

1年間「楽天」でも、出店してきましたが、これを機会に閉店することにしました。

一年前に、「現在のサイトで得たノウハウを使えば、楽天でも、それなりの売り上げが作れるのでは無いか!」と、出店しましたが、考えが甘かった!
全く、お客様が入ってこないのです。
独自店舗の10分の1以下の来客しかありません。

楽天でお客を呼ぶには、それなりのポイント10倍セールとか、広告を打たないと、初期の集客は見込めません。
担当スタッフから、毎日のように、広告を打ったらどうですか?とメールや電話が掛かってくるのだが、どれも、目の飛び出るような金額である。

「お金を掛けずに、集客を増やす方法を提案してほしい!」と言っても、その返事は帰ってきません。
一番安いコースで、基本料金が一月19800円。
それに、楽天カード使用料3000円、売り上げに対するロイヤリティ5%などを加算すると、毎月結構な金額になってしまう。


残念ながら、私どものサイトには、楽天で継続する意味と力が無いと判断し、1年で閉店することにしました。


楽天で、成功している人も居るのだろうが、「本当にサイトで利益を上げているのは、100社あるうちの数社しか無い」と聞く、ホントにそうだと思う。

素直に、自分の失敗を認める事から、次のステップへ

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

take-hasi.com その2

2012年02月09日 04時33分19秒 | 階段を登る

ホームページは試行錯誤の連続である。
目先のテクニックに気が行くと、どんどん変化する環境に、振り回されてしまう。
やはり、根本的な部分を充実させ、サイト自体の魅力を作らない事には、意味が無い。

今回、お願いした制作会社は、大分市内の「Lプランニング」
新しいサイトを作るに当たり、私どもの、思いや状況を、実に丁寧に組み上げてくれる。
Stf_img_tsutsui 担当の筒井さんは、実に爽やかな風が漂ってくるナイスガイである。
こんな良い男だが、まだ、独身です。お勧めですぞ!

ただ単に、サイトを作るだけでなく、ブランディングやSEO、ネット経営全般にわたりコンサルもしてくれる。
代表の筒井さんだけでなく、

スタッフの染谷さん

Stf_img_someya 彼女が、WEBのデザインをしてくれる。実に、すっきりとしたお洒落なサイトを作ってくれた。
私達の、竹への思いを汲み取ってくれる人だ。

もう一人のスタッフ、中園さん

Stf_img_nakasono サイトの基本構成提案、コーディング、運用管理を見てくれる。
パソコンのスキルの低い、私どもののメンバーに、懇切丁寧に教えてくれる。

これからは、引き続き工房オンセの方でも、ページの更新をしていかなくてはならないので、彼女たちから、いろんな事を学んでいこうと思っています。

宜しくお願いします。

トップページは出来たのですが、これは、まだスタートラインに立っただけです。
これから、如何に集客を図り、売り上げを伸ばしていくかが本題です。

頑張るぞ~!!!

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

take-hasi.com その1

2012年02月08日 07時25分31秒 | 階段を登る

満を持して、新しいサイトをオープンさせました。

http://take-hasi.com/

Takehasicom 今まで、試行錯誤してホームページを制作運営してきました。
その中で、一番懸案であったのが、
竹細工のサイトなのか?
お箸のサイトなのか?
竹バッグのサイトなのか?

いろいろ盛り込んでいくうちに、焦点がぼけてしまっていた様に思う。
そこで、入り口を「お箸」の部分と、「竹工芸」の部分に分けて、サイトの特徴を明確にすることにした。

しかし、今までの私の所での、知識・技術・アイデアだけでは、同じことの繰り返しになってしまう為、初めて、プロの制作会社に依頼したのだ。
とても、素晴らしいサイトが出来上がりました。

大分市内にある、「Lプランニング」さんにお願いした。

このWEB制作会社は、どっとこむおおいたのセミナーでも、講師をしたことのある筒井崇さんの所だ。

昨年の10月ごろ、サイトのリニューアルを計画中、いろんな制作会社に問い合わせてみた。
とんでもない会社が、営業にやってきたり、
危うく、300万円ものリース契約を結ばされる所もあった。

http://blog.goo.ne.jp/takae_1/d/20111020
その時の顛末は、この記事にアップした。

「何処か、良い制作会社は無いものか?」と、悩んでいる時に、思いついたのが、
「困った時の、学長頼み!」
どっとこむおおいたの、事務局の学長であった。
私にとっては、学長がケペル先生(ずいぶん古いキャラクターで申し訳ない)なのだ。

学長が紹介してくれたのが、
「筒井崇さん」だった。
「まだ、若くて対応も早いし、誠実な人ですよ。それに、値段もすごく、良心的!」
学長のサイトも制作している。

やはり、自分がやってみて、良かった人を紹介してもらうのが一番である。

つづく、

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト 

 記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ  竹工房オンセ楽天ショップ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段を登っている感覚  24段目

2011年02月11日 06時36分34秒 | 階段を登る

先日の「どっとこむおおいた」のセミナー講師の山岸さんが、講演の中で、面白いことを言っていた。
インターネットで、お客様の心を捉えるのに、エピソードとして、「侍ジャイアンツ」と云うちょっとマイナーな漫画の事を話していた。

何故、そんな事を書くのか?と云うと、
その中の例えが、実に判りやすかったのだ。

Photo 「侍ジャイアンツ」とは、70年代初めに少年ジャンプに連載された野球漫画である。「巨人の星」の二番煎じのような感じの漫画だが、テレビ放映もされている。

その中の登場人物にインデアンの「ウルフ・チーフ」と云う人物が出てくるのだが・・・・

ここからは頭の中で想像してください。

崖の上に槍を構えて、一人立っているウルフ
これから、この槍でバッファローの狩をしようと云うのだ。

崖の下を見下ろすと、地面を覆いつくすほどのバッファローの群れが走っている。

もうもうと土煙を上げて走っている。何千頭も居るのだ!

その群れに向かって、思いっきり槍を投げる

「グサッ!」

群が走り去った後には、地面に突き刺さった槍が1本

来る日も、来る日も、同じ様に地面に刺さるだけである。
地面を覆いつくす程、沢山のバッファローなのに!

そこに、長老が現れて、ウルフに言う
「お前は、あんなに沢山のバッファローが居るのだから、あの中に投げればどれかに当たると思ったのだろう!」
「馬鹿者ー!」
「あの群の中の1頭だけを見るのだ!」
「お前が狙うのは、1頭だけだ!」

そして、翌日、無数に走っているバッファローの中で、1頭だけに狙いを定めて槍を投げる

こんなエピソードなのだが、
この例えが、「今のインターネットでお店をやる時と一緒だ!」と云うのだ。

現在、日本のネット人口は9000万人とも、言われている。
地面を覆いつくす程のバッファローだ。
その無数に居るお客様に、「ただ、槍を投げても、絶対に当たりませんよ!」
あなたのお店の商品を届けたい人が居るでしょ!
こんな人に使って貰いたい、こんな人にお知らせしたい人が居るでしょ!

実に面白い例えだった。さすが竹虎ですな!

箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段を登っている感覚  23段目

2010年12月31日 06時17分10秒 | 階段を登る

早いもので、今年最後のブログになってしまいました。この一年、読者の皆様には、取り留めの無いブログに付き合っていただきありがとうございました。また、来年も宜しくお願いします。

今年最後の記事は

「SEO」については、迷ってばかりだ。いろんな本を買ってくるのだが、焦点が定まっていないので、どの本を読んでも、上っ面を眺めるばかりで、一向に理解できない。
「SEO」は、直ぐには答えが出てこないので、「果たしてこれで良いのか?」と、遣っていることに不安になってくるのだ。

専門の業者にお金を払って「ワケありSEO」とかしてみたが、殆ど結果が出ないで、お金だけ取られてしまった。ガッカリ!
http://blog.goo.ne.jp/takae_1/d/20100913

そんな中、由布院のネット仲間との交流会で教えてもらったことがある。
「高江さん、これだけ遣ったら、良いですよ!」
1、狙ったキーワードを、お店のタイトルの最初に入れる
2、
狙ったキーワードを、お店のディスクリプション(説明文)の最初に入れる
3、
狙ったキーワードを、お店のキーワードの最初に入れて、キーワードは三つくらいまでにする。
4、ページの中のテキスト文字に、どんどんリンクをはる
5、外部リンクをお願いするときは、
狙ったキーワードでリンクを貼って貰う

嘘かホントか判らないまま、「専門業者に頼んでもなかなか答えが出ないのに」と思いつつ、騙されたつもりで遣ってみた。
私の所では現在、「箸 通信販売 名入れ」をメインのキーワードにしているが、
結果は、2ヶ月ほどしたら、
「箸の通信販売」でグーグルで1位  ヤフーで2位、3位、10位と三つも出てきた
「箸 通信販売」で
グーグルで8位  ヤフーで5位、
「名入れ箸」で
グーグルで6位  ヤフーで6位、
と、結果が出て来ているではないか!

しかし、検索順位がトップページに為ったからといって、飛躍的にお客様が増えたのか?と云うと、そうでもない。
あれほど、「SEO」で上位表示されることを望んで、もし、「一位になったら凄いぞ!」と思い込んでいたのだが、けっしてそうでは無かった。
あくまでも、「SEO対策」も、施策の中の一つであって、やはり、総合的にお客様を満足させられるサイトを作っていくことが、逆に「SEO」的にも結果が出ることになる。
人間は「無いものネダリ」する所があり、「これが、旨くいったら」等と思うのだが、結局は足元をしっかり固めることが、一番の近道なのかも知れない。

竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段を登っている感覚  22段目

2010年11月07日 08時42分18秒 | 階段を登る

お陰さまで順調にホームページの売り上げが上ってきた。
しかし、大量にPPC広告で宣伝費も使っている。5月から、PPC広告を打ち始め、少しずつキーワードの作り方や、広告文の関連性などを検証し、広告が打てるようになって来た。
PPC広告は、確かに目的のお客様を呼び込む事は出来るが、結構な費用が掛かることも確かである。カンフル剤で短期的なイベントには良いかも知れない。しかし、下手な使い方をしていると、利益の殆どを広告費に吸い取られてしまう。

10月に入り、PPC広告の打ち方を見直すことにした。
それまで、網を広げるだけ広げてトップページに呼び込んでいたのだが、もう少し絞り込んで、それぞれ関連のある商品ページに呼び込むことにした。
キーワードも、部分一致から完全一致に戻し、その代わり、キーワードの登録を小まめに細かいキーワードを登録した。

結果としては、まだ、一月しか経っていないので、判りにくい所もあるが、9月と10月の違いは
売り上げは、1割しか違わなかった。
来客数は、3分の2に減った。
広告費は、3分の1に減った。
コンバージョン率は3分の2に減った。
客単価は逆に2倍になっている。

特に9月は、「敬老の日」があったので、敬老の日用のPPC公告が大きく反映した。
その為、1膳用のプレゼント商品が多く、9月20日の敬老の日に向けて、随分発送作業に追われた。
実感としては、9月の方が倍以上忙しかった様な感覚であったが、実際の売り上げは1割しか違っていなかった。

商品単価の低い物を、PPC広告で呼び込んでも、お店の利益としては如何だろうか?ただ、忙しいだけで無く、ちゃんとPPC広告を打っても利益が出る商品を吟味しなくては為らない。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心構え!

2010年09月25日 06時11分19秒 | 階段を登る

最近よく、ネット販売のことを聞かれることが多くなった。

ネットを始める時、必ず言うことが「うちの商品はネットに向いていないから!」と、こういう人は、まず、成功することは出来ない!遣りもしないうちから、出来ないと思っている人は、絶対に出来ない!

最初から、出来ない理由を探しているようでは、「この人は、本当に遣りたいのだろうか?」と疑問に思ってしまう。

ログハウスを建てる時も同じだった。

私が、「素人ながら、自分でログハウスを作っている。」と聞きつけて、見学に多くの人がやって来た。話をしてみると、「それは私とは違うから・・・・」「状況が違うから・・・」と出来ない理由を探している人が多い。

そんな人は、ほぼ100%ログハウスを建てることは出来なかった。

竹細工でも同じだ。後継者育成事業で、毎年、後輩たちに技術を教えたり、アドバイスをしたりするのだが、出来ない理由を探している人は、まず、残っていくことは出来ない。

「この人に出来たのだから、きっと、俺にも出来るはずだ!」「出来るか?出来ないか?判らないが、まず、遣ってみよう!」と思うしか無いのだ。

遣って行く内に、壁にぶつかったり、失敗したり、挫折しそうになったり、でも、あきらめない。そんな事を繰り返すうちに、ノウハウが付いて来て、小さな自信が出来てくる。

私も、ネット販売も竹細工も、現在進行形で、絶えずこんな事が出来ないか?と挑戦中である。

竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段を登っている感覚  21段目

2010年09月23日 09時06分53秒 | 階段を登る

セミナーオタク?
手探りでサイトの運営をしていると、何が旨くいく方法は無いだろうか?また、今自分がしていることが正しいのだろうか?と不安になってくる。
あちらこちらのセミナーに出て、ちょっとづつ聞きかじってくるのだが、根本的な解決を見出せる事は出来ない。やはり、自分で企画し、実践し、結果を見て、次の企画を考える。そんなことを繰り返すうちに、自然と身に付き見えてくる物なのかも知れない!

先日、親友が言っていた言葉が印象的だ。
「いろんな経営セミナーに出てみて、まるでポケモンカードの見せ合いの様だ」と言う。
「今はこんな事がトレンドです。これをする事で、こんなに風に変わります」
「へ~、凄いです

「私はこんな事を遣ってますよ、すると・・・・・・」
「へ~、素晴らしい!」
「あ~、それ私も知ってます!それ良いんですよね」
「・・・・・・・・・・・・・」

そんなセミナーを聞いて、ヒネた私の親友は
「ケッ!アホ
!そんな知識の見せ合いみたいな、まるでポケモンカードの見せ合い見たいや無いか!アホクサ!」と言っていた。

その通りですね。

セミナーに出ると有益な情報もあるが、本質を外れた小手先だけのテクニックの場合も多い。
また、セミナーに参加することで安心している人も居る。不安な気持ちをセミナーに出ることで、遣った様な気に為ってしまうのだろう。
本当に大事な事は、自分で捜し求めて見つけた時に、ノウハウとして蓄積されていく物だろう。それぞれに、職種・商材・運営方法・人材 などすべての条件が違うのだ。
結局、失敗しながら自分で探し出すしかないのだ。

竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段を登っている感覚 20段目

2010年09月20日 05時11分14秒 | 階段を登る

遣るべき事は山ほどあるのだが、
何から遣らなくてはいけないのか?
何時までにやらなくてはいけないのか?
漠然と遣っていると、結局同じところをどうどう巡りで、実際には全然進んでいないことが多いのだ。

そこで、大切なのが 「TO DO リスト」である。
遣るべき事をどんどん書き出して行く、その次に、中間時点での遣るべき事、
今月中に遣るべき事、  今週中に遣るべき事、とスケジュールを立てて行く。

その中から、本日遣った事を毎日書き出し、遣り終えた物から塗りつぶしていくのだ!
以前、世間で「レコーディングダイエット」と云うのが注目を集めたことがある。
岡田
斗司夫と云う100キロ以上ある作家が毎日、朝・昼・晩と何を食べたのか?食べた物と、その日の朝・晩の体重を記録するだけで、50キロまでダイエットした方法である。
私も一時期、このダイエットで15キロくらい絞った事があったが、その後、レコーディングを止めたら、徐々に戻って10キロほど戻ってしまったが・・・・・もう一度、出張シーズンが終わったらやり直そうと思っている。

話はそれてしまったが、時間を追って、今日遣るべき事、今週中に終わらせる事を明確にする事でホームページはどんどん進化していく。
最近、出張続きで、私だけがページ作りから遠ざかっている。もう一度、秋から 「TO  DO リスト」を作り直してやり直さなければ!

竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段を登っている感覚 19段目

2010年09月19日 04時15分52秒 | 階段を登る

「お客様が欲しいと思う事をする」
この短い言葉の中にすべてが詰まっている。
お店とお客さまの関係でなく、相手が「自分の親しい友人だったら、こんな風にしてあげよう」と思う事をしてあげるのだ。

どうも、こんな所は私よりも、妻の悦子や薫さんの方が、細かい所まで、痒い所に手が届く様に気が付くのだ。どうも、こういった事は女性のほうが得意な様な気がする。
問い合わせのメールを、相手の立場に立って丁寧に返事を書くのも彼女たちの方が、圧倒的にお客様の共感を呼んでいる。
送られてきた箱を開けた時、「うわぁー、うれしい!」と思って貰える演出を考え出すのも、彼女たちである。

私の所では、プレゼント包装した物には、中身が判る様に、お箸に彫った文字の写真を添えて送っている。送り先が違うところには、差出人あてにメールに添付して。
これは、一手間、二手間、余分に手間が掛かるのだが、お客様から一番お礼のメールが帰ってくるのが、この写真添付に関してである。

多い時には、一日に100セット以上発送するときもある。そんな時、写真を撮り、印刷して、一つずつ蓋に写真を貼り付けて、などと大変な時間をとられるのだが、それ以上にこちらの仕事に対する思いを汲み取ってもらえるのだ。

こういった、細かい積み重ねでリピーターになって頂き、最後にはファンになって貰う。

以前にも、書いた事があるのだが、新規のお客様を獲得するには、広告を打って呼び込み、購買して頂くには、相当な経費と労力を使うのだが、自分のお店に興味を持っていただき、一度購入していただいたリピーターに訴えるほうが100倍確率が良いのだ。
「如何にリピーターを増やしファンを作っていくのか?」その為には、

「お客様が欲しいと思う事をする」
この短い言葉の中にすべてが詰まっている。

竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段を登っている感覚 18段目

2010年09月14日 08時27分13秒 | 階段を登る

「一転突破、全面展開」
ネットであれも売りたい、これも売りたい・・・・
あの人にも、この人にも・・・・・と云うのが一番特徴の無いサイトになってしまう。
私の所でも、焦点が定まっていないから、お客様から見てもボヤけた魅力の無いページになっているのだろう?
まず、一つの事に焦点を絞ってページの展開をすることにした。
私のサイトでは「名入れ箸」に決めた。

決めた以上ぐらついてはいけない!

この「名入れ箸」の特徴を掘り下げ、いろんな切り口でページ作りをしていくことにしたのだ。
名入れ箸の特徴は
竹箸であること、
竹箸は滑りにくい、
竹箸は細く繊細な動きが出来る
竹箸は軽い
手彫りの名入れができる
オリジナルなプレゼントに最適
漢字・ひらがな・カタカナ・アルファベットと何でも対応できる
職人技
リーズナブル
1000円台で名入れのプレゼント
コストパフォーマンスが最高
食洗機が使える
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
などと、まだまだその商品の特性を洗い出していく。

お箸を使う人の中でも、どんな人が竹箸・名入れ箸を欲しがるのか?と考えていくと、いろんなシーンが浮かんでくる。
それぞれのシーンに合わせてページを作っていくことにした。

一番最初に作ったページは、竹箸の一番の特徴である「すべらない箸」欲しがるお客様に向けて
「すべらない箸」
「これからお箸を使い始める子供たち」へのページ
「握力が弱って来たお年より」へのページ
「ちょっと、手が不自由な方」へのページ などなど

「名入れ」の部分を切り口としていくと、プレゼント・ギフト・記念品・・・・・と次から次へと思い浮かんでくる。
「結婚式のプレゼント」
「引き出物」
「誕生日の贈り物」
「創立記念日の記念品」
「クラス会」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・オリジナルな名入れをすることで、随分と切り口が広がった。
季節ごとのイベントにも
「新年を迎えて」
「卒園・卒業祝い」
「入学・入社祝い」
「母の日」
「父の日」
「お盆の里帰り」
「敬老の日」
「合格祝い」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・たった一つの商材を掘り下げることで無限の広がりが出てくるでは無いか!

竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段を登っている感覚  17段目

2010年06月30日 03時44分37秒 | 階段を登る

ネット販売は総合得点での勝負である。何か一つで爆発的に売れるものでは無い。全ての細々とした事の積み重ねでの勝負である。
PPC広告もその中の一つであるが、PPC広告はカンフル剤の様な効果があり、ここぞと云うときに集客をする事は大切であるが、いつも、いつもPPC広告に頼っていると、そのうち依存症に為ってしまう。

本来は実力を付け、どの分野でも良いのだが、一番に為る事が大切だ。「先着の優位性」というのがあるのだが、一番に為ってしまえば、その業界では誰でもが知る事になる。
「日本一高い山は何処?」と聞けば、誰でもが「富士山」と答えるであろう、しかし、「二番目の山は何処?」と聞いても、ほとんど知っている人はいないのと同じで、どの分野でも良いから、一番になったお店が、物凄い優位性を持つのである。

私も、ネット販売で「名入れのお箸」で、一番になる事を目指している。
この目標が、達成された時には、どんな、ブログが書けるのか楽しみである。

現在、「本格的にホームページを遣り変えて行こう」と考え出して、丁度一年が経過した。やっと、初期目標を越えることが出来た。これが瞬間風速で終わらないようにしなくてはならない。そしてまた、次の目標に向かって進んで行く。

ひとまず、この「階段を登っている」シリーズは、今回で終わることにする。
また、一年後くらいに、その後の途中経過を報告したいと思う。
それまで、どんな事をするのやら・・・・・

長らく、このシリーズにお付き合い頂きありがとうございました。


竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段を登っている感覚  16段目

2010年06月29日 07時45分42秒 | 階段を登る

PPC広告の他にもいろんな事をやってみた。
年が明けた頃になると、「卒業の記念品に」などの、問い合わせが入ってくる様になってきた。

大学のゼミから、保育園から、幼稚園から、「卒業記念に名前を入れて・・・」と、これはありがたい注文である。纏まった数の注文であり、期日も決まっているので余裕がある。

「これは、ありがたい!」と云うことで、地元大分県の幼稚園、保育園、小学校などにダイレクトメールを作り郵送した。
大分県全域だと、800校くらいになってしまうので、「もし注文が来過ぎてしまった時に対応できないのでは?」と心配し、なるべく自分の住んでいる地域に絞って、200校くらいにダイレクトメールを発送した。
宛名書きも、パソコンで印字するのでなく、もちろん手書きで!
こんな時でも、「注文が来過ぎてしまうのでは?」と考えるのが、私らしい!

手紙が届いた頃から、ボチボチ注文のFAXが入ってくるのではと待ち構えていると、「来た~!」FAXの注文が入ってきた。最初の注文は、地元の保育園の園長さんが、「まず、自分の家族分を下さい」と注文してくれた。
その後、待てど暮らせどFAXが壊れてしまっているのか?ウンともスンとも言わない!

結局、このダイレクトメールで注文が取れたのが、「保育園の卒業生に」と、2件の注文を頂いた。

結構、200枚のダイレクトメールを印刷したり、切手代、住所を調べたり、宛名書きなどを考えると、相当な時間と経費を使った割には、成果が少ない結果に終わった。

来年は、もっと相手の心に訴える方法を考えねば、ならないな。

つづく

竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

階段を登っている感覚  15段目

2010年06月28日 06時38分45秒 | 階段を登る

どうしてもネットの世界では、パソコン上での数字だけを見てしまうので、金額に実感が伴わないのだ。

グーグル・アドワーズで一日3000円の予算で設定してみた。
「一日、3000円か、大した事無いな。」と思ってしまうが、一日で3000円と云うことは、一ヶ月で9万円になるのだ。
9万円の買い物を現金で払って、買い物をするときは、もっとよく考えるはずである。私が9万円の買い物をする時って、大きな家電製品を買うときぐらいであろう。それも、毎月9万円である。
一日3000円、月に9万円、一年で108万円の支払いである。

それに一日3000円と云うことは、1クリック30円とすると、たった100人しか呼べないのである。
PPC広告が上手く行って、お客様から見て魅力のある広告が作れたとしても、一日100人しか新しいお客様は増やせないのだ。
何か?PPC広告を打てば、物凄い数のお客様が来てくれる様な気になるのだが、その分出て行くお金も物凄い物になる。

PPC広告は、業種や商品によっても捉え方は違ってくる。健康食品や化粧品など、一度顧客になったら定期的に購入して貰える業種などでは、商品単価の何倍も払ってでも、新規顧客が取りたい。
新しくオープンしたばかりのお店でも、多少経費がかかってでも、初期宣伝と考えて多めにPPC広告を打つのも良いだろう。
まだ、私自身もPPC広告を打ち出して、間もないので何とも言えないが、自分の所の落着く具合を探しているのだが、ネットでの売り上げに対して、5%~10%位が妥当な所では無いだろうか?

結局、PPC広告で呼び込んだお客様を、商品力やお店の魅力でリピーターに育てない限り、永遠にPPC広告にお金を掛け続けなくては為らない事になる。
そうならない為には、急がば回れで、ホームページ・商品・サービスなどなどの質の向上を図るしか無いのである。

つづく

竹バッグ  すべらない竹箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする