~暮らしの中の小さな幸せ~

ログハウスに住みながら・・・
日々の暮らしと趣味の色々を綴ります

思い出の品が復活しました♪

2018年01月31日 | お気に入りの品
2016年4月の熊本地震により大切にしていた大好きな器や小物などが
たくさん割れて壊れて・・・悲しい思いをしました。

20年前に住んでいた沖縄で記念に購入した琉球ガラスの数々
その中でも大きなスタンドランプはベッドサイトから落ちてしまい
アイアンにぶら下がっていたランプの付け根がポッキリ
諦めて一年以上そのままにしていたのですが・・・
Re-glass(リグラス)さんに相談すると快く受けていただき
月曜日夕方、自宅に持ってきていただきました
残念ながら私は壊れた状態のランプを撮影しておらず
製作中に気づいたリグラスさんが撮影された写真が唯一の一枚

頭頂部のガラスのフック部分を削り金具をつけるための穴をあけ・・・
硝子は思った以上に厚く割れないように慎重に神経を使い削られたそうです。

リグラスさんのおかげで完全復活した思い出のランプ

見る場所により色合いが変わり・・・

内側に気泡がいっぱいあり透きとおっているのに
表側は擦りガラスの様にマットな感じになっているのが今まで不思議でしたが
透明なガラスをあえてサンド加工をしてあることを教えてもらい理解できました。
その後、我が家にある地震の被害を免れた琉球ガラスなど
お気に入りのガラス類を食器棚から取出し次々見せると
ガラスのことが全く解らない素人の私が理解できるよう丁寧に
色んな工法を教えていただき、とても勉強になりました。
手作りの品は大量生産と違い一つ一つ手間暇かけるからこそ
それなりの値段になるのだと、こうして説明してもらい実感するのでした。

そして、今回お願いしていた品がもう一つ・・・
フランスのビール「クローネンブルグ 」の瓶を使ったグラス
数字の入ったブルーの色がお気に入りです。

以前2個だけ購入したのですが空瓶が入ったらとお願いしていました。
前列の2個が今回の分ですがLINEで高さと写真を送ったおかげで見分けがつきません

朝日の当たるキッチン出窓のコップスタンドに4個揃いました

お気に入りのブルーのグラスを眺めながら毎日キッチンに立てるなんて・・・
これこそ、日々の暮らしの中の小さな幸せです

Re-glass(リグラス)さんのイベント日程を訪ねましたのでお知らせします。


3月11日   10:00~16:00
       都城市神柱ピクニック

3月3・4日  ひかわボタニカルマーケット

リグラスさん
思い出の品を復活させていただき本当にありがとうございました


キャンプ二日目の朝は・・・

2018年01月30日 | キャンピングカー
寒中オフ会キャンプの夜はFFヒーターと羽毛布団のおかげで熟睡
5時半過ぎトイレに起きシェードを下げ外を見ると積雪はないようで一安心
暫くするとキャンカーの屋根に落ちる雨音もちろん二度寝しました(笑)

6時半過ぎに再び起き、洗面など済ませ外に出ると
hopさんがモーニングコーヒーの準備中でした
降ったり止んだりの雨ですが空には一瞬青空も・・・

テントの中はストーブのおかげで暖か~い
オジサンは朝から焚火を始め・・・・7時半過ぎ全員集合となり
前夜コトコト煮込まれたisシェフ特製ビーフシチューにバケットとオシャレな朝食

hopさんはバーナーで特製ホットサンド?

ではなく・・・肉まんをサンド
 
ペシャンコになったビザまん・肉まん
外はカリカリ中は熱々で超美味しい~
安くて簡単・美味しいすっかりハマりましたヨ~

ゆっくり食事を済ませ雨の様子を見ながら暫くまったり
11時のチェックアウトに合わせ手分けしながら後片付けを済ませました。

ここで少しキャンプ場の紹介


今回利用したグループサイト

昨日、私達の到着前に奥の林でオス鹿がいたそうですヨ~

奥には個別サイト


子供が遊べる遊具やトレーラハウス、そしてロッジもありました。


受付棟の中は・・・

夏休みなどは子供のためのイベントも色々あるようで賑わうそうです。
管理人さんもとても良い方
少々お値段高めですが設備はバッチリです
また、利用させてもらいたいと思うオートキャンプ場でした。

館内に張り出されていた地図

新燃岳まで4kmほど・・・
噴火後は利用者も減ったようですネ~
どうりで地面の所々が降灰でグレーだったのでしょうか?

11時前、駐車場で皆さんとお別れ
昨日は雲一つない快晴でしたが今日は雲海が・・・

車の中からなので上手く撮れませんでしたが
空が一部ピンク色に染まりとても幻想的な風景に見惚れました。
小林インターから高速に入り、人吉で降りて球磨川沿いの
まだ行ったことのない一勝地温泉に立ち寄るつもりでしたが
この掲示板を見て・・・

そのまま熊本まで帰ることにしました。
加久藤トンネルを抜けると山には少し雪が残っている場所もありましたが
高速道路は問題なし、無事帰ることが出来てホッとしました。

帰宅後はガレージの下、雨で濡れたサイドオーニングを出し
翌日まで干したお蔭ですっかり乾きました。
車内の掃除やトイレ処理、洗濯など‥4時前には終了
早目に帰宅すると片づけも早く済み次の日に疲れを残すことも無し
これでいつでも出動
今回2回目のオフ会参加(オジサンは3回目)
皆さん、楽しい時間を本当にありがとうございました



真冬のオフ会もまた楽し♪

2018年01月29日 | キャンピングカー
今年の冬は例年より寒い日が続く中
27~28日楽しみにしていたかおなし♪さん達とのオフ会に出掛けました。
キャンカーを購入して初めての宮崎進出です。
前泊していたかおなし♪さんは風邪のため当日朝に自宅へ引き返すことになり
(結局インフルエンザだったそうで・・・)
残念ながら全員集合とはなりませんでした
目的地は小林市のひなもりオートキャンプ場
熊本から高速をひたすら南へ
加久藤トンネルを抜けると目の前には快晴の霧島連山に大興奮
愛用のカメラを構えると「SDが入ってません」と・・・
エェ~オフ会の様子を激写するはずだったのに~
たまたまオジサンが持っていたSDカードがあったおかげでホッ(笑)
何とかギリギリ撮れた霧島連山(?)

そんな大騒ぎもありながら、ナビを頼りに到着
我が家は所用のため14時集合には間に合わず・・・
すでにislanderさんhopthymeさん・shunsukeさん達は到着し
入口までhopさんが徒歩でお迎えに来ていただきました。
一番奥のグループサイトにはshunsukeさんのテントが設置済み
我が家のノーブルのサイドオーニング待ちでした(笑)
今回のサイトは3台&2台のグループサイト2区画

電源付きで安心です
isさんの車はお隣のグループサイトに止めてあります。

早速、オーニングを出して皆さんセッティング開始・・・
isシェフが腕を振るって作る料理は何でしょう?


こちらの鍋ではビーフシチューがコトコト

今回、我が家のダッチオーブンを忘れ・・・
予告していた手作りイングリッシュマフィンもアクシデントがあり
持参できず申し訳なかったです

灯り担当(?)hopさんの癒しのランプ色々も準備

それぞれ持ち寄った椅子家テーブルを並べ・・・
焚火&炭の火熾し担当はオジサン

私は作業の合間にキャンプ場設備の偵察です。

左の棟がランドリー・シャワー・トイレなど右の棟が炊事棟
炊事棟は冬季は板で囲ってあり寒くな~い、それに熱いお湯が出るのですヨ
  
トイレはウォシュレットと座面シートまであり超キレイです
我が家のトイレより快適かも?(笑)

isシェフ特製「鱈のアクアパッツァ」が良い匂いを漂わせ・・・

日没前、宴会開始

鹿児島黒豚・タン・ホルモンなど焼肉
そして・・・あったか鍋もグツグツ
暫くすると海鮮担当のshunsyukeさんの見事な包丁さばきで刺身登場

タコの刺身が好物のかおなし♪さんのために用意したのに残念ですネ~

日が沈むと一気に気温は下がり・・・焚火もガンガン燃やします。


テントの中にはhopさんのランプが良い感じに・・・




気温も氷点下になり寒くなったのでテント内に移動

shunsukeさんのテントとストーブのおかげであったか~い
炊事棟の熱いお湯のおかげで洗い物も苦にならずありがた~い

9時半過ぎマイナス3℃、洗った食器の水滴が凍るほど冷え込む中
FFヒータで暖かくなったキャンカーへ皆さん解散となりました。

冷え込む夜空満天の星、冷たい空気に白い息 
焚火の揺らめき、ランタンの明り・・・
約20年振りの冬のキャンプに「やっぱりキャンプは夏より秋から春よネ~」と
完全にキャンプ熱が再燃(さすがにテント泊は無理ですけどネ~)
これもキャンカーがあるからこそです。


休む頃には雲も増え始め・・・
明日の朝は雪?それとも雨?心配しながらも
真冬のキャンプの夜は静かに更けていきました

~追記~
書き忘れましたが・・・今回のキャンプで念願の(?)焼きマシュマロに挑戦しました。

実は40年ほど前、まだ若かりし頃から好きだったハイファイセット
ベストアルバム「ハイファイブレンド2」(1979年)の中に入っていた
男性がボーカルのあまり知られてない「暖炉でマシュマロ」と言う曲があり
カセットテープなどでずっと聞いていてその歌詞に憧れていたのですが
いつの間にかそのカセットも失くしてしまい忘れてしまっていました。
先日、店先のマシュマロを見てふと思い出したのです。
焚火の火であぶりながら・・・
ほんのり甘く、とろりした食感は美味しかったなぁ~

暖炉でマシュマロ  ハイファイセット

 作詞 小椋 佳
 作曲 村井 邦彦

小枝の先にサ
白いマシュマロつけてサ
こげないようにサ
熱いまんま口の中にほうばった時
体中にサ(体中にサ)
ふくらんでいくものはサ
小さい頃の笑顔 笑顔 笑顔

とてもかわいい女の子が
そばにいたなら
こんなときはサ
きっとたまらず僕はサ
軽く口づけするサ あ~あ~
    
お腹の中のマシュマロ溶け
暖炉の炎落とした時の
とてもたまらぬ淋しさ
とりもどせないあの日 あの日 あの日


歌詞を検索し・・・
小椋佳の作詞と知りビックリでした


プチプチ鉄旅気分

2018年01月26日 | 鉄旅
九州満喫きっぷの期限が迫り気になっていたのですが・・・
やっぱり出掛けてきました

県農業公園で開催されている「JA植木まつり」へ
鉄旅と言うほどではない自宅から1時間ほどのプチプチ鉄旅です。
JRで上熊本へ向かい熊本電鉄に乗り換え北熊本駅へ

車両はくまモンがいっぱい

自宅を出て1時間ほどで会場側の御代志駅に到着
徒歩で会場に向かいました

まるで北海道のような景色の向こうには阿蘇の山々が見えました。

ゆっくり20分ほどかけ歩き到着


先ず一番に向かったのは・・・ココ

まだ時間が早いので行列は出来ていませんが人気のイモ天(100円)
これを食べながら散策するのが植木市の正しい楽しみ方です(笑)
気になるダボ木には椎茸がいっぱい

車なら買って帰りたいくらい(笑)

外は冷たい北風ですがハウスの中は暖かく鮮やかな花で春気分

以前に比べると植木が減り食べ物屋さんが増え誘惑が・・・
少し早目のお昼は南阿蘇・久木野そば

阿蘇のあか牛串に・・・今日はビールは無しです(笑)

「植木市に何しに行ったの?」と突っ込まれそうですが・・・
今日は私の59歳の誕生日なので自分のためにプレゼント
そうそう、kattiiママさんや友人達からおめでとうメールに出先のため
直ぐに気づかず返事が遅くなり申し訳ありませんでした。

欲しかった多肉植物の小さな鉢800円

水やりは一ヶ月に一度ほど鉢を水につけ沁み込ませて下さいと・・・
増やし方も教えてもらいました。

今日の最高気温は3℃
日差しはあるけど風が冷たく散策も早めに切り上げ急ぎ足で駅向かい
何とか電車にも間に合いました
北熊本駅で下車


古い車両がいます。


通常運行が終了した通称「青ガエル」

お色直しでしょうか?

くまモンも電車を待ってるのかしら?(笑)


九州満喫きっぷは乗り降り自由なので駅を出て・・・

徒歩2分ほどのお店へ
ネットで見つけた手作り革製品RAZ LEATHER(ラズレザー)ですが
何故そこへ出掛けたか話すと長くなるのでそれはまたの機会に・・・

用事を済ませ駅へ戻り
今度は藤崎宮行きの電車に乗ります。

一番新しい車両でしょうか?

もちろん車内もくまモンだらけです(笑)



たった7分間の乗車で終点・藤崎宮へ到着

その後、下通りを歩き水道町から熊本市電に乗車し熊本駅へ
熊本駅から自宅の最寄りの駅までの車窓から雪の阿蘇が綺麗に見えました。
駅につきホームの端からパチリ

プチプチ鉄旅の最後にプレゼントをもらったようでした

8時半~13時半の5時間のプチ鉄旅
交通費1500円では1回分3600円の元はとってませんが
(まぁ~前回までの2回で元はとってるから良いか~
券を使い切ったのと万歩計13000歩越えの達成感に大満足
思い出になる私らしい50代最後の誕生日鉄旅となりました

寒~い冬の庭

2018年01月25日 | 
ここ数日ずっと寒い日が続き、今朝も氷点下と最強寒波真っ只中

さすがに薪ストーブもフル稼働
3丁目のhiroさんからいただいたデンドロビウムの花が咲き始め・・・

現在はほぼ満開になっています。

そして、色のない寂しい我が家の庭
10日前やっと見つけたクリスマスローズの花

今日見ると白からピンクへ色が変わっていました

名前は忘れた原種に近いクリスマスローズ
なかなか株は大きくなりませんが・・・今年も無事咲いてくれました

側に植えた白い八重咲きのクリスマスローズはまだ蕾


落ち葉に埋もれたスノードロップもやっとお目覚め・・・


庭の中で唯一、色があるのはロウバイ


そして、金柑の実

冬の庭の黄色は何となく温かく感じます

ここ数日、自宅でゴソゴソ書類整理の毎日だったので
今日は北風の吹く中、手袋・帽子・ネックウォーマーの完全武装で
愛車レッドチャリーで片道30分のゆめタウンまで出掛けました
運動不足解消し気分転換にもなりました

庭の花達を見習い寒さに負けずに頑張って外に出ましょう~



1月29日期限の九州満喫きっぷが一回分余っているけど・・・
今週末はかおなし♪さん達とのオフ会だしなぁ~
「天気予報を見るとチャンスは明日しかない」と思いながらも
北風の吹く冬空を眺め悩んでいる私です

快晴の南阿蘇へ

2018年01月24日 | キャンピングカー
日曜日のキャンカードライブの続きです。

12時半過ぎ、ホワイトトップを後にし
お昼用にと朝から握ったオニギリを食べながら南阿蘇へ
「道の駅あそ望の里くぎの」は沢山の車で上段に何とか駐車

雲一つない青空に中岳から時々噴煙があがっています。

昼のおかずを調達に店内に入ると野菜も弁当もほとんど売り切れ状態
天気が良いのでたくさんの観光客で賑わっているからでしょうネ~
車内で食事を済ませ私はモンベルショップを覗きに・・・
ふと・・駐車場の端を見ると・・・
停車した側には車中泊予約者スペースが出来ていました。(前からあったのかな?)
RVパークと書いてあります。
 
帰宅後調べてみたら一泊3000円だとか
電気が使えるとはいえ少しお高い気がしますが・・・

その後、せっかく南阿蘇に来たので温泉に入り俵山経由で帰宅しました。
先月、仮通行出来るようになった俵山ルート
トンネル横からの急な坂は閉鎖され・・・
  

以前の橋の横に仮の道路が・・・

カーブの多い俵山旧道を通らない分ずいぶん運転が楽になったようです。

9時過ぎ自宅を出発しイベントやキャンカーメンテも済ませ・・・
ついでにドライブ&温泉まで堪能
南阿蘇の美しい景色にすっかり癒されリフレッシュできました



キャンカーの相談色々と・・・

2018年01月23日 | キャンピングカー
先日の日曜日、手づくりフェア会場グランメッセ熊本から南阿蘇に向かう前に
キャンカーをお世話になったホワイトトップさんへ寄り道しました。
色々と尋ねたいこともあり・・
近くに頼りになるお店があるのは本当に助かります。

昨年、エアモニ(空気圧・温度モニター)を取り付けたのですが
そろそろ空気圧が気になっていて次の給油の時に入れるつもりでしたが
今朝、出発前に警報音が鳴り
左前タイヤが設定した空気圧より低下したと教えてくれました。
ナイスタイミングだったので工場長のSさんにお願いして・・・

専用金具でエアモニをはずし・・・

実はこの器具をキャンカーに積んでいたつもりのオジサンでしたが
自宅に忘れていてお店の予備を使わせていただきました
最近、思い込みのドジが多いオジサン
「肝心なモノ携帯し忘れてたらできないじゃん」と即ツッコむ私でした(笑)
帰宅後、確認するとしっかり自宅に忘れていたので直ぐにキャンカーに入れたオジサン
何処にいれたか知らない私は「入れた場所を忘れないようにネ~」
次回はちゃんとガソリンスタンドで出来るでしょう

その後、サブバッテリーの話やBSを取り付ける相談などをするついでに
地デジの感度が悪くチェックもしてもらっていると簡単に直りました。
我が家の車中泊は辺鄙なところが多く(笑)そのせいかと思っていましたが
おかげでまた色々と勉強になったオジサンと私でした。

そして・・・私は高校の同級生でもある社長(奥さん)とお喋りしている間に
オジサンは気になるレカロシートの話をSさんと相談していたようですネ~
一昨年、追突事故をされた際に出た保険金を貯金していたので
そろそろ購入・設置予定でしょうか?
お勧めのシートはレカロではなくBRIDE
カタログを写メに撮り帰ってPCで調べると張り切るオジサンでした(笑)




「一台で良いんですか?」のSさんの問いに
「かーちゃんは自分のへそくりで着けるだろうから・・・」とオジサン
さて、どうしたものか?
へそくりを計算しながら悩めるオバサンなのです(笑)


手作りフェア ~Re- glass~

2018年01月21日 | お気に入りの品
今日の日曜日は朝から良いお天気
お気に入りのボトルアートのRe- glass(リグラス)さんが参加される
手作りフェアに案内をいただいたので出掛ける予定
せっかく良いお天気なのでキャンピングカーで出動しました
会場となるグランメッセ熊本は駐車場はまだ余裕でしたが開場10時を待つ人で長蛇の列
今回15回目を迎える手作りフェアは7~8年ほど前から内容にあまり興味が湧かなくなり
足が遠のいていましたがリグラスさんに出逢い再び出掛けるようになりました。
とは言え・・・興味がありそうな錫の器や革製品などの数点のお店を足早に眺め
目指すはやっぱりこちら

似たようなお店が並ぶ中やはり一番目を引き目立ちますネ~



コカコーラやペプシの瓶も形を変え・・・

最近では空き瓶を手に入れるのも大変だそうです。

やはりオシャレな瓶のランプに目が行く酒飲みのオジサンですが・・・



「もう家の中に下げるところが無くなったからなぁ~」と残念そう(笑)
コップなども形は少し歪だったりしますが・・・
大量生産のモノと違いそれがかえって魅かれる私たちなのです

さて、お気に入りの品もgetしせっかく天気もいいので阿蘇方面へドライブ
その前にキャンカー購入でお世話になったホワイトトップさんへ立ち寄りましたが
おかげで気になっていた色々が解決しました。

その話は・・・また次回にと言うことで今日はここまで・・・

作業も二人の方が捗り楽し・・・?

2018年01月20日 | 薪ストーブ
昨夜、オジサンは新年会のため阿蘇に泊りとなり
飲んだ翌朝は用心のためアルコールが抜けてから
ゆっくり昼前の帰宅となりました。

午後2時、ブロ友&薪ストーブ仲間の3丁目のhiroさんが
自家用車に積んだ玉切りの薪を持って我が家に来られました。
早速、オジサンと二人で薪割機で作業開始

自宅庭の伐採された樹木の色々・・・

さすが薪割機はどんなモノでも軽々簡単に割れます。

2人での作業は楽しく捗るようで・・・
1時間もかからず作業は終了しました。

自宅の薪棚に運ぶために米袋に入れ・・・

作業後はコーヒータイム
自宅に帰ってからも片付け作業があるhiroさんなのに・・・
長々と私のお喋りに付き合っていただき申し訳ありませんでした(笑)

また、いつでもいらして下さいネ~
オジサン共々お待ちしています

小倉から鉄旅の続きは・・・

2018年01月17日 | 鉄旅
黒崎から予定より早めに小倉駅8番ホームに到着した私は
一旦改札を出てコンビニで缶ビールなど調達し再び7番ホームへ
黒崎駅みどりの窓口で受け取った特急&乗車券で
ソニックに乗車ではなく・・・
 

博多からやって来たゆふいんの森93号を待っていたのでした

本来、久大線を走るゆふいんの森号ですが・・・
昨年の九州北部豪雨で日田~光岡が不通のため日豊線を運行しているのです。
今回利用した九州満喫きっぷは普通快速のみの乗車のため
ネットきっぷだと小倉から乗車券・特急券2980円です。(ネット早特3は2450円)
実は一昨年、久留米から外国人に囲まれ乗車したゆふいんの森号のリベンジするため
今だけ限定の大分まで2時間半のゆふいんの森号乗車旅を計画したのです

私の乗車する3号車は何と乗客3名貸し切り状態です

座席は通常より一段高く車窓から見える景色も良く見えます。
車両はずいぶん古い感じがしますがやはりリゾート感があります。

早速、購入した缶ビールを飲みながら読書
 
宮脇さんの本に気がついたアテンダントさんが声をかけてくれて
鉄道談義に花を咲かせ楽しい時間を過ごしたり・・・
実は前回、満員の車内の窓側席から動きもできませんでしたが
今日はゆっくりウロウロ車内見学もできました(笑)

階段を下りた展望サロンスペースにも誰もいません。

その先にはビュッフェ

LINE友達登録すると2月28日までで九州新幹線・D&S列車車内で
ドリンク一杯無料だそうでもちろん登録し美味しくいただきました

車窓は生憎の曇り空ですが、車掌さんがいない間に最後尾で景色を眺め・・・

もちろん窓のこちら側からですヨ~

車窓には以前見て感動した工場や・・・


中津城(?)

アテンダントの車内放送があり見ることが出来ました。

中津駅ホームでは日本一長い鱧の椅子は画面に入りきりません(笑)


小倉の次の停車駅は別府と止まらないはずなのですが・・・・
「中津駅」7分、「立石駅」5分、そして「杵築駅」ではナント20分の信号待ち
アテンダントさんの話では日豊線の通常のダイヤの合間をぬい走っているので
どうやら特急ソニックなどの待ち合わせだったようです。
(何度も特急に追い越されました)
小倉~大分間をソニックなら1時間半ほどなのに2時間半とは謎がやっと解けました
私にとってはゆっくりと鉄旅を楽しめるのですが・・・
同じ料金なら早く到着する特急ソニックなどを利用するのが合理的
どうりで人気のゆふいんの森号がガラガラのはずですネ~
おかげで特急でも普通列車の様にのんびりゆっくり鉄旅が出来ましたけどネ

14:51大分駅到着

これから由布院に向かう列車に別れを告げ・・・

次の列車まで1時間ほどあるので大分駅ビルを見学

気になるモンベルやロゴスショップがあり、あっという間に時間は過ぎました。

16:03 豊肥線・三重町行き2両編成の普通列車は下校中の高校生達でほぼ満員
早目に並んだおかげで座ることができました。

南こうせつの故郷「竹中駅」を過ぎると川沿いを走り・・・

長閑な里山の風景に心癒されます。

16:51 三重町駅到着
向かいの1番ホームに次に乗る列車が止まっていたので慌てて階段を駆け1番ホームへ

阿蘇行き一両編成の普通列車

出発まで時間があるのですがすでに半分以上席は埋まっています。
一先ず、席を確保しゆっくり写真撮影と温かいコーヒー缶を購入
17:05 ほぼ満員状態の列車は阿蘇に向かい出発したのでした

冬の山間の日没は早く、賑やかだった学生達も次々に下車し車内は寂しくなります。
豊後竹田を過ぎる頃には辺りは暗くなり・・・
豊後萩駅でほとんどの乗客が降り車内は二人

最後の乗客の男子高校生も雪の残りる波野駅で下車・・・
 
とうとう私一人の貸切になりました。

暗闇の車窓、窓硝子に映る自分の姿に少しの寂しさと
車両を独り占めしている贅沢感と複雑な思いが交差します。
波野駅を過ぎ外輪山のトンネル付近では右下に阿蘇・宮地の町
ちらちらと揺らめく灯りに旅の終わりが近づきホッとしたような
終りたくないような・・・・
車両の後ろから運転手さんが見える席まで移動すると宮地駅に到着。
後ろを振り向く運転手さんに「阿蘇まで乗ります」と告げると
「あっそう~ なんてね」とニタッと笑いオヤジギャグ
思わず大笑いする私に運転さんもきっと喜んでくれたことでしょう~(笑)
たった二人の車内は一気に和やかな空気に包まれました

18:30 終点の阿蘇駅に到着

ここから肥後大津駅までは熊本地震の被害で不通のまま
私の乗った列車は「回送」となり宮地駅へと引き返していきました。
駅員さんがたった一人駅舎はひっそりと・・・

白く眩しい照明が逆に寂しさを感じます。

駅前に出ると・・・目の前に突然美しい噴水が・・・
まるで私を出迎えてくれていたかのよう

たぶん阿蘇の噴煙をイメージした白い煙?


もちろん他には誰もいません。観客がいないのも寂しいし終わるまで眺めました。
色鮮やかな噴水を見ながら・・・
12時間半の鉄旅もおかげで何事もなく無事に終われたことに感謝し
仕事を終えたオジサンの待つ「道の駅 阿蘇」の駐車場へと歩く私でなのでした

これにて、今年初の一人鉄旅レポートもおしまい
実は1月29日まで期限が一回分残っていますが・・・
さてどうしたものか?

本日も長々とおつきあいいただき本当にありがとうございました



久しぶりの一人鉄旅 ~グルメ編~

2018年01月16日 | 鉄旅
日曜日、気になる薪棚周辺の作業も目途がつき・・・・
夜は一人鉄旅に向け「九州満喫きっぷ」や荷物を準備し就寝
とは言え・・・鉄旅前はあれこれ考えなかなか眠れないのです(笑)

月曜日の朝、5時起床し出勤するオジサンと共に家を出発
夜も明けぬ駅へ九州満喫きっぷの2回目の鉄旅の始まりです。
学生や出勤する人達に混じり大牟田行普通電車に乗車
7:11 荒尾駅で下車、7:22発博多行き快速に乗り換えました。
始発だったので座ることが出来瀬高付近では美しい朝日を車窓から拝み
本を読んだりウトウトしていると、どんどん乗客が増え・・・・
満員の電車は8:49博多駅2番ホームに到着
篠栗線に乗り換える為8番ホームへ
身動きも出来ないほどの人、流れに任せ階段を下りながら
私には都会暮らしは無理だとあらためて実感するのでした
さすがに写真など撮る余裕も勇気も全くありません(笑)

8:59 快速直方行きに乗車し初めての篠栗線も完乗
車窓は普通の景色でしたが・・・
筑前山手~木戸南蔵院前付近では少しですが雪が残っていて
少しだけテンションが上がりました(笑)
直方9:59着、黒崎行き10:00発乗車予定で乗り換え1分
結局3分遅れで到着しましたが待っていてくれました。
直方~折尾間も初乗車でこれで筑豊本線も完乗

10:26 黒崎駅到着
直方を過ぎたころから急に降り出した雨

荒尾駅から乗り継ぐこと3時間、先ずはトイレに駆け込み(笑)
(電車の中にもあるんですけど我慢します
みどりの窓口でネット予約した切符を受け取り100均で傘を購入し
少し時間をつぶしながら今回の鉄旅の第一目的地へ
覚えたてのグーグル検索に挑戦しちゃんと道順を教えてくれたのに
やっぱり印刷した地図が解りやすい古い人間の私なのでした(笑)
駅からアーケード街までも屋根があり・・・
 
アーケード入口から2本目を左折すると直ぐ正面に
目的地「本店 鉄なべ」が見え・・・ 

どうやら傘は必要なかったようです(笑)

11時開店なので商店街をウロウロ時間をつぶし・・・
のれんが出たようなので店内へもちろん一番乗りです。
11:49発の小倉行きに乗るため直ぐに焼き餃子とチャンポンを注文

もちろん許可を得て店内の写真を撮りました。
店内の時計は10分ほど進んでいるようですネ~

店内には二人のおばちゃんが作業中、奥のコンロ前では店主らしきおじさん
ネギやキャベツを刻んで餃子の準備でしょうか?

昭和の匂いがするレトロな店内

雑然としていますがキレイに掃除がされています。

カウンターやテーブルには鉄なべをのせる為に鉄板が埋め込まれています。




最初に餃子が出来ました

一口サイズの餃子が10個が一人前
本当ならビールが合うでしょうが、さすがに勇気がありませんでした(笑)

直ぐにチャンポンも・・・

一見、普通のチャンポンでしたが麺が細麺でビックリ

初めての味と食感でした
餃子は期待が大きすぎたのか普通の味でしたが
あっさりとして2人前ぐらい軽くイケそう(笑)
昼時はお客さんも多いらしく、おばちゃんが「今日は出足が遅いねぇ~」と一言
結局、最後まで貸切で25分ほどで店を後にしました。
予定より早く11:25普通列車で門司行きに乗車し小倉へ向かいます

さて、鉄旅の続きは何処へ向かうのでしょう~?

・・・つづく・・・

久しぶりの薪割機作業

2018年01月14日 | 薪ストーブ
今日の日曜日は昨日までの寒さも緩み
阿蘇の山々の雪景色でも見に行きたいのですが・・・
残念ながら我が家にとっては外作業日和となりました(笑)
10時前、まずは薪移動を始め・・・
次に久しぶりに薪割機を動かしたオジサンですがタイヤがペシャンコ
どうやら長期間動かさないままにしていたのでタイヤがパンク?
慌ててタイヤに空気を入れると何とか変形が戻りました。
しかし・・・今度はエンジンがかかりません
プラグの汚れなどをキレイに掃除するなど30分ほど悪戦苦闘し
何とか稼働、やっと作業開始です

その後はチェンソー作業など・・頑張るオジサン
 
その間、私は薪を積んだり薪棚周辺の掃除など雑用係
そして、1年以上前にいただいた材を足で踏み割り焚きつけ作り

ジグソーなど機械を使ってもいいのでしょうが
思い切り踏み割る作業はストレス発散になります。
かよわい女性なら無理でしょうけど・・・私だから出来ること(笑)

1~2年以上積みっぱなしだった材など片づけスッキリした薪棚周辺
冬眠中のヤモリやトカゲなど‥思いがけないモノも発見
薪棚に立掛けていたコンパネを退けると・・・
ナント スズメバチの巣

大きさは30cmほどでしたが巣立った後で良かった~

何でも集めて取っておくオジサンですが
作業小屋のシロアリの食い痕やスズメバチの巣に
マメにチェックし片付けしなければと実感したはずです。

PM4時過ぎ、やっと作業終了
作業後はもちろん温泉へキャンカー出動
そのために頑張ったオジサンですから・・・
玉名の家族湯へ行くつもりで河内の海岸ドライブ
有明海は傾きかけた夕日でキラキラと美しい
急きょ予定変更し天水にある「草枕温泉てんすい」
ここは大浴場しかなく人が多く、泉質もあまり好みではないのですが
露天風呂から島原半島に沈む夕日が素晴らしいのです。
念願のお湯につかりながらの夕日を見ることが出来て大満足でした
さすがに大浴場では写真を撮るわけにもいかず(笑)湯上りに写真撮影

後方に見えるのは展望デッキです(誰でも登れるみたいです)

今日は日没後も空が美しかったですが・・・

露天風呂から眺めた夕日はもっともっと美しかったですヨ~

一日頑張った作業で薪棚周辺もずいぶんスッキリし
ここ数日やっていた義父の確定申告の資料整理も目途がつき
さぁ~これで心置きなく鉄分補給に出掛けられます。
使用期限の迫った「九州満喫きっぷ」を使って
早速、明日は日帰り鉄旅にいってきま~す

鏡開き

2018年01月11日 | 日記
昨日、山は雪が降り始め・・・
「阿蘇は今吹雪だから・・」とオジサンから連絡があり昨夜は職場に泊りました。
念のためチェーンを積んでいるのですがチェーン不携帯の車が渋滞を招き
何時間もかかり帰宅するより泊ってくれる方が私も安心です。
「明日は平地も積雪」との予報に今朝は期待しながら目覚めましたが
残念ながら積雪は無く少々ガッカリ
それでも7時を過ぎる頃には雪が降り始め・・・

ボタン雪が凍ったデッキに直ぐに積もりました。

あっという間に薄っすらと雪景色も昼前にはすっかり融けてしまい
今は雪はちらつくものの積もるほどではありません。

さすがに薪ストーブはフル回転なので
昨日はストーブトップで今日の鏡開き用に小豆をコトコト煮ました。
今朝、神棚や作業小屋などのお鏡を片づけて餅を割り
午前中のおやつにぜんざいを食べました

先日テレビで知りましたが地方によって鏡開きやお正月の時期も違うそうですネ~
確か関東11日、関西は15日だったような・・・

薪ストーブを設置する前はお手軽小豆缶で手抜きのぜんざいでしたが
やはり小豆から煮ると甘さ控えめの美味しいぜんざいになります。
(おかげでついつい食べ過ぎますけどネ~

そして、今日はクリームシチューの鍋をコトコト
義父の確定申告の準備をしながら・・・ついでに手作りプチフランスも作り
今夜のオジサンの夕食はシチューにパンそしてぜんざいに決まり

しかし・・・はたしてオジサンは今夜帰ってくるのでしょうか?(笑)

効果はバッチリ!?

2018年01月08日 | ログハウス
今シーズンの冬は寒い日が多く薪ストーブを焚いている我が家も
最近、何となく隙間風を感じる気がしていましたが・・・・
どうやら数か所、ログ壁と床の間から冷気が入ってきているようです。

昨日の午後、オジサンがお香を焚いて確認作業を始めました。

お香の煙が真横に流れているのが解りますか?
我が家の基礎は120cmあり北側の通気口から床下を通り
室内に冷気が入り込んでいるようです。

早速、私が家具を動かしオジサンがシーリング材で隙間を埋める作業
     
ここも・・あそこも・・と一階の部屋中丸太と床の隙間をチェック
やり始めると夢中になるA型のオジサンと私

実は昨年は家具など動かさず手抜きの大掃除だったので
新年早々、タンスの裏やベッドの下などあちこちと大掃除のやり直しでした(笑)
おかげで冷気もシャットアウト(完全ではありませんが・・・)
気分的にも隙間風が無くなったようで効果があったみたい
ログハウスは今時の住宅と比べると気密性に欠けるですが
私達にとってはそれが良い所でもあると思っています(負け惜しみ?)
こうして自分達で色々メンテするのも楽しみの一つなのかも?
部屋中の木が呼吸し屋内でも洗濯物は良く乾き、梅雨時でも部屋の中はサラサラ
湿気はほとんどなく(冬は薪ストーブで乾燥しすぎるほど)
布団や服の保管も全く心配したことがありません。

しかし、母屋と違い作業小屋はそういう訳にもいかないようで・・・

昨年末の30日、オジサンが作業小屋に鏡餅を飾るため室内を掃除

左の作業台の下に使わないユニット棚など
ゴチャゴチャと置いていたものを退けると・・・・
シロアリに食べられた痕を発見

確かもう一年以上、木工作業もご無沙汰で物置状態だった作業小屋
人の出入りがほとんど無かったのもイケなかったのでしょうか?
元々断熱材などなく夏は室内の温度はグングン上がるのもイケなかったのか?
一時期、作業小屋の北側の壁に薪ストーブ用の薪にするため古材を置いていたからか?
大きなヤモリが棲みついていたのは知っていましたが
まさかシロアリの住まいになっていたとは・・・
いつから侵入してどこまで浸食してるのか心配です

今年は木工も再開しもっと作業小屋に出入りしなさいと言うことでしょうネ


今夜は七草粥

2018年01月07日 | 美味しいモノ
今年最初の三連休
昨日は吉無田水源に水汲み、午後は薪作業
水汲みでは2Lペットボトル15本入ったコンテナ5個やタンク数個を運んだり
薪作業では薪の入ったコンテナをデッキまで運び頑張ったオジサンは腰痛気味
今日はさすがに作業は無理かと思ったら・・・・
前夜の温かい風呂と湿布、そして十分な睡眠で今日も2時間ほど薪作業
さすがにチェンソー作業は無理なようで早目に作業を切り上げました。

頑張ったご褒美はもちろん大好きな晩酌
日本酒は甥っ子が買ってきてくれた「獺祭 等外」を開けました。
お買得のお刺身は二人で半分づつ・・・そして、七草粥

やはり七草粥と鏡開きの日のぜんざいを食べないと新年1月の気分になりません。
歳を重ね益々日本の良い習慣を大切にしたいと思うようになります。

今年の正月は例年になくご馳走を食べ過ぎたので
七草粥を食べ、そろそろ正月気分も終わり・・・
明日は少し早いけど正月飾りや鏡餅を片付けようかと思っています。
そして、週明けからは義父の確定申告の準備に取り掛からないといけません。
それが終ったら一人鉄旅にでも出掛けたいと思っているのですが
さて、思い通りにいくかどうか??
何しろやらなきゃいけないことを片付けて楽しみはその次
思い切り遊ぶためにもさぁ~頑張りましょう