高江雅人  竹工芸職人の独り言  竹工房オンセ

高江雅人  竹工芸を初めて37年、徒然なる出来事をアップしています。

町の名医?

2011年01月28日 06時57分22秒 | ブログ

仙台に出張したときから、鼻水が出たり、咳が出たりする。大分に戻ってからも、鼻水が止まらない、少し熱もあるようだ。
何とか騙し騙し、出張中に溜まった仕事と、急ぎの注文の製作をする。一区切り着いたので、別府市内の行きつけのお医者さんへ・・・・・

この医院は、先生がさっぱりしていて、杓子定規な感じはしない。総合病院の様に、診察を受けるのにも、半日がかりと云うような煩わしさが無いので、軽い病気の時はこの医院に行くことにしている。

「2分も座ればピタリと当る」と易者の様な感じが良いのだ。
この日も、熱を測って、喉を見ただけで、
「インフルエンザじゃ無いのか?今、流行っているから」と先生、
「インフルエンザじゃ無いでしょう、そんなに熱も無いから」と私、
「そうだね、じゃぁ、薬を出しておきますから」と、
これで、診察は終わった。

私の方も、気休めで行っているのかも知れない。

しかし、大した物で、医院から貰った薬を飲むと、よく効くのだ。市販されている薬では、こんなに利かないのに!「あの、先生は名医かな?」

36時間、眠りに眠った。一昨日の夕方から、昨日は丸一日、どれだけ寝ても、眠れるから不思議だ。お陰で、少しあった熱も殆ど無くなり、鼻水も咳も止まった。
「やはり、あの先生は名医だ!」


箸の通信販売 竹バッグ  すべらない箸  名入れ箸 名入れ ギフト  記念品 贈り物 竹細工 箸 名入れ

このブログの応援をこめて、下のバナーを ポチッと押して下さい!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイド作家へ←ポチッ!

ワンクリックありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする