高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

階段を登っている感覚  23段目

2010年12月31日 06時17分10秒 | 階段を登る

早いもので、今年最後のブログになってしまいました。この一年、読者の皆様には、取り留めの無いブログに付き合っていただきありがとうございました。また、来年も宜しくお願いします。

今年最後の記事は

「SEO」については、迷ってばかりだ。いろんな本を買ってくるのだが、焦点が定まっていないので、どの本を読んでも、上っ面を眺めるばかりで、一向に理解できない。
「SEO」は、直ぐには答えが出てこないので、「果たしてこれで良いのか?」と、遣っていることに不安になってくるのだ。

専門の業者にお金を払って「ワケありSEO」とかしてみたが、殆ど結果が出ないで、お金だけ取られてしまった。ガッカリ!
http://blog.goo.ne.jp/takae_1/d/20100913

そんな中、由布院のネット仲間との交流会で教えてもらったことがある。
「高江さん、これだけ遣ったら、良いですよ!」
1、狙ったキーワードを、お店のタイトルの最初に入れる
2、
狙ったキーワードを、お店のディスクリプション(説明文)の最初に入れる
3、
狙ったキーワードを、お店のキーワードの最初に入れて、キーワードは三つくらいまでにする。
4、ページの中のテキスト文字に、どんどんリンクをはる
5、外部リンクをお願いするときは、
狙ったキーワードでリンクを貼って貰う

嘘かホントか判らないまま、「専門業者に頼んでもなかなか答えが出ないのに」と思いつつ、騙されたつもりで遣ってみた。
私の所では現在、「箸 通信販売 名入れ」をメインのキーワードにしているが、
結果は、2ヶ月ほどしたら、
「箸の通信販売」でグーグルで1位  ヤフーで2位、3位、10位と三つも出てきた
「箸 通信販売」で
グーグルで8位  ヤフーで5位、
「名入れ箸」で
グーグルで6位  ヤフーで6位、
と、結果が出て来ているではないか!

しかし、検索順位がトップページに為ったからといって、飛躍的にお客様が増えたのか?と云うと、そうでもない。
あれほど、「SEO」で上位表示されることを望んで、もし、「一位になったら凄いぞ!」と思い込んでいたのだが、けっしてそうでは無かった。
あくまでも、「SEO対策」も、施策の中の一つであって、やはり、総合的にお客様を満足させられるサイトを作っていくことが、逆に「SEO」的にも結果が出ることになる。
人間は「無いものネダリ」する所があり、「これが、旨くいったら」等と思うのだが、結局は足元をしっかり固めることが、一番の近道なのかも知れない。

竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石窯 4

2010年12月30日 05時10分06秒 | ブログ

餅つきの火を焚きながら、隣で、先日来の懸案であった「石窯」で試し焼きをしてみることにした。今回は、セメントで固めてしまうのでなく、家の側の赤土を練ってメジをつめ熱気が逃げないようにした簡単な試し焼きだ。

1228_006a私が赤土を練っていると、丁度そこへ遊びに来たのが、フランスの煉瓦職人のアンドレさん、何とタイミングの良いことか!

ボンジュール・・・・

素人の僕らの石窯を見て、「これは楽しいね!」だって、

1228_041a 火をつけると、最初は煉瓦が冷え切っているので、なかなか旨く火が熾らない。時間をかけて少しずつ煉瓦が暖かくなっていくに連れて、煉瓦の中の水分が水蒸気となって吹き出してくる。3時間ほど掛けて、じっくりと窯を暖めた。

この窯は単層式なので、ある程度暖まったら、中の火を外に掻き出し、煉瓦の余熱でピザを焼いてみる。
1228_055a






火の番をしてくれたのは、こちらも丁度良い人材が・・・・由布院の陶芸家の肥後さんだ。普段から窯の扱いには慣れている。アドバイスとしては、「煙突をもう一本だけ付けたら良いですよ!あまり高くすると、引きすぎて熱効率が悪くなるから」と教えてくれました。

1228_056aさて、さて、どんな具合になっているのか?

出来上がったのは、これだ!

1228_052a バッチリ出来ました。
プレーンピザ!
美味しいこと、美味しいこと!最高です。

全員から大絶賛!

これで、本格的な石窯を作ることに決定だ。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28日 恒例のお餅つき

2010年12月29日 05時45分54秒 | 家族

毎年、12月28日はお餅つきと決まっている。我家で3家族が揃って餅つきをするのも今年で12年目だ。気を使わない家族が集まって、一年の労をねぎらう。
本来、餅つきとは

「モチ」は民俗学でいうハレの日(非日常、とくに神祭など祝いの日)の食べ物で、稲作農耕の食文化の一つとして伝えられた。その餅を神祭や通過儀礼の食品としたのは稲霊信仰によるもので、餅を食べることで神の霊力を体内に迎え、生命力の再生と補強を願ったからだ。
またお正月は年玉(年魂)といい年間で最も重要な神祭の行事だった。

1228_010a 今年の餅つきは残念ながら天候に恵まれず、小雨が降ったり止んだりの愚図ついた天気であった。
そんな中でも、元気に餅つき!

息の合った餅つきでしょ!

一番最初は、「子供たちが喜ぶから」と云う理由で始まった餅つきだが、子供が大きくなった今、大人達の遊びの一つである。忙しいばかりで、気持ちに余裕が持てないと遊びが出来ないものね!

1228_031a 我家は鏡餅を3組だ。このつきたてのお持ちの手触りは、柔らかくて優しくて何とも云えないな。


家の中では、ベトナム料理の「ネム」が作られている。
1228_038a
神奈川県在住のみちさん、50本もの春巻きを作ってくれました。

1228_047a みんなで餅つきを楽しんで、良い一年を締めくくることが出来ました。また、来年も全員が揃って迎えることが出来ますように!

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリンター

2010年12月28日 07時07分20秒 | ブログ

私のところでは3台のプリンターを使っているのだが、
1台は、キャノンのA4サイズ・インクジェットプリンターMP630 普段、ちょっとした書類やCDなどのラベル印刷によく使う、しかし、画質はいまいちである。

2台目は同じくキャノンの A3 白黒レーザープリンター LBP3500 何百枚と葉書の印刷などをする時は、早いので助かっている。それと、唯一、A3サイズの印刷が出来るので、このプリンターを使っている。

3台目は沖電気の A4 カラーレーザー  C310dn 今はこのプリンターを使う事が一番多い。お気に入りのプリンターだ。
半年ほど前までは、キャノンのLBP5100 A4 カラーレーザー を使っていたのだが、この機種はしょっちゅう紙詰まりしたり、データを読み込まなかったりで、仕事が進まなくてストレスが溜まる機種だった。何度、キャノンのサービスに電話したかわからない!結局、この機種を仕事で使うことはあきらめ、買い換えたのがOKI C310だった。
Idx_img_02

http://www.okidata.co.jp/products/color/c310dn/

この機種は、機械的要素がシンプルで非常に頑丈に出来ていて、見た目も質実剛健と云った感じだ。半年間で、操作が進まなかったことは、一度しか無い。
その一度も、手差しトレイから印刷するときに、青いセットボタンがあるのだが、そのセットボタンを押すのが判らず、サービスに電話した。
丁寧な対応のサービスで、原因がセットボタンの押し忘れと判ったのだ。
後日、沖電気のサービスから電話がかかり、「その後、如何ですか?接客した担当の対応は如何でしたか?これからも、何か判らない時は、何時でもお電話下さい」と実に丁寧な電話が掛かってきた。

もう一点、気に入っていることは、メーカーが5年間保証していることだ。だいたい、パソコン周辺機器と云うのは、1年半くらいすると、何処かかしこがおかしくなり、1年間の保証サービスを過ぎており、有償になることが多い。
修理値段を聞くと、安売りされている実売価格に近いものになる。「そんなに値段がするのなら、新品を買った方が良いや!」と、あきらめる事になる。
その点、「
5年間保証」とは安心だ。
私の所でも、作品の「5年間無料修理保証」をしている。随分と手間が掛かる修理品も送られてくるが、買う側の気持になれば、「安心して良い物を使いたい」この気持に応えるために今でも続けている。

是非、沖電気さんには今の企業姿勢を貫いて頑張ってもらいたいものだ。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変な発音

2010年12月27日 06時02分15秒 | ブログ

昨日のOBSラジオで「オヤパラ」が放送された。
30分番組なので、結構な時間話している。
「落ち着いて、素敵な声でした」とお褒めの言葉も

我家では、家族全員で聞いていた。
その中で、何回か家族が吹き出している!

と、云うのも、私が変な発音でしゃべっている所を、やはり、家族だから聞き逃さないのだ!何か?って
「失敗」という言葉を「シュッパイ」と言っていたのだ。
「な~んだ!シュッパイって!しっぱいでしょ~」
「ムム
ムム

もう一回、変な発音をしていた。
リクエスト曲を聴かれたときに、
「ライオネル・リッチー&ダイアナ・ロスのエンドレス・ラヴをお願いします」と言った時、
私は、ラ行を発音するのが、ちょっと苦手!
「ライオネル」と云う時、少しだけつまづいている所を指摘された。恐らく、ラジオを聴いていた人は殆どが気付かなかったと思うのだが・・・・・・

普段から「レギュラー」と云う言葉が旨く言えない。
ガソリンスタンドに行くと必ず聞かれるのが、「ハイオクですか?レギュラーですか?」と聞かれた時、ちょっと小声で「レ
ラー言っている。
それから、「ドラキュラ」と旨く発音できないのだ、何度言っても「ドラクラ」の様な発音になってしまう。ラ行の後につづく発音が苦手なのだ。

無くて七癖と申しますが、私も変な発音でコンプレックス  
ちゃんちゃん

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ OBSラジオ オヤパラ

2010年12月26日 14時16分27秒 | ブログ

本日、(12月26日)  16:00~16:30

OBSラジオ 「オヤパラ」に30分間出演いたします。
大分県、大分近県の方でOBSラジオが聞ける方は是非、聞いて下さい!

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマス プレゼント

2010年12月26日 06時05分01秒 | ブログ
我家の猫、「シャラ」にもクリスマスプレゼントが

1214_006a
暖かい寝床がプレゼントです。

「あ~、気持ちが良いニャン。」
「私、幸せ~、ムニャ、ムニャ」

昨日、大阪の学校に通っている長男坊が帰省してきました。
これで、家族全員揃いました。
長男坊のプレゼントは、何と言っても就職が決まった事でしょう!
晴れやかな気持ちで正月を迎えることが出来るのは、ありがたいことです。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男たちのクリスマスイブ

2010年12月25日 07時33分44秒 | 家族

今年のクリスマスは、どういう訳か?野郎ばかりのクリスマスイブである。次男坊シンラの同級生の中で、「シンラの家では、クリスマスに七面鳥の丸焼きをするんだって?」と、妙な噂が流れたそうだ。
その噂を真に受けた友達が「クリスマスはシンラの家でパーティーしよう!」とやって来た。

Cimg4236a 人の噂には、だいたい尾ひれが付くもので、きっと最初は「大きな鳥の丸焼きを家でするよ」くらいが、知らない内に、大きな鳥が七面鳥になり、果は子豚の丸焼きにまで話は広がって行った様だ。

実際には、赤地鶏の大き目の丸焼きを二羽でした。
妻は前日から、クリスマスケーキを焼いたり、朝から丸焼きの準備をしたりで、大張り切り!

ご苦労様でした。
Cimg4243a 手作りケーキの前で大喜びの高校生。
まだまだ子供です。

Cimg4238a




高校生の男子が4人、左の手前の人は、その一人のお父さん。(私の友人でもある)
あっという間に、用意された料理はきれいさっぱり無くなって行く、元気の良い子供たちを見ていると気持ちが良い。

食べ終えた子供たちは、厳寒の中、震えながら花火をしに外へ出て行った。

ようやく、落ち着いた食卓で友人の健さんと妻と三人で昔話に花がさく、

この健さんは若いころは農業を教えるボランティアで海外に住んでいた。15年ほど前に安心院町に新規就農者として入植してきたのだが、ぶどう園の経営では苦労をして結果を出す事が出来なかった。現在は、彼の人間の広さが認められ、「立命館アジア大学」の経営陣にまで上り詰めている。
本当に、ひょんなきっかけから今の職につき、水を得た魚の様に、現在は世界中を仕事で飛び回っている。

昔話の中で出てきたのが、以前おこなった「優しい男のピアノコンサート」の話である。

「もう一度、あのコンサートをやろうよ」と、 

つづく

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「どっとこむおおいた」 新春セミナー

2010年12月24日 03時50分31秒 | ホームページ作り

「どっとこむおおいた」の新春セミナーの案内が来ました。

新春1回目のセミナーが決定しました。

予告しておりました、ゲストでお迎えする、高知の竹虎さんを始め、今回、どっとこむおおいたの期待の星☆キューちゃんとオンコさんも講演をしてくださいます。
☆竹虎さんのセミナーは、全国のEC事業者がぜひ聴きたい、人気講演のひとつです。会員以外の方も、多数来られますので、早めの参加表明をお願いします!

http://www.oitaec.com/s7

■「インターネットで成長を続ける3つの秘密」  竹虎四代目 山岸義浩
■『竹職人の新たなる挑戦!』          竹工房オンセ 高江雅人
■『温故蜜柑のネット販売』            温故蜜柑    岸田和章

日時 2011年1月29日(土)
    13:30~17:45(受付開始13:10)
定員 70名
参加費

会員:無料
        非会員:3,000円(当日受付でお支払いください)
        親睦会:お一人様4,000円前後(実費)

タイムテーブル 13:10~受付開始
      13:30~14:20 高江先生(竹工房「オンセ」)
      14:20~14:30 休憩
      14:30~15:20 岸田先生(温故蜜柑)
      15:20~15:30 休憩
      15:30~17:30 山岸先生 (竹虎)
    18:00~親睦会
会場案内 コンパルホール 4F 視聴覚室 コンパルホールの地図
      〒870-0021 大分県大分市府内町1丁目5番38号

      Tel 097-538-3700  / Fax 097-534-4049

と、なっております。

今回のメイン講師の山岸さんとは、同じ竹業界と云うこともあり、もう古い付き合いで、10数年前に山岸さんがネット販売を始める頃に「高江さん、ネット販売してみたら良いですよ!」と声をかけられたのだが、まだその当時は、ネットで工芸品が売れるとは考えられなかった。

その結果、今では「ネットの世界で知らない人は居ない!」と云うほどの有名人になった山岸さん、彼の独特のキャラクターを前面に押し出し、見ていても本当に楽しいサイトに作り上げている。

今回、その前座の講師と云うことで、初めて人前で、本格的にネット販売に取り組んできた1年半の失敗や旨くいったことなどの、悪戦苦闘記を発表する事になった。彼の様に大成功をしている訳では無いのだが、これからネット販売を始めようという人には、判りやすい事例として聞いてもらえるのではないかと思う。

岸田さんも、この秋にネットショップをオープンしたばかりなので、個人農業の方が、本格的にネットショップを作ろうと動き始めた、この一年の悪戦苦闘記です。

もし、お時間がある方は是非聞きに来てください!
私の話はさておき、山岸さんの話はきっと3000円分の価値は充分にあると思いますよ!

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大掃除

2010年12月23日 06時15分01秒 | 工房

一年の終わりに、全員で工房の大掃除をしている。幸い、今年は雨や雪に降られる事も無くお掃除をする事が出来ました。
工房の周りには、クヌギの木がたくさんあるので、落ち葉が凄い。熊手で集めてくると凄い量になる。
1220_045a 工房の中も、全員で隅から隅まで、ひっくり返して雑巾がけ。一年の間に積もった埃は結構あるものですね。

子供頃は、年末の風物詩として、町内で一斉に大掃除をしている光景が記憶に残っているのだが、知らない間に、核家族化が進み、独居世帯が増え、家庭の大掃除を見ることも少なくなってしまった。

一年に一度の大掃除は、綺麗にする事だけでなく、心に区切りをつける上でも必要な事だと思う。

半日かけて大掃除をした後は、今年最後のミーティング。
無事、年越しを迎えることが出来ました。多くのファンの方々と一緒に働くメンバーのお陰です。

ありがとうございました。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒編みの大籠

2010年12月22日 05時07分19秒 | 作品紹介

最近、動画をブログにアップしていますが、その材料取りをしている作品がこちらです。

1212_023a 長さが4メートルほどの竹を7本ほど使いました。
竹の節くり⇒竹磨き⇒菊割り⇒竹割り⇒竹剥ぎ⇒薄剥ぎ⇒面取り⇒縄編み⇒編み⇒染色⇒研ぎ出し⇒仕上げの漆塗り
と、それぞれの作業工程を動画や写真に撮っている。
これがまた、ホームページを作るときの材料になればと思っています。

染め上げて、研ぎ出すと急に表情が変わってくる。

1212_028a 大きさは、巾86センチ奥行き50センチ 高さが33センチとけっこうな大きさである。自分ながらに良い表情に仕上がったと思う。

竹の力強さと弾力性が良く出ている。

こういった荒編みでは、ミラノに一緒に行った「油布さん」が第一人者であるが、その油布さんから、25年ほど前に竹縄の作り方を教えて頂いたのだ。

研ぎ出した後は、漆の仕上げだ。

1220_066a

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹割り

2010年12月21日 06時58分31秒 | 竹細工作業工程

竹割りをする時に気をつける事は、「脇を締めて!」。
先日の後継者育成事業でも、生徒に教えたのだが、脇が甘いと、竹を割るときに左右にぶれる確率が多くなる。体の中心に向かって、引き込むように、包丁を引き寄せてくる。
もう一つは、左手の小指の存在だ。
剣道でも、ゴルフでも小指にしっかりと力が入っていないと、良い振りが出来ないのと同じように、竹を握りこむ左手の小指が非常に重要である。
割る時も、剥ぐ時も支点になるのは小指である。

このちょっとした事を心がけるだけで、格段に旨くなるだろう。

</object>

YouTube: 荒割り1.AVI

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見返り山荘

2010年12月20日 05時03分21秒 | ブログ

民主商工会の忘年会が行われた。ここ3年は安心院町にある「見返り山荘」と云う場所で遣っている。
Photo 国道沿いに、 小さな看板が立っているだけ、一般のお客様は受け付けていない。一日、二組までの限定で予約を取ると云うスタイルの営業方針だ。





Photo_3 国道から、細い田舎道が続く、回りには何も無い山道を登っていくと、山の中腹に、ひっそりと佇んでいるのが「見返り山荘」だ。このお店も、たぶんオーナーが自分で手作りで作ったのであろう?

Photo_4 料理は囲炉裏を囲んで、自分たちで焼くスタイルで、料金は5000円。これでもか?と云うほど、大きな伊勢海老や蟹、車えび、牡蠣、ホタテ、サザエにハマグリ、この他に、刺身の大皿と肉類の大皿が出てくる、初めて来た人は、びっくりする。
殆ど、接客はしないが、その分、とことん食材には拘った物を出している。
以前、同じ飲食店の経営者が、この食材を見て、「うちの所では、絶対にこの値段で、こんなに凄いものは出せない!」と唸っていた。

Photo_5 この大きな伊勢えびもは、まだ生きていて、私の方をにらんでいたが・・・・・・・






数分後には、こうなってしまった。
Photo_6 真ん中で丸まっているのが、伊勢えびだ。

10人の内、お酒を飲むのは4人だけとは、時代を反映しているのか?昔であれば、殆ど飲酒運転で帰っていくと云うケースだったが、今は、そんな事をするものは居ない。
また、メンバーの高齢化?で、やれ痛風だ、やれ糖尿だ、と、せっかくの料理を食べれない人も居る、もったいない!
健康が一番ですな。私も、人事とは思えない年になってきたので、気をつけなくては!

締めのうどんを食べて、お腹いっぱいになって帰ってきました。

また皆さん、来年も宜しくお願いします。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイムのおまけ

2010年12月19日 06時25分13秒 | ブログ

最近の雑誌には、よく「おまけ」が付いている。少し、ブームになっているようだ。

本についているおまけと云えば、子供の頃買って貰っていた、学研の「科学」とか、小学館の「小学○年生」とか「中一コース」などの月刊誌についているおまけが楽しみだった。
雑誌「ダイム」についていたおまけにこんなのが付いていました。

Photo ビデオカメラでは無い。カメラの下の三脚だ。なかなかの優れもので、三脚自体は、小さいので、ポケットの中に入れていても邪魔にはならない。どのカメラにも取り付けることが出来、
オレンジの足の部分が自由に動き、どんな所にも、置くことが出来る。

みんなで記念撮影したりする時に便利なアイテムである。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年会 2

2010年12月18日 07時52分05秒 | 後継者育成

後継者育成事業の忘年会に行って来た。場所は、駅前の「わたみん家」。長い低迷している景気が反映しているのか?今、こういった低価格の居酒屋が流行っているようだ。飲み放題付きのコースで3000円。お店を出る時間には、満席であった。

1218_003a 先日、後継者育成事業の打ち上げをしたばかりであるが、「先生を囲んで忘年会をしたい!」と、
メンバーの強い要望でする事になった。ありがたいことです。
みんなが作ったハンドバックを手渡すと、一堂、大喜び。一生懸命作った作品だ、きっと、彼らにとっても思い出の一品になることだろう。
反対にメンバーからは、「寒い安心院で使ってください」と、フリーズのシャツと靴下を頂いた。

1218_005a これは、「わたみん家」のサービスで、スピードくじを引いたのだが、1等は、「本日の忘年会の会計は無料!」と云う。残念ながら1等では無かったが、5000円の食事券を引き当てた。これも、今回のメンバーの結束の固さが呼び込んだ運かもしれない?

私が一番嬉しかったのは、みんなに宿題で出していた。後継者育成事業のレポートであった。ホテルに戻ってから、一人で部屋で読んだのだが、この1ヶ月間のみんなの気持ちが伝わってくる。まるで、5人の人からラブレターを貰っているような気持ちだ。後継者育成事業は、先輩から技術と経験を伝える代わりに、若い後輩から幸せを頂く交換会の様な気がする。
ありがとう。

箸 通販 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする